• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カーナビにテレビ機能は必要?(なんとか止めたい))

カーナビにテレビ機能は必要?(なんとか止めたい)

このQ&Aのポイント
  • カーナビにテレビ機能が必要かについて疑問を持っています。テレビ機能は走行中に視聴ができないため、本当に必要なのかについて考えています。また、一部の製品では走行中にテレビ視聴が可能になる裏技があるようで、これが危険ではないかと懸念しています。
  • 現在、ソニーのNV-U76VをVICSビーコンユニットとセットで使用していますが、ワンセグ機能を使わずにナビゲーション機能だけを利用したいと考えています。ナビにワンセグ機能が付いていることで受信料の義務が生じるため、受信料を払いたくないという不快感を抱いています。
  • カーナビにテレビ機能が付いている理由やその利点について、私は理解できていません。テレビ機能がない製品を選ぶ自由があってもいいのではないかと思っています。また、テレビ機能があることで安全運転が阻害される可能性もあると感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229064
noname#229064
回答No.7

質問1について、「必要だけど無くてもOKです。」 どうして必要かといいますと、災害時に非常に役立つからです。 ラジオでも役に立つかと思われますが、情報量が圧倒的に違います。 場合によっては、命拾いすることもあるかと思います。 走行中のTV視聴は、電話と同じように、法律で禁止されていると思いましたが、そうなると自己責任の範疇を超えていますね。 NHKの料金徴収について、基本は、契約事項です。契約を結ばない場合はどうなるのでしょうかね?ネットで検索してみてください。判例もあったように記憶しています。 海外製のナビってあるのですか?地図は、輸出規制がかかっていたと思うのですが・・・。世の中変わったのですね。

el_drago
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。 NO.7 sibainu3 さまのご回答をベストアンサーに選ばせていただきます。 元々、こちらの回答をベストに選ぶことはないだろうと考えておりました。 そうこうするうちに忙しさにかまけて皆さまへの御礼もままならず、月日が流れてしまいました。 そして「3月11日」がやってきたのです。 私は、あの日、自動車で出社しておりまして、地震の後は取引先に同乗してもらい、帰宅しました。 途中、大変な渋滞に巻き込まれまして、はじめて「ワンセグ」のスイッチを入れました。 それまで付けておりました「ラジオ」に比べて情報量が圧倒的で、今回の震災がただならぬ事態であると理解できました。 そしてこの日のNHKの報道はとても頼もしかったです。 私は、受信料を払い続けることにします。 皆さん、詳細なご回答、本当にありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • datotaki
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.16

カーナビがなくても、ゲーム機や電子辞書でも受信できるものがあります。スクランブルをかけないNHKが悪いのです。

el_drago
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。スクランブルは難しいかもしれませんね。しかし、こういうミニ端末にはそもそも受信料を要求すべきでないと思います。

noname#214454
noname#214454
回答No.15

回答1  搭乗者や条件にもよるでしょう。我が家では、娘が二人車に乗ると、機関銃のようにずっとしゃべりっぱなし。運転している私がいらいらするほです。そんな時にTVを見せればしばらく静かになります。渋滞に巻き込まれた時にはしばし時間を忘れることができます。 質問2 ワンセグのアンテナを取り外せば良いでしょう。 NHKの受信料の制度は腹立たしく思います。見たくも無い放送を垂れ流し、放送局の殆ど無い古い時代の法律を振りかざし、押し売りのように受信料を搾取する。相次ぐNHK局員の不祥事。。。そいつらの給料も受信料から。。。許しがたい行為だと思います。

el_drago
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。ずっとしゃべっている人対策ですか、なるほど(笑)。 NHKはオンデマンドを「てこ」に新しい形を目指すべきと考えます。

回答No.14

 私もカーナビをつけて5年程度経ってますが、操作していてボタンを間違えてTVがついてしまった以外で見たことがないですね。  【質問1】に対してですが、私は不要です。しかし、私や質問者様のような意見は少数のようでTVつきを願う人がいるのでカーナビメーカーとしてはつけているのが現状のようですね。使用の頻度は別としてないよりあった方がいいって考えですね。  後、走行中の可視化ですが、社外品でしたら普通にできます。一応名目としては運転者以外の方が見れるようにと言ってますが、危険だと決め付けて規制するのも難しいですね。  【質問2】  潰すのは難しいでしょうね。一体型として組み込んでますので…  ANo13様  >受信料なんて考えすぎですよ(;^_^Aそしたら携帯でもワンセグ見られるし任天堂DSでも ワンセグ見られるし、子供にまでお金払えって・・・まさか。  と書かれてますが、私がNHKの料金解約しようとした際、携帯でTVを見れるか聞かれました。後、PCの有無を聞かれまして持ってますがチューナーがないので映らない旨を伝えた所、チューナーを買えば映るので支払い義務があるって言われましたよw  さすがに、それはTVなくても買えば見れるので支払えって事なのでおかしいと抗議したらしぶしぶ了解してもらえましたが、TVが映る可能性があるものを持っているだけで支払い義務があるようです。(カーナビについては聞かれなかったので自分から言いませんでしたが、向こうとしては支払い義務ありと判断するのでしょうね)  なお、今後インターネットを見れる環境があればNHK受信料支払う事も検討しているようですのでカーナビにTVついてなくても、PC持っているだけで受信料支払いを求めるようなあほらしい時代になるんでしょうかね・・・

el_drago
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。われわれのような考えは少数派なんでしょうね。正義の声はいつも小さい、って言葉を思いだします。NHKは「PC持っているだけで受信料」ということにするなら、NHKオンデマンドのフリーパス制を導入すべきですね。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.13

俺もTVなど必要ないよ!と思い、TV無しのポータブル カーナビ買いました。 ただ渋滞中に、自分の好きなアニメやドラマがやって いたらついつい見たくなりますね-。やっぱり音声だ けって飽きちゃうんです。 昔と違ってDVDも見られるし、el_drago さんは音声 だけって飽きませんか?? 俺は歌もDVDじゃないともうダメです。それくらい音 だけには興味無くなりました。 でもel_dragoさんは音声だけで大丈夫っていうなら TVなど無くても平気でしょうね。 なので俺はTVはあるにこしたことがありません。 渋滞中どうしても見たければ、携帯で見ています。 受信料なんて考えすぎですよ(;^_^A そしたら携帯でもワンセグ見られるし任天堂DSでも ワンセグ見られるし、子供にまでお金払えって・・・ まさか。

el_drago
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。まぁ、受信料のこと、私のように真剣に考える人は珍しいかもしれませんね(笑)。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.12

今は「テンコ盛り」の状態で、いずれ淘汰されてくると思います。 多くの家電や道具がそうであったように 考えうる様々な機能を付けて販売して使ってもらい、 消費者の反響をみながら取捨択一し商品を構成していく、流れの一つと考えられます。 ロクな放送をしなくなった今、 ワンセグ、フルセグはもちろん、自宅にもテレビは要らないと思っています。 そういった声がメーカーに届けば、TV機能は外されたナビや携帯電話が 増えてくると思います。 受診出来る状態にあるかないかで、受信料の発生有無が決まりますから、 アンテナを接続しなければ「無」になります。 それでも、不安・不満であればチューナーのバリコン部を外(壊)せば良いかと思います。

el_drago
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。不自然な機能は淘汰されて欲しいですね。そういえば、バブルの頃にどこかのメーカーが、冷蔵庫の上にテレビが付いていた単身者向けの製品を出していたような気がします。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.11

カロの最上位機種である900DVAにはテレビがありませんから あながち何でもかんでもテレビ付きというわけではないようですね。 ちなみに私の自宅では NHK放送には昔から キー局と地方局の2種類放送があり デジタル化に伴いキー局が受信できなくなりました。 地方局だけでは困るので キー局を受信できるようにして欲しいと要望したところ 受信契約の解約をお願いしたいと頼まれてしまいました… 受信料も返金いたしますので是非…とまで仰いました…

el_drago
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。最上位機種には、テレビなしがあるんですね。価値観的に高価なナビはちょっと、という感じですが・・・。ご自宅の電波問題、困ったものですね・・・。

回答No.10

あなたの意見は少数派だ。 ディスプレイとスピーカーがあればTV機能を付加しておいて、 必要なユーザーは見る不要なユーザーは見ないだけだろう。 ドライバーが見ずとも家族等同乗者が見る場合もある。 走行中本来はこれが主である。 ドライバーは停車して休憩中に見るのだ。 走行中ドライバーが見るのは御法度だが黙認されているのが現状だ。 明確に取り締まる方法が無いのだろう。 NHKもそこまで強引では無いだろう。 他の人も言っているようにアンテナをはがしておけばいいだろう。 NHKは受信料を強制的に徴収しておきならが不正大問題を起こした経緯がある。 現在ほとんどの国民はNHKはペイ・パー・ビュー化すべきと考えている。 NHKはたまに馬鹿げたことを言っているが上がいまだに昔の腐った体質のままなのだ。 下は視聴者の不満に直接触れているので余程のことが無ければ無理はしないできない。 あとはあなた次第である。

el_drago
質問者

お礼

ありがとうございます。少数派かもしれませんね。

noname#189285
noname#189285
回答No.9

運転歴約20年ですが、カーナビを装着した経験が無い為、【質問2】は答えることが出来ない為、【質問1】に限定して回答致します。ご了承下さい。 >カーナビにテレビ機能が必要だと本当に思いますか? 本質的には絶対に必要無いと思います。 クルマというのは本来、移動の手段です。停車して車内で過ごす、という使い方がイレギュラーな訳であり、本質的には移動時のみ乗車しているものです。 そして移動時にテレビが映っていることは誰が見ても危険である、と解釈されている訳です。 従ってクルマの中でテレビが写っている、ということは本質的に「標準的なことでは無い」と思います。 それに対してカーナビの本来の機能は「道案内」であり「移動の手段」の本質に関わるものです。 以上のことから、カーナビとテレビを抱き合わせるのは不合理だと率直に思います。 以上は私の考えですが、もちろん考え方は人それぞれで良いと思うので、例えば、 ・車中泊など停車して「部屋的」に過ごすことが多いのでテレビが欲しい ・助手席や後部座席の人が退屈しない為にテレビが欲しい などと考える人が居ても私は否定しないし、そういう方が多数派なのであれば、カーナビとテレビを抱き合わせで売ることはそれで良いと思います。私のような少数派が一定数居たとしても、商売は利益を上げることが第一義なので、テレビをオプション扱いとするより標準化したほうが販売や原価の上で有利なのであれば、標準化されることは仕方無いと思います。 ちなみに私はそもそも論としてカーナビ自体が基本的に不用と思っていて、すなわちあった方が便利ながら絶対に無いと困るものでも無いと考えています。クルマが好きなので色んなところに今まで出かけてますが、カーナビが無いからと言って目的地にたどり着けないなんてことは有り得ないし、所要時間が倍になるなんてことも有り得ません(私の経験上)。あっても「ちょっと迷って少し時間が掛かった」という程度です。 しかし「あれば絶対に便利」なので、もし今ほど「テレビ機能」が当たり前になっていなければ、もしかしたら装着していたかも知れません。やはり「テレビも映る」(と言うより走行中にテレビを見ながら運転している人間が一定数居る)という点が心理的抵抗となっている感は否めません。 繰り返しますが私のような人間は「圧倒的少数派」だと思うので、現在のカーナビのラインアップがテレビ機能付きばかりだったとしても、それはそれで良いと思っています。そこの領域に足を踏み入れるも踏み入れないも、それを選択する自由が私にはありますので。 >少なくともテレビ機能のない製品を選ぶ自由があっても良いとは思いませんか? 今ではクルマの本質のど真ん中であるトランスミッションに関して、ラインナップ的に「MT」が実質的に選べないという時代です。「AかBか」という選択の片側が企業の合理化の為に否定されている訳です。 それが当たり前の時代なので、カーナビのテレビ機能のような「付加価値」(=付いているけど要らなければ使わなければ良い、という類の機能)に関して「付いていないことを選択する自由」の実現は難しいと思います。 私は要らない機能は選べる範囲で装着しませんが(オートライト、オートワイパーなど)、やはりどうしても付いてくる機能もあります(キーレスエントリーなど)。こういう機能は一切使用しませんが、標準品として自車にも装着されています。気持ち的には値段は同じでも良いので省いて欲しいと思いますが、まあ、上記のような考え方から、「付いていても使わなければ良いか?」と諦めるしか無いと思っています。 なお、NHKの受信料の件に関しては、基本的には「映るという事実があるだけで実際に見ていなくても課金される」という法律自体がおかしいと思います。逆にこの法律が妥当であり今後永年変えないと言うのであれば、質問者様の言うとおりカーナビ、携帯電話その他全てに関して「テレビ機能」の有無は選択出来ないとおかしいと思う、という意味です。しかし今回はこの議論は【質問1】の本質では無いと判断して、私が本質と思う部分に関して回答していますのでご了承下さい。 以上、参考になれば幸いです。

el_drago
質問者

お礼

詳細なご回答、誠にありがとうございます。カーナビですが、今後はアンドロイド端末やiphone、ipadで十分、という人たちが出てくると思います。アプリは数千円で買えるようです。これらの精度は近い将来、上がっていくことでしょうし、(まだ先の話でしょうが)いかにカーナビがテンコ盛りにしようと、スマートフォンの利便性には叶わないでしょうね。自動車やサードパーティーのオプション品がスマートフォンと接続性を競う日がきっとくることでしょう。

  • yottodo
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.8

> 「接続環境のある世帯から徴収」の法的な根拠はなんでしょうね? これは、NHKが関連する法律を改正していくのでしょう。 今の地デジ化の完了度合いから、アナログ放送の終了に合わせて、 NHKは一割程の640億円の徴収料金を減らすことになります。 この穴を埋めるのに都合のいい法的根拠を作るのでしょう。 現在、ワンセグの視聴はHNKには確認の方法がありませんが 電話のユニバーサルサービスの制度のようなものが法制化されれば すべての通信事業者の利用者に対して数百円の公益配信サービス課金を行うことが可能になるでしょう。 現在インターネットの配信可能な事業者は 携帯事業者が1億1500万回線、インターネット事業者が3000万回線ありますので 1回線当たり317円課金できればNHKは万歳でしょう。

el_drago
質問者

お礼

ありがとうございます。これから法改正ですか。テレビとネットの規定の料金を払っている者はNHKオンデマンド見放題、って風にして欲しいですね。

  • yottodo
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.6

もっと深刻な問題がありますよ。 今後NHKはインターネットでの配信をはじめるそうです。 インターネットの接続環境のある世帯から徴収を検討しているみたいです。 NHKがインターネット接続できる世帯からの徴収を始めたら、 携帯もインターネットの接続ができない機種に変更する必要性がありますね。

el_drago
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。 >インターネットの接続環境のある世帯から徴収を検討しているみたいです。 これはなかなかすごいですね。 ちょうど先ほど。5様への御礼に先ほど書きましたように、私は価値を認めて見るなら払う、というスタンスですが、 「接続環境のある世帯から徴収」の法的な根拠はなんでしょうね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう