• ベストアンサー

生ごみの捨て方

生ごみの捨て方についてお伺いします。 ウチの主人は、生ゴミを全てミキサーに入れてドロドロのジュース状にして下水に流してしまいます。(もちろん腐ってない生ゴミです。) 本人が言うには、「今の住宅は共同浄水坑(?)だから捨てても大丈夫なんだ。ぬれてる生ゴミを燃えるゴミと一緒に出して、ダイオキシンを出すよりよっぽどいい。」 とのいうのです。 私はそんなのを流したら、きれいにするのにすごく水がかかるから、そっちのほうがよっぽど環境に悪いのではないかと思うのですが…。(というかそんな生ゴミの捨て方する人聞いたことないです。) どちらのほうが、より環境に悪いのでしょう? 本来なら、生ゴミ処理機などを買って、リサイクルしたり乾燥させて捨てるのが一番いいんでしょうが、我が家ではまだ購入は検討中です。 ちなみに、ウチのほうでは、生ごみは燃えるゴミと一緒に 出す決まりになっています。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

学校で、環境工学を専攻したものです。私の育ち方が、この回答の 考え方に大きく影響するので、それを考慮して読んでください。 # 一般人と、考え方がずれているかも、と思いながら、私が書いている、ということです (^^; > 生ゴミを全てミキサーに入れてドロドロのジュース状にして下水に流してしまいます いわゆる「ディスポーザー」と同じことをしてる、というわけですね。 シンクの配水口のところにミキサーのようなものがついていて、 ほうり込んだ生ごみを、ミンチにしてしまう装置です。 アメリカだと、それなりに普及しており、この4~5年、日本でも 商品をよく見るようになりました。 で、私の考え方。まずは、ディスポーザーの是非について。 最初の(水の)環境問題は、有機物汚染だったのです。自然の浄化作用を うわまわる量の有機排出物(要は、食べ残しとウンチ)が、文化の発達に ともなって、湖沼の富栄養化を引き起こし、それによる生態系の破壊が とても問題になった。 また、その汚染された水を下流側で水源として利用しなければいけなくなる ことも。 で、それらが完全にではないにしろ、そこそこ解決できるようになると、 また別の問題、低濃度でも生物濃縮のため問題を引き起こすようなPCBや ごく微量でも生態系への影響を無視できないような環境ホルモンのような 問題を解決しなければ、と、汚して、それを、解決して、といたちごっこ をしているようなもんです。 ちょいと、くどくなりましたが、ディスポーザーは、今の時点で、解決で きていることを、わざわざ問題リストに復活させるようなもので、 「便利だから」と安易に使うのは、とても いやな 気分になります。 また、ごみ焼却炉でのダイオキシン問題と似たようなイメージを受けます。 ごみ焼却炉も、設計時点でのごみの組成を念頭において、その燃焼温度や 排ガスの浄化装置を設計するのですが、ごみの組成が大きく変わったのが 大きな要因として、問題になってます。 下水処理場だって、想定している流入下水の水質と流入量で、その設計が 大きく変わりますから、「ダイオキシンを出すよりよっぽど良い」という のは、とても乱暴な考え方です。 とは言うものの、watanao さんの御主人は、わざわざミキサーにかけて いる(安易にディスポーザーを使っているわけではない)わけですから、 環境問題を考えている姿勢は、とても うれしい 気分にさせてくれます。 なんか、あんまり回答になっていませんが、訳の分からんことを書いて いるようであれば、指摘してください。あらためて、補足します。

watanao
質問者

お礼

いえいえ、大変分かりやすいです(^^)。 やはりそれに対応した下水処理場がなければまずいですよね。みんながやり始めたら、大変なことになるだろう…っていうのは私も見ていて思いました。やっぱり旦那に言わなくちゃ!ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.4

ジュース状にしても残骸は水分と一緒に含まれていると思われます そこで、ジュース状にしたものを布の袋に入れて絞り水分は下水へ残骸は(カス)燃えるごみに出せば良いと思います そうすれば、配水管の詰まりを防止できると思います

watanao
質問者

お礼

う~ん、そのジュースもドロドロで色もすごかったりするので、やはり環境に悪いことには変わりなさそうです…。でも配水管にはいいかもしれませんね。ありがとうございましたm(_ _)m。

  • Yamp
  • ベストアンサー率47% (71/150)
回答No.3

「ぬれた生ゴミを燃えるゴミと一緒に出して、ダイオキシンを出すよりいい」と言うのはディスポーザーの販売者がよく口にする言葉ですね、確かに最近一部の集合住宅などでディスポーザー対応の浄化槽を設置したり、下水道を分流式(汚水とご主人が行っているのはこのことだと思いますが)にしたりして、ディスポーザーを設置するところが出はじめてますが、 一般的な下水道に粉砕した生ゴミを流すと下水道に溜ってつまらせたり、 溜った生ゴミが雨の日にあふれて直接川に流されたりします. うまく流れていっても、普通は汚水処理場はディスポーザーの使用を前提としていないので皆が始めると処理場の能力を超えてしまいます. 生ゴミ処理機で堆肥化するのが一番いいのですが、少なくとも生ゴミを出すときは 乾燥させなくとも、よく水を切ってすてることを心がけるだけでもだいぶ焼却時の負担が少なくなります.

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/crd/city/sewerage/information/disposer000710.html
watanao
質問者

お礼

我が家も生ゴミ処理機を買おうか…というのはずっと懸案事項なんですよ。実際には価格と置き場所がネックとなってまだ買っていません。(最近は廉価になってきたのかもしれませんが。)以前は天日干しにしてたりもしたんですが、夏場はちょっと臭いとかが厳しいので、やめてしまいました。よく水を切る、というのが基本ですね。ありがとうございました。

noname#10121
noname#10121
回答No.2

やっぱり、下水に流すのはまずいでしょうね。 海外などではディスポーザーという「生ゴミを水とともに粉砕して流す」タイプの施設のある家もあるので、 ご主人はそのつもりでいらっしゃるのかもしれませんが、そのような施設がある地域の下水処理のシステムの中には、流されてきたゴミはこして取る場所があるのだと思います。 日本の下水道にはそんな前提がありませんから。 たったスプーン1杯の食用油かなにかで汚染された水を、魚が住めるまでの清浄度に下げるまでには お風呂の水が何十杯って必要だ、という話を聞いたことがあります。 毎日の生ゴミの量を考えると、どれほど多量の水が必要になることか・・・。 またジュース状とはいうものの、解けている浮遊物は下水管にこびりつきます。 おうちの下水管のいたみやつまりも心配です。 ご主人の心配なさっているダイオキシンの件はお住まいの自治体が「燃えるゴミで出せ」と言っている以上 燃えるゴミとして出してもダイオキシンが発生しない焼却炉をもっていることになるでしょう。 生ゴミの水をちゃんと切れば、焼却炉の温度も下がりませんからダイオキシンも出なくなります。 やはり水に流すほうが「地球にやさしくない」と私は考えますが・・・。

watanao
質問者

お礼

私も映画などで、シンクにゴミを突っ込んでる画を見たことがあります。「???」と思ってみてたんですが、あれはディスポーザーなんですね。ニューヨークの話だったと思うんですが、ニューヨークは下水がそのようなシステムになってるんですかね?どっちにしろあまり環境にはよくなさそうですが…。なにはともあれ、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生ゴミの処分方法

    私の家でも野菜クズなど生ゴミが多く出ます。 そのまま燃えるゴミとて処分すると水気も 多く環境に悪そうです。 そこで生ゴミ処理機でたい肥にするなどして 処分しようかと思います。この方が燃えるゴミ として捨てるよりいいですか?またバイオ式と 乾燥式はどちらがいいでしょう?

  • 生ゴミ処理機は使ってますか?

    我が家では、ダイオキシンや食品リサイクル法の話題と環境問題から5年前に購入しましたが・・・ また、ガーディニングをするのに、堆肥に成るのではと大活躍を期待していました。 ところが、ごみ焼却場の設備の強化、燃焼効率向上?からか、生ゴミも一般ゴミと一緒に分別回収していただけますので何も不便(台所に保管場所やニオイ等の問題)がなくなり、堆肥も量や成分の不安定から余り意味がなく、今では生ゴミもレジ袋に入れ週2回のゴミ出しに同時処理していますので、生ゴミ処理機は長期間放置されています。 「1台はNA製の消却型、もう1台はSP製のバイオ型」 そこで、生ゴミ処理機をご使用の方に質問ですが・・・ ◇お住まいの地域:生ゴミのゴミ出し事情と生ゴミ処理機の使用状況や有効活用のアイデアは?

  • 生ごみってどうしてます?

     生ごみってどうしてます?  我が家では毎日捨てるので、室内にある燃えるゴミの中に一緒に入れます  でも、燃えるゴミの量が一杯になるまで、数日かかりその間に生ゴミの匂いがしたり。  お茶葉の乾かしたものを入れたり、重曹を試してみましたが、  重曹買いに行くのが面倒なので、お茶葉で対応していますが、これも生ゴミを捨てるスピードの方が早く、どうしてもお茶の葉が不足になります。  やはり、匂いを気にするなら室内のゴミ箱には入れず、ベランダに生ゴミ用のゴミ箱を作ってそこに溜めるのは一番良いデスカね?    

  • 乾燥式 生ゴミ処理機について

    食品乾燥機が必要なのですが、どれも非常に高価なものばかりです。そこで乾燥式生ゴミ処理機を流用できないか?と思ったのですが、どうでしょうか? 目的は野菜を乾燥させ、フードプロセッサー等にて粉末状にする事です。もちろん食用にします。 生ゴミ処理機はあくまで食品製造用に使用し、本来の用途(生ゴミ処理)に併用はしないです(^_^;) 経験者さん(居る?!)問わず、チョットとたヒントでも構わないので、お助け下さい。お願いします。

  • 生ゴミ処理リサイクルの安全性

    昨今のニュースを見ていて、ふと気がかりになりました。 一般家庭から排出される生ゴミを自治体や企業が回収。 肥料として再生し農家や家庭菜園様に配布、販売するというものですが。 一般家庭から排出される生ゴミの中に危険なものが混入されていた場合は それらは適切に処理されるのでしょうか? 金属やポリ容器など生ゴミ以外の物は回収されない、分別されるのは当然事で しょうが、例えば ・化学薬品や劇薬等で冒された生ゴミ。 ・感染性のある雑菌、病原菌に冒された生ゴミ。 ・ダイオキシン等、環境基準値を上回る結果の出た食品の生ゴミ。 ・悪意をもって劇物・毒物を混入した生ゴミ。 等です。 これらを故意的に出す家庭はいないとは思います。 ですが、事故・悪意というものも存在します。 現に、リサイクル用の回収箱にの中に紙おむつも混ぜて投入したり、使用済みの 注射器が一般ゴミの中に混ぜられていたり、工場からの廃棄物・水が用水路に 流れ込んだり・・・そんなニュースは一度成らず聞かれた事があると思います。 同様なケースで毒物・ばい菌・化学薬品が混入しないとも限りません。 肥料にするという性質上、消毒殺菌などは難しいと思うのですが・・・ それらを説明したニュースやパンプレットを読んだ事がありませんので、急に 不安も出てきました。 生ゴミ処理のリサイクルを進める、それらの自治体企業は何か対策をとられているのでしょうか?

  • 生ごみ乾燥機にカビたものを入れるのはダメ?

    生ごみ乾燥機がありますが、 何の気なしに、カビたパンなども突っ込んで乾燥させていたところ、 友人から、排気でカビをまき散らすことになるから、そういうのは止めた方がいいと諭されました。 でも、凄い高い熱で乾燥させているし、出来上がったゴミはカラッカラですよ、 カビも死滅していると思うのですが、 やはり友人の言うようにカビたものなどは健康上、避けた方が良いでしょうか?

  • 生ゴミ処理で起業

     生ゴミを堆肥化して良質の土を作りリサイクルする事業を 考えています。  家庭からでる毎日の生ゴミを回収しEMぼかしの仕組み で堆肥化して良質の土を作り、それをガーデェニング用 にまた家庭に戻すような事業をしたいと思っています。    都会で環境問題に関心があって環境の為に何かしたいと 思っている人を対象に会員制で月にEMぼかし代程度の 会費を集めたいと思います。将来的には市などに働きかけ て、生ゴミをゴミとして出さない人には何らかのメリット があるようにもしたいと考えています。  個人事業で始めて将来はNPOにもしたいと思います。  皆さんのアドバイスを参考に事業計画を作りたいと 思いますのでどうかよろしくお願いします。

  • 生ゴミを捨てる際のレジ袋

    ゴミと一緒にスーパー袋を捨ててしまうことは、燃やす際に、二酸化炭素を排出することになるので良いことではないと思うんですが、そのことを親に言った際、生ゴミなどの水分を含んでいるゴミは、レジ袋を使わないとゴミ袋が水浸しになるので、レジ袋は使うといっていました。私としては、なるべくなら使っては欲しくないのですが、母の言うことも確かであり、生ゴミ処理を行っているのも母なので、レジ袋を使うのをやめろとは言いにくいです。それなので、生ゴミなどを捨てる際にゴミ袋が水浸しにならず、レジ袋も使わない方法はないでしょうか。なるべく、環境のため母には使って欲しくないので、この問題をなんとかして解決したいです。よろしくお願いします。

  • 生ゴミ処理機(乾燥タイプ)愛用者の方、教えてください

    ナショナルの生ゴミ乾燥機MS-N46タイプ(ちょっと旧式です)を譲り受けました。 説明書も何もなく、使い方を簡単に教えてもらっただけです。 そこで教えてもらいたいのですが、出汁パックや麦茶のパック、コーヒーのフィルターなどは、みなさんどうしているのでしょうか。 コーヒーのフィルター位は中身だけ乾燥機に入れるのは簡単ですが、出汁パックなどは乾燥させるのを諦めるか、パックを破って中身を出すしかないのでしょうか? あと、今まで私は三角コーナーに不織布タイプの水切り袋を入れて使っていたのですが、生ゴミ乾燥機を使うとなるとそれは無駄になりそうなので、目の細かい三角コーナーに買い換えないといけないかなーと考えています。でも、そうするとものすごく細かいゴミが取れなくなるので、どうしたもんかと考え中です。 生ゴミ乾燥機の愛用者の方、どのようにゴミを集めて、乾燥機に入れていますか? 使っていく中で、便利な方法、何かのアイデアなどありましたら、ぜひ教えてください。 すごくすごく欲しかった乾燥機がせっかく入手できたので、ぜひうまく活用したいと思っています。

  • 生ゴミの処理について(電動生ゴミ処理機等)

    戸建に引っ越しますが、生ゴミをポリバケツに入れて屋外に置いておこうと思っていましたが、最近、電動生ゴミ処理機なるものを知り、導入を検討しようと思っています。 乾燥型、バイオ型、色々あるかとは思いますが、お使いの方、感想をお聞かせください。 その他の方法で処理されている方のご意見も聞きたいですので、生ゴミの処理方法を色々お聞かせください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう