• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:”説明責任はありません?”)

説明責任の重要性とは?

このQ&Aのポイント
  • 友人の不適切な扱いやリストラの経験について質問します。
  • 友人が法務担当者から説明を受ける権利はあるのでしょうか?
  • 法務担当者との対応や今後の対策についてアドバイスを求めます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ひどい話ですね。 リストラをするのなら説明責任を果たすべきです。 何言ってるんですかね。他人事ながら腹立たしい限り。 労働基準局た裁判にでも持っていったら勝てそうな話です。 ただ、みなさんが回答されているように証拠となるようなもの(恐喝時の録音等)が必要だと思います。 ご友人の将来を何より優先して考えてあげてください。 あなたが話を聞いてあげるだけでもかなり違ってくると思います。

yudesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > ご友人の将来を何より優先して考えてあげてください。 そうですね。私も過ぎたことを騒ぎ立てたりしないつもりです。 本人にもあまり突っ込んで聞いてはいないのですが、 Aが話したいと思うことを横で聞いてあげようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> そもそも法務担当者とはどのような資格を持ち何をする人でしょうか。 特に資格も必要なく、会社が法務に関係する事務の担当者と定めているだけだと思います。 経緯が不明瞭ですが、一般の知識があれば知っていて当然とかって事をしつこく尋ねられたりすれば、相手も人間ですから、イラッと来るような事はあるかも知れません。 > また、このようなケースに備え、Aや私たちは何を身につけどう行動するべきでしょうか。 > 経験談のある方、専門家の方、アドバイスをお願い致します。 即断できないのであれば、持ち帰って検討させてもらうとか。 内容に不合理、納得できない点があるのであれば、通常であれば職場の労働組合へ相談。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体などへ相談とか。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

yudesu
質問者

お礼

>neKo_deuxさん、ご回答ありがとうございます。 > > そもそも法務担当者とはどのような資格を持ち何をする人でしょうか。 > > 特に資格も必要なく、会社が法務に関係する事務の担当者と定めているだけだと思います。 > > 経緯が不明瞭ですが、一般の知識があれば知っていて当然とかって事をしつこく尋ねられたりすれば、相手も人間ですから、イラッ> と来るような事はあるかも知れません。 そうなんですね。資格が必要なのかと思っていました。 確かにそれであれば担当者でも相手をどなるなど、資格や免許を持つ人より慎重にならないかもしれませんね。 > > また、このようなケースに備え、Aや私たちは何を身につけどう行動するべきでしょうか。 > > 経験談のある方、専門家の方、アドバイスをお願い致します。 > > 即断できないのであれば、持ち帰って検討させてもらうとか。 > > 内容に不合理、納得できない点があるのであれば、通常であれば職場の労働組合へ相談。 > 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体などへ相談とか。 > > Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 > http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ > > の、 > 全国労働組合総連合(全労連) > 全国労働組合連絡協議会(全労協) > など。 なるほど。ありがとうございます。 ご指摘どおり労働組合は機能していないパターンのようです。 今回のことはそばにいる私にとっても知識のなさなどが痛いことですが、 2人でリンク先などから勉強して成長する機会にしたい、できるかもですよね。 メンタル面はいろんな友人やカウンセリングなど相談するようにすすめてみます。 ご回答ありがとうございます。

回答No.3

直接の回答ではありませんが 貴方(の友人)は現状をきちんと確認して、きちんと説明する能力に欠けています。 説得・交渉・脅迫など感覚論に近い事を書いているのに その説明能力では正しい解答が導き出せるとは思えません。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

>ええそうですよね。それは1ヶ月前にAに行ったのですが、 >どうもサインする以外に残る選択肢はないといわれたらしくて。 何を言われようと「サインしない」という選択肢はあるんです。 >ええ、普通の交渉かと考えていたのですが、聞いてみると怒鳴りかたやその方法が暴力団のようなんです。 怒鳴るなど強要する行為があったのならそれを録音しておきましょう。 証拠も無い伝聞で「暴力団みたい」とか言う人なんか誰も信用しませんよ? >サインしないこともできるよとはAに教えたのですが、 >合意する以外残りの選択肢は示せないといわれたらしくて >精神的苦痛もありサインしてしまったとのことです。 じゃああなたは訪問販売で「この布団を買う以外の選択肢は無い」って言われたら 契約書にサインしちゃうんですか? 何を言われようとサインしない選択肢はあるんですからサインしたら自分の責任です。 >私個人的には、総務、法務かかわらず、会社の担当者であれば、次のような行動はどうかと思うのですが。 もちろん相手もマナーとしては問題ありますが、 「法務であることを名詞を渡すなどして表現すべきだ」とか 訳の分からない批判をしてたあなたが言ってももうだいぶ説得力無いですよ。 >・効力や範囲のわからない文をその場で書かせる >・その説明をしない 説明する義務はありません。契約書に日本語で書いてあるんですから。 「書かせる」というのは相手の腕を持ってペンを動かすことを言います。 「書けと言うこと」は書かせることではないですし、断れば済むことです。 脅迫するような内容があったのなら証拠を持って訴訟を起こせば勝てますよ。

