二世帯住宅での義親との付き合い方と不安

このQ&Aのポイント
  • 新居は旦那の実家をリフォームし二世帯住宅となりました。しかし、義父が勝手に私たちの居住スペースに入り、不安に感じています。
  • 義父は私たち夫婦が住み始めても居室に勝手に入る可能性があり、プライバシーの侵害や女性の扱いに慣れていないことが不安です。
  • また、義親の体調や面倒を見ることも要求されるため、気が重く感じています。アドバイスを頂きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

二世帯住宅。義親(特に義父)との付き合い方・・・

最近結婚しました。 まだ旦那と一緒に住んでいません。 新居は旦那の実家をリフォームし二世帯住宅?のような家です。 玄関も水回りも別で、家と家が繋がっている感じです。 繋がっている部分にもカギがかけられるドアがついています。 リフォームに関しては義父が主導で、お金も出してくれました。 最近完成しましたが、私たち夫婦がいない時、 義父が勝手に私たちの居住スペースに入り、 お風呂やトイレに入ったりしているみたいです。 まだ誰も住んでいないし、大工さんもまだ出入りしているみたいなので 誰でも入れる環境にあったわけですが、 今後私たちが住み始めても義父がそのような行動をとりそうで不安です。 下着の洗濯物は室内に干すつもりですが、そういうものを見られるのもイヤだし・・ 男兄弟しか育てた事無い人だから、女性の扱いに慣れてない感じでもあります。 考え過ぎでしょうけど、うまくやっていけるか本当に不安です。 家を用意してもらったので、旦那も強く義父に注意喚起してくれません。 そして、旦那は次男です。 長男夫婦は近所に住んでいますが、やはり義親が体調を崩したり何かあった場合は わたしが面倒を見なくてはいけないのだと思います。 面倒見なくて良い、と言われましたが、ほっとくわけにはいかないです。 嫌ではないのですが、そういうところで気を遣ったりしなくてはいけないのが気が重いです。 どなたか心強いアドバイス頂けますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

はじめまして 二児の母です。 おかしいと思いませんか? 長男は近くに住んでいるのに、なぜ次男が実家に戻り 家迄二世帯仕様にする。って、、、。 長男は 嫁を守ったのでしょう。 長男自身が 自分の親の性格、性質をちゃんと見極めていたから 同居をさけたのだと思います。 逆に 次男様、、、貴方の旦那様は 自分にとって得だろう と思う事だけを取り入れましたから、父親の性格、性質は 鍵で防ごう なのだと思います。 家を建てて貰った様なものですから、面倒みなくて良い は通用しませんし、途中で別居したい と言う事も通用しないと思います。 別居するなら 工事費用をお父様に支払わないとですよ。 親と子、親と嫁ですから 多少上下関係が出来ますが、経済的な事で上下関係を作ると 全てにつきまといますから。。。 うまくやっていける訳が無いですよ。 旦那様も貴方も お父様に頭が上がらないでしょ? いくら掛かったのか 分からないですが 利息は無く計算して 月々お父様に渡すとか、年払いにするとか、まだ一緒に生活をスタートしてないのなら スタートの時に決めたらどうでしょうか。 貴方達が支払いをお父様にする事で 貴方の気持ちが多少変わると思います。

cho55555co
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 確かに次男である私の旦那はちょっと頼りないところがあり、 甘えると言うか、親がすすんで甘えさせている、という感じです。 その反対に長男は頭も良くて自立心がある人です。 新居は、母屋の隣に使用していない建物があって、勿体ないからそこに住めば?という形で リフォームしたそうです。 結婚の話が出始めたときは、私に相談も無く既に二世帯にする話が進んでいたようで、 結婚の本格的な話をし始めた時には自動的に二世帯ということになっていました。 なぜ結婚したのかは、また別の話になるので控えさせていただきます・・ 新居の代金は、もちろん毎月少しずつ義親に返していきます。 合鍵を義父も持っているので、内緒で鍵を変える事も考えてます。。。 嫌な嫁と思われるでしょうが、侵入を防ぐのはそれしか思いつきません。。。

その他の回答 (4)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.5

こんにちは。40代既婚女性です。 前の結婚で田舎の旧家の長男の嫁として、 同居歴15年があります。 義父さんの行動は、犬のマーキングと同じ。 次男夫婦のスペースと言えども、自分の縄張りであり 支配権が及ぶ場所であることを、示威してます。 まだまだ、当の息子が頼りないから当然ですよ。 まあ、お聞きなさい 私なぞ母屋と離れとの敷地内同居でしたが、 まず、元義父は離れの玄関の鍵をかけることを、禁じました。 田舎なので、鍵をかける習慣がないのもあるのでしょうが。 日曜の朝7時などに いきなり「いつまで寝てる~」と玄関をガラガラと開けて、怒鳴ってきました。 母屋と離れとは、電話の内線でやりとりができるのですが、 内線の呼び出しが鳴ってても、トイレに入ってたり 掃除機をかけてると、聞こえないこともあるわけです。 義父にしたら、いくら鳴らしてもいっこうに出ない嫁ですから、 離れまで怒り心頭で歩いてやってきて 「何故電話に出ない!」と いきなり玄関を開けられ怒鳴られて、 ビックリした事も多々ありました。 頼みの元夫は 長男教信者で、親父に頭が上がらないし 離れの内装だって、親が全部やり変えて嫁を迎えたし 結納金から式披露宴のお金、新婚旅行代も親が持つのが当たり前。と言う考えですから、 (私は自分の分は貯金から出しましたよ。) 父親が玄関あけて怒鳴っても、薄ら笑いして「へへ~ごめんな~」と言うだけ。 親元で同居しての結婚とは、 夫になったはずの男は いつまでもよき息子のまま。 夫になどなりません。 ひよっこのまま、体と性欲だけが一人前になるだけ。 大黒柱の自覚や、自分の意思意見なども生まれはしません。 まず、あなた様自身が 嫌な事は嫌だとはっきりいえる強い心を持つこと。 やんわり言っても聞いてくれないなら 怒鳴り散らしすごんででも、意志を見せましょう。 そして旦那さんを味方につけること。 同居だとどうしても親側につきますので、 徹底的に夫婦の時間を持ち、 SEXをしまくって、旦那さんをあなた様の肉体の虜にするのです。 男はSEXさせてくれる女には いい格好したい生き物ですので ベッドであれこれお願いして、洗脳すれば だんだん強い男になり 父親に物申せるようになります。 10年計画でいきましょう。 私は、同居の辛さから 少しも守ってくれない前夫に 結婚早々愛想を尽かし ずっとSEX拒否してしまい、 ますます前夫は親側につくようになりました。 SEX拒否で女が抗議の意思を見せても 男は絶対に味方になってくれませんよ。 妻の肉体なしでいられない体になってこそ、 妻が「あなたが頼り」「ずっと一緒にいたんだけど・・義父さんがね・・・。」と 告げ口すれば、効果的に敵を撃滅してくれる弾になり、盾になってくれます。 夫を強い真の自立した男にするには、 妻からのSEXでの賛辞と、 仕事への賛辞が効果的です。 (私は前夫の仕事の姿勢も常に非難してきました。) そうやって男が妻の期待と賛辞に答えて、 自立しようとする気持ちを持てるようになれば、 自然と父親のマーキングに抗議するようになります。 以上、参考にしてください。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6881)
回答No.4

次男夫婦が「何のためにその家に住むか?」を明確にしてください。 夫が後継ぎとなり、同居の末に義親の介護も墓守もとなるなら介護は必須でしょう。 義父が費用を出しての新居なのですから、恩返しは期待されるでしょう。 もしいずれ長男が後継ぎとなり、出て行く身なら鍵を付け替えましょう、それは同居嫁となる長男嫁さんの為でもあります。 次男たちが勝手につけた鍵は取り外しますから、長男さん達が新しい鍵をつけて下さいねと言える足がかりともなれますから。 義父に気を使う同居の前に、長男夫婦に気を使わないとですね。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.3

