- ベストアンサー
認証時大丈夫?
ウインドウズXpのコピー版が出回っていると他の質問にありました。認証も出来て Updateも出来るとありました。ネット、電話で認証の時どこから来たのか逆探知できるのでしょうか。僕はXpを2個買いましたから問題ないのですが。後から反則金も上乗せされて請求書がくることがあるのでしょうか。人ごととはいえ知り合いなので心配です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、 インターネット接続で行われる認証時の通信の内容ですが、100%M社の言い分を信用したとして、 CPU/HDD/NIC(MACアドレス)/XPのプロダクツIDだけが一緒に暗号化されM社へ送信されます。 逆探知はありません。一方的にパソコンとOSの情報がM社へ通知されるだけです。 そもそも現在のXPの認証機能は、たくさん出回るコピー対策の一環として追加された機能ではありません。 よって、現在のXPの認証機能で、新たな追徴金が発生したりすることはありません。 インターネット接続時に送信される情報は、M社のシェアの把握的意味合いが強いものです。 また、そのパソコンから、Outlookなどを使って電子キーによる暗号化したメールを発信したりするとき、母体となるコンピュータ自体の信頼性を保障(つまり証明)するために、XP認証によるキーが使われています。 つまり、皆が思っている目的とは違う意味の使われ方をしているわけです。 そういう理由のため、追徴金などはありません。 実際、複数のPCでXPを使う場合、XP認証ではなくちゃんとライセンスパックがあります。 そしてこのライセンス数の対象は、Windowsサーバーへの接続です。 つまり、ライセンスが対象としているのはインストールされるPCの数ではなく、接続するサーバーへの数なのです。 普通は1台のPCに同時に接続できるXPの数は物理的に1台のPCしかないので、XPの数=PC数=サーバーへの接続数となります。 このライセンス数についても、昔は、必要な分だけWindowsを買う必要がありましたが、その仕組みはもう既に様変わりしていて、今や、買うOSは1パッケージだけでよく、ライセンスのみを複数買うという方式に変わっています。 マシンの登録にはXP認証と同じ機能を使って個々のPCをユニークにし証明するためです。 何台のPCで利用されるかは、XPの認証と同じ方法で検査されています。 期限内のPC、または期限を越えたものは認証を受けたPCのみWindowsのサーバーへ接続ができるようになっているのです。 この認証によってM社が把握できる情報はユーザー登録した人は叱り、していない人についても、その普及率を確実に把握することができる点です。 ご存知でしょうか?CPU、NICやHDDを変えていなくても、HDDをフォーマットし直してXPを入れなおすと、インストール時に聞いてくるXPの箱(厳密には入れ物)についているCDキーさえ無効になってしまうのです。最初のころは「これはやばい」と思ったのですが、素直にM社へ電話すると、CDキーが無効になるのは、HDDをフォーマットし直して入れなおしたとき、ということがすぐわかるようになっているそうで、すぐに新しいCDキーを教えてくれました。 皆さんが知っているかどうか判りませんが、 マイクロソフト様曰く、 XPのCDの中注意書きのテキストがあって、 ちゃんとそこに書かれているそうです。 「コピーOK、ただし認証を行うためにネットワーク環境を整えてください。」と。 で、クラック版のお話ですが、 ちなみに、私はそのクラックされたXPを過去に持っていました。 もしばれて捕まったらいやなので、友達のパソコンで実験したところ、インストールもアップデートもできました。 が、あれから1年以上過ぎてもう一度入れようとしたら、認証をせざるえなくなっていました。 つまり、クラックされたバージョンでも一定期間は使えるが恒久性は無く認証がいつかは必要ということです。 そもそも、そこまでして認証を嫌がる理由が自分には無いので、 自分の場合は、買ってきた1枚のXPを3台のPCに入れて使っています。 そして、これまで数え切れないほど入れ直しをしましたが、認証もスムーズに行ったし、追徴金などは一切ありません。 大抵、HDDを追加したり、CPUを載せ変えたり、MBを入れ替えたりするたびに認証が必要になっています。 インターネット環境が無いとフリーダイアルに電話しなきゃならないという面倒はありますが、そのほかはなんら問題ありませんでした。 このフリーダイアルも、大したものだと感心しています。 なぜなら、夜中の1時だろうと3時だろうと、土日も関係なく、真夜中ぶっ通しで一夜に4~5回繰り返しても毎回ちゃんと認証に答えてくれるのです。XPが出始めた最初のころは、おじさんが電話口に出て認証番号を教えてくれて、ついでに、「何で入れなおしたのですか?」等と余計な質問をされたりしたのですが、かといって罰則や追徴金があるわけではありませんでした。 私みたいに頻繁に入れ直すユーザーがいるせいなのか、最近では音声合成の留守電が変わりに答えてくれるようになったので、あまりどきどきせずに手続きができるようになりました。 でも、なぜか、私の臆病な友人は、この追徴金をひどく気にしていて、相変わらず「大丈夫だよ」といっても信用しません。 結構なお金持ちのボンボンなのに...。
その他の回答 (1)
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
逆探知して >後から反則金も上乗せされて請求書がくることがあるのでしょうか のようなことが できるのでしたら、そもそも認証させないでしょう。
お礼
回答ありがとうございました(補足取り消します。すみません。またやってしまいました)
補足
update もですか?
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません 丁寧な回答ありがとうございました。