- 締切済み
- すぐに回答を!
R32 タコメーターについて
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1

一般的にはECU(コンピューター)のカプラー部分から取り出します。URLの車種別からカプラーNoをたどってみてください。
関連するQ&A
- ホンダアクティハコバンのタコメーターの取り付け方
ホンダアクティハコバンのタコメーターの取り付け方が分かりません。 平成12年式です。 いろいろ調べたのですが、軽トラのタコメーターの取り付け方はあるのですが、 ハコバンの取り付け方は調べてもありませんでした。 ですので、どなたかわかる方があれば、お教えください。 タコメーターの配線で回転数の配線の取り付け方が分からないのです。 今の車種はコンピューター制御になっていて、どこに回転数の配線をつけたらいいのか 分かりません。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- アルトにタコメーター
アルトHA11S H8年式 のキャブ車に乗っています。 純正のメーターはタコメーターが無いので後付のタコを検討しています。 回転数の信号はどこから拾うのでしょうか? ド素人なので信号を拾うのが難しいようなら諦めます。 自分なりに調べてみましたが、ワークスとは配線が違うみたいです。 それとタコを装着する場合、どのくらいの回転数まで必要ですか? 購入を検討しているものはメーカーなど決めてませんが中古で8000~10000回転程度のものを考えています。
- 締切済み
- 国産車
- マーチのタコメーターの取り付けについての質問です
お伺いします。タコメーターを取り付けたいのですが、コンピューターから出ている配線につなぐ場合、何色の線につなげば良いのですいょうか。ちなみにメーターはピボットの製品です。取説にはエンジン回転信号(TA)につなぐと書いています。私の車は平成12年式のマーチ1000の5速車です。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 国産車
- タコメーターにつきまして。
ek-wagon グレードG 2WD 4AT この車にタコメーターを取り付けようと思っておりますが、当方所有のタコメーター配線は「メーター照明用X2、イグニッションコイル-用X1、メーター動力針用X1、回転信号用X1」の計5本ハーネスが出ています。そこで質問なのですが、回転信号はどのあ辺りのどの色の配線から取れば良いのか分かりません。よく言われているのが、整備士テスト用配線がバッテリー上方にあると言われていますが、よく分かりません。ek-wagon用電気配線図を購入しようと考えてはおりますが、もし、分かる方がいらっしゃいましたらご教授願います。 宜しくお願い致しますm(_ _)m
- 締切済み
- 国産車
- 社外タコメーターの針が動かない
この間タコメーターの質問したハイテク兵です。 今日自分でやって12VONは無事噛ませて配線できましたが、イルミと回転信号がいきません! イルミはライトをつけた時ひかるのですよね?ワニでつけました。 回転信号は配線図を用意してちゃんとワニでとったのにダメでした! なぜでしょうか?どなたかL500Sのタコメーターの付け方教えてください(>_<)
- 締切済み
- 国産車
- タコメーターが取り付けできなくて困っています
LAMCO製の60φタコメーターを4気筒リアエンジンのサンバーに 取り付けたいのですが、回転数の信号線がわかりません。 どなたかご存じの方おられませんか よろしく御願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- タコメーター
MT車の場合、クラッチを使用して回転数を合わせて走行するので、タコメーターは必要となってきます。(MT車でも慣れれば、タコメーターを見ないでエンジン音で回転数をあわせて操作したりします。) 質問です。 MT車でタコメーターがついてない車種があります。そう、軽トラです。 軽トラになぜタコメーターがついてないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- レガシィBP5B、2.0Rについて
レガシィBP5B、2.0Rにてタコメーターを増設するために、ECUより回転数を取り出そうと試みています。 しかしBLITZやPIVOTなどの配線図ページを見ても、2.0R用の回転数信号線が載っていません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 (Ex. 35Pコネクタの11番ピンなど)
- 締切済み
- 国産車
- カワサキGPZ400R タコメーター配線
カワサキGPZ400R タコメーター配線で黒黄と茶と黒のそれぞれがB電源とP信号とアースのどれに当たるのか教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- プレオにタコメーターを取り付けたいのですが
今平成10年式のプレオLMのMTに乗っているのですが、タコメーターがついていないので社外のタコメーターをつけたいのですが回転信号はどこから取れるのでしょうか。 色々とネットを徘徊して考えた結果PivotのPTXを購入したのですが、回転信号(又は点火信号)をECUからとるのか、イグニッションコイルからとれば良いのか分かりません。 また、イグニッションコイルからとる場合はどのようにすれば良いのでしょうか。 すみませんが、よろしくお願いします。誰か教えてください。
- 締切済み
- 国産車