• ベストアンサー

通夜の読みは「つうや」?

nabayoshの回答

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.3

>「つうや」は、”よどおし”って意味が強いみたいです。 とSuisyokuさんが書いてますが、はっきりと、「つうや」の時は「夜通し」、「つや」の時は「葬儀」と分かれてるようです。(漢和辞典による) もともと「つうや」が先にあって、「つや」は後でしょう。

whitehole
質問者

お礼

言われてみれば、私が経験したお通夜は確かに「よどおし」でした。つやが後というのも納得がいきます。

関連するQ&A

  • 「場合」の読みは?

    「場合」の読みは、「ばあい」と読むのが正しいと思っていたが、民放のアナウンサーの中でも、「ばワい」と発音しているのを耳にすることがありますが、そういう読み方も許容されているのでしょうか。 ちなみに、私の辞書(現代国語例解辞典=小学館)には、「ばワい」という読みは、載っていません。明解なお答えをよろしくお願いします。

  • 場合の読みは、ばあい?ばわい?

    最近テレビなどでよく耳にして、とても気になるのですがアナウンサーの方とか「場合」を「ばわい」と発音すること結構ありませんか?辞書で調べても、「ばわい」とは出てきません。私は地方在住なので、もしかしたら関東のほうは、そう発音するのかしら、とかも考えますが、はっきりしたことがわかりません。でも「ばわい」と聞くたび大変気になって仕方ありません。どなたか、ぜひ教えてください。

  • 「未曾有」の発音は?

    ニュースのアナウンサーが「未曾有の~」を「みぞおうの~」と発音していました。 今月中に2度、そのような場面に出くわしました。(同じ人かはわかりません) 2度ともはっきりと、みぞ「お」う、と言っているようでした。 私は「未曾有」は「みぞう」だと思っていましたし、辞書にもそのように載っています。 「みぞおう」と辞書をひいても出てきません。 しかし、ニュースのアナウンサーが言ったということは正しいのかとも思います。 「みぞおう」と読めなくても、発音する上では「みぞおう」とするのが好ましい、などといった事情があるのでしょうか?

  • かばんが背中に、寝台が別途になってしまうアナウンサーたち

     ニュースを聞いていて思うこと。かばんの意のバッグをバック、寝台の意のベッドをベットと発音するアナウンサーがとても多いことです。英語では bed と bet、bag と back などは意味も当然違いますし発音も明確に区別されるはずなのです。いえ、日本語になった外来語だってそうでしょう。ベッドは別途ではありません。きちんと区別して発音するアナウンサーもいますが、NHKテレビに毎日出てくるようなアナウンサーでも区別のできていない人がいます。どう思われますか、気になりませんか。

  • 「ピザを発給」

    さきほとNHK総合テレビ6時のニュースでアナウンサーが「外国人観光客にピザを発給」と発音していたのですが、私の聞き間違いでしょうか。「ビザを発給」が正しいと思うのですが。 この人はご多分に漏れず、鞄を「バック」と発音するので、確認のためです

  • NHKアナウンサーの質

    最近、テレビのニュースを見ていると、NHKのアナウンサーはよく咬むことが多いと思うんですが、皆さんはどう感じますか? 民放テレビのニュース等ではほとんどのアナウンサーが咬むことなくスラスラとしゃべっていると思いますが、間違いでしょうか?

  • 「農作物」の読み

     私は小学校のとき「農作物」の読みを「のうさくもつ」と習ったのですが(昭和50年代)、最近ニュースを聞いていると、多くのアナウンサーが「のうさくぶつ」と読んでいるようです。言葉は時代につれ変化していくものだと思うのですが、今日では「農作物」は「のうさくぶつ」という読み方が正しいのでしょうか。例えば漢字検定では「のうさくぶつ」と読めば正答なのでしょうか。「農」がつかない「作物」は、たいていの人は「さくもつ」と読むと思うのですが。

  • 「重複」と「既存」の読みについて

    この2つの言葉の読み方について、 「重複」は[ちょうふく]、[じゅうふく]どちらでもOK 「既存」は[きそん]が正しく、[きぞん]は間違い とよく聞きます。 その際、~の辞書にのってるだとか、NHKでアナウンサーが読むようになったからだとかが根拠として挙げられますが、以前、以下の様な内容をどこかのサイトで見かけた記憶があります。 ------------------------ 「重複」は、元々は[ちょうふく]という読み方であったが、話し言葉として[じゅうふく]が浸透したため、文部科学省がこの読み方でもOKと公式に認めたが、「既存」は[きぞん]という読み方に対して、現時点で文部科学省のお墨付きがない。 ------------------------ さて、ここでお聞きしたいのは、[きぞん]という読み方は果たして正しいのか?ということではなく(もう散々この手の質問は出ていますので)、上記の「文部科学省のお墨付き」というものが存在するのか、存在するのであればそれはどういった資料に記載されているのかを知りたいです。 "慣用読み"とはまた少し違った位置づけになるのではないかと思っているのですが、このあたりの正しい情報をご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • アナウンサー(男性)関連

    こんばんは。 藤井貴彦アナウンサーですが、2023年度いっぱいでNTV日本テレビから退社する模様です。青井 実アナウンサーもNHKから退社するという報道もあるようです。どこからそういう話が出てきたのでしょうか? 私は困ります。教えて下さい。

  • 「アンケセナーメン」の発音

    こんにちは。 お願いします。 ツタンカーメンの妻、「アンケセナーメン」の発音・イントネーションを教えて下さい。 ツタンカーメンの名前はテレビやニュースなどでアナウンサーが言っているのを何度も耳にしているのですが、「アンケセナーメン」、この言い回しにイメージが湧きません。 日本人が発音しますと、何となく「ツタン・カーメン」などと区切りを入れているように思えます。 名前ですから別に区切る必要はないのですが、 ならばこれでゆきますと、 「アン・ケセナーメン」 「アンケ・セナーメン」 「アンケセ・ナーメン」 ということになるのではないかと思うのですが、このように区切る場所が違いますとアクセント・イントネーションも大分違ってしまいます。 どんな感じで発音したら良いのでしょうか、読み方が分りません。 「正しいと思える日本語読み」を教えて下さい。