USB接続のプリンターの電源の入れ方、切り方

このQ&Aのポイント
  • USB接続のプリンターの電源の入れ方や切り方についてわからない状況です。以前はシリアルインターフェイスを使用していたため、USB接続に慣れていません。
  • USB接続のプリンターの電源を切る際にはPCの電源を入れたままでも問題ありません。また、プリンターの電源を切り、接続しているUSBケーブルを抜くことも可能です。
  • EPSON PX-G5300の電源の切り方について、付属の説明書には明記されていませんでした。一般的な方法として、USBケーブルを抜く際には「ハードウェアの安全な取り外し」を行うことが推奨されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

USB接続のプリンターの電源の入れ方、切り方

EPSON PX-G5300 Windows Vista プリンターは今までPM-3000Cで、旧Macのシリアルインターフェイスの接続しかしたことがなく、 USB接続を使い慣れてないので、常時使用するときのUSB接続のプリンターの 「電源の入れ方、切り方」がわかりません。 切り方なんですが、シリアルインターフェイスの時のように、 PCの電源を切ってから周辺機器の電源を落とせば間違いないのかなと思うのですが、 USB接続はPCの電源を入れたままでもプリンターの電源を切ってもいいのですよね? PCの電源を切らないで、プリンターのの電源を切り、接続しているUSBケーブルを抜きたいのです。 外付けハードディスクなどのUSB接続の周辺機器などは、 右下の[ハードウェアの安全な取り外し]からその機器を選択してから抜く、 というのは経験していますので、このプリンターもそうだろうと思っていました。 ですが、右下の[ハードウェアの安全な取り外し]にEPSON PX-G5300が出てきません。 付属の説明書も見ましたが、電源の切り方についての記述がなく、 わからないので、PCの電源がONのまま、プリンター本体の電源を切りました。 そうしたら、USBケーブルを抜いたときに聞こえる、「ボコッ」という音がして、 ああ、USBが取り外されたんだなあ、と思ったので、USBケーブをPCから抜きました。 これが正しい切り方なんでしょうか? いきなりプリンターの電源OFFでOKなんですか? また、プリンターの電源の入れ方なんですが、付属の取扱説明書や操作ガイドには、 初回の電源の入れ方しか記載されていないので、 今後、どうやって使うのが正しいのかわかりません。 自由なんでしょうか? それとも、初回の電源の入れ方をずっと守るべきなんでしょうか? 付属の準備ガイド手順より(初回の電源の入れ方) 1、PCの電源を入れる 2、プリンターの電源OFFのまま、USBケーブルでプリンターとPCを接続。 3、プリンターの電源ON いったん電源を切ったけど、また使いたい場合、 プリンターの電源がONのままUSBケーブルで繋ぐのはNGですか? また、PCの電源を入れる前からプリンターの電源ONにしてUSBケーブルであらかじめ繋いでおいてからPCの電源入れてもNGですか?どっちもよさそうな気がするのですが…。 常にプリンター側はOFFの状態でUSBケーブルを繋いでから、プリンターの電源ONがよいのでしょうか? 「プリンターの電源のOFFの仕方」は付属の説明書、準備ガイドにも記載されてないので、 プリンターの接続の正しい切り方は本当にわかりません。 上記にも書きましたが、[ハードウェアの安全な取り外し]では、EPSON PX-G5300が出てきません。 正しい電源の入れ方ともども、正しい電源の切り方もどうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.4

 <付属の準備ガイド手順より(初回の電源の入れ方)  <1、PCの電源を入れる  <2、プリンターの電源OFFのまま、USBケーブルでプリンターとPCを接続。  <3、プリンターの電源ON 他のUSB機器でもそうですがPC を立ち上げたのち差し込むようにしています。 なるべく軽い負荷で立ち上げましょう。 切る場合もUSB 取り外したのちシャットダウンしています。 プリンターはそのまま引き抜いています インクジェットプリンターの場合、コンセントを抜いたり、節電スイッチを切る場合の 順序が大切です。 機器の電源スイッチをOFFして、ヘッドの保存状態への処理を終了し 電源表示が消灯した後、コンセントを抜いたり、節電スイッチを切るようにしないと ヘッドが目つまりします。

