• 締切済み

労働時間短縮について

Paltaroの回答

  • Paltaro
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.3

困りましたね。 覚悟があるのでしたら異動を申し出てみては?もしくは上の上の人に生活があるから困る! とはっきり言ってみては?

関連するQ&A

  • アルバイトの労働時間について

    現在、某会社で週5日(実働7時間)のアルバイトをしているのですが、先日会社側から、来年から法律が変わるのでバイトは下記の雇用条件に変わるとの説明を受けました。 ・週28時間以上の労働禁止 ・残業一切禁止 ・雇用保険と労災保険の加入 ・有給年7日 このような条件を提示され、非常に困惑しております。 法律については全く無知なので、これは会社側の都合でそういう条件に変わったのか、本当に法律上そうなのかどうかわかりません。そういう法律なら転職してもアルバイトの場合やはり週28時間労働ということになりますよね。 転職すべきか悩んでおります…。

  • 所定労働時間の短縮と雇用保険法の「離職・失業」

    雇用保険において,短時間労働者については,1週間の所定労働時間が20時間以上でかつ31日以上引き続き雇用されることが見込まれる場合に被保険者となりますが, 所定労働時間が短縮され週20時間未満となった場合,その時点で被保険者資格を失いますか? 仮に失うとすれば,会社との雇用契約は継続していても,基本手当受給上では「離職」「失業」となり,基本手当の受給資格ができるのですか? ご教示のほど,どうぞよろしくお願いいたします。 ※被保険者期間についての雇用保険法13条1項の要件は満たしているものとします。?

  • 週20時間の労働時間がないのに雇用保険に・・・

    2年半ほど働いているパート先で、昨年までは週6日出勤で週20時間以上働いていました。今年に入り雇用保険の加入を職場から勧められて加入した途端に週20時間以下しかシフトに入れてもらえなくなりました。週20時間以下では生活もならず、どんな思惑があるのかどうしてこんな雇用の仕方をするのかお判りになる方教えてください。

  • 韓国の勤労時間短縮がならない理由は何でしょうか。

    週52時間労働時間短縮を国会に論議しているが結局行政立法は毎回失敗に終わる結果ですよね。来年1月18日勤労基準法として行政解釈廃棄しても大法院では判事がこれを制動を掛けこの問題は難しいだと判断されますがね。いくら青年たちが不満してもね。どうして韓国は勤労時間短縮がならないのでしょうか。?賃金引き上げ問題でもそうですし。私は昔から過労働によるストレスによって社会的な強い炎症が生じました。労災保険登載はされていないようですし国家の経済問題が理由ですか。?

  • 育児法・時間短縮って何時間短縮できる?

    全く無知なのでおしえてください! 現在育児休暇中ですが、息子がまだ10ヶ月のうちに復職します。 休暇取得以前は9:30~18:00の8.5時間労働でした。 ただ、勤務先まで1時間かかるので、今のままですと保育園のお迎えが19:00 を過ぎてしまいます。これではあまりにも子供がかわいそうなので、時間短縮を 申請したいのですが、「時間短縮」というのはどれくらい短縮できるものなので しょうか? 可能であれば9:30~15:00の5・5時間労働くらいにしたいのですが。 あるいは勤務時間を9:30~16:00の6・5時間労働で、週4日勤務に するなんていうことを申請することができるのでしょうか?もちろん労働時間 が減った分の賃金はカットしてもらってかまわないのですが、社会保険が大事 なので正社員のままで働きたいのです。 それで、申請して「その労働条件では正社員ではダメ、契約社員あるいはパー トになってもらう」といわれた場合は「不当な解雇」になりますか? 法律にはまったく疎いので、とんちんかんな事を言っているかもしれませんが おしえて下さい!よろしくお願いします。

  • 週30時間労働に!

    介護用品のレンタルの会社で配達助手で6年、アルバイトをしています。入社時に雇用契約書類も雇用形態の話しもなく、土日曜第1第2水曜休み、時給900円という事だけで入りました。時間給で働いていますが、9時前の早出や夜7時以降は時間給がつきません。今日呼び出しがあり、労働基準局からバイトは週30時間以内にしないといけない、あと週1回休んでくれといわれました。雇用・失業・健康保険も年金にも加入してもらっていません。月平均150時間働いています。じゃ保険に入ってもらうことは出来ないのですか?と尋ねたところ、フルタイムじゃないのでダメだし、「フルタイムでおまえにさせる仕事はない」と言われました。どうやらこう言えば給料が下がるので生活できないから、私から辞めますというのを待っていたようです。経理からは私の労働時間では「保険に加入しなくてはダメだけど、自分から言いにこないので、会社は黙ってるのよ」と聞かされたことがあります。会社のいいなりに30時間以内で働かなくてはいけないのでしょうか?知識がないので悩んでます。

  • 労働時間について質問があります。

    雇用形態は非正規雇用(バイト)です。今まで一か所で一月300時間程度働いていたのですが、250時間までしか働けなくなりました。もう一つバイトを掛け持ちして片方で250時間、もう片方で50時間ほど働きたいのですが、労働基準的にそれは違法になりますか? 今勤めているバイト先では雇用保険、社会保険に加入しているので、もう片方のバイト先で雇用保険、社会保険に加入しないで済ますためには、週に何時間、月に何時間までという決まりはありますか?

  • 育児の勤務時間の短縮について

    平成22年の法改正後ではなく現行制度としての話となりますが 3歳までの子の養育をする場合 「所定外労働の免除」を就業規則にて講じている会社は、 上記に加え、「勤務時間の短縮」というのは努力義務であり 会社によっては勤務時間の短縮までは認めない という場合もあるのでしょうか。 たとえば、 「保育園に迎えにいくのに間に合わないから勤務時間短縮を申請したい」 など、理由が無いと認められない という会社側の言い分も現在はやむを得ないのでしょうか。 育児のために勤務時間を短縮したいという理由だけでは 受け入れてもらえなくても、やむを得ないという考え方も現行はアリということでしょうか。 よろしくお願致します。

  • 時間短縮による保険料の変更は?

    不況のあおりで私の会社も時間短縮が始まりました。 毎日1時間の短縮が12月から来年3月までなのですが、景気の状況によっては4月以降も時間短縮をするとの話です。 今回は一時的な時間短縮ということで健康保険料や厚生年金はそのままとのことでしたが、4月以降も続く場合はどうなるのでしょうか? 会社が一時的と言う間は改定はないのでしょうか? 収入が減るのに控除だけはそのままでかなり厳しい状況です。 ご存知の方よろしくお願いしまする

  • 雇用保険と月労働時間

    販売業のパートです 現在日によって5時間~6時間 週はばらばらですが大体4日、時に5日 働いています 大体週21時間~26時間(変動がかなりあります) 月にして 87時間労働させていただいております けれど家計や将来の資格の勉強のためにもっと月給が欲しくて せめて100時間近くは働かせてもらえないかと 店長と労働時間について折衝しました できれば100時間ははたかせてもらえないかと 伝えたのですが 店長によると「雇用保険の関係で100時間を超えて労働させることはできない」との 返事でした 店員は7名、短期労働者のパートさんは94時間、他の3人の方は雇用形態が違うのか 140~170時間程度働いてらっしゃいます 出来たら90時間以上は働きたいのですが、それはかなうのでしょうか また、店長がおっしゃった「雇用保険関係での時間制限」というのはどういうことでしょうか よろしくおねがいします

専門家に質問してみよう