• ベストアンサー

Cos45度は √2/2?

余弦定理の問題で、三角形ABCにおいて、 b=√6 c=√3-1 A=45゜ の時aの値を求めよとあるんですが、 その際CosA=45゜だから、CosAの部分を1/√2で計算をしてみたんですが、 間違っており、回答の途中計算でCosAの部分が√2/2になっていました。 これはどうしてですか?A=45゜だから、CosAの部分は1/√2だとおもったんですが、有利化して計算するものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

√2/2 = 1/√2 …だよ? 間違っているのではなく、計算過程が異なるだけで同じ計算をしていることになります。 (他項の値の関係で どちらかのほうが適切と解釈されることはありますけどね) 導き出した解答が間違っているなら、たぶん、どっかで単純計算を間違えているのだろうと思います。 もう一度、計算過程を見直してみましょう。

2010_1_1
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

どちらでも正解になるかと思います。

2010_1_1
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 余弦定理

    余弦定理 余弦定理ですが  (1)△ABCにおいて a=8 b=5 c=7 の時 cosAの値を求めよ。  同じく(2) a=4 b=5 c=6 の時 cosAを求めよ。  (1)は 1/7 (2)は2/3 となってしまいます。角度で表すのですか? 高一の ワークです。教えてください。

  • 余弦定理について。

    △ABCについて、余弦定理を用いて次の値を求める。 (1),b=1,c=2,A=120°のときのaの値 a^=1^+2^-2×1×2×cos120° 1+4-4×(-1/2)=7 a=√7 (2),a=√13,b=3,c=4のときの角Aの値 √13^=3^+4^-2×3×4cosA13=9+16-24cosA 24cosA=25-13=12 cosA24/48=1/2 A=60° これでいいのか解説お願いします。

  • 三角比の問題です。

    三角比の問題です。 問題:a=√2 b=√2+√6 c=√3+1のときの△ABCにおいて、角ABCを求めよ。 余弦定理のcosA=b2+c2-a2/2bcというのを使ったのですが、うまくいきません。 できればこの公式を使った計算過程を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 三角形の角度と長さから数式の値を得る問題

    三角形ABCがありAの対辺をa、Bの対辺をb、Cの対辺をcとする。 (1)(cosA)^2+(cosB)^2+(cosC)^2+2cosAcosBcosC の値を求めよ (2)a^2(b+c-a)+b^2(c+a-b)+c^2(a+b-c)と3abcの大小関係を調べよ この問題にとりくんでいます。 (1)ではA+B+C=πということを使いながらいろいろな公式を使って変形したのですが目標がよくわからず求められませんでした。 (2)は左の式が余弦定理に出てくる部分(b+c-a)があるので余弦定理を利用しそうなのですが大小比較をどのようにするのかがわかりません。 考える上でのヒントでかまいませんので回答よろしくお願いします

  • 三角形の辺と角【余弦定理】

    どうしても計算出来ないので詳細な回答ご教授願います。 問題:次の様な△ABCの角Aの大きさを求めよ。 a=√6、b=2√3、c=3+√3 以上なのですが、回答手順としては余弦定理を用いて式を作り     (2√3)^2+(3+√3)^2-(√6)^2 cosA= ---------------------        2・2√3・(3√3) とここまではいいのですが、この後の計算の手順が全く分からないのです。 解に至るまでの一つ一つの計算を丁寧に教えてください。 お手数掛けますがよろしくお願い致します。

  • 三角比の問題 (2)

    (問題)△ABCにおいて、a cosA +b cosB =c cosCが成り立つとき、 △ABCは、直角三角形を証明せよ。 余弦定理を使ってやっているのですが、答えが出ません。 教えてくださいまし。

  • 【数学が得意な方】幾何でわからない問題があります!【余弦定理】

    △ABCの三辺がa:b:c=2:3:4のとき、cosA:cosB:cosCを求めよ。 という問題です。 余弦定理を使うらしいのですが、代入してもその後がわかりません 具体的な解法をお願いします>< 得意な方、回答をお願いします!

  • 数IAの問題 正弦定理 余弦定理

    下記の問題ですが、正弦定理、余弦定理をつかえば解けると思うのですが、 正しい回答が自分では導きだせません。。。 解答方法をどなたか教えてください。 問題: △ABCにおいて、b=12、c=4√2、B=60°、C=45°のとき、 aの値を求めなさい。 なお、回答は8√2になるそうです。

  • 余弦定理がいまいち…

    「a=8、b=4、c=6の△ABCがある。この三角形のcosBを求めよ。」という問題です。 余弦定理を使いますよね?ですが、いまいち余弦定理が分かりません。途中式を含め、解説お願いします。

  • 余弦定理・正弦定理で・・・

    余弦定理と正弦定理の両方を使う問題を解いているのですが…何度やってもsinCの値がおかしくなり具体的な角度を出すことが出来ません。回答お願いします。 三角形ABCにおいてa=2,b=√6,B=60°のときCを求めよ。