• 締切済み

コードの理論?などわかりません(泣)

ギター初心者かつ音楽初心者なのですがよろしくお願いします。 いくつか質問があります。 1、コードのC、D…がド、レ…に対応しているというのはなんとなく弾いてみてそうだなと思ったんですけど、(音楽に詳しくなくてへんな表現ですが)ドならドでもオクターブ?違いのドがたくさんあるのに、なぜCは一つだけしかないのですか?ギターのコードは一オクターブ分しかないのでしょうか。 2、コードの中にあるマイナーなどについてで、マイナーは悲しい感じなどと書いてあったのですが、これは例えばDmだったら悲しい感じのレというニュアンスなのでしょうか?なにやらDのくくりのなかにもたくさんの種類がありますが、これがどういう理由でDにくくられているかもわかりません…。 3、コード表に同じ音で違うフレットを押さえるものが書いてあるのの違いは、音の雰囲気とか、弾きやすさによって変えればいいというものですよね? たくさん質問してすいません。始めて楽譜通りコピーするのも楽しいんですがもやもやしてきたので質問させていただきました。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

1、コードのC、D…がド、レ…に対応しているというのはなんとなく弾いてみてそうだなと思ったんですけど、(音楽に詳しくなくてへんな表現ですが)ドならドでもオクターブ?違いのドがたくさんあるのに、なぜCは一つだけしかないのですか?ギターのコードは一オクターブ分しかないのでしょうか。 コードというのは、「和音」のことです。和音とは2個以上(和音の性格がハッキリするのは3個以上)の音が積み重なった響きのことです。 「コードネーム」というのは、この響きに付けられた名前のことで、例えば「ドミソの和音」と書くと場所を取り、書くのも面倒なので、簡単に「C」という略式の記号で表します。 「コードネーム」は、ギターはもちろん、その他キーボード、ベースなどあらゆる楽器に対して万国共通の記号で、演奏者は「C」と書いてあったら、「ドミソ」を鳴らす、という約束です。 したがって、「ドミソ」が鳴っていれば、高くても低くても、くっついていても離れていても、「ドミソドミソミソミソド」のように数多く鳴っていても、それはすべて「C」という唯一の記号で表されます。だから「C」は唯一1個でよいのです。 2、コードの中にあるマイナーなどについてで、マイナーは悲しい感じなどと書いてあったのですが、これは例えばDmだったら悲しい感じのレというニュアンスなのでしょうか?なにやらDのくくりのなかにもたくさんの種類がありますが、これがどういう理由でDにくくられているかもわかりません…。 Dにくくられているのは、辞書のように探すのに便利だからです。 本当は、「C・Dm・Em・F・G7・Am」がひとつのグループで、「D」は、「D・Em・F#m・G・Am・Bm」というグループの中のひとつです。もちろん同じコードネームでも複数のグループに重複して所属している場合も多く、これらを探し当てるのは大変なので、「Cなんちゃら」は、まとめて書いてあるのです。「C」「C7」「Cm」「Cdim」「Caug」「Cm7-5」「C9」「C13」とかいっぱいありますが、所属グループから言えば、お互いはほとんど他人同士です。共通するのはどれにも「単音のC」の音が含まれていますということぐらいです。 また、「m」の記号は、「マイナー」と言って、「悲しい響き」、「寂しい響き」、「暗い気分」の和音につける記号です。「m」がない場合は、「メジャー」と言って、「楽しい響き」、「陽気な響き」、「明るい響き」のする和音になります。 音楽というのは人間の「思い」「気分」「気持ち」を音で表現するのですから、基本として「明るい感じ」「暗い感じ」の2種類の響きが必要です。 単に「単音のレ」が鳴らされるだけでは、悲しいか楽しいかは分かりません。しかし「コード」として響いた時には、その気分がハッキリします。 3、コード表に同じ音で違うフレットを押さえるものが書いてあるのの違いは、音の雰囲気とか、弾きやすさによって変えればいいというものですよね? 先に書いたように「コードネーム」は、和音の響きに付けられた記号なので、押さえ方の記号ではありません。したがって、同じ「ギターコード表」と言っても、書いた人や、初心者向け、上級者向け、指弾き用、ピック弾き用などによって押さえ場所の指定が違います。 ギターで同じ「C」コードと言っても、押さえ方は6~7種類あります。しかし、共通することは、どれも「ド」と「ミ」と「ソ」の三つの音の組み合わせであるということです。ドミソが同時に響いていれば、どんな楽器でどこを押さえていようともそれは「C」という記号で表されます。

関連するQ&A

  • ギターのコードについて(音楽に詳しい方お願いします)

    ギター初心者のものです。 とっても簡単なことかもしれないのですが、どうしてもわからないので質問させていただきました。 おわかりになる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。 <質問内容> Q:なぜ違うフレットを押さえても同じDになるのか。 1)3弦2フレット、2弦3フレット、1弦2フレットを押さえると、Dというコード 2)3弦2フレット、2弦3フレット、1弦5フレットを押さえるても、Dというコード コードの本にそう書かれているのですが、構成音が違うのに、同じDと呼ぶのはどうしてなんでしょうか。 1)のDに入っているファ#が2)ではどっかにいってしまっています。  音楽のことがさっぱりわからないので、是非教えてください。また、参考になるホームページをご存じでしたら、ご紹介ください。 自分なりに調べてみたのですが、ここの部分について触れているところを見つけられませんでした。

  • ギターの音域についての質問です。

    ギターの音域についての質問です。 一般的なチューニング(E-A-D-G-B-E)での話ですが、 ピアノなどでのいわゆる中央ドというのは、3弦5フレットの音でいいのでしょうか? 5弦3フレットでもドの音が出ますが、これはいわゆる低いド(ヘ音記号で2線と3線の間の音)になるのでしょうか。 ピアノとギターを用意して確認してみたのですが、自分にはそのように聴こえました。 しかし、TAB譜で見てみると、自分の考えよりギターの音が1オクターブ高くなってるようです。 中央ドが3弦5フレットではなく、5弦3フレットでして指定されています。 ひょっとして実際の音より1オクターブ高く書く習慣があるのか、 つまり暗黙の了解で8bv(オクターブ下で弾くことの指定)指定で書かれているのでしょうか。 それとも単に自分の勘違いなのか・・・ よろしくお願いします。

  • ギターのコード理論。

    ギターのコードの件なのですが、 一般的にCコードならド、ミ、ソの音で(1度3度5度っていうんですかね?) 構成されてると思うのですが、なぜ基本が1度と3度と5度なんでしょうか? ただ単に響きがいいからなのか、理論みたいなものがあるのか教えてください。 あと、add9とかも結局は響きがいいからってことなんでしょうか? 初心者ですのでよろしくお願いします。

  • ギターのコード なぜ同じ音で複数の弾き方があるの?

    私はギターを始めたばかりの初心者です。 ギターの先生にコード一覧表をもらったのですが、同じ「F」と書いてあっても(セブンスやマイナーは別として)、何種類も弾き方があるのは何故ですか?(全ての弦の1フレットをセーハする弾き方と、1,2弦の1フレットをセーハする弾き方etc) 「C」のコードでも、8種類くらいあってどう違うのかわかりません。 回答待ってます。

  • ドレミファソラシドをギターコードで弾くには?

    ドレミファソラシドをギターコードで弾くには、どのような和音になるのでしょうか? ちなみにCメジャーコードのドミソでほぼ「ド」の音に聞こえますが、「レ」以降はどのようなコード、または和音にすればよいのでしょうか?最初、ドレミファ…はCDEF…と思ってDコード、Eコードを弾きましたが、とても「レ」「ミ」の音には聞こえません。 どなたか、音楽に詳しい方お教えください。

  • エレキギターのコードについて

    アコギ歴半年の初心者です。 いきなりの質問ですが、この画像は何指で何弦を押さえているのでしょうか?? 音的にはDのコードで間違いないはずなんですが、(ピアノで音合わせ済み)明らかにDのコードの押さえ方ではないように見えます。 10フレット目を人差し指で押さえ、 11フレット目の3弦を中指で押さえ、 12フレット目の4弦を小指、5弦を薬指 で押させたのがDコードのはずなんですが… ↑間違ってたらごめんなさい! ギターの先輩方、分かる方回答お願いします!!

  • コードのオクターブについて

    ド素人の質問です。小学校の音楽のテストで50/100点しか取れないと思います。 "C"のコードは基本ド・ミ・ソですよね。 童謡『まっかな秋』とか『雪(“ゆーきやこんこん♪”のやつ)』とかに"C"コードがありますが、 そのド・ミ・ソを≪どのオクターブで弾くのか≫までは楽譜に載ってません。 これはフィーリングでいいのでしょうか? 個々人のセンスに委ねられているのでしょうか? それとも、私が知らないだけでちゃんと≪このオクターブのこのド・ミ・ソで弾きなさい≫と決められているのでしょうか? ≪mid1のド≫なのか≪lowのド≫なのかとかよくわからないんです。

  • ギターについての素朴な疑問、弦の仕組みなどについて

    音楽初心者です。 ギターは持っていません。 素朴な疑問なのですが、調べても納得いく情報が見つからないので質問させていただきます。 知っている知識 ・ドレミファソラシド→CDEFGABCとも表記する、この一セットをオクターブと呼ぶ ・ギターのフレットは、1フレットごとに半音あがるのかどうか? →つまり、ピアノの鍵盤のように、(黒鍵、白鍵の区別はないですけど)1フレットずつずらす事で、半音ずつ音をずらしていくことができるのかどうか。 →質問直前に別のサイトでそうなっていることを理解しました。。すみません。。。 http://rtok2006.blog66.fc2.com/blog-entry-277.html 質問 →ということは、一弦だけあれば、ドレミファソラシドが全部弾けるということ →なんで六弦もあるのか。ギターのフレット数は19フレット(wikiより、アコーステックギターの場合)なので、ピアノで言うと二オクターブちょっとしか弾けない理屈になる →もしかして、ネックを三メートルくらい長く取れば弦は一本で十分? →それだと使いにくいので、19フレットごとに分割して、それぞれ6弦、5弦と並べている? 開放弦は6弦から順番に、ミラレソシミと並んでいるようですが、 6弦の高音フレットと、5弦の低音フレットは音が重なっているのかどうか。 イメージ図 ピアノの鍵盤    ドレミファソラシドドレミファソラシドドレミファソラシド 6弦のカバー範囲 ○○○○○○ 5弦のカバー範囲          ○○○○○○ 4弦のカバー範囲         ↑         ○○○○○○                     ★        ↑                              ★ ★の部分が、ぴったりつながっているのか、離れているのか(間にある音はどうやっても弾けない)、重なっているのか(どちらの弦でも弾くことが出来る)、どうなのか? 一弦ごとの出せる音の担当範囲が決まっているなら、ギターのコードはピアノで言うとかなり離れた鍵盤を同時に弾いているということ?それが和音? 音楽理論がわかっていると、例えば、Aのコードがわかるなら、Aマイナーのコードの押さえ方もわかる(理屈で導き出せる)のですか? 知識先行のあたまでっかちな質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 音楽理論 度数について教えてください

    私はギターを最近 弾いているのですけれど 度数というのがよくわかりません たとえば Cメジャーコート(ドミソ)の和音で ルートがド 三度がミ 五度がソ とルートがドのときはわかるのですけれど Dコード なら1番目と3番目と5番目と数えてレファラなら マイナーになりますよね 3度の音が短三度になっているからだと理解はしているのですけれど 音と音の間隔が、短なのか長なのか増なのか減なのか どうすればすぐにわかるのでしょうか (ちなみに前述のとおりルートがドの場合は理解できているつもりです、頭の中に鍵盤を思い浮かべて)

  • コード理論 ギター

    ギターのコードのことですが、覚えやすい覚え方とかありますか? Fの押さえ方で2フレットずらしたらGになるとか、他のコードでも当てはまるらしいのですが、そういうことがよくわかりません。 初心者ですみません。。わかる方どうか教えてください。 一度三度五度などの理論もいまいち理解していないので説明してあるサイト等ご存知な方いましたら教えてください! よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう