• ベストアンサー

都市ガス(公共料金)の利益について

都市ガスなどの公共料金は経済産業省が決めていると聞きましたが、 料金を決めるだけなのでしょうか。 どれだけの都市ガスが売れたのか、どれだけの売り上げをあげたのかまでは見ないのですか? また都市ガスの売り上げは全部大阪ガスなどのガス事業者のものになるのですか? パイプラインなどのメンテナンス費などはかからないのでしょうか? これもガス事業者が負担しているのですか?

noname#192943
noname#192943
  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asobizuki
  • ベストアンサー率38% (92/242)
回答No.1

都市ガスの話です。 >料金は経済産業省が決めていると聞きましたが 経産省は決めてないです。昔は許認可制でした。ガス会社が、これこれこんだけのコストがかかって、これこれこんだけの設備投資が必要で、だからこの料金にしたいと申し出て、経産省が高いの安いの言って折り合うわけです。 今は規制緩和で、届け出制になりました。しかし届け出制になったから好き勝手な値段をつけられるわけではなく、むしろ自己規制が働かされるような仕組みになっています。 料金面に限らず、かつては法や通達、許認可されたことさえ守っていれば、結果として発生した問題については「だって経産省がこれでいいって言ったじゃない」と開き直れました。今は規制緩和がかなりすすんでおり、しかしそれは「問題がおきないよう、自分たちで考えて行動しなさい」ということですので、結果として問題が発生すれば、「何をやってたの」とお仕置きをくらいます。 >都市ガスの売り上げは全部大阪ガスなどのガス事業者のものになるのですか? そうです。一般企業といっしょです。税金をもっていかれるのもいっしょです。 >パイプラインなどのメンテナンス費などはかからないのでしょうか? かかります。莫大にかかります。私有地以外の埋設管はすべてガス事業者等の資産です。ガスが漏れているかどうかの検査、漏れた場合の補修、老朽管の入れ替え、すべて所有者であるガス事業者等が負担します。 ガス事業者等と表現したのは、ガス会社にパイプラインを通じてガスを卸している会社や、託送といってパイプラインを貸す会社もあるためで、質問者さんの考えているガス会社とはたぶん概念が異なるでしょうからこう記しました。 余談ですが、個人宅の敷地内のガス配管もガス事業者の資産である、よって改修等の費用を含む維持管理責任はガス事業者がすべきと誤解している方もたまにいますが、違います。道路を境に敷地内側は個人の資産ですので、維持管理責任も個人にあります。 一方で法により敷地内のガス設備の点検がガス事業者に義務付けられているため、すべてがガス事業者におんぶにだっこでよいと誤解されています。

noname#192943
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 許認可制ではなくなったんですね。ということは、公共料金ではなく、自己規制はかかるものの形式上は料金自由化なったのですか?それとも届け出制になっても公共料金に変わりはないのですか? なぜこんな質問をするかというと都市ガスはガス料金が認可制なので、ガス代に給湯器貸与料を組み込むことは出来ないと聞いたからです。認可制でなくなったのなら、料金自由化により、これから都市ガスもプロパンガスと同じようにガス料金に給湯器貸与料を含めた料金になってくるのではないでしょうか? >道路を境に敷地内側は個人の資産ですので、維持管理責任も個人にあります。 >敷地内のガス設備の点検がガス事業者に義務付けられているため、すべてがガス事業者におんぶにだっこでよいと誤解されています。 なるほど、責任分解点を明確にしておくことは大事ですね。とてもためになりました。

その他の回答 (2)

  • asobizuki
  • ベストアンサー率38% (92/242)
回答No.3

NO1です。 >それとも届け出制になっても公共料金に変わりはないのですか? 同じ使用条件で契約をしているのならAさんとBさんは同じ基準で料金を決めなさい、という意味では公共料金でしょうね。 >都市ガスもプロパンガスと同じようにガス料金に給湯器貸与料を含めた料金になってくるのではないでしょうか? これはできません。ガス料金はガス料金で明確に、リース料はリース料で別途明確にする必要があります。これをプロパンガス事業者が明確にせず、こっそりガス料金に上乗せしているのは、プロパンガス料金が完全自由性であるせいだと思います。 だって戸建てを買ったのに、請求書に「給湯器リース料」なんてあったら建築屋に対してブチ切れますし、家賃を払って住んでいるアパートに「配管使用料」なんてあったら大家に文句言いますよね。ガス料金だと思って支払っているから気がつきづらいだけなんですよね。

noname#192943
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます! 気付かないようにこっそりやっているだけで上乗せするのはだめなんですね。 納得できました。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 >都市ガスなどの公共料金は経済産業省が決めていると聞きましたが、料金を決めるだけなのでしょうか。  決めているわけではありません。業者から変更等の認可申請を受けつけています。  >どれだけの都市ガスが売れたのか、どれだけの売り上げをあげたのかまでは見ないのですか?  生産量、販売量等の統計は行っております。単価も公表してますので計算は可能ですね。あとガス事業法による事業者の監督もしています。  >都市ガスの売り上げは全部大阪ガスなどのガス事業者のものになるのですか?  民間企業なので当然売り上げは事業者のものになります。課税方法に何か違いがあった様な記憶がありますが、気になるなら調べてみて下さい。  >パイプラインなどのメンテナンス費などはかからないのでしょうか? かかります。道路工事なんかも水道とちがって自費(事業者負担)です。なので儲からない地域にはなかなか都市ガスが配管されないのです(もとがとれないので)。  経済産業省の参考(東北版)  http://www.tohoku.meti.go.jp/s_shigen_ene/gas.html

noname#192943
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >生産量、販売量等の統計は行っております。単価も公表してますので計算は可能ですね。あとガス事業法による事業者の監督もしています。 つまり生産量の統計を行って、明日はどれくらいのガスが必要か予測して生産量の調整を行っているわけですね。単価も公表しないといけないならガス料金に別のものの代金を加ることは許されないというわけすね。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 公共料金について

    関西地方より金沢市へ引越しをしてハイツに住んでいます。以前住んでいた所との公共料金の違いにびっくりしています。使い方は以前と変わらないのですが、特にガスが異常なほどの高さです。(都市ガスを使用しています)また電気も高いと思います。地域が違えば料金も違うと思いますが、関西と北陸ではガス・電気料金がそんなに違うのでしょうか?

  • プロパンから都市ガスに変える

    現在、プロパンガスを使っています。料金が高いです。私の住んでいる家の隣近所もプロパンガスです。理由は都市ガス(大阪ガス)の配管がきていないからです。最近近所で新築する家はこれらを理由にオール電化にしています。 しかしながら疑問なのは度々家の目の前の道を掘り返して都市ガスの配管の工事をしているのです。 都市ガスを自宅に引くことはできないのでしょうか?配管工事とかで大きな自己負担が必要なのでしょうかね?

  • 環境に優しいのは都市ガス、プロパンガスどっち?

    都市ガスは空気より軽く、パイプラインで供給するので運搬費もかからず安い。 プロパンガスは空気より重く、運搬費がかかるので都市ガスより高い。 でもエネルギーは都市ガスより高い。 では、環境に優しいのはどちらですか? どちらもあまり変わらないのでしょうか?

  • プロパンから都市ガスへの工事のガス器具交換について

    このたび事業所周辺のガス工事が始まるらしいです 事業所自体は賃貸物件なので工事するしないは大家が決めることになると思うのですが 現在プロパンを利用しており都市ガスになった場合 ガス器具って言うのは全部変えなければなりませんよね? 工事費用は別としてガス器具の購入は各戸もちとなるのでしょうか? それとも都市ガスメーカーさんの負担となるのでしょうか?

  • 都市ガス自由化…

    電力に続き都市ガスも自由化になりました。小売事業者へ乗換えるとガス料金が安くなる理由が分かりません。今まで通りガスを使っているのに…なぜ安くなるのか!?安くなる理由を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 都市ガスとプロパンガスの料金

    岐阜県在住です。 現在プロパンガス利用者ですが、最近都市ガスがひけるようになりました。 都市ガスはプロパンに比べて料金が安いそうですが、実際にどのくらい違うのでしょうか? 詳しい方がみえましたら教えていただけないでしょうか。

  • 都市ガスとプロパンガスの料金の違いについて教えてください。

    都市ガスとプロパンガスの料金の違いについて教えてください。 私は現在岩手県盛岡市に住んでいます。 来年度にむけて引っ越しをしようと考えていて、今日いくつかアパートを見てきました。 その結果1件よさそうなところが見つかったのですが、ガスがプロパンガスです。 プロパンガスは都市ガスよりも高いと聞いたことがあるのですが、地域によって差があり、都市ガスとたいして変わらない地域もあるという話も聞いたことがあります。ちなみに私は盛岡に来る前は北海道に住んでいましたが、あちらではプロパンガスのほうが高いらしいです。 今日友人から岩手は都市ガスもプロパンガスも料金はたいして変わらないという話を聞いたのですが、友人もあくまでも噂であってはっきりはわからないと言っていました。 実際のところどうなのでしょうか? もしプロパンガスも都市ガスも料金がたいして変わらないということなら、今日見てきたところに決めたいのですが、両者の差が大きいのなら違う都市ガスのアパートを探したいと思っています。 一応今日見たところは保留にしてもらっているのですが、2、3日中に結論を出さなくてはいけません。 岩手県や盛岡市での都市ガスとプロパンガスの料金の違いについてご存じの方がいらっしゃればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 都市ガスとプロパンガスの料金の差

     最近、都市ガスを供給しているマンションに越したのですが、一ヶ月のガス料金の高さに驚いています。料理はまったくしなく、お湯を沸かす程度、お風呂もお湯は溜めずにシャワーを使っていました。それだけで料金が高いんで、ガス管から漏れているのでは?とさえ思っています。知人はアパートでガスタンクが据え付けのプロパンガスを使っており、自分と同じような使い方でも料金が半額程度でした。都市ガスとプロパンガスの料金の差をどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 都市ガスの規制について(急いでます!)

    都市ガス事業者(一般ガス事業者)には独占供給が認められている(大口供給に例外あり)といわれますが、 1.例えば、東京ガスの地域には他の都市ガス会社は参入できないという意味なのですか? 2.LPG販売事業者は参入できるのですか? いくつかの資料に「供給区域内普及率」という言葉がありますが、 3.この言葉の定義を教えて下さい。 4.都市ガスの独占供給区域なのに都市ガスが通っていないところがあるんですか?そういう家庭はLPGの供給を受けるのですか?(しかし「独占」なんですよね↑)

  • 都市ガス自由化について…

    現在の都市ガスの料金プランを他社の料金プランに変えると何でガス料金が安くなるのでしょうか?現在のガス配管の使用料を払ってもガス料金が安くなる理由を教えて下さい。