• 締切済み

銀行からの融資の交渉について教えてください

小生の妻がクレジットに手を出しローンが90万ほどあります。年利15%と高金利です。 妻は美容師で店を経営しており店は順調ですが、なにせ金使いが荒くローンに手を出したようです。 実際の年商は1200万ほどですが、確定申告では1070万ほどで申告していますので実際の所得400万を300万ほどに抑えて申告しています。 高金利で借りているのはバカらしく、銀行から運転資金もしくは、設備資金で借りて高金利のローンの全額返済をしたいと思っています。 銀行からは設備資金で設立時(5年前)500万借り現在は110万ほどになっています。 銀行との交渉についてアドバイスを頂きたくよろしくお願いします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

信用保証協会利用と先の回答にありますが、中小企業金融公庫や国民生活金融公庫と言った国営の金融機関も検討されては如何でしょうか。 借り換え希望は100万円程度ですし、何とかなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 660815
  • ベストアンサー率47% (84/177)
回答No.1

運転資金で銀行からプロパー資金を借りるなら、金額の額から大手銀行、地方銀行は難しいですね。信用組合レベルでお願いされる方がよいでしょうね。無難にいくなら、まずは近隣の信用保証協会に行かれて相談してください。現状の売上、所得、借入残から問題ないでしょう。保証協会のOKを取って銀行に行かれたならスムーズに終わりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 低金利の融資

    現在銀行でローンがあり年利約10%位ですが 最近よくHPで低金利ローンの業者をよく見かけるので もし、本当に年利1%等だったら借り替えようかと 考えるのですが、何となく不安(怪しい業者)に思えます。 登録番号 都(1とか2)の業者ばかりで。。。 本当にこんな低金利で融資してくれる業者があるのでしょうか? 教えてください。

  • 銀行融資

    ご相談です。 銀行融資を受けるべきか? 弊社は創業8年で無借金経営を行ってきました。 しかし、これからは設備投資等で融資を受ける 可能性がありますが当面の間は資金を必要としていません。 先日、銀行から0.8%の金利提示で融資の話が ありました。銀行が言うには将来の融資のためにも 実績を積んでいたほうがよいというのですが どうすべきか思案中です。 よろしければ、アドバイスください。

  • 銀行の融資

    ちょっと長いお話になりますが、お付き合いください。。。 私の実家の一軒家に私ども夫婦二人で住むことになりました。古い家で使えないところや、無駄なところがたくさんあるためリフォームを考えています。しかし、急なことだったので、資金が全然なく、私の親から借りることになりました。主人が若いうちに住宅ローンを組みたいのですが、主人が今後を考え、今まで契約社員だったので、ちゃんと社員で働ける会社に今年に入ってすぐ移り、その会社は大きな会社なので、一年もすれば住宅ローンは組めるというところらしいんですが、なにせまだ勤続年数が足りない為、親に借金して借りるほかないんです。普通ならお金をためて一年後に住めば・・・という話になると思うんですが、事情があって実家の家を空けられない状況にいます。しかも住むことができるのは私たち夫婦だけなんです。(兄弟も二人ともいないので)実家の方もとりあえず住むということが出来る状況ではない状態です。(生活するには支障が多すぎるという面で)親から資金を借りてリフォームし、一年後に銀行で親から借りた分を借りてひとまず親に返済したいのです。この方法だと、住宅ローンは不可能で、金利はあがってしまいますが普通に銀行の融資を受けなければならないだろうとは思っています。そこで、銀行の融資というのは親に返すということでお金を貸していただけるものなんでしょうか?金額も大きくなってしまうと思うんですが、リフォームしてしまった後に実際銀行から融資が受けられなかった場合を考えるとちょっと頭が痛いです。どなたか詳しい方お教えください。あと、一通りこの長文を読んでいただいて何かいい方法を知っている方などもご意見お聞かせください宜しくお願いいたします。

  • 銀行からの融資

    個人です。 消費者金融数社に借金があります。 金利も高いし、数社掛け持ちが辛い為、銀行に 融資をお願いしようと考えております。 先日、クルマを買いました。 その際の「見積もり書(先月発行)」を見せて、 「クルマ購入の為の資金」として申請できますか? 実際、消費者金融数社の借金は、クルマが原因なのです。 始めから買う時に、銀行に相談に行けば良かったのですが、今になって、きつくなった為に、何か策を案じてる次第です。 つまり、「既に買ったクルマ(でも、つい最近)」の 「見積もり書」を理由に銀行に融資を願えるか。 とゆう質問です。

  • 銀行ローン金利安い何処教えて

    葬儀費用200万すなわち多目的ローン金利安い銀行等教えてくださいなお今は池田泉州銀行に審査完了!それより安い銀行等教え下さい 5年払いです 銀行名と年利利率だけでかまいません ネット等見てますがはっきりわかりずらいので ズバリ!銀行名と年利利率だけでお願いします池田泉州銀行より安い銀行等二件だけお願いします

  • 財形住宅融資と銀行ローンで迷ってます。

    新築の為、35年で3500万のローンを組みます。 中央三井信託銀行で全期間1.1%の優遇がとれるそうなのでとりあえず3年固定(2.15%-優遇1.1%=1.05%)で申し込もうと思っていました。 ただ、今になって財形住宅融資が使えることが分かり変動金利(5年間は同じ金利=1.58%)というのもいいかなと思っています。さらに7月に申し込むと金利1.4%ぐらいになるそうです。 固定期間3年間の金利は中央三井信託の方が低いですが、将来的には財形融資の方が安心な気がします。 この先、銀行よりも財形の金利のほうが優遇分の1.1%以上安い場合は財形の方が低金利になります。 中央三井はこの先、固定、変動どちらでも選べて、財形は変動のみになります。 財形貯蓄をしていたのでローンは全額限度額以内でまかなるはずです。せっかく財形を使えるなら使うべきでしょうか? 今年住宅ローン減税を受けたいので今からだと財形はギリギリのようです。建物の検査などの手続きにやや時間がかかると言われました。(12/10までに検査を終わらせる?とのことでした) 銀行ならもっと余裕ができるのでしょうか? その他、双方のメリットデメリットを教えてください。

  • 社内の貸付もしくは融資制度はありますか?

    貴方の会社で住宅ローンのお金を会社が低金利(もしくは金利なし)で融資もしくは貸付するような制度というのはありますか。 今現在マンションの30年ローンで約2000万円ローンが残ってます。 このマンションは、妻が結婚前に購入したもので今も妻名義でローンを返済しています。 今借り入れているのは、都市銀行で変動金利で今の金利は、2.175%。 ただしそれでも毎月金利で約40000円を銀行に払っている状態です。 この金利分が馬鹿にならないと思うのですが、会社によっては、 この住宅ローンの肩代わりなどをしてくれるような制度というのはあるのですか。 その場合、どのような名称で呼ばれているのでしょうか。 またその制度を受けられるのは、これから住宅、マンションを新規で購入する場合のみですか? それとも銀行でローンを組んでいる状態でも途中から会社に借り入れを変更することも可能なのでしょうか。 皆様の会社のケースで構いませんので、ご意見お聞かせ頂きたく。

  • 銀行カードローンと個人事業主の融資

    宜しくお願いします。 主人名義の銀行カードローン50万円を妻が内緒で借りています。 返済は滞っていません。 主人は個人事業主で、事業資金の借り入れをしようとしています。 カードローンの銀行と融資を申し込む銀行は別の銀行です。 借り入れは以前に銀行に頼まれて借りて返済した実績があり、信用はあると思います。 その時はお付き合いで借りたようなものです。 妻の実家のゴタゴタで内緒で借りたカードローンなのですが、それにより融資が受けられない事は あるのでしょうか。 詳しい方、ぜひ宜しくお願いします。

  • 繰り上げ返済するなら公庫か銀行かどっちがいいですか

    会社の希望退職に応募するつもりですが、もらえる退職金では住宅ローン全額には少し足りません。 ローンは、8割フラット35、2割銀行ローンになっています。どちらも金利が同じとした場合では、 フラット35を完済して銀行ローンだけ残すか、銀行ローンを完済してフラット35を一部残す方が良いのか、金利以外の面で何か考慮すべきことがあるか教えてください。

  • 銀行カードローンについてです

    銀行カードローンは消費者金融のカードローンに比べて金利が安いと知人から聞きました。 実際どれくらい金利に違いがあるのか、また銀行カードローンの中でもどこが自分に合っているのか選び方を知りたいです。

このQ&Aのポイント
  • ボーカルエフェクターとミキサーを接続時、声がスピーカーから出てこなくなった。
  • 声がスピーカーから出なくなってしまい、原因が分からない。
  • BOSS VE-1の設定を戻すことはできず、マイクのコードも取り替えたが問題は解決しない。
回答を見る

専門家に質問してみよう