• 締切済み

名ばかり取締役

とある企業で名ばかりの取締役をさせられています(登記登録も強制的にさせられました)。 自分がその企業でやっている事は、実質雑用であり、給料も他の一般社員よりも低い状態です。 実際にこの会社を牛耳っている人間は別に二人(以下AとBとします)おり、その人間からの命令を受けて仕事をさせられている状態です。 稼働時間は1日15~16時間はザラで、最悪のケースは3日連続泊まり込みさせられた記録があります(タイムカードは適当な――1日15~16時間段階――で押させられています)。 給与は手渡しで(一応『Aから役員報酬という事で』出ているが、虚偽申告でもやってるのか絶対に銀行振込みはしない、と)毎月18万渡されており、他の社員よりも明らかに少ない給与額で働かされています。 給与明細も一切出してもらえず(他の社員に対しても出すな、とBから言われている) 牛耳っている人間の片方(B)のパワハラがすさまじく、少しでも気に入らない事があるとビルの非常階段で正座を強要させ、罵詈雑言も毎日のように(携帯電話で。自分が会社と繋がっていない事にさせるため、会社からの電話には一切かけてこない)受けて居ます。 もう精神的にも肉体的にも限界で、今すぐ逃げ出したいです。 しかし、「もし逃げたら事務所の家賃と会社の法人税を全て取締役をお前一人に押しつけてやる」とBから脅されており、逃げようにも逃げる事が出来ません。 自分的にはもう、一刻も早くこの会社から開放されたいです。 残業代も一切払われておらず、どうにか残業代も取り戻せればと思っています(半分諦めてはいますが…) 自分が牛耳って居る人間と関わっている証拠は、毎日送っている日報の記録と、命令があった際の メールの短いやり取り程度です。 自分が(立場上)経営者側という事になっている為、労基に行ったところで門前払いを受ける可能性が極めて高く、もうどうしようもないのか、と途方に暮れています。 どなたか、お知恵を授けていただけないでしょうか? 何か録音の証拠でもあれば有利に動く事は出来るのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

(1)警察に言う (2)労働基準監督署に言う (3)東京地裁に労働審判を申し立てる (4)法テラスに相談して弁護士を突っ込ませる (5)渋谷のジュンク堂に行って、「不当労働行為」についての本を 全部読む

  • toha2010
  • ベストアンサー率34% (100/288)
回答No.3

おそらく、あなたが取締役である為に労働基準法違反等から逃れるための役員就任を狙った行為と思われますので、弁護士に「取締役辞任届兼退職届」を作成依頼する事です。 その内容は、弁護士があなたの代理人になる事。 辞任年月日の記載、今後一切無関係である事。 以上を、内容証明付き書面で発送する事です。 これで、あなたは取締役を辞任し、退職する事が出来ます。

回答No.2

逃げるという感覚が、相手の威圧的態度を増長しています。逃げるのではなくして、堂々と胸を張って立ち去るということでなくてはなりません。また、会社法人格に求められる家賃や法人税が、貴方個人に回ってくる筈がありませんから、退職届の提出と同時に役員登記の抹消を要求するだけでよろしいのではないでしょうか。そうしたうえで、脅迫行為があれば警察へ、給料の不払いがあれば、相談所、弁護士という手順になりましょうか。

  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.1

脅されている記録などを、ペン型の録音機等で録音する。 就業開始から就業終わり時間の記録を毎日メモする。 (きちんと書けば証拠になります) メールも証拠になります。 それから、取締役の登記からあなたを抜く事は出来ませんか? 労基か役所の無料弁護士相談へ相談してみたらいかがですか?

関連するQ&A

  • 名ばかりの取締役に支払っている給与

    株式会社で社長の奥さんに給与を支給しています。 一応取締役になっていますが、勤務は一切ありません。 この場合、法的に違法性はありますか?

  • 取締役の辞任

    3月決算の会社です。代表取締役、取締役A、取締役Bの3名役員がいます。昨年の株主総会時に役員給与と役員賞与を決定し、「事前確定届出給与に関する届出書」を税務署に提出済みです。役員賞与は他の従業員と同じ9月と3月で、9月は届け出通りに支給しました。 この度取締役Bが取締役を辞任することになりました。この場合どのような手続をすればよいのでしょうか?また、取締役Bは取締役辞任後、普通の社員として当会社に勤務する予定です。Bへの給料は毎月変動でよいのでしょうか?3月に払う賞与も他の従業員と同じように査定して支給してもよいのでしょうか?

  • 取締役の兼任

    取締役の兼任について教えて下さい。例えばA社で取締役、B社でも取締役と同一人物が二つの会社で取締役に就任は可能ですか?それと、ある会社の取締役が、他の会社の平社員になることも可能ですか? なんか、初歩的な質問かもしれませんが、教えて下さい

  • 取締役について

    夫が諸事情により退職することになりました。 夫は従業員20名程度の小さな会社の 営業所の所長兼取締役なのですが、この取締役というのが 「形式上のもの。契約書などはかわさない」 という社長との口約束でなったものです。 というわけで、契約書に判を押したりは していないのですが、 取締役として会議に出席し、会社の重要事項を 決定したり、会社の運営に関わっています。 そして給与形態も「役員」とはなっていないのですが、 取締役になってから金額があがり、 年一回(といっても去年だけ)会社の利益を 分割した特別ボーナス(?一般社員はもらっていない) をもらいました。 このような状況なのですが、 契約書を交わしていなくても夫は「取締役」 なのでしょうか? また「取締役」だとして、退職するときに 一般社員と取締役ではなにか異なる点が ありますか?良い面悪い面両方で・・ 私が思い浮かぶのは退職金の金額の違いなのですが、 なにぶん小さい企業なので「中小企業退職金共済」 から支払われるようなのです。ということは 取締役とか一般社員とかは関係ないのでしょうか? 長文なうえ、まとまりのない文で 申し訳ありません。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 取締役

    漠然とした質問です。取締役会は3名以上の取締役によって構成されなければいけないと聞いたのですが、 社員が10名にも満たない株式会社で、取締役を4人も5人も任命できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 取締役 横領

    私は小さい会社の社員をしています。まだ立ち上げて7か月の会社になります。 何カ月も会社内での問題(金のごたごた)で取締役が辞めたり、取締役が社員に降格したりしています。現状は社長と出資者である筆頭株主兼取締役の二名と社員が四名になります。 質問内容は、現在給料が1か月だけ社員には支払われていません。 もうすぐで入るはずの2ヶ月目の給料も払えないと宣告されました。 社長からの話では、出資者の筆頭株主兼取締役が経理をやっていたが 出資金を返して貰うとの名目で会社の金を全部持ってったとの話です。 社員は給料が全員出てないのかと思っていたら筆頭株主兼取締役と交流がある取締役から社員に降格した人間だけには給料がでていた事実が発覚して、筆頭株主兼取締役はあくまで個人的に貸してると言っていて話にならないのです。 そもそも、出資者の筆頭株主兼取締役だからといって会社が運営出来なくなるほど金を何百万もいきなり回収していいのでしょうか? 会社の残金は5万しか口座にないような現状なんです。 社長は金は出資でだしてもらったもので、借りてるものじゃないと言っています。 何の書面もなく、口座の中で履歴があるぐらいとのことです。 しかも、交流がある取締役から社員に降格した人間も出資者の筆頭株主兼取締役からお金を受け取ってる場合は金の横流しと変わらないのではないのでしょうか? 社長はお金を返して貰えば会社はキチンと運営できるとのことなんですが、出資者の筆頭株主兼取締役に金を返して貰うのは法的に無理なんでしょうか? 横領にならないでしょうか? 社長はみんなのことを考えているんです。 社長の協力をしたいので法律、強引なやり方、穏便な収め方、どんなことでもいいので知恵を下さい。 経験談でもいいので何卒宜しくお願い致します。

  • 取締役の仕事と責任について教えて下さい。

    次記状態の会社の現場責任者として勤務していましたが,社長から「名前だけでいいから」と頼まれ取締役に就任してしまいました。就任までの経緯は下記のとおりです 会社は代表取締役1名(持株100%),取締役3名の同族会社 従業員約40名(臨時社員含む)業績良好財務状況良好 1年前 取締役3名全員が辞任,代表取締役社長も会社に来なくなる 社長から電話で「名前だけでいい,取締役になってくれ,全ての責任は私が取るから」と  「私にはその意思がない」と,返事, 翌日,社長が「会社を解散する」と,理由を言いません 私は従業員全員を集め経緯を説明, 従業員から懇願され取締役就任を了解してしまいました 登記他手続きは社長の知人の司法書士がしました 私は今迄と同じ給与です(基本給+手当+残業代) 仕事も従業員としての仕事です 取締役の仕事とは何ですか? 取締役が責任を負うべき事は,どういう事が考えられますか? 会社の税理士さんから取締役として登記されている以上責任はある,と言われました また,給料ではなく役員報酬ですとも 仕事の実態は従業員であってもですか?

  • 取締役になるということは?

    今度、現職の会社が休眠状態の株式会社を買い(?)、 業務拡張のため新たに会社を設立することになりました。 その新会社設立を機に、社員全員で株を分配し、社員全員 で取締役になる、という話にまで膨らんでいたのです。 私は、「今度実印と印鑑証明が必要だからもらってきて」 といわれた時点で気が付きました。 そこで、下記について皆さんにお伺いしたいのです。 1.そんなに簡単に(特に会議等が開かれることなく)取締役を決めることができるのか? 2.取締役を辞める場合、どのような手続きをする必要があるのか? そもそも、勝手に取締役になってしまいかねない状況 に会社に憤りすら感じるのですが、社長にしてみれば、 良かれと思ってのこと、と。私が感じている取締役の 社会的責任は、何かあった場合良かれでは済まされない と感じているのですが、考えすぎでしょうか? つたない文章で申し訳ありません。

  • 取締役が不正に私利を得ている

    知人が経理をやっている会社でのことです。 取締役の一人が営業を担当しています。先日、ある機械を商社(個人)を通して購入したのですが、その金額が実際の金額より10倍も高いことが分かりました。この商社は、この営業担当の取締役とかなり仲がよく、何か購入する際にはこの商社を通して購入しています。今までもおかしいと思っていましたが、証拠が無かったのでそのままでした。おそらく、商社と取締役が私利を得ていると思います。 会社にとって、とても不利益な事なのですが、社員が取締役を訴えることができるのでしょうか?また、その場合、何処に相談するべきなのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 取締役をやめます

    今の社長と意見が合わず、取締役を退任しようと思います。抜けて社員になるのではなく退職するのですが、社長から引継ぎが終わるまで取締役の責任を果たせと言われ、現在後任が存在せず、実質的に退任時期を確定できない状態です。会社とはけんか別れなのでできるだけ早く抜けたいのですが、取締役の責任として後任が決まる間でやめられないということがあるのでしょうか? ちなみにかなり使用人に近い取締役です。 社員は2名アルバイト1名の超零細企業です。