• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イラストをもっと上達させるには)

イラストをもっと上達させるには

このQ&Aのポイント
  • イラストを空いた時間に描いているのですが、もっと上達させたいです。現在まで本を数冊買うなどサイトを見て独学したりして来ましたがなかなか上手くなりません。模写をしていても「いつまでしたらいいんだ」と自分に区切りが付けなくなり、模写なしで描いてみても何かおかしい絵になってしまいます。画材はコピックやホワイト、イラスト用の紙など色々使用しています。
  • 独学では限界を感じてきたので、ある通信講座に習おうと思ったのですがやはり効果は微妙という口コミがサイトにあって、講座に入るのを諦め気味です。
  • イラストが上手い方はどうやって上手くなったのでしょうか?「生まれつきのセンスがないとムリ」「とにかく描きまくった」という回答が多いですが、私も同じように描きまくっても上手くなりません。努力が足りないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7110mea
  • ベストアンサー率40% (50/124)
回答No.7

NO・1です。 >模写なしですと首から上は何とか描けますが、腕や手や足など全く描けません。 模写を封印しているとどうしても参考になるのを見てしまいたいのですが、その行為もダメなんですかね? それは問題ありませんよ、寧ろ見ないと分かりません; 頭に人間でも動物でも構造が叩き込まれてる方でも参考となる写真や本等を見て描いています。 プロの方だってそうです、100%何も見ないで描ける人間はほんの一握りですよ。 ですので遠慮なく恥ずかしがらずにガンガン参考にしてください。 ちなみに・・・・参考にするのは2次絵でも構いませんが、構図を勉強するなら現実の人や風景の写真を参考にしましょう、デフォルメされた2次元絵はどこまでいってもデフォルメされた2次元絵ですからね。

asa06
質問者

お礼

引き続き回答して頂き嬉しいです!ありがとうございます>< いいのですね…良かったです。 昨夜、絵(人)を描いていたのですが見てはいけないと意識し過ぎて物凄くストレスが溜まりました; 私は二次絵を描いています。 けれど二次ばかり描いていても想像力が無くなっていくので、三次元のも少しずつ参考にしていこうと思います^^* 本当に参考になる回答ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (8)

noname#175206
noname#175206
回答No.9

 お礼、ありがとうございます。#8です。 >失礼ですが、パースとは何でしょうか…?  大変失礼しました。パースとはパースペクティブ(perspective)の略で、遠近法です。図面類はもちろん、絵画においても、重要視されています。  この遠近法がうまく行っていない絵、あるいは画家は「パース音痴」といわれたりします。もちろん、褒め言葉ではありません。  絶版で古書も手に入らない本ですが、故A.ルーミスの「やさしい人物イラスト」は、まったくの初心者を落描きが多少できる程度に引き上げることを目的として書かれていますが、他の部分は「描けて楽しければいいよ」みたいな感じで優しい態度です。  が、このパースについてだけは絶対守るべき事柄として、強調して説明しています。同書の他の部分と比べても、なんだかレベルに差がありすぎるようにすら感じます。  同書でルーミスは、絵にある個々の人物などはどう描いても良いと考えているようですが、パース音痴だけは許せなかったようです。同じようにパースにこだわる人は多いようです。 ご参考「遠近法」(ウィキペディア) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E8%BF%91%E6%B3%95

asa06
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみません>< “パース”とはそういう意味だったのですね。 なんだか間違えて読んで勝手に話したの恥ずかしく思いました。 これからはパースというのを覚えておこうと思います。 連続の回答とURLありがとうございました^^ 今後の参考にします!

noname#175206
noname#175206
回答No.8

 皆様の良回答に付け加えることがあるとすれば、一つは描かれる絵は頭の中にイメージされたものが現れ出でる、ということでしょうか。目をつぶっても完成したイラストが克明にイメージできているかどうか……。  もし人物であれば、骨格→筋肉→皮膚→衣服や髪の毛、と透視的に全て見えているかどうか、でしょうか。  最後にパースは大丈夫でしょうか。くらいかな?

asa06
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m >パースは大丈夫でしょうか? 失礼ですが、パースとは何でしょうか…? もしかして“パーツ”ですか? ラフ画というのか分かりませんが、顔や肩、胴体となる部分をバランス良く丸で描いたりすることは出来ます。 ただ体の場合、肉付けからが少し厳しくなっていきます…。 改めて、頭に描く絵を浮かべさせる大切さが分かりました。 想像力を少しずつ鍛えようと思います><

  • 19591130
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.6

息子のお友達がイラストの勉強をしておられます。 私ともメールのやりとりをしております。 このお子さんには美術館等で本物の絵を観なさいね。 何にでも感動を持つ心。 想像力を刺激すること。 お芝居、お能、歌舞伎、ミュージカルも良い物を観なさいね。 とアドバイスしています。 素直な気持ちの優しいお子さんです。 今21歳になられますが、一昨年、去年とイラストで賞を取られました。 本物を観られるのはいかがでしょうか? 良い刺激になるのではないかなと思います。

asa06
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 本物を見る…それも良い方法ですね。 参考にさせて頂きます! ありがとうございました^^*

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

基本的には書きまくるしかありません。 漫画家を目指す少年が主人公の漫画「バクマン。」では、作画担当の真城最高(ましろもりたか)が画力を上げるために「学校にいく時間がもったいないから大学を辞める」「上達するために好きな漫画10作品の好きなシーンを100ページずつ模写する」というのが描かれています。 作中では「一枚絵では誰も負けない」と褒められていますが、そこにたどり着くまでに3年以上毎日絵の練習をしていると描写されています。 これは漫画作品の中のおはなしですが、現実離れはしていません。 開いた時間にチョコチョコ描いているというだけではたかが知れてます。 本当にうまくなりたいなら寝食を忘れるくらい打ち込まなければダメです。 「出来ることがあるのにやっていない」というのがあなたの現状ではないでしょうか?

asa06
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 確かに本当に上手くなりたいなら今こうして質問もしないで毎日描いているはずですよね…。 今ではたまにしか描いてないのに絵が上手くなりたいなんていう質問してすみません;; 本当に自分は絵が上手くなりたいのかもう一度考え直してみます。 ありがとうございました。

  • m2fragile
  • ベストアンサー率40% (41/102)
回答No.4

たくさん描くことに越したことはないのですが、 毎日、描くことが重要です。 1週間2回1000回腹筋するよりも、 毎日100回腹筋したほうが鍛えられるのと同じです。 それと、絵が上手くなりたいのか? 模写が上手くなりたいのか? によって練習方法が違います。 絵が上手くなるための模写は、 方法論を形成する為の作業なので、工程や効率考えて描きます。 この場合、上手く模写をする必要はありません。 そして、模写の工程を理解したらオリジナルを下手でもよいので描くことです。 模写は正確に再現することが重要ですが、 オリジナルはモチーフ・構図などを自分で考える作業なので、 これも上手く出来なくて当然なのです、 何枚も描くことで自分の絵の工程が形成されます。 自分の絵が構成できるようになれば、 他人と比べることはなくなります。 模写が上手くなる方法はとにかく初期は 正確に写し取ることが重要です。 いかに再現させるか? これを再現する為にはどうすればよいか?を常に考え、 枚数をこなしていくしかありません。 どちらにせよ1日で上手くなる方法は、 描くための「眼」・「触感(指先の感覚)」を作るということなのですが、 これは実感がないと解らないのでそこに行き着いてください。

asa06
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m とても参考になる意見を頂き嬉しいです…。 これからは模写だけではなく、下手でもいいから自分オリジナルの絵を描いていこうと思います。 そして私は本当に絵が上手くなりたいのか…もう一度ハッキリ決めようと思います。 ありがとうございました!

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.3

本なんて買う必要はありません。  100回書いて、500回書いて、1000回書いて・・・・ と、とにかく練習あるのみです。 模写なら模写で500回やってみてください

asa06
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m >本なんて買う必要ない そうなんですか!? “独学は参考になる本だけで買えば上手くなれる”と聞いたことがあるので買って勉強してました…。 「もういいんじゃない?」と自分に甘くしてました。 とにかく描きまくる…でもう一度、自分に厳しくして頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

私は子供のころ漫画の模写が上手くできなくて、それで模写から離れて別のものを素直に描いているとオリジナルで人から上手いと言われたり賞をとったリするようになりました。 もしかしたら模写の仕方が悪かったのかもしれませんね。 間違えた模写の仕方をしてもそっくりに描けないし、上達も遅いと思います。 そっくりに描くことが目的ならば見本の絵に対角線など補助線を書き込んで定規などで測りながら描いてみてください。 それならばどんな素人でも上手くなったように見えます。 上達を目指すのであればちゃんと意識して描いてみてください。 人体は多少の違いは有っても共通する比率があります。 それさえ押えて、自分なりに解釈して自分のものにしてしまえば短期間でもうまくなります。 ただそれらは自分自身で見つけないと意味がありません。 ちゃんとしたデッサンでそれは勝手に身に付くみたいで、デッサンが手っ取り早いような気もしますが。。。 どんな種類のイラストを描きたいか分かりませんが、模写やデッサンから離れて描くのも意外と上達したりして。。。

asa06
質問者

補足

回答ありがとうございますm(_ _)m 模写ばかりしていても上達はしないと自分でも分かっていました…。 でもやっぱり描き出した絵を上手く描きたいからと模写を続けて逃げてました。 これからは模写ばかりせずに自分の頭で考えながら描いていこうと思います。 とても参考になる回答して頂き嬉しいです。 ありがとうございました!

  • 7110mea
  • ベストアンサー率40% (50/124)
回答No.1

模写で上手くなれるのも一つのセンスです。 しかし回答者さんは少し焦りすぎなのでは? 確かに模写でうまくいったからといってオリジナルがうまくいくとは限りません、僕だってそうです、僕の場合は模写よりアレンジの方から中々抜け出せずにいましたが・・・。 どうでしょう?一度デッサンをやってみては。 現実のものが描けてこそアニメ絵や漫画が描けるというものです、得るものはありますよ。 それと、模写をしばらく封印してヘタでもいいからオリジナル絵を描きまくる事もしてみてください。 習うより慣れろってね、まずは少しずつ改善していきましょう。

asa06
質問者

補足

回答ありがとうございますm(_ _)m 落ちて改めてこの質問を読むと確かに焦っているように見えてきましたし、私自身焦っていたのかも知れません。(というか焦ってました) おっしゃる通りで、これからは模写を封印してオリジナルを描いていこうと思います。 あと、ふと疑問に思ったのですが… 模写なしですと首から上は何とか描けますが、腕や手や足など全く描けません。 模写を封印しているとどうしても参考になるのを見てしまいたいのですが、その行為もダメなんですかね? すみません、引き続き回答して頂けると嬉しいです…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう