• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学受験 国語の勉強方法)

大学受験国語の勉強方法とは?繰り返しと新問題の選択

このQ&Aのポイント
  • 大学受験の国語の勉強方法には、同じ問題を繰り返し行う方法と新しい問題に挑戦する方法の2つがあります。
  • センター試験過去問を繰り返し解くことで問題の傾向を把握することができますが、センター試験では同じ問題は出題されません。
  • 英語や地理歴史などとは異なり、国語の場合も繰り返しの効果はあるものの、新しい問題にも取り組むことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

国語に繰り返しの学習法というのはお勧めしません。 例えば、読解力問題、これを鍛えるには、同じ問題を繰り返していてもダメでしょう。 常に新しい問題に臨み続けることが必要でしょうね。 で、例題文を読む時のコツですが、自分の感性と相反する個所では、「ええっ、どうして?」とか「何故、そうなるの? そういうもの言いになるの?」とブツブツと会話しながら読むのです。勿論、周囲に迷惑が及びますから、試験中は厳禁ですが、自室での勉強中には、声を上げて例題文と会話して下さい。何故の理由が、そのあとに記されているはずですが、その理由が明記されていなければ、作家(者)としては失格でして、普遍的、客観的に物事を見られない独善者ということになります。そういう類の例題文は少ないと思いますが、とにかく、もし、「うん、うん、分かる、分かる」と、自分の感性と例題文内容とが一致してしましたら、大威張りで、貴方の感性に従って答案を書けば良いことになります。つまり、読解問題とは、答案者の人となりとか、人格の良し悪しを問われていると思えば良いわけで、日々、視野を広げ、通常の社会的概念(通念)はどうなっているのかを承知していないといけないということになりましょうか。以上、ご参考になりましたでしょうか。失礼致します。

catraz
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変、参考になりました。特に、自問自答は試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学受験について

    大学受験を控えております。当初推薦などで行こうと考えていたのですが、考えが変わりセンターを受けるかも知れないです。 模試(進研)が勉強をしていないせいか偏差値35~40くらいです。 今から勉強をして偏差値を50から60代にあげることは可能だと思いますか? 体験談などお待ちしております。ちなみに私大を志望しております。 またセンター試験がまだよくわからないのですが 国語・英語・地歴公民(公民・現社の受験)の三科目で基本的に大丈夫なのでしょうか?

  • 大学受験 国語の勉強法

    私は4浪相当の年齢です。とにかく国語が大の苦手で、 現役時の偏差値は30台でした。 高校3年の夏に問題を起こしてから全然勉強していません。 このままでは駄目だと思い大学受験を決意しました。 進学校に入ったのに高卒では恥ずかしい。 現代文、古文、漢文どれも 苦手です。国語はセンター試験だけです。 どう勉強すれば良いのか教えて頂けないでしょうか? 本を読まなければいけないのでしょうか?

  • 大学受験のための国語の勉強法

    今、高校2年生なんですが、国語、特に古典の勉強法が分かりません。 いい勉強法、または「これをやれば大丈夫」みたいな本などあれば教えてください。 センター試験だけでなく2次試験でも使うので、それくらいのレベルまで上げなくてはいけません。 よろしくお願いします。

  • 受験勉強 国語 わかりません…

    国語のセンター試験用ワークをやってみたのですが 全くといっていいほど解けません。 問題は評論で、選択式です ポイントなど書いてあるのですが、 間違えてばかり… 解説をみれば「なるほど」と思うのですが、 同じ問題が模試には出ないですし… 勉強のペースが上がらないし やる気がなくなってしまうしで 困ってます(´・ω・`) どうしたら読解力が身に付くのでしょうか???

  • 東大志望ですが、センターの点数が取れません

    はじめまして。 大学受験生です、勉強方法について色々と相談したいです。 私は東大を目指しています。文系です。 夏の3大模試(代ゼミ・駿台・河合)では文1A判定2つ、B判定1つと思った以上の成績が取れました。 ですが、センター試験の点数が伸びません。 この前センター模試があったのですが、714/900でした。目標はもちろん800オーバーです。 センターの点数が全くのびないのです、対策をしていないわけではありません。 毎日センター向けの勉強を2時間はしています。 2次は取れてる人間がセンター試験対策をする際には、どういう勉強法を取るのが最適でしょうか? 先生からは「センターは量だ、過去問をやれ」といわれますが、10年分くらいやっても700強程度の点数です・・・ 一番のネックが国語・地歴です。 国語は常に150前後(評論・漢文はコンスタントに9割取れていますが、小説と古文で落とします)、 地歴は合計170近く行ったかと思えば、130近くに落ちることもあります。 ちなみに、2次模試の国語では3つとも偏差値65オーバー。(およそ65/120) 地歴は3つとも60オーバーでした。(50~70/120) どなたか、アドバイス頂けると嬉しいです・・・

  • 龍谷大.甲南大センター試験国語(1)(2)と地歴か公民受けるので質問

    僕は、工業高校で一年生やってるんですけど龍谷か 甲南の法学部に行きたいんです。それで友達に聞きました所「工業高校来た時点で無理だ」とか言われました。それでみなさんに質問したいと思い来ました できれば3つの問いに答えてください^ー^; (1)どれくらい国語と地歴か公民この二教科点数取ればセンター試験うかるんですか? (2)塾か予備校行きたくないんですけど行かなければ無理でしょうかできれば国語(1)(2)と地歴、公民のいい センター試験の参考書を教えてください (3)普通高校に転入しないで受かりますかね?

  • 大学受験校について

    私は成城大学を 目指している現役生です。 偏差値は 河合 駿台ベネッセ 平均して 国語62 英語52 政経65くらいです。 成城大学は 一般入試 法 経済 社会イノベ 受けるつもりです。 センターでも 三学部出願します。 他の大学はあまり 考えていないのですが やはり他に下の大学を 受けないのは 無謀でしょうか? できれば英語の対策 なども教えて頂けると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 大学受験の国語の参考書

    今、高校2年生です。 受験まで1年ありません;; 推薦で行ければと油断していましたが そろそろやばくなってきたと思ったので 勉強する事にしました。 でも、何もわからない状態です。 受験しようと思っている学校の過去問を見たら 国語には ・現代国語 ・古典 ・文学史 が問題として出ていました。 もし、推薦でいく場合は「小論文」が試験科目になります。 どんな勉強法がいいのか? そして、どんな問題集をやれば良いのか 教えてください!! お願いします!

  • 北海道大学に行きたいのですが・・・

    自分は来年北海道大学を受験したいと思っている高2の者ですが、国公立ってほとんどセンター試験で5教科7科目を受けないといけないですよね。 自分は理系の学部を受けようと思っているのですが、センター試験(特に国語と地歴公民)の勉強っていつごろから始めればいいのでしょうか。また、センター試験の勉強はできるだけ独学でやろうと思っていますが、どうやって勉強すればよいのでしょうか。また、いい参考書などがあれば教えてください。 北海道大学の情報もいただけるとうれしいです。 注文が多いですがどうかよろしくお願いします。

  • 高校一年 受験勉強

    やりたい事が見つかり、国立の理系に進学しようと思います 私は現在偏差値50前半の総合学科の学校に通っているのですが、お世辞にもレベルの高い学校とは 到底言えません そこで、独学で勧めていこうと思っています しかし、参考書なんて沢山あってどれを買えばよいかわかりません 英語、数学、国語を中心に集めていこうと思うのですが、どういったものがいいでしょうか? できれば、基礎からセンター試験レベルぐらいに対応出来ているものがよいです 理科、地歴、公民についてはまだ全く決めておりません ここも、1年のうちからやっておいた方がよいでしょうか? 一余、理科は生物と化学、地歴は世界史B、公民は倫理を考えています 計画としては、3年までに基礎をしっかりと固めて、3年からは受験対策に時間を費やしたいと考えていますが この計画は、無謀というか、大丈夫?でしょうか? 帰宅部なので、平日でも学校の課題をする時間を除いても、約5時間くらいは勉強ができます 休日は10時間近くはする覚悟です 皆さんの御意見よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 成形機の射出機に使用しているバンドヒーターに問題が発生しています。ヒーターカバーにしわが生じ、絶縁体が破損しています。
  • バンドヒーターを高いトルクで締めこむと、ヒーターがはみ出すように移動し、地絡が増加します。
  • ヒーターがはみ出さないようにするためには、トルクの調整やヒーターカバーの改修が必要です。
回答を見る