• ベストアンサー

犬が飼いたいです!

家族構成は夫婦と小学生男児2名です。 長男(来年中学生)がどうやら犬が苦手のようです。 こんな状況で小型犬の室内飼いはできると思いますか? 散歩に行って欲しいとかは思いません、同居してくれるだけでいいのですが・・・。 犬嫌いの人にとっては苦痛でしょうか? 100歩譲って「小型犬なら・・・」としぶしぶな感じです。 彼には来年、別フロアに個室を与える予定です。 欲しい犬がかなり運動量の要る犬種みたいなのです、近所に散歩に適した大きな公園もあり、夫婦とも体力のあるうちに犬と暮らしてみたいと思っています。 犬嫌いの方、もしくは我が家と同じような状況をクリアした方、 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138060
noname#138060
回答No.12

子供さんが小学生なら、 質問者様ご夫婦もまだお若いですよね。 焦らなくても子供さんが大学生くらいになるまで 待つのも一つの選択ですね。 お気持ちはすごくよくわかります。 私も犬が好きで、結婚前室内犬が飼いたかったのですが、 実家暮らしだったので、家族に反対されて飼えませんでした。 なので、結婚相手の第一条件は「犬が好きな人」にしたほどです。 大学生になればバイトやサークルで家にいないことも多くなるでしょうし。 どの程度犬が苦手なのかわかりませんが・・。 もしご夫婦が何かの用事で家を空ける事があれば、 犬の世話はお子さんに頼まないといけないですよね。 そのあたりもちょっと心配かな~。 ☆☆☆ よく飼う時に反対していたお父さんが一番可愛がるようになったなんていう話も聞きますし、 飼い始めたら、案外大丈夫な場合もありますね。 こればっかりは何とも言えないところだと思います。 よそのうちで上手くいくなら、自分の家でも・・とは限りませんし。 私も犬を飼っていますが、犬って本当に「愛情を食べて生きてる」ような動物なんですよね。 うちの犬もとにかく飼い主に愛されることがすべてみたいに思えます。 私が小さい頃、実家で庭飼いの犬を飼っていた事があります。 ほとんど世話もしたことがなく (覚えていないのですが、犬を触った後は手を洗っていたらしいです)、 それほど可愛がった記憶もありませんが、 母が言うには毎日夕方になると 犬は小学校から私の帰ってくるのを庭の同じ場所で待っていたそうです。 それくらい犬は人間の愛情を求めるものなのでしょうね。 高校生の時にもう一度犬を飼い、それで犬が大好きになりました。 毎日ご飯をやり、散歩をした懐かしい思い出があります。 残念なことにその犬とは早くに別れることになりましたが・・。 今は毎晩犬を一緒に寝ているので、 子供の頃そんなに潔癖だったとは自分でも信じられないです。 まぁ人は変わることもあるっていう事だと思います。 子供さんが犬が苦手で犬に構わなくても、 他の家族で十分可愛がり愛してあげれば、 私はそれはそれでいいと思います。 ただ最低限犬に舐められないように日常生活の中で気をつけることは 沢山あります。 仔犬のうちに短期間でも一緒に躾教室に通うといいかもしれませんね。 私が質問者様の立場なら、子供が「どうしても嫌」なわけじゃないなら・・ 飼っちゃうと思います(笑)。 長くなりましたが、あまりいいアドバイスができなくてすみません。 じっくりよく考えて決めてくださいね。 飼い始めたら後戻りは出来ないですから・・。

noname#202989
質問者

お礼

私自身も子供のころは犬が苦手でした。 やっぱり長男と一緒で、犬のガツガツくる感じが苦手で。 ある一線を越えるととたんに犬好きになったんです。だから長男の気持ちもよく分かるし、 早く何かきっかけが訪れて犬好きになってくれないかと期待する部分もあり・・・。 もうしばらく、長男の「犬嫌い度」を探ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.11

お子さんの性格にもよるんじゃないでしょうか。 私はクモや爬虫類(あ、でも亀は好きかも)を苦手だし飼いたいとは思いませんが、家族が飼いたくて世話も自分でするなら「どうぞ」ってかんじです。 怖いけどそのうち慣れるでしょうし。 クモならムリだけど、爬虫類くらいだったら可愛がる努力もすると思います。 もし、実家にいるとき、両親が飼いたがったとしたら、「どうぞ」って言ったと思います。 子供はいずれ家を出て行く身。 親には親の人生があるし、親や実家が気にいらないなら、それは自立できない自分を悔やむべきだと幼な心に思ってました。私は。 なのでそれはそれでいいんではないでしょうか。 自立心が養われて・・・。 今の人はジジババ抜きとか、みんな快適な家庭、快適な生活を求めるけど、それはまあ当然と言えば当然なんですけど、そのぶん子供達の「苦手な人ともうまく折り合っていく能力」が養われにくくなってるとも思います。 「ストレスを与えない育て方」も一つの選択ですけど、「多少のストレスには打ち勝ってほしい」「苦手なものでも克服してほしい」という育て方もまあ、考え方としてはアリかな、と思いますね。 家族って、みんないろんなことちょっとずつ我慢しあって暮らしてるものだと思いますよ。

noname#202989
質問者

お礼

散歩とかしてくれなくっていいから!というと長男は「じゃぁ別に飼ってもいいよ」っという感じなんです。この先苦手を避けてばかりいられないでしょうし、長男に欠けている「小さいものにやさしくする心」を養い、「何かを世話すること→喜んでもらえる」を体験してほしいのもあります。 長男に気を使って犬を我慢したら、長男を恨むかもしれません(笑) 今すぐ飼いたい!ではないので、もう少し考慮しますね、ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.10

Q、犬が飼いたいです! A、なら、飼うのみです。  「犬が苦手!」とか「犬が好き!」とかは、犬を飼う資質を判断する要素ではありません。人の意識ってのは所詮は存在の反映でしかありません。犬も飼った経験がない者の、あるいは、犬と接する機会のなかった者が「犬が好き!」と言っても、その本当の所は判りません。同様に、「犬が苦手!」と言っても、それが真実か否かは誰にも判りません。  敢えて言えば、犬を飼う資質の一つは、住居という犬の過ごす環境でしょう。二つは、飼う者の人格と人間性でしょう。例えば、集合住宅の一室でシベリアン・ハスキー犬を飼うのはいただけません。例えば、「こんな筈じゃーなかった」と平気で保健所に持ち込むような性格の方は、犬を飼う資格なんてありません。でも、「犬が苦手!」とか「犬が好き!」とかは、犬を飼う資質を判断する要素ではありません。  私は、道で野良犬に出会うと遠回りして避ける程に犬が苦手でした。それが、、正に、偶然に目にしたシベリアン・ハスキー犬の仔犬で出会って、犬大好き人間に変身。45歳のことでした。それから、ゴールデン・レトリーバーも飼いました。加えて、捨て犬も4匹程飼いました。それは、それは、楽しい16年間でした。でも、定年を迎えた今、二度と、あの仔犬を迎えた日の感激にあじあうことは不能。迎えた仔犬の生涯に責任を負える歳ではなくなったからです。もちろん、棄てられた成犬とか盲導犬のリタイア犬であれば一緒に暮らすつもりです。  一つ言えることは、犬を迎えることが可能な時期というのは人生でもかなり限られているということです。質問者が40歳であれば、60歳までの20年間がその期間です。この人生の限られたチャンスを活かすという考えもありです。 >犬が苦手な者が犬を飼うべきか否かの論議は高名な評論家に任せよ! >もっと大事なことは、犬と暮らすには「何をなすべきか?」を探すこと! >それは頭で探すのではなく、犬と共に探すこと! と、私は思います。

noname#202989
質問者

お礼

いずれ近い将来犬を飼いたいと思って一戸建てに入居したんです。 子供にも手がかからない時期になってきたので犬を飼うことを考え始めたのですが、思わぬところで不安事項が・・・。 ありがとうございました。

  • bi-ko
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.9

我が家が最初の犬を迎えた約3年前 長男が同居していたんですが 犬が苦手でしたよ 小さい犬も怖いがってました 子供のときハウスダストアレルギーもあったんです それで犬を飼ってなかったんです 急に犬(トイプードル)を飼い始めたときはびっくりしてました (一応同意は取りましたよ) 知ってか知らずか 犬は長男の膝の上が定位置になりました 長男は多分始めて犬を触ったんじゃないかなぁ 仕事が夜だったこともあって私が仕事のある昼間の世話もしてくれました ものすごく可愛がってくれて犬もお兄ちゃんが大好きです 犬がもう1頭増えたんですが わけ隔てなく可愛がってました 今は別にすんでいますが帰ってきたら犬たちは大喜びです 犬にペロペロなめられた時に喘息かな?と思うような息遣いに なったこともあったんですが 本人が「寝不足でしんどいだけ 犬のせいじゃない」と 言張るのでそのままにしてましたが それで終わってしまいました ただ我が家は長男は成人したので どうしてもダメなら家を出てもらおうと思っていました 今付き合っている彼女も犬を飼っている様で 長男はすっかり犬好きになりました ご参考までに

noname#202989
質問者

お礼

犬が嫌なら家を出て一人暮らししてくれていいのよ、と言える年齢まで待つしかないのでしょうか。 こっちがおばあさんになって情熱が薄れてしまいそうです・・・。 ありがとうございました。

  • larrymiz
  • ベストアンサー率26% (237/878)
回答No.8

来年中学生、ちょうどイヌが、人間の大人、子供を区別する年齢ですね。犬の飼い方の基本は、イヌが、家族の中で、一番下位であることが大切で、例外は、飼い主の子供です。アルファにしない(家でボスになる躾の失敗しないこと)だけ厳重に注意すれば良い事です。 子供がイヌに触れないことが、ままありあますが、触れるようにする手順を踏む必要があります。 まずは、握りこぶしを作って、手の甲を向けて(大事です)、ゆっくりとイヌの鼻先に近づけます。ご主人の付いているイヌは、もしかするとご主人や家の人に、接触していいか訊きます。イヌが慣れていれば、握りこぶしの匂いを嗅ぎ、安全を確認します。こう言う時、急に手を引っ込めないように、するようように、ご主人は言う必要があります。イヌが舐めるなりしたら、やっと人間から、触ることが出来ます。途中で、唸ったり警戒行動をしたら、諦めます。手の甲を向けているのは、万が一、噛み付くようなことが合っても最低限のけがしかしないでしょう。それに指を噛まれる危険もありません。 例外は、子供です。小学生なら、まずイヌは、どんな動物でも子供は、別格です。我が家は、イヌを飼っていて、知人が、血統の良い子猫を、手順を踏んで、イヌの群れ感覚で、受け入れました。 小型犬なら。。。と言う考えは、止めたほうが良いです。買い易さを考えると、中大型犬の方が、躾は大変かもしれませんが、飼いがいがあります。一般に中大型犬の方が、おっとりして、吼えまくるようなことは、ありません。小型犬の方が、アルファ化し易いというのが、私のイヌの印象です。今までに数頭のイヌ(今一匹)と、ネコ一匹からの印象と、同じ団地内に、多くのイヌが居て、それなりの順位を形成しているのを感じ取ってみると、イヌの嫌いな人の嫌うイヌとは、吼えまくる小型犬と言う感じです。 中小型犬で、運動量が極めて必要な犬種といえば、ポピュラーなウェリッシュ・コーギー・ペングローブですが、このイヌは、「中型犬の皮を被った大型犬」とも言われます。このイヌの難しさは、元来は、牧羊犬で、一日に10キロでも走りこんでも疲れないイヌで、散歩が無理でも、広い庭に柵を張って、走れる位の力があります。日本だと、理解してもらえないですが、室内飼いで、自由にさせれば、なんとかなるでしょう。 イヌは、遊んでやらないと、アルファになりやすくなります。息子さんが、怖がるのは、アルファ化して吼えまくったり、攻撃したりしてくることでしょう。子犬のうちに、息子さんが、家族のナンバー2か、ナンバー3になれば良いので、子犬で貰ってきた時に、世話の一端を負わすのも手かもしれません。好きでもない人でも、順位が上なら、従うのがイヌです。家で一番のご主人が、犬嫌いでも、ナンバー1なら、イヌは、訓練を受けていれば、言う事をききます。 イヌは、小型大型を問わず、飼い主の家族全体を見ますから、そのように訓練、躾をすれば良いだけです。最近は、週一回の家庭犬訓練グループ・レッスンもあるようですので、探して参加されると良いと思います。(家のイヌは、NHK-BSで、かなり前に放映されたトロントのDealing with the dogs!と言う原題のグループ・レッスン番組を参考にして、イヌを飼っています。) 飼い主にも、イヌにも、ルールがあって、順序が保たれることが、大事です。

noname#202989
質問者

お礼

まず、犬を優位に立たせないことが重要と聞いた事があります。 いつか飼う事ができた折には参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

  • ririn1023
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.7

話はずれますが、 ペットは買うのではなく、もらうようにして欲しいです。  あなたがほんとに犬が好きなのならわかってもらえると思います。 今日も、たくさんの犬や猫達が殺処分されています。 苦しみながら死んでいます。 おせっかいかもしれませんが… 新聞で探して譲り受けたり、動物愛護センターから譲り受けたりしてください。もし、買われるのであれば動物病院の先生などから、動物に優しいお店を紹介してもらってください。 そして、YouTubeやインターネットを使いペットブームの裏側をきちんと知ってから犬を飼うようにしてください。 あなたが飼う犬が、やっぱり息子が嫌がるからという理由なんかであの世行きにならないように…息子さんときちんとお話されてくださいね。 息子さんに、ペットブームの裏側などをお話してあげたらどうでしょう。 そしたら、犬嫌いな息子さんも好きにはなれないかもしれないけど… 犬に対する見方が変わるかもしれません。

noname#202989
質問者

お礼

おっしゃる通り、愛護センターでの譲渡も視野にいれています。 でも皆さんからの回答を拝見していたら、我が家では犬の飼育は無理かな、と思ってきました。 ありがとうございました。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.6

犬嫌いな理由にもよるとは思いますが 1.犬に追いかけられて犬が怖い・苦手でも自分の犬や小型犬は 平気になった 2.触れないほど犬が苦手だったけど子犬を飼って平気になった 3.犬に興味はなかったけど飼いはじめたら愛おしくてしょうがない 4.とっても犬が苦手・嫌いで他の犬は触れないけど自分の 犬なら平気 などの実例はあります けど、犬が生理的にうけつけない場合はどうでしょう? 私は大蛇を家族が飼ったらストレスたまります 船橋ららぽーとの犬ごころでは個室で飼いたい犬と接しられます http://tokyobay.lalaport.net/pc/shop_guide/details/1455.html 犬の散歩のサービスなどを利用したりして長男さんが犬と接して どうだったか?をとっくりと何回も繰り返して聞いてはどうです? 犬が苦手で不満のまま受け入れて犬が子供の大事なものを いたずらして壊したりしたらお子さんはどうしますかね? 子犬はいたずら大魔王ですからねぇ 粗相もするし 犬は家族といられる事がとても喜びです お子さんと犬のためにもよく話し合ってください

noname#202989
質問者

お礼

ガツガツこられるのが苦手のようで。 あと、多少潔癖気味の所もあるので、なめられたりするのが嫌なんじゃないかなと思います。 これは生理的に嫌、ってことになりますね・・・。 ありがとうございました。