yudesu
質問者

補足

>kumap2010さん なるほど、”書かせるというのは腕をもって”ということを言うのですよとの ご説明ですね。 文面からお察ししますに同様の仕事をされたことのある方でしょうか。 貴重なご回答ありがとうございます。どちらのサイドもストレスが大きいと 聞いたことがあります。お察しします。 あくまでここでは一般表現として用いております。ご了承ください。 >質問をご覧の他の方 ご相談したいのは、訴訟を起こして勝つなどの「被害後の対応」ではなく、 「被害をどうさけるか・そして被害にあった人を支えるか」です。 どのようすれば、”脅していない”という名の脅しや、”ただの質問です”というなの圧迫をできる限り避けることができるでしょうか。 たとえば、Aが実際にそのあたりまで話してくれたのはつい最近になってからで、 どうして相談にのってくれなかったのか。または誰かを一緒に連れていくという判断を なぜせずに、一人行ったのかなど、過ぎたことを攻めるようなことをしたくないので 言いませんが、何か方法はなかったのかと思っています。 ・また今後のサポートとしてはどのようにしてやればよいのでしょうか。 今はびっくりしてとにかく連絡をとったりしていますが、同様の経験から何か身を守る方法を得たかたや、回復した方、ほしかったサポートなどある方、 アドバイスいただけたら幸いです。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

>法務担当が会社から人を切る際に、その説明をせずにサインをさせるなどあってよいのでしょうか。 退職を要求するのは自由ですよ。 嫌ならサインしなければいいだけのことです。 >そもそも、”法務”担当ではなく”事務”担当だと説明を受けたと聞いています。 じゃあ事務担当なんでしょう。 法務担当の業務は事務作業の一つなので事務担当でも間違ってないですし、 そもそも法務担当だと思ったのはなぜですか? 普通の会社ならリストラ関連の交渉は人事担当がやることですよ。 >また上記、暴力団の交渉のように聞こえるのですが、そういう時勢でしょうか。 時勢とか関係無く普通の交渉です。 もう一度言いますが、嫌なら断ればいいだけ。 >そもそも法務担当者とはどのような資格を持ち何をする人でしょうか。 資格は関係ありません。会社における法律関係を扱う人です。 しかし法務部門なんか作ってる会社は滅多に無いですし、 なにをもって法務法務と言ってるのか意味がわかりません。

yudesu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 > 退職を要求するのは自由ですよ。 > 嫌ならサインしなければいいだけのことです。 > ええそうですよね。それは1ヶ月前にAに行ったのですが、 どうもサインする以外に残る選択肢はないといわれたらしくて。 > > >そもそも、”法務”担当ではなく”事務”担当だと説明を受けたと聞いています。 > >また上記、暴力団の交渉のように聞こえるのですが、そういう時勢でしょうか。 > > 時勢とか関係無く普通の交渉です。 > もう一度言いますが、嫌なら断ればいいだけ。 ええ、普通の交渉かと考えていたのですが、聞いてみると怒鳴りかたやその方法が暴力団のよう なんです。 いきなり文章を用意してあなた(A)が紙にかけといってきたらしいですから。 まぁ今はそういう方法で圧迫をかけリストラをさせるのはテレビでも有名な話なので どう言ってやればよいのかわかりませんでしたが。 サインしないこともできるよとはAに教えたのですが、 合意する以外残りの選択肢は示せないといわれたらしくて 精神的苦痛もありサインしてしまったとのことです。 > >そもそも法務担当者とはどのような資格を持ち何をする人でしょうか。 > > 資格は関係ありません。会社における法律関係を扱う人です。 そうなんですね、資格は関係ないんですね。 > > しかし法務部門なんか作ってる会社は滅多に無いですし、 > なにをもって法務法務と言ってるのか意味がわかりません。 そうなんですAの話によると何担当かわからないんです。 事務⇒総務⇒法務⇒弁護士資格?など言うことが変わっててわからないなど 言っていました。 そしてその中で次のように言われたようです。 ・時には”私には責任ないです” ・”わたしはあなた個人のために言ってあげているんです” ・”私は法律に強く、弱い人間が悪いんだ”  、”会社を守る立場なので当然のこと”  ”私は法務系の資格を持っている 私個人的には、総務、法務かかわらず、会社の担当者であれば、 次のような行動はどうかと思うのですが。 今はテレビで事例として放送されていることですし、 脅されても勝てないものなんでしょうか。 ・効力や範囲のわからない文をその場で書かせる ・その説明をしない 身近の人間が被害に会うと、私たちは身を守る術をつけないといけない なとは思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう