SPI試験に必要な参考書はどれが良い?

このQ&Aのポイント
  • 夫の会社で来年の1月にSPI試験があります。試験結果が昇格に関わる可能性があります。筆記試験はSPIから出題されると聞いています。09年のSPI完全版という問題集を持っていますが、これで十分勉強できるのでしょうか?それとも2011年度や2010年度の物を買った方が良いですか?時間がないので、的確に出題される問題のみを勉強したいと考えています。理系の私が夫にマンツーマンで教える予定ですが、全ての公式を覚えるのは難しいです。効果的な勉強方法やポイント稼ぎのコツなどがあれば教えてください。
  • 夫の会社で来年の1月にSPI試験があります。試験結果が昇格に関わる可能性があります。筆記試験はSPIから出題され、時間がないので的確な問題に絞って勉強したいと考えています。09年のSPI完全版の問題集を持っていますが、これで十分勉強できるのでしょうか?それとも2011年度や2010年度の物を買った方が良いですか?理系の私が夫にマンツーマンで教える予定ですが、全ての公式を覚えるのは難しいです。効果的な勉強方法やポイント稼ぎのコツなどがあれば教えてください。
  • 夫の会社で来年の1月にSPI試験があります。試験結果が昇格に関わる可能性があります。筆記試験はSPIから出題され、時間がないので的確な問題に絞って勉強したいと考えています。09年のSPI完全版の問題集を持っていますが、これで十分勉強できるのでしょうか?それとも2011年度や2010年度の物を買った方が良いですか?理系の私が夫にマンツーマンで教え、全ての公式を覚えるのは難しいです。効果的な勉強方法やポイント稼ぎのコツなどがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

SPIについて、

来年の1月に夫の会社で、試験があります。おそらく試験結果が昇格に関わってくると思われるのですが、試験は筆記と面接で筆記試験はSPIから出題されると聞きました。 うちに09年のSPI完全版と言う問題集があるのですが、これを勉強すれば大丈夫なのでしょうか? それとも2011年度?2010年度の物を買った方が良いですか? とにかく時間がないので、的確に出題される問題のみを勉強させたいと考えていますので 一番良い本、オススメ等あれば詳しい方、教えてください。 ちなみに夫は、数学のレベルは私の見る限り中学生以下です。 私が理系なのでマンツーマンで頭に叩き込む形になると思いますので、全ての公式を覚えて理解させるのは難しいと考えています。 的を絞って並の点数を稼げるコツ等あればご伝授いただきたいです。 無謀な事ばかり申し訳ありません。 補足等あれば教えて下さい。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

率直に言わせて頂いて恐縮ですが、この状況ですと、はっきり言って無謀ですね。やらないよりはマシという感じがしまして。 SPIは、年度によって傾向も変わるでしょうから新しいほうがいいのでしょうが、基本からということであれば、なんでも数をこなさないと、柔軟に対応が出来ないかと思います。 どんな感じの社内試験かにもよりますが、SPIは練習不足で良い点が取れなかったという、いい訳のようなことも可能ですが、面接試験は、大げさに言えば、これまでの生き様といいますか、人柄が出ますので、面接に比率を置いたほうがいいのではないでしょうか。 筆記試験も大事ですが、面接官も人間ですので、「この人とこれからも一緒に仕事をしていきたい」と思わせるほうが、万が一試験が良くなかったとしても、得られるものが大きいと思います。 あんまり回答になっていないかもしれませんが、がんばってください。

adbe_8
質問者

お礼

やはり無謀ですよね…。 ですが、他部署の同僚が今年試験をして、一問も解けずに名前だけ記入して出した所、降格になったと聞き恐ろしくなりました…。 並の点数でばなく、一問でも点数をとれれば…と言う考えと、面接に本題を置いて考えてみる事にしてみます。 補足もさせていただきましたのでお時間ありましたらご回答いただけると助かります。 ありがとうございました。

adbe_8
質問者

補足

夫は、図面の値が記されていない部分を計算して出して、それを三次元測定器で測定する仕事をしているのですが、もしかして三角関数や図形が多く出題されたりする可能性もあるのでしょうか… 関数電卓の持ち込みなんか出来ないですよね。。 関数電卓と図面の特殊な計算でしたら出来るのですが、一般の図形は全く理解しておりません。。

関連するQ&A

  • 筆記試験はSPI?SPI2?

    就職活動をしているものです。 今年度からSPI2が導入されるという話を聞きました。 まだ筆記試験を受けたことがないのですが、今の筆記試験はSPIとSPI2どちらが多いのでしょうか?どちらの問題集を買うべきか迷っています。よろしくお願いします。

  • SPI筆記試験

    SPI筆記試験って範囲広すぎて何から勉強すればいいんですか?範囲広すぎて全部公式とか覚えきれないし勉強してても本番では全然違うとこ出たりして点数悪いしやっぱりSPI試験って運によって左右されるんじゃないかって最近感じます。 後、SPIをやる意味ってなんでしょうか?

  • SPIの参考書について教えて

    今月、SPI3試験を受けるのですが、現在2024年度版で勉強しています。しかし最新の2025年版と比べると出題されない問題が多いのでしょうか?それとも2025版とあまり差はないでしょうか?今からでも2025版を買うべきですか?

  • SPIなんですが・・・

    この時期に質問するのも恥ずかしいんですが・・・ 私はSPI=大手企業と思っていたので、自分の就活には必要ないと思い込んでいました。 しかし先日web適性試験でSPI的なものが必要と聞いて焦って勉強しました↓ そこで質問なんですが・・・一般的に選考基準に適性検査や筆記試験と書いてあったらSPIを勉強しとくべきなんでしょうか。教えてください(>_<;)

  • SPI対策について

    短大1年生です。質問なんですが、企業の選考過程で筆記試験ありますよね?それがSPIということなのでしょうか?企業によってやるべきSPIは変わるのでしょうか?また、SPIの他に筆記試験としてでる問題には何があるのでしょうか?そしてその対策を教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 分かりやすい「SPI2」の本を教えて下さい!!

    現在、「IT業界」へ転職活動中で、筆記試験対策で「SPI2」の本を買おうとしているのですが本がとても多く、そもそも筆記試験は未経験で「SPI2」というのががよく分かりません。 疑問点は・・・ 1、転職者用の「SPI2-G」というのが良いのか? 2、また、転職者用は少なく、出版日から結構日にちが経ってるけど問題ないか?(半年とか) 3、とりあえず普通で最新の「SPI2」で良いのか? 4、勉強は高卒の私でも分かりやすく、簡単なオススメの本はどれか?(実際、算数も忘れてるかも・・・) 5、業界によって出る問題は違うのか?(ちなみにIT業界) 以上、どなたか詳しい方、もしくは経験された方、全部答えられなくても構いませんので、是非御教授お願い致します!!

  • SPI について

     現在、就職活動中です。よくSPIを勉強しておくようにと聞くのですが、私の就職希望先は、有名人気企業のような大企業ではなくて、中小規模程度の企業でと考えています。その場合もSPIを採用試験に取り入れている企業は多いのでしょうか。  企業にもよると思いますが、まだ具体的な就職希望先がないので、疑問に思い質問してみました。  また、企業の募集要項を見ていると、選考方法に筆記試験となっていたりするのですが、この場合の試験内容はどういうものなのでしょうか。SPIで勉強したことは、役に立つのでしょうか。 

  • SPI2Uについて

    SPI2U(ペーパーテスト)受験に当たり、どの参考書がいいのか、このサイトや知人等にアドバイスを受けたところ、SPIノートの会のものがいいとのことでしたので、「これが本当のSPI2だ」と「これが本当のテストセンターだ」等にて勉強しました。中には、これとほぼ同じ内容の問題が出題される、とおっしゃる方もいました。 先日同試験を受験(試験官は「これはSPI2Uです」と言われましたし、問題用紙にも「SP2U」とはっきり書いてありましたので、SPI2Uに間違いないと思います)しましたが、その内容は上記参考書とはかなり違っており、特に言語問題は長文読解以外は全く違っている印象でした。もちろん他の参考書とも違っておりました。 もしかしたら今年から設問内容を変えてしまったのか、とも思ったのですが、最近受験された方、いかがでしたでしょうか。 ご意見や体験談などお聞かせ頂ければと思います。

  • SPIの対策法

    質問させて頂きます。 来週一次面接と筆記試験と言う事(多分SPI) だと思うのですが対策法がありましたら教えて下さい。 自分は高卒と言う事もあり、頭が悪いので問題が解けず今悪循環になってます。もし問題できなかったら不採用ですよね?   問題集はあるのですがそれをするしかないのでしょうか?    調べてみるとSPIは解き方があるとありましたが本当でしょうか?

  • SPIについて

    私は、就職活動中の29歳の女です。 SPIを勉強中なのですが、SPIの問題集を2種類買いました。 洋泉社のものは、知らないと解けない問題は出ないと書かれ、言語能力は、読解問題、2語の関係、反対語、同義語、多義語、意味→語句、文整列問題となっています。 非言語能力は、計算問題、分数の計算問題、物理もどき、食塩水の濃度、不等式と領域、虫食い算、集合、10進法→n進法、ブラックボックス、資料問題などがあります。 しかし、もう一冊の成美堂出版のものは、言語能力は、上の問題に敬語、ことわざが加わり、非言語能力では、年齢算、鶴亀算、水槽算、損益算、速さ・時間・距離、植木算、流水算、確率、てこ、洋泉社の本では、出ないとされている、電気回路などの物理の問題が、載っています。 数学の問題でも、物理に見えて、実は計算問題が、出ると思っていたのですが、2つの問題集を買ったために、何が出題されて、何が勉強の必要がないのか、分からなくなってきました。 SPIは、大卒用、社会人用、事務職用と分かれていますが、事務職用が他のものと少し違っているだけで、大卒用をしておけば、通用すると書いていたのですが・・・ 試験を受ける会社(どのSPIの問題を使うか?)や問題を作成する会社によって、出題される問題は、違うのでしょうか? SPIの問題は、作る会社で、違うものなのでしょうか? よろしくお願いします。