- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- indoken2
- ベストアンサー率47% (178/372)
回答No.1
出力ピークの位置や形、高さなどは、 クロマトの条件によって様々です。 お示しになったクロマトチャートで言えることは、 ピークが2つあること、 誰かがそれに1、2と番号をつけたこと、 それぞれの番号の横に デヒドロアスコルビン酸とアスコルビン酸の 化学構造式図が貼りつけてあること、 くらいです。 ピークとアスコルビン酸の存在を結びつけるためには、 どんな条件でのクロマトなのか、 さらには、 標準品とピーク位置が合うかどうか などを知る必要があります。
補足
ご回答有難うございます. 今回はクロマトチャートの見方ではなく,構造式が何を表わしてるのか知りたいのです. 構造式1はL-デヒドロアスコルビン酸とD-デヒドロアスコルビン酸のどちらなのか? 構造式2はL-アスコルビン酸とD-アスコルビン酸のどちらなのか? それともこの構造式からLとDは見極めることができないのでしょうか? あと,一般的に液クロではL型とD型を分離して分析できるのかもお分かりでしたら教えていただけるとありがたいです. どうぞよろしくお願いいたします. 説明不足で申し訳ありませんが,何か補足が必要でしたらまたコメントをください. よろしくお願いいたします.