haku005
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 "PCにかかる負荷"を考えてのご回答ありがとうございます!大変参考になります! USB接続の場合、PCを立ち上げてからの接続する方がPCに負荷がかからないのですか!? シリアル接続の時は全て周辺機器をPCとつないで電源を入れておいてからPCを立ち上げなければ、 PC側が周辺機器を認識しなかったものですから、 そのときの習慣から、周辺機器の電源をONにして繋いでおけば確実だと、 むしろ、周辺機器の電源を入れてつないでおけば負荷もかからないものと思っていました。 まったく逆なんですね! これはとても参考になります! PCの電源を入れておいてから、使いたいときにつなげようと思います。 いただきましたご回答にちょっとわかりにく所があるのですが、解釈があっているかどうか できましたら追加でご回答をもらえましたら助かります。 >切る場合もUSB 取り外したのちシャットダウンしています。 >プリンターはそのまま引き抜いています PCの電源を切るときは、USB接続のコードを取り外して(抜いて)からシャットダウンする。 USB接続のコードを抜くときは、プリンターの電源を切らない状態で引き抜く。 ということでしょうか? プリンターの電源を先に切ってからUSBケーブルを引き抜いた時と、 プリンターの電源を入れたままUSBケーブルを引き抜くのではPCにかかる負荷が違うのでしょうか? また、ご回答の後半部分の、インクジェットプリンターの電源OFFのお話ですが、 PCの電源は入ったままの状態で、 ・PCからUSB接続のコードを抜いた後、プリンターの電源を切る、プリンターの電源コードを抜く。 ・プリンターの電源を切る、PCからUSB接続のコードを抜く、プリンターの電源コードを抜く。 のどちらの方法でもプリントヘッドの状態に違いはないのでしょうか? 重ねての質問になり大変恐縮です。 できましたらご回答いただけると今後大変助かります。 よろしくお願いいたします。

その他の回答 (4)

  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.5

No.4です 説明不足ですみません 挿抜手順:  以前のPCでUSBメモリーを挿して起動できなかったことがあり以後は起動後挿すようにしている  ということです。AC駆動のプリンターやスキャナーはどちらでもよいようです 電源手順:  インクジェットプリンターの場合、印刷待機状態でいきなりコンセントを抜くなどすると  ヘッドが開いたままとなりかすれや故障の原因となるそうです  プリンターの電源スイッチを切るとこれらの対策でヘッドに蓋をしたのち電源OFFするので  必ず表示が消えてからコンセントを抜いて下さいということでした  また長期間使用しない場合もこの手順でOFFして保存してくださいということでした

haku005
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとうございます。 「AC駆動のプリンターやスキャナーはどちらでもよいようです」 そうなのですか! 今後プリンター以外でも他のUSB接続機器を使うことがあると思いますので、 こういったこともあるのだ、という点で大変参考になりました! 本当にありがとうございました。 また、プリンターの電源の補足もありがとうございます! 必ず印刷状況を終了させてから電源OFFし、 電源ランプが消えてることを確認してからプリンターの電源コードを抜くように気をつけたいと思います。 ほんとうに有難うございました。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

USB接続のプリンターはパソコン本体の電源を切らなくても電源のON/OFF、取り付け/取り外しができます。 ついでにUSBメモリーや外付けHDDの場合も参考に http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=004164 Macだとアイコンをゴミ箱に入れれば良くて簡単ですね。

haku005
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 回答から、 PCの電源を切らない状態で、 特に[ハードウェアの安全な取り外し]を使うことなく、 「プリンターの電源がONの状態」でUSBケーブルを抜いても、 「プリンターの電源がOFF状態」でUSBケーブルを抜いても、 自由だ、という解釈でいいのですね。 参照URLでは[ハードウェアの安全な取り外し]のことについての記述でしたが、 特に 「通知領域に「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンが表示されない場合の対処方法」 を実行しなくても大丈夫ですよね? (ちなみに私はVistaですが、 XPの場合と同じ方法で、アイコンが表示されない場合の対処方法はできそうです。) 大変参考になりました。 ありがとうございました!