>合鍵を義父も持っているので、内緒で鍵を変える事も考えてます。。。 旦那がアテにならないなら、自衛するしかないですね。 他の方も書いておられますが、やってもらいたくないリスト を書かれて、義両親の居間に、目に見える処に  貼っておきましょう。 最初が、肝心です。 “良い嫁”なんて 思って貰わなくてもいいですよ。 最初から、「うるさい嫁」と、義両親が 音を上げるように 持っていくのが 賢いやり方です。 貴女が主導権を握ってしまいましょう。 義両親に介護が必要になったとき、家のリフォーム代を貴女達が 支払ってたら、長男夫婦にも 介護応援を頼むこともできます。 長男夫婦には、お金を支払ってることは 知らせておきましょう。 介護が必要になったとき、長男夫婦に「お金出して貰ったのだから 貴女達が看るべき」なんて 言わせないためにも。

回答No.1

ははは。金を出してもらったんやったら、しゃーないわ。 それが嫌なら、自分らのかいしょで、家を建てなあかんわ。 自分らで建てても、多分、この手の方々は同じようなことをするよ。 うちでも、一切、親の援助なしで、家を建てたけど 嫁の親なぞ、勝手にかぎ開けて入ってくるし、引き出しとか 勝手に開けたりしよるしねぇ。 まぁ、そのかわり、子供の面倒見てもらったり、掃除をしてもらったりと 助けてはもらったけどね。 全然、悪気ないし。結婚して20年位になるけど、未だに 改善されませんわ。 ほんまにけじめつけたい一線は、旦那とよう相談して、 きちんと、「して欲しくないリスト」を提示するぐらいして、絶対、守るように 話した方がよいよ。 いい関係を作るためには、遠慮なしに、始めにルールを必ず 作っておかないと、我慢が溜まると爆発しますよ。

cho55555co
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 「して欲しくないリスト」を本当に提示したいくらいです。 でしゃばりすぎず、やんわりと嫌な事は面と向かって伝えるつもりですが、 私をお嫁さんとして見るだけでなく、女性としても見ていただきたい、、、 と思うのはわたしの勝手な思いだとわかっているんですが。 とにかく、最初が肝心かもしれませんね。

関連するQ&A

  • 義親との別居について

    義親と同居して8年が過ぎます。 私たちの年齢は30代前半です。 私も旦那も正社員で働いています。 私たちは結婚して即同居というかたちになりました。 同居といっても完全同居ではなく、2階に ミニキッチンをつけてもらい、ご飯は別の半二世帯って感じです。 今回、義親との別居を考えています。 当初、同居するときに子供ができたら 面倒をみてもらうということで同居が始まりました。 でもなかなか子供もできず、今にいたります。 別居したい訳は、義母・父の日ごろの 嫌味やらが積もり積もって決めました。 子供が居ないのに同居はつらいものがあります。 特に兄弟が家に集まったりすると一段とつらいです。 旦那の義母は60代、義父はもう70代ですが元気です。 義親がもう歳なのに別居なんてなに考えてるんだと思われるかもしれませんが私はもう限界に達してしまいました。 それで、旦那に正直に話したらアパート探してみるか?って言ってくれました。 旦那は次男で、長男は他県で新築しました。 なので将来面倒見るのは私たちだと思います。 でもこのまま同居しても私がおかしくなりそうで、 不妊治療も再開しようと思ってるので、義親が居ないほうが ストレスもないかなって思ってます。 義親と同居してから別居されたかた、 今義親と関係はうまくいってますか? 同居されてないかたでも、別居をどう思うか 教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 義親に困っています。

    義親と敷地内同居をしています。家自体は廊下のドアで繋がっており、いつでも行き来することができます。 義親は平気で寝室入ったり、勝手にお風呂場のバスタオルを交換したり、私の衣裳部屋のカーテンを閉めたりしています。あと、留守の時でもリビングに来てた形跡もあります。 これって普通のことなんでしょうか。いつも監視されてるように思ってしまいます。 あと、生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。義親は赤ちゃんを見にしょっちゅう来ます。 とても可愛がってくれてはいるんですが、義父は靴下を脱ぎ、足を掻いた手で普通に赤ちゃんのほっぺを触ってきます。 生後3ヶ月の時、義父が足を骨折をしていて、ギブスを巻いていました。 そのギブスの中に手を突っ込んで掻いた手で、赤ちゃんを触ってたんです。それはやめてほしいと旦那に頼んで義父に言ってもらいました。 それでもまだ、足を掻いた手で触られるのが、本当気持が悪いです。 旦那は足を掻いた手で掻いた事は別になんとも思わないと言っていました。 このことで旦那としょっちゅう喧嘩になり、嫌になりそうです。 私がおかしいんでしょうか。足を掻いた手で赤ちゃんを触る事は普通の事なんでしょうか。 私も私の実家もみんな赤ちゃんに触る時は手を洗ってから触ります。 今から寒くなって、風邪やインフルエンザが流行してきます。 義親はしょっちゅう来るので、できたら手洗いうがいを徹底してほしいんですが、私からお願いした方がいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 義親の面倒はだれがみる?

    私の主人は長男で、嫁いでいる姉と未婚の妹がいます。 義理親の面倒はやはり長男夫婦がみるべきですか?? 結婚して5年になります。義両親は事あるごとに長男、長男と言う人で、あまり考えずに思った事をズバズバ言う人です。その性格のせいで、今まで何度も傷つき悩まされました。今のところ、主人の仕事の都合で義親とは離れて住んでいますので、会うのは2か月に1度くらいです。義親の家は、電車やバスも通っていませんし、スーパーなども近くにはなく、車なしでは生活できないような所にあります。 いずれは同居とかになるんだろうなあと思っていました。 しかし、姑は車で30分くらいの所に住んでいる義姉夫婦をとてもかわいがっているようなのです。「あの子たちは次から次へと言ってくるから大変だわ」と言って、車を買う費用を負担してあげたり、納屋を買ってあげたり、少し前には、義姉が友人の結婚式で着物を汚してダメにしてしまったとかで、また新しいものを買ってあげたから100万くらいかかったと聞きました。姑も私にそんな話をしなけらばいいのですが、(私も知らなければそれでいいので)私たち夫婦は、今まで義親の世話になるような事はしてないですし、そういった話を聞くと正直面白くありませんでした。 この間姑が、「この家(義親の家)も、○○(義姉)にあげようかなあ」と言っていました。「あんたたちは別にいらないでしょ」と言われて返答に困ってしまったというような事もありました。姑は骨董なども好きで(少しですが)、そういったものも「全部○○(義姉)が欲しいって言ってるからあげるの。あんたたちは仏壇だけ持ってってくれたいいわ」なんて言ったりします。だったら、お姉さんに世話になればいいのにと思ってしまったりします。 別に財産が欲しいわけではありません。むしろ、いらないです。ただ、いずれは長男の嫁であるあなたに世話になるからと言われているのに、こういう扱いは普通ですか? 主人は「その事で別にお前に被害を与えているわけじゃないだろう?だれだって娘はかわいいだろう」と言うのですが、私の心が狭いのでしょうか? 補足  私たち夫婦は、最近家を購入しようとしておりまして、場所は今住んでいるあたり(義親の家からは車で1時間ほどかかります)を考えています。義親は前々から、同居はしない、うち(義親の家)からは主人の職場には通えないから、あんたたちは好きなところに住んだらいいと言ってくれていましたので、その話をしたときにも、いいんじゃないと言っていました。 しかし、その数日後、義姉から主人に電話がかかってきたらしく、「あんたたち、そっちに住むのはいいけど長男なんだから親を捨てたらダメよ。私だって、長男に嫁いでいるから旦那の親の面倒をみなきゃならないんだから」と言ってきたそうなんです。でも、この前、たまたま主人の妹がうちに遊びに来て、義姉の嫁ぎ先では二男が跡を継いだらしく、こないだ結婚して敷地内同居をはじめたという話を聞いていました。 義姉は姑に言われて電話をしてきたのか。そんな嘘をついてまで、長男にこだわるのはなぜなんだろうと思ってしまいました。 長くて読みにくい文章になってしまい、すみませんでした。

  • 名義変更をしてくれない義父

    現在、結婚して3年目。1歳の子供がいる夫婦です。 私の旦那さんは長男で、今住んでる一軒家はもともと旦那さん家族で住んでいた家です。 10年以上前に旦那さんの両親は便利の良い場所に建てた家に引越したので、それからは旦那さんが1人暮らしをしていました。 私たちが住んでいるその家の名義はずっと義父になっています。 家は古いので全面的に旦那さんがリフォームしました。 私と結婚する前の結納で、義父は「家のローンはすべて終わってるから大丈夫」と言っていました。 その時点で私は名義のことなど気にしてなかったのですが、 最近また家をリフォームすることがあり、本人名義であれば市から補助金が出るとのことだったので、 旦那さんから義父に名義を自分にしたいと伝えました。 しかし、義父は「贈与税が高くなるから自分が死んでから変更してくれ」と、かたくなに聞き入れなかったそうです。 私が色々調べた結果、義父側に税金支払いがいくことは無いと聞いたので 旦那さんがそのことを伝えたのですが、やはり聞き入れなかったそうです。 旦那さんには姉と弟がいます。 うちの両親が言うには生前にしておかないと、死後、兄弟で揉めたとき大変だと言います。 うちの旦那さんはリフォームに相当お金をかけ、固定資産税も払っているのに、他人名義だと思うとなんだかモヤモヤします。 義父をどう説得したら良いでしょうか? 名義変更はやはりしておいた方が良いのでしょうか? ちなみに義父は もう80歳近いです。

  • 義親について(長文です)

    義親(舅)とのことについて相談させていただきます。 現在2才の息子がいます。 私は子育てを色々と悩み、考えながらしているつもりですが、会うたびに口を出してくる義父にうんざりしています。 昔のことを今も色々と言っても仕方ないとは思うけど、息子が生まれてからの2年間、ホントに色々なことがありました。 ほんの一部ですが載せます。 ○赤ちゃんは泣かせたら肺が強くなるから泣いてても放っておけと言われましたが、手が離せない状況でもないのに放っておくのは嫌だったので、きちんと面倒を見ていたら、旦那の実家に行ったときに息子を私たちの見えない部屋に連れていって思いきり泣かせていました。 ○4ヶ月ぐらいの時に、義親に息子を預けなければいけない状況になり、心配ではあったが預けました。そしたら飼っていた犬に噛まれ、手を怪我して帰ってきました。今も少し跡は残ってます。すると義親は、「男の子だから跡が残っても平気よ」と。正月に遊びに行ったときは息子に「また噛まれておいでー」と言っていました。私には理解できない発言でした。 ○離乳食がうまく進まず、おなかも壊しやすいので、食べ物には気を付けていましたが義親は何も私には聞かず、何でもかんでも食べさせてしまい、翌日はお腹を下すということが何度もありました。旦那から注意してもらったら「神経質になりすぎもどうかと思います」と言われてしまいました。私たちが「それはまだダメです」と言うと義父は毎回「大丈夫だよ。食べれないものは吐いて、少しずつ食べるようになるんだから」と。まだ食べれないものを吐かせながら食べさせる必要があるのでしょうか? 色んなことを考えながら子育てしているのに「大丈夫」と片付けられてしまうと、自分の子育ての方法は間違っているのだろうかと不安になったり、悩んでしまいます。 義親は私の言うことなんて聞いてくれません。その結果、もう息子を連れて会いたくないという気持ちになってしまいました。 我慢も限界で義母に、「もう少し私たちの育てかたを尊重してほしい」と言ったところ「不愉快」と言われてしまいました。 ○先日会ったときは息子の将来を決めつけるようなことを言っていました。 「職業は歯医者か医者がいい。知り合いがいるから、コネで入学できる。学費も貯める」と言われました。何で決めつけるの!?息子の将来をなんだと思ってるの??それに学費って…親の役目をとらないでほしい。確かに学費を出してくれるという話は人によったら有難いと思う人もいるかもしれません。だけど、私には迷惑です。それは親の役目。もし出してもらったら義親の希望する大学、学部になってしまいます。その場で意見を言いたかったけど親戚の方がいたので言えませんでした。だけど、家に帰ってからもずっとモヤモヤしていたので義父に、「息子の将来は本人に決めてもらいます。あまり視野が狭くなるような発言を息子の前でしないでほしい。学費も私たちが払っていくし、自力で入学させます」とメールしました。(メールではなく直接話した方がよかったのかも。)だけど返事はなし。後日「お父さんの考えがあれば私に話してもらえませんか?今のままでは今後の付き合い方がわかりません」と連絡しましたがそれも返事がありません。 私はこの先どのように義親と付き合っていけばいいのでしょうか? 義親と会うたびに旦那と言い合いする生活に疲れました。 文がバラバラで読みにくいかもしれませんが、アドバイスください。よろしくお願い致します。

