• 締切済み

吹奏楽のコンクール曲を探しています

はじめまして 来年夏の吹奏楽コンクールで吹く曲を探しています。 高校の部B編で、編成はまだわかりませんが Ob 1 Fl 2~3(うちPicc1) Cl 4~5 BCl 1 ASx 2 TSx 1 BSx 1  Tp 3~4 Tb 3 Hr 3 Eup 1 Tu 2 Per 4~5 というような感じになると思います。 来年の2年(私の学年)だけで20人ちょっといるので、来年の1年はほとんど出られません。 同学年はほとんどが楽器経験者です。 金管と木管の実力はそんなに変わらないと思います。 皆で話し合った結果、 吹奏楽オリジナルで、出来ればあまりメジャーでない曲 どのパートもまんべんなく目立つ曲が良いということになりました。 また、人数が少ないのでFgやEsClが必須の曲は避けたいです。 何かおすすめの曲があったら回答いただけるとうれしいです。

みんなの回答

  • kmthg26
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.2

高校B編成といっても地域によって演奏レベルに差があるので何とも言えませんが,今から20~30年前くらいの吹奏楽コンクールでよく演奏されていた曲は,もう現在ではあまり演奏されなくなりましたね。オリジナルということなので,クラシックの編曲ものはのぞいて回答します。邦人作品はオリジナルとして考えています。各パートが目立つ場面がある曲ですぐ思いうかべるのは,かつて何回か課題曲を作曲され,全国大会でも何回か演奏された兼田敏作曲の「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」です。日本版の楽譜も出ており,他の曲と比べると安く手に入れることが可能と思います。現在の若い人は誰それ?という感じでしょうが,昔吹奏楽を経験していた人にとってはたまらない曲だと思います。個人的には一押しです。調べてみるとそれなりに音源はあると思います。邦人であれば他に大栗裕,保科洋,小山清茂,櫛田胅之扶(くしだてつのすけ)作品はなかなか渋いでしょうね。外国人による作品ではアルフレッド・リードですね。今も演奏はされているでしょうが,オールドファンにとっては輝いていますね。レベルもいろいろあると思います。その気になってさがせば音源はネットを中心にいくらでもみつけることはできます。その中から気に入ったものをさがしてみてはどうでしょうか。ちなみに顧問の先生はどう考えておられるのかも気になるところです。

回答No.1

編成はうろ覚えなので自信がないのですが、オッフェンバックの「パリの喜び」はいかがでしょうか? オッフェンバックが作曲した曲のフレーズがたくさん出てくるので面白い曲ですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう