• ベストアンサー

生食用牡蠣貝(パック入りの剥き身の牡蠣貝)

スーパーで売っている生食用牡蠣貝(パック入りの剥き身の牡蠣貝)って本当に家庭の持ち帰りで生で食べても平気ですか? でも、いかにも食あたりを起こしそうで怖いので、今まで生で食べたが事ありません。 おすし屋とかの生牡蠣が大好きなので、本当は生で食べてみたいのですが、無事に食べられる物なのでしょうか? そして食べるとしたら、やっぱり柚子ポン酢とかで、食べるのでしょうか? 生で食べられる安全な方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.5

お寿司屋さんの殻牡蠣よりむしろ安全なんで無い^^;; 保健所に言わせれば 採れたての野菜を畑で生でかじるなんて 危険極まりない行為で コンビニなどで売っている消毒液に 漬け込んだ サラダは安全な食べ物ですから>< 他の方のお答にも有るように殺菌済みですので そのまま食べて大丈夫ですよ 大根おろしで洗うとか 一般家庭でもやる人居るんですね えらいww おらもポン酢ともみじおろしが・・・・・・・・・((* ・・*)だいちゅき レモンと醤油も(≧∇≦)b 余談ですがタバスコは元々牡蠣用の調味料です 岩塩と唐辛子と酢・・・・(⌒^⌒)b うん 確かに日本と変わらん

その他の回答 (10)

  • z1b
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.10

仕事が休みで家に居る時は昼間からお酒を呑むのでツマミにスーパーのパック入りの牡蠣を良く食べます。1パック(¥400位で12~13個入っている)一人で全部食べます。 過去2回ノロウィルスに当たりましたが、ぜんぜん気にしません。 私の食べ方ですが牡蠣をパックから取り出して酢に10分位浸ける。 その後酢の中から取り出してポッカレモン100をかけてたべます。 酢に10分位浸けるのは殺菌のつもり、行きつけのお寿司屋さんから教えてもらった。 酢に浸ける様にしてからはノロに当たっていません。 去年の秋頃から(牡蠣がスーパーに並び始めてから)20パック位このやり方でたべています。

  • z1b
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.11

仕事が休みで家に居る時は昼間からお酒を呑むのでツマミにスーパーのパック入りの牡蠣を良く食べます。1パック(¥400位で12~13個入っている)一人で全部食べます。 過去2回ノロウィルスに当たりましたが、ぜんぜん気にしません。 私の食べ方ですが牡蠣をパックから取り出して酢に10分位浸ける。 その後酢の中から取り出してポッカレモン100をかけてたべます。 酢に10分位浸けるのは殺菌のつもり、行きつけのお寿司屋さんから教えてもらった。 酢に浸ける様にしてからはノロに当たっていません。 去年の秋頃から(牡蠣がスーパーに並び始めてから)20パック位このやり方でたべています。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.9

生食用戸加熱用の違いは、採取され場所の汚染度の違いです。(基準は失念)従って基本的には汚染の少ないほうが安全です。パックの生食用のカキを購入して食べて全く問題無いです。下拵えとして、大根おろしで洗うと汚れが取れて、おいしく頂けます。殻つきでも本当は洗うほうが美味しいのですが、気分が違いますし、殻の上蓋をとり、氷を細かく敷き詰めた上に載せ茹でた海老と交互にデコレートして、冷やしたシャブリを飲みながら食べる。フランスではよく見るスタイルですね。スーパーで売られているビニールパックも大根おろしで洗えば加熱用でも同じように美味しく食べられます。

  • so-tyann
  • ベストアンサー率39% (138/350)
回答No.8

こんにちは 同じく生牡蠣が大好きなのですが、A型肝炎には注意してます。 A型肝炎ウイルス(HAV)は全世界に分布し、中国東南アジアに多いので野菜なども中国食品は熱を通します。 食品業界はUV照射(新型インフルエンザ(H1N1)、ノロウイルス、鳥インフルエンザ、 SARS、連鎖球菌、大腸菌、検出限界まで分解除去)を使ってますね! どうしても酢を使わないで食べるのでしたら大手スーパーの生食用牡蠣貝の方がリスク少ないです。 中国韓国東南アジアの牡蠣は輸入で入ってないですか? 安全な方法 食べ方は 柚子ポン酢 より安全は、酢に付けて食べあとから刻み柚子を口に入れて楽しみます。 又は、UV照射機を買うかですね!

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.7

生食用か加熱用かの違いは、紫外線殺菌してあるかどうかの違いですね。 牡蠣が海水から吸い込んだ菌によって食中毒を起こすことがあります。 加熱すれば菌は死ぬので問題ないのですが、生で食べると消化器官の中で菌が繁殖して、食中毒を起こすことがあります。この菌を取り除くために、紫外線殺菌装置で殺菌した海水が循環している水槽に牡蠣をいれておくと、2~3日で菌のいない牡蠣ができます。 こうした処置をした牡蠣が「生食用」の牡蠣、採れたままの牡蠣が「加熱用」です。 殺菌のために2~3日、餌をもらえない牡蠣はそれだけやせ細ります。ですから、食べる分には、「加熱用」の方がおいしいです。 私は、生食用は殻付を買ってきます。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.6

牡蠣って生食用だからと言って安全を保証するものではないですよ。 そもそもノロウィルスに関してはまだ分かっていない部分が多く、完全な予防法も確立していません。 ですから『タブンコウスレバ、アンゼンリツガタカマルカナァ』と思われる方法で、洗浄と消毒などをすることにより、販売者が自主的に生食用と表記しているにすぎません。 そもそも牡蠣のノロウィルスは熱に強いので、通常の60度30分の加熱では殺菌は無理で、85度1分以上の加熱が必要です。 ですから、ソテーやフライにした場合は、加熱が足りない事の方が多いでしょう。 結論として、 生食用の牡蠣での方が比較的安全といえますが完全に予防するのは無理。 味は加熱用の方がおいしく、ノロウィルスに感染する可能性は生食用と比べて高いとは断言できない。 というところでしょうか。 生で安全に食べる方法はないですけど、牡蠣によるノロウィルスが原因の死亡率は0.0024%程度で、死亡原因も嘔吐によって吐いた物がのどに詰まって窒息死したりすることが原因で、胃腸炎症状は2日程度で回復する程度の軽いものですヨ。 それほど神経質になる程のものではないです。 つまり、そうそう当たるものではないですし、当たっても症状は軽いです。 そもそもそんなに怖いものなら、飲食店では取り扱わないでしょう。 どうしても怖いなら、食べる前に胃腸が丈夫になるように乳酸菌製剤を飲んだらいかがでしよう。 新ビオフェルミンS錠 http://www.biofermin.co.jp/products/biofermin_s/index.html パンラクミン錠|第一三共 http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/details/panlacmin/index.jsp

  • jp2010
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.4

生食用でも100%あたらないとは言えません。 心配なら十分加熱して食した方が良いです。関係ないですが、私は年末に牡蠣にあたってしまい、嘔吐・下痢のオンパレードで寝正月になってしまいました。

noname#124020
noname#124020
回答No.3

生食用はオゾン殺菌だったかを24時間ほど施したものだったと思います。だから安心していいですよ。 逆に加熱用はそれをやってませんから、どれだけ新しくてもダメです。 ゆずぽんもいいですが、生はそれ自体の旨味がたまりません。 ちなみに1度だけノロっちゃった事がありますが、カキが原因かどうかは分かりません。ノロは感染力が強すぎるので、他人から貰う可能性も捨てきれないからです。

  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.2

No.1です。 追加です。 バックから出したままでも良いですが、 海水ぐらいの塩水をつくり、そのなかに入れ、 ソフトに振り洗いをして 布巾でこれをやさしくふきとる、または、大根おろしをつくり そのなかにカキをいれて、洗う。 そのあとで召し上がってください。

  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.1

生食用は、それなりに産地でしていますので、平気ですよ。 そのかわり食べても良い期間の表示を守ることですね。 仮に過ぎても、鍋とかフライにすれば良いのです。 ゆずポン酢でも良いですが、もみじおろしとポン酢も、ぴりっとして 良いですよ。

関連するQ&A

  • 蒸し牡蠣(生食用)の食べ方

    スーパーに剥き身で 蒸し牡蠣(生食用)と書いて売っています。 見た目硬そうなのですが、たとえばポン酢とかでそのまま食べるようなものなのですか?

  • カキ

    カキが美味しい季節ですね。 家で作るカキフライはとても美味しいのですが、 剥き身の生牡蠣(生食用)はどのようにして食べるのが美味しいのでしょうか?生だと酢牡蠣くらいしか思い浮かびません。

  • スーパーで売ってる生食用牡蠣

    スーパーで売ってる生食用牡蠣は、本当に生で食して良いのでしょうか? 一個しか食べてないのに、気のせいか、おなかが痛いです。 心配です。

  • 鮭の白子を生食するのは危険でしょうか?

    スーパー等で市販されている鮭の白子(加熱用)を生食するのは危険でしょうか? 刺身についてはアニサキス対策のため冷凍処理した後に市販されているという話を聞きましたが、白子についてはどうなのでしょう? また、寄生虫以外のリスクについても知りたいです。 白子ポン酢を作る際の茹で加減に頭を悩ませています。 茹で過ぎるとぼそぼそになってしまい美味しくないため、 なるべく生っぽい感覚を残したいのですが、「加熱用」と書かれているのが気がかりです。 どの程度茹でるかという部分は数値化できないので、どうしても感覚頼りになってしまいます。 そこで、極端な話として生食した場合のリスクについて知りたいです。 単にまずいだけなのか、それとも体に悪いのでしょうか。 前者であれば思い切って短めの茹で時間も試してみたいと考えています。

  • あさり(二枚貝)を、生(非加熱)で食べても大丈夫ですか?

    さっきスーパーで、 「あさり むき身・(インドネシア産・解凍) 生食用」(消費期限2/19まで)を、 美味しそうなので買って帰って、 食べようとしたのですが、 あさりを生で食べた事もなければ、あさりの生食なんて今まで聞いた事がないので不安になりました。 「生食用」とハッキリ表示してありますが、 食べても食アタリの心配は全くないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 牡蠣を食べてどのくらい待てばいい?

    こんにちは。 昨夜、スーパーで買った生食用牡蠣を食べました。 牡蠣フライは今まで何度も食べたことがありますが、 生牡蠣を食べるのは初めてで、食べ方もよくわからず、 真水で洗って、ポン酢につけて食べました。 二つ程食べて、なんだか美味しくないなーと感じ、結局焼いて食べました。 焼いて食べたのは、3つくらい。 その日はなんともなく過ごしたのですが、 今日の16時くらいから吐き気に襲われてます。 よく貧血になるので、いつもの貧血かな?と思ってたんですが、 横になってもなかなか治らず、かれこれ2時間ほど吐き気と戦ってます。 嘔吐はしておらず、お腹も痛くないので下痢もしてないんですが、 牡蠣にあたってる可能性はありますか?? 又、牡蠣に今まであたったことが無いんですが、生牡蠣は初めてだったので食べた後に不安になってしまいました。 ネットで見ると、だいたい翌日か翌々日に、ノロの症状が出るみたいですが、 食べてからどのくらいの期間をおいて、 「よし、あたってないな!」と、判断すればいいのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 美味しいポン酢について

    宅配ずしの銀のさら(同系列の釜寅も)の 竜田揚げについてくるポン酢が大好きです。 元々ポン酢がダメだったのですが (梅干し以外の酢の物系は基本ダメなのもあって) そこのポン酢がものすごく美味しく 克服しました。 ミツカンの味ぽんは試したことがあるのですが 口に合いませんでした。 (すごく酸っぱかったです) 一番は銀のさらのポン酢に何が入ってるか分かればいいのですが(特に柑橘系はポン酢によって違いが出ているように思えるので) それは無理な話で… 銀のさらのポン酢を食べた感想としては 味ぽん(色々種類がありますが、一番ベーシックなやつです)と比べて 酸味は抑えめです。 酸味があるのは感じますが、その分甘さもあり、酸味がそこまで強く感じないように思います。 元々ポン酢嫌いというのもあり、また、材料を当てられるほど鋭い舌ももっておりませんので 正確では無いとは思いますが 甘さは、ゆずの味では無く、オレンジっぽい味でした ゆずは苦手なので、ゆずが入っていたら気付くと思うので、ゆずは入っていないと思います。 自作のポン酢は考えていません。 それが一番いいようにも思いますが、材料から考えて 食べたいときに作れない。 材料を余らせる可能性があるので市販のもので近いものを選びたいです。 味ぽん以外にも別のポン酢を食べたのですが(どこでも手に入るような市販のものです。名称を忘れてしまいました…) そちらも酸味が強かったです。 市販のをもう少し試してもいいのですが、買って合わなかったら廃棄となってしまい もったいないので、こちらで質問させていただきます。 酸味が抑えてあるというよりは 酸味はあるけど、甘さも少し目立つようなポン酢で なおかつ地方限定とかではなく(東京在住です) 取り寄せでもなく、スーパーやデパートで手に入りそうなものを探しています。 また、これは市販では難しいと思いますが 銀のさらのポン酢は繊維?が入っているせいか、少しどろっとしています。 繊維がなんなのかは分かりませんが。 (ポン酢に玉ねぎが入っているのであれば、玉ねぎのすりおろしとか? または、果汁の絞りかすとか?でしょうか。見た目的にそういうふうな物です)

  • お寿司の米

     一般のお寿司屋ではブレンド米を使うそうです。 例えば、コシヒカリとササニシキをブレンドしたものとか、、。 また寿司に使うお米は古々米の方が寿司に合ってると聞きます。 今は回転すしやお持ち帰り寿司店などが隆盛してますが、これらの お店では例えばコシヒカリ100%新米などを使うお店も多いそうです。 理由は、握ったあと時間が経過してもお米が固くならないとの話。 当然、お持ち帰りだとある程度時間が経ってもお米が固くならなければ コスト的にも安全かと思います。 実際はどうなんでしょう? コシヒカリなんてお米は高価だし、まして新米なんて使っているところが あるんでしょうか? なんか一般のお米で安価な新米を使うのが普通ではないのでしょうか? いままでこれホント美味しいってお持ち帰り寿司のシャリを食べた記憶が ありません。もしコシヒカリなどブランド米の新米を使ってお寿司屋さんを 経営または働いてる方がいらしたら是非本当のところを 教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • うに数の子(あえもの)の食べ方

    クール宅急便(冷蔵便)でうに数の子が届きました。 400gのパック入りで表示は要冷凍となっています。 賞味期限はあと3ヶ月ですが、 届いた時点で完全に解凍されていました。 今からどれくらい日持ちするでしょうか? どのようにして食べるのでしょうか? ちなみにウチは夫婦2人です。 私はうにも数の子もあんまり好きじゃありません。 うには特に、瓶詰めになっていてアルコール臭のするものは 食べられません。スーパーで売ってるうにもまずくてダメです。 高いおすし屋さんで食べたうには平気でした。 何かいい食べ方があるでしょうか? お願いします。

  • しゃぶしゃぶ・炙りは加熱処理になる?

    しゃぶしゃぶや炙りの様な表面だけに熱を加える調理法は「加熱処理」に当てはまるのでしょうか? 先週「昨日、捕ったばかり」という生タコの足を知人から頂き、私は新鮮なので刺身にして食べようと言いました。 しかし母は1日経ってて生で食べるのは危ないから「軽くしゃぶしゃぶして食べる」といいました。 私は、軽く表面に熱を加えても中まで火を通さなければ加熱処理の意味が無いと思ったので、「鮮度に不安なら、ちゃんと中まで火を通さないと意味ないよ」と言ったのですが納得いかないようでした。 そして今日はスーパーでカツオの柵を買ってきて「今の時期、生で食べると危ないから」と表面を軽く炙って(タタキ風)にして出してきました。 私はしゃぶしゃぶも炙りも、加熱処理を目的としてる訳でなく美味しく食べる為の調理法の一つだと思っているので母の「鮮度が気になるから…」という理由でしゃぶしゃぶや炙りにするのが納得いきません。 ツマラナイ事で喧嘩もしたくないので(自分は今回は鮮度に問題が無いと思っているので生食でも、しゃぶしゃぶでも、炙りでも食べ方にケチをつけている訳ではない)さり気無く話しているのですが全然、趣旨が伝わらずイライラします。 正直、この調子で「鮮度が…」と一言付け加えてからしゃぶしゃぶや炙りを出されるのが非常に耳ざわりなのですが説明しても不機嫌になるだけなので母の好きにさせようと思います。 しかし真意だけはハッキリさせておきたいので皆様の意見を聞かせて下さい。 また、生タコや生魚は切り身に加工した状態から冷蔵で何日ぐらいまでだったら安全に生食で食べれると思いますか?

専門家に質問してみよう