  • 子供を義親に預けるべきか。。

    定年退職してるじじばばは毎日どんな生活をしていますか。 時間がありひまで退屈ですか。 うちの義父がよく「孫を預けてほしい」というようなメールがきます。 義親の家は遠いのですが。 やることなくて退屈だから「孫を預かりたい」と言ってると思いますが(かわいいし)、義母はけっこう大変なのではと思います。孫の食事つくりから寝かせる時やおむつ替えも義母がやるでしょうし。 なので義父から「孫を預かりたい」というメールがきても、義母が大変のような気がして預ける気になれません。うちは年子で(1歳と0歳)私もきついので預かって欲しい気持ちはあるのですが。 私は義親が苦手だし、何を考えているかよく分からないです。 私の親はおとなしく静かな感じなのですが、義親は派手で気が強くてにぎやかで、ちょっと苦手です。。 でもあの口やかましい義親のことですから、家で二人でずっと過ごしているとけんかもすると思います。 定年退職したじじばばは、毎日どんなふうにやってるのでしょうか。 ひまで、孫でも預かるとここぞとばかり張り切り嬉しいものでしょうか??

  • 義父母とマイホーム

    結婚して4年になるのですが、今住んでいる所は以前、義父の実家で、築50年ぐらいの家です。義父母の家からは車で3分ぐらいの場所にあります。結婚した時に内装だけリフォームしてくれたのですが、至る所にボロがでてきて子供も1人いるし、そろそろ建て替えたいと思っているのですが・・・・・今の場所は土地も道も狭くなにしろ平らな土地ではないのです(後ろの家は上に建っており段々になっているような土地です)。どうせ建てるなら違う場所にと考えているのですが。リフォームまでしてもらって、義父母の家から離れた所に建てるのはやはり悪い事なのでしょうか?きっと義父母はずっと近くに住んでもらえると思ってリフォームしたと思うのですが。ちなみに旦那は三男で、次男は結婚して車で30分ぐらいのアパートに、長男は独身で実家にといった感じです。子供がいるのはうちだけで、きっと子供ができるのもうちだけです。次男夫婦はわけあって子供ができません。 これからのつきあいを考えて(義父は難しい人です)住んでいる場所に建てなくてはいけないのでしょうか?悩んでいます。私としては適度に距離があった方がつきあいも上手くいくと思うのですが・・・・。

  • 義親がしつこく同居したいと言ってきて困っています。

    結婚して4年目の次男夫婦です。 同居は以前から断っています。 でも、何かあるたび 「一緒に住んでれば◯◯~…」 「一緒に住めば◯◯~…」 と言ってくるので困っています。 本気なのか冗談なのかよくわからない言い方なんですが、そういう気持ちはあるんだと思います。 あわよくばみたいな。 一応言われるたびに旦那が拒否しているのに、 この4年間言い続けていますから… 今までは夫婦だけだったので、笑ってごまかすような感じだったのですが、もうすぐ1人目が産まれます。 妊娠中から既にとてもかわいがってくれるであろうことが見えています。 それはありがたいことではあるんですが、ますます同居したがりそうで困っています… できるだけ実家に連れていってあげようとは思っているんですが… 気の早い悩みではありますが、私は体質的に切迫になりやすいみたいで、2人目の妊娠のときに義実家を頼らざるを得ないと思います。 でもますますしつこく同居したいと言われるのがイヤで悩んでいます。 子どものことに限らず、義親を頼るという選択がしづらいです。 しかし義親は「もっと頼ってほしい」と思っているようで、、 どうしたらいいのでしょうか? 「一緒に住んでれば~」って言うのもやめてって旦那に言ってもらったほうがいいでしょうか。 親の淋しい気持ちもわかるので、板挟みの旦那もかわいそうなんですけど(>_<)

  • 義親について、、、の続きです。

    初めて見て下さってる方は、前回の投稿をみて頂けたら有り難いです。 前回の追加からとなりますが、うちの親が期待しているとのことは、義母が、そちらにずっといるのでお願いしますと四回位うちの母に伝えてることでです。 あれから旦那と話しあい、俺はどっちでもいい!!との事。 数日後、私はこっちにいたい!!だから、義親に伝えてほしいと言いました。理由は、 1、 不妊治療をしていることで、これ以上精神的に負担をかけたくない。 2、子供を授かれたら、子育ての悩みや、何かあったときに、親が近くにいたら安心→義親にはやっぱり気をつかうので。 3、旦那の実家は自営業でないので、就職先も心配。 4、自分がやっていけるか心配 と、皆様の意見を参考に余計な事は言わず。 ですが、旦那は、今まで実家に帰ろうと思ったことなかったけど、親に帰ってきてと言われたことで、面倒みてあげたい気持ちも出て断れないよと。 じゃあ、義親にこっちに来てもらおうよ。私がどっちの親も面倒みるからと伝えてと言いましたが伝えてくれず。 旦那は、優しいのもあるけど、頼りがいがないのもあり、旦那しか頼れない遠くに行きたくないんです。 私に悪いと思ってどっちでもいい!!と言ったと思ったら結局本心を言う。 だったら、早く伝えてほしかったと思ってしまいました。 どう言ったら、こっちにいると言ってくれるでしょうか? 良い案があればお願い致します。 どうなるか決まるまで、私は、不安でなりません。 なのに、旦那は鼻歌うたいながら帰ってきたりとなんだか他人事で。 周りは、だから早く子供作れば良かったのにって言うけど、旦那不妊で無理だし。 頼りなさすぎだけど、アプローチしてもダメだったら、旦那について行く事も考えてはいます。 皆さんのお力貸して下さい。

  • 義親に腹が立ちます

    10月3日に第2児を出産しました 私が入院中、実母は一週間仕事を休んで長男の面倒を見てくれてました 義親はどちらも仕事上、偉い立場で忙しい為、仕事を休んだり悪いと思い義親には長男を預けることはしませんでした お産前にも何回か義親には一週間くらいは義母に預けることを伝えてあり向こうも怒ることもなく預けるなら何回か泊まる練習でもさせたほうがいいよとアドバイスをくれたほどでした 出産当日、無事に元気な男の子が生まれたのですが次の日になって様子がおかしいと先生に言われ大きな病院に搬送されてしまいました 私は悲しみと不安と戸惑いでいっぱいずっと泣いてました 一応、義母に電話で伝えると励ましの言葉をくれました… そのはずなのに義母と義姉が次の日にお見舞いにきてくれたのですが 義姉の赤ちゃんと遊ぶばかりで私の話をまともに聞いてくれてない感じでした 私は退院したら一緒に赤ちゃんの病院に行って会ってくれませんか?と誘ったのに赤ちゃんが退院してからでいいよと軽い一言… 私は内心かなりショックでした 一応、そのときは順調と言われてましたがいつ悪化するかわからないしいつ命を落とすかわからない状態なのに一度も入院中に会いに行かないのはおかしいと思いました 私のお母さんは長男を見ながらも何回も赤ちゃんの様子を見に行ってくれたのに義母たちのその言葉と一度も行ってくれなかったことに対して腹が立ちます なので退院の報告はしませんでした それだけじゃありません… 旦那に義母からメールがきたらしいのですが長男をあずけてることに義父が機嫌を悪くしてるとのこと 私は意味がわかりませんでした それだから赤ちゃんのお見舞いにも行かないの?とか病気持ちだから?とか二人目だから?とか色々考えてしまいました 腹が立ったので義親にありのままの気持ちを、メールで送りました そしたら義母からは逆ギレのメールが返ってきて「別に預けたことに対して怒ってないし、義姉の子がしょっちゅう遊びにきてるし。 ただ退院の連絡こないのは意味がわかりません」と返ってきました 私はこのメールをみてぶちギレ 返事は赤ちゃんのお見舞いになぜいかなかったのかと送ると返ってこなくなりました 義父からは一切かえってきませんでした この義親たちはまぢおかしいです 自分たちのことしか考えてません 絶対、謝る気もないと思います どうしたらいいのでしょうか