• ベストアンサー

薬を用いない虫予防

クチナシにオオスカシバの幼虫が毎年大量発生し、駆除が大変です。薬を使わず、 予防できる方法があれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DESTINY
  • ベストアンサー率54% (86/158)
回答No.5

木酢液は使ったことはありませんが、効果があったとしても短期間でしょう。オオスカシバは夏から秋にかけて何度でも卵を産みにくるので、完全防除は難しいと思います。 農薬を使わずにということであれば、現実的な対応は防虫ネットを張ることです。参考URLにはかなり小さな昆虫でも侵入を阻害できる防虫ネットを紹介しましたが、オオスカシバであれば、網目が大きな防鳥用のものでも良いと思います。またホバリングしながら産卵するので、裾を埋め込むほどのことはないと思います。 観賞性との関係ですが、クチナシの開花は6月頃、それまでは、捕殺や薬剤防除、花が終わったらネットをかけると良いと思います。

参考URL:
http://www.sunsunnet.co.jp/product/engei001.htm
nncc_hh
質問者

お礼

とてもいいアドバイスを有難うございました。その方向で防虫したいと思います。 ちなみに今日、生まれて初めて殺虫剤を土の上にまきました(前の方のアドバイスにより)。今年こそは、心置きなく花と香りを楽しみたいと思っております。

その他の回答 (4)

  • takosen
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.4

木酢が良いようですが、 他に変わった方法として全滅はすこし無理ですが、「カマキリ」虫をわざと 放しておくという手があります。 カマキリは害虫を捕ってくれるし、カマキリ自体は葉を食べたりしません。 自然の生体を利用することが一番地球にやさしいと思います。 ツバメ、コウモリ等と同じようね...。

nncc_hh
質問者

お礼

木酢液は、一年程前から使っておりますが、まだ効果の程はよくわかりません。 天敵のかまきりを早速捕まえに行ってきます。とてもよい話を聞きました。

noname#1595
noname#1595
回答No.3

純正の木酢にも、虫を寄せ付けない効果があるようです。唐辛子エキスなどと混ぜて、散布するようです。健康雑誌か、書店の健康コーナーなどにある本に、木酢についてのことが載っていました。有機農法などでは、使われるそうです。

参考URL:
http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001384/page/1006.html
nncc_hh
質問者

お礼

唐辛子エキスはどのようにして取るのかはわかりませんので、早速本で調べてみます。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.2

植物はその環境に適した生育方法をとっていれば、害虫は発生しないーというのが定説になっているようですが・・・(とはいっても、中々難しいですよね) 現在の「クチナシ」の状況はいかがでしょうか? 発生してしまったら「スミチオン」系の農薬を使うのが一番効果的ですが、どうしてもいやだと思われる場合は発生してからの「夜間、早朝の捕殺」しかないですね。 (アブラムシでしたら、牛乳スプレーという裏技が使えますが、この芋虫は大きいようなので、気門をふさいで窒息ーというわけにはいかないでしょう)

nncc_hh
質問者

お礼

農薬は使ってみたことが無いのですが、とにかく捕殺がたいへんなので、頭を 切り替えてスミチオンについて少し調べてみます。

  • nora1310
  • ベストアンサー率38% (31/81)
回答No.1

めだかせっけんってご存知ですか?とても環境にやさしい石鹸です。 とにかく、下のページを読んだ上、公式ページへと行ってみてください。 なぜこの質問に石鹸かって?嘘だと思うでしょうが、この石鹸には「植物の虫除け」効果もあるようなのです。 ぜひ、1度ご覧あれ! ※ちなみに、私には園芸は一切経験がありませんので。

参考URL:
http://www27.freeweb.ne.jp/art/nora1310/medaka.html
nncc_hh
質問者

お礼

めだかせっけんの使い方がよくわからないので、暇を見つけて調べてみます。

関連するQ&A

  • ヨロイを着た様な虫

    トイレの浄化槽に 3ー4センチの皮の硬い ヨロイの様な虫が 夏頃に大量に発生します 踏んづけても 中々潰れません この虫は 何かの幼虫かと思いますが 何虫の幼虫でしょうか バクテリアの関係で 薬にも気をつけないといけないと思いますが 駆除方法も教えて下さい

  • くちなしが虫に食われた後。。。

    アパートのバルコニーで鉢植えのクチナシを育てています。 去年の夏、青虫が大量発生して葉っぱを7割ぐらい食べられました。 非常に怖かったのですが泣きながら虫を駆除して(TT)薬を散布しました。 質問なのですが、葉っぱを食べられてしまった枝というのは切ってしまわなければもう新しい葉っぱが出てくることはないのでしょうか。 思い切って剪定したほうがいいんだろうけど、どこまで切ればいいのかわかりません。アドバイスお願いします。

  • くちなしの花に蛾の卵をうみつけさせない方法は?

    そろそろクチナシの葉が元気になってきました。 ですが、毎年クチナシの木に蛾の卵を産みつけられて幼虫が葉っぱを食べてしまい、毎日注意して、駆除しないとあっという間に葉っぱが食いつぶされてしまいます。 どうしたら産みつけられないでしょうか? 例えばネットとかをかぶせるとか、その場合はその期間とか教えていただけるとありがたいです。

  • 家の外壁に発生する虫

    梅雨時になって、自宅の外壁に虫(幼虫?)大量に発生するようになり困っています。 虫の種類が分らないので駆除方法がわかりません。 どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか? 体長は2~3センチくらいです。

  • 芝生に虫が大量発生

    9月上旬頃から添付写真のような虫が芝生に大量発生しています。 姫高麗芝を張って30年以上になりますが今まで見たことがありません。 30cm×15cmくらいのかたまりの中にウジャウジャいますが、 翌日には土にもぐったのか、鳥のエサになったのか、ほとんど消えています。 いなくなった後はその個所の芝生がスカスカになっています。 が、2、3日経つとまた離れたところに発生しています。 今まで7、8か所の群落?がありました。 これらは芝生の下から這い出してきたのでしょうか? ミミズの類なのか、何かの卵からかえった幼虫なのかもわかりません。 この虫の特定と駆除方法、予防方法を教えてください、よろしくお願いいたします。

  • お米をしまっておくと虫が付いてしまいます。どうしたらいいのでしょうか?

    お米をしまっておくと虫が付いてしまいます。 たぶん蛾の幼虫だと思いますが、虫が付いてしまいました。 この時期(秋)になると、毎年悩まされます。 虫が付かないように予防する、よい方法はありますか。

  • トイレの赤い虫を駆除したい

    築1年未満の2階建住宅の2階のトイレの水溜りに、赤い虫(ユスリカの幼虫ではないかと思います)が発生するようになりました。流しても流してもまた出てきます。ひどいときは水溜りを出て、這い上がってきます。 ボウフラ駆除用の薬をまくと、いったん消えますが、薬を入れない状態が続くとまた出てきます。 小さい子供もいるので、早く駆除したいのですが、どうすればよいでしょうか。

  • かぶと虫の幼虫飼育中に虫大量発生

    初めてかぶと虫の幼虫を育てています。 ペットボトルに養殖マットと一緒に幼虫を入れて、ダンボールの中に並べているんですが、数日前から小さな羽虫(?)が大量に発生して困っています。 どうしたら駆除できるでしょうか? マットを全部替えるしかないんでしょうか?替えてもすぐわいてきそうで。。。

  • この虫わかりますか?

    毎年5月と10月に大量発生し家の周りがこの虫に囲まれます。 体調1センチ位で家の隙間から入り込み部屋中に入り込んでいます。 どなたかご存知であれば正体と駆除の仕方教えてください。

  • セスジスズメガ の幼虫駆除の方法について 教えてください!!

    セスジスズメガ の幼虫駆除の方法について 教えてください!! 数週間か前にも大量発生 しましたが、その時は何とか自分で取り除き処分しました。 もういないと 安心していたところ・・・・またまた 大量発生していました!!! そこには雑草があり、セスジスズメガの幼虫が好んで食べる葉 見たいで>< 雑草を取らなければいけないと思うのですが、その前に幼虫を完全に排除してからでないと 雑草を触ることが出来ません・・・。 調べましたが 駆除方法は載っていなく、1匹づつ取り除くしかないのでしょうか?? 気持ちわるくて 気がめいっています・・・。 助言をお願いします・・・。