回答No.2

切り方は気分次第で大丈夫ですw 特に決まりは有りません。

haku005
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 特に決まりはないんですか!? 取扱説明書などに、電源の入れ方(初回をのぞく)や電源の切りかたが 記載されていないのはそのためなんですね! シリアル接続からの制約の多さから、USB接続の簡単さに面食らっています。 あまりの自由さにびっくりしました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

印刷が終了しているなら、いつ電源を切ってもOK。 極端な話し、プリンタの電源を切らずにケーブルを引き抜いても問題ありません。

haku005
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 印刷が終了したいたら、いつ電源を切ってもいいのですね! 「極端な話し、プリンタの電源を切らずにケーブルを引き抜いても問題ありません。」 というとてもリアルな回答をいただきまして、大変参考になりました!! 使い方をハッキリ知らないままだと、間違って壊してしまうのではないかと、 おっかなびっくりで不安でしたが、 これで安心して、とても気軽にプリンターを使うことができそうです! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • プリンター電源off時の " ハードウェアの取り外し "警告

    キャノンプリンターPIXUS MP610を最近購入しました。 しかし、USB(プリンターケーブル)を接続したままで電源をオフにするだけなのに、「デバイスの取り外し警告」が毎回でてきます。 これは無視しても良いのか、また、無視して良いならこの表示が出ないようにしたいのですが、その方法を教えて下さい。 利用環境: OS Windows2000Profesinal プリンターUSBケーブルはPCに常時接続(抜き差しはしない)。 プリンターは印刷時のみ電源をオン・オフしている。 ご参考情報 プリンターUSBは接続したままなのに「ハードウエアの取り外しまたは取り出し」のアイコンは、何時も表示されません。 他のUSBを接続した際は必ず表示さます。 そして、これらのUSBの取り外しの際は差し込んだ数だけのUSBが選択肢として表示されていますが、差し込んだままのプリンターUSBは選択肢に表示されていません。 警告に従って手順を踏みたいところですが、プリンターUSBが接続してあっても、プリンター電源をOnにしたときでも、「ハードウエアの取り外しまたは取り出し」のアイコンが表示されていないので、その手順が踏めない訳です。 キャノンさんに直接照会したところ、「プリンター側の問題ではないので OSメーカーに相談するように」との回答でしたが、他のUSB接続ではアイコンが正しく出ているので、OS側とは考えられず、どうも合点がいきません。 以上ですが、何方か宜しくご教示下さい。

  • USBからの電源供給

    音楽プレーヤーの電源をOFFにしておいてUSBでPCと繋げて充電していますが、 このままPCをシャットダウンして問題ありませんか? それとも、先にケーブルを外さないとダメですか? 「ハードウェアの安全な取り外し」にはこの機器は表示されていませんので、どちらでも大丈夫なのかなとは思うのですが、確認のために質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • USBポートで接続されたプリンターの使い方について

    VAIOノート(PCG-SR1/BP)を使っています。USBポートでプリンターを接続する時、普段はマウスを使っているので印刷したいときは、まずUSBポートに接続されたマウスを抜いてからプリンターに繋がないといけません。 その時プリンターの電源はあらかじめONにしておいてからパソコンに繋ぐのでしょうか?それとも繋いでからプリンターの電源をONにするのでしょうか? USBは、パソコンの電源のON/OFF関係なしに抜き差しできると聞いていますが接続する周辺機器のON/OFFについてはどうなのか分かりません。 ものすごく初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えてくださいませんか?

  • USB接続のプリンタについて

    USB接続のプリンタをVISTAのPCに接続したのですが、最初ウイザードに従って進めましたが失敗しているうちにウイザードが出なくなりました。(PCをOFFした状態でプリンタをONにし、それからPCをONにしてみましたがうまくいきません)ウイザードを出すためにはどうしたらよいですか。ウイザードを使わない接続方法がありますか。この先、どうしたら接続できるでしょうか。教えてください。

  • プリンタの接続について

    本日、生まれてはじめてプリンタを購入し インストール作業を行いました。 ところが!プリンタの電源をONの状態で USB接続をしていると PCの電源は入るものの Windowsが立ち上がらず 真っ黒な画面で右上にバーが点滅している状態で いっこうに画面は変化しません。 プリンタの電源を落とすか、 プリンタからのUSBを抜くと、Winは起動します。 根本的に、PCってプリンタの電源をOFFの 状態で電源のON/OFFするものなのでしょうか? プリンタOFFでPCを立ち上げて その後プリンタをONにすると 正常に動作しますが 気になったの質問いたしました。 PCはDELLのDIMENSION8300 OSはWindowsXPのホームエディション Pentium4 2.4GHz 512MB 120GBです。 プリンタはHPのPSC2310です。 何卒、宜しくお願い致します。

  • USBフラッシュメモリーをさしたままの電源OFF

    USBフラッシュメモリーをよく使っています。 たいていの場合、通知領域の「ハードウェアの安全な取り外し」を行ってから抜いていますが、差し込んだまま電源をOFFしても大丈夫でしょうか?また、差し込んだまま電源を入れても大丈夫でしょうか? WindowsXPです。 よろしくお願いします。

  • 富士通プリンターXL-4405との接続ができない

    富士通プリンターXL-4405と、 Windows10プロとの接続が出来ません。 以前も富士通のプリンターを使っていて、壊れたので後継機種にしました。 説明書通りに設置し、 前と同じくUSBケーブルでの接続にする為、 ソフトウェアガイドに載っている、「ネットワークを利用しないプリンタの接続」の方法で試しましたが途中で出来なくなります。 ローカルプリンタか、ネットワークプリンタか選ぶ画面で、ローカルプリンタを押し、次へを押しました。 その後USBとFILE:の画面で、USBを選択し、次へを押しました。 プリンタの電源がオフになっている事を確認し、コンピュータと接続し、その後プリンタの電源をONにしました。 しかしそこからうんともすんとも言わず、 待っても画面が変わらないままです。 USBケーブルは違うプリンターで試しましたが、壊れてないです。 分かりにくいと思いますが、 考えられる原因ややり方を教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • SONY nav-uがPCにUSB接続のまま動かなくなりました。どうすればいいですか?

    SONY メモリーナビ nav-uをノートPCとハードウエアの安全な取り外し中にエラーが出て取り外せなくなりました。 nav-uの画面はパソコンと接続しました。処理中はUSBケーブルを抜いたり電源を切ったりしないで下さい。の画面が出たままです。どうすれば安全に元通りになりますか?ハードウエアの安全な取り外しの画面にはSONY製品の文字が出て来ないので操作できずにいます。 上述の画面から元通りのナビ画面に戻す方法をお願いします。

  • PCの電源立ち上げ中にUSBを接続すると落ちます

    http://okwave.jp/qa/q8614069.html 以前の続きなのですが、新たな問題が見つかったため改めて質問させて頂きます。 自作のデスクトップPCを使っているのですが、 先日、お茶を少量こぼしてしまい電源の立ち上げに工夫が必要になってしまいました。 はじめは、PCからケーブル類を全て取り外し10分放置した後、全て繋げ直すことで電源を入れることができました。 しかし先ほど同じ方法を試したところ電源を入れることができなかったので、 電源ケーブルだけを接続して徐々に他のケーブルを接続していくことにしました。 すると電源は入れることができたのですが、USBを接続しようとすると、まるでリセットボタンを押したときのようにPCが再起動してしまうのです。(USBはPC背面のポートに接続しました。) これはよくあることなのでしょうか? もしパーツが壊れているのだとしたら、やはりマザーボードなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • プリンターの自動電源について

    昨日、エプソンPXー105が届き調子は良いのですがユーザーズガイドからは自動電源OFFに○が有ったのでPCからOFF出来そうなのですが操作が解りません。 ONは出来ないのでしょうか? もし出来るなら操作手順をご教示願います。 無線LANです。

専門家に質問してみよう