  • corgisho
  • ベストアンサー率42% (258/608)
回答No.5

お近くに犬と触れ合える施設やイベントがあれば、ご長男を伴い 出かけてみて下さい。 ペットショップでは無く、あくまでも専用の施設やイベントです。 そこにいる犬達の多くは、基本的な躾けと服従訓練をされています ので、人に対して大変フレンドリーです。 そこで、ご長男に実際にそこの犬達に触れさせてみて下さい。 そして、彼の反応を見て、彼が本当に犬が苦手なら、飼育は残念 ですが、諦めた方が良いかもしれません。 無理に飼育をすれば、他の方も書かれていますが、犬も彼も不幸 になる可能性がありますよ。 まずは、実物の犬に触れさせてみた方が良いですよ。

noname#202989
質問者

お礼

そうですね、そんな機会を作ってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • gib45
  • ベストアンサー率26% (160/593)
回答No.4

子供のころ、友達が犬から逃げてお尻に噛み付かれるのを目撃したことがあります。 まるで、「ドラえもん」に出てくる漫画のように・・・・w 友達の尻には牙の跡があり、ずいぶん怖かった記憶があります・・。 話を戻して、少しトラウマになっていた私ではありますが あるとき親がラブラドールレトリバーの子犬を貰ってきて(私には無断で) いつの間にやら家族となって今日も尻尾を振りながら散歩をせがんでいますw 私の場合は子犬からだったせいか、大型犬であっても 恐怖とか無しにすんなり迎え入れることが出来ましたので 小型犬であれば大丈夫ではないかな?と思います。 ついでに飼った後ですが 甘噛みは上記した経緯がったので「大きくなっても噛み癖が治らなかったらどうしよう?」 と心配だった記憶があります。 最初に「甘噛み」の癖を治させて、子供さんが興味がありそうなときは 子供さんに積極的に遊ばせる。(強要は駄目) あと、犬に子供が嫉妬しないように気をつけるぐらいですかね。 犬が怖くないことを子供さんが理解すればすぐに仲良くなると思うので 気にしないほうが良いと思いますよ。。 最後に、関係ない話ですがうちの親は犬との会話が多いです・・・w 息子からすると犬との会話が多いと恥ずかしい気分になります。 男の子供さんだと、女親との会話がこれから思春期で少なくなるでしょうから 犬とばかり会話をしないようにしてあげてください。

noname#202989
質問者

お礼

長男は「犬が嫌い!」というより、他の生物全般に対して「さして興味がない」レベルだと思います。 ありがとうございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 質問者様が蛇を大嫌いだとして、小さい蛇を室内で飼うことを了解できますかね?  犬を飼いたい気持ちはわかるけど、お子さんが家でストレスを感じるようになることを考えると自分なら犬を飼うことをあきらめます。うちでも犬を飼っているけど、怖がる子どもを観ると遊んでもらっていると勘違いして飛びつこうとします。下手すればお子さんが円形脱毛症になるよ。そうなってから犬を手放すことになったら犬が可愛そうです。

noname#202989
質問者

お礼

情操教育によいかと思ったんですけどね。 ありがとうございました。

noname#145046
noname#145046
回答No.2

犬の方も感覚的に犬が嫌い人が分かるようで、吠えたりしますよ。 だから、同じ家に犬も子供もお互いに嫌いな存在がいることは相当なストレスになります。 最悪の場合には子供の場合には情緒不安定になり、反抗期が激しくなるとか、犬の方も情緒不安定になり、人を噛んだり、逃げだそうとしますよ。

noname#202989
質問者

お礼

犬は空気を読めますもんね、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう