高2で早稲田受験の勉強方法と目標

このQ&Aのポイント
  • 高2で早稲田受験を目指す学生の勉強方法や目標について紹介します。
  • 現在の学力や進学可能な大学についても触れながら、早稲田大学政治経済学部政治学科を目指す決意を語ります。
  • お金をかけずに合格したいという希望もあり、参考書や勉強方法についてのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

現在高2で早稲田受験(釣りではないです。

現在偏差値40の公立高校に通う高2です。 来月でセンター試験1年を切ります。 進研模試での偏差値は国語52,6・数学31,4・英語45,5です。 現在の学力で狙える大学は、東京富士大学経営学部夜間コース、共栄大学国際経営学部でした。 国語は得意で現代文は満点でしたが、古文で0点、漢文で5点でトータル偏差値52,6でした。 数学は二次関数の記号問題がまぐれで当たり5点でした。トータル偏差値31,4。 英語は発音、アクセント0点、長文読解0点、会話文満点でトータル偏差値45,5。 ここから約1年間独学で勉強し、早稲田大学政治経済学部政治学科を狙い、現役合格してみせます。 担任からは「身の程を知れ」と罵られましたが、余計やる気でました。 ちなみに進研模試での早稲田大学政経政治学科に60%合格可能な偏差値は77でした。 無謀だけど彼女が慶應女子高で内部推薦で慶應の法学部に合格が決まってるので、釣り合って学歴コンプから抜け出すには早大政経政治に合格しなければなりません。 勉強についてのアドバイスください。 お金をかけずに、楽して合格したいのでみなさんのお勧めの参考書や勉強方をすべて教えてください。

  • 9iop0
  • お礼率6% (2/33)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

早大3年のものです(学部は政経じゃないですが)。 政経のヤツらの話を聞くと、現役で合格したヤツは圧倒的に進学校のトップクラスだったエリートばかりです(それだけではないかもしれませんが)。それに対して浪人から合格したヤツはその逆で、学力的に低い層から下克上を果たした人間が多い印象を受けます。 ですのでやる気次第で全然合格できると思います。 ただ、早稲田はマグレじゃ受からないということを忘れないでください。 特に政経の問題は最近から英作文が登場するなど、根本的な学力が試されていますので・・。 試験は1年に1回だけ。そのたった一回でも結果が出せる様に今から死ぬ気で勉強してください。 応援してます\(//∇//)\

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

そこからだと最も楽な方法を採っても、死ぬほど勉強することになるでしょう。 高校の偏差値が本当に40であれば(ただしド田舎を除く)、中学の学習内容が殆ど身に付いていないのではないでしょうか。 あの簡単で遅くて少ない公立中学の授業について行けなかったわけですから、単なる勉強不足ではなく、頭が悪い可能性まであります。 体育で言うなら運動音痴に相当します。運動不足と運動音痴は違うでしょう。 > みなさんのお勧めの参考書や勉強方をすべて教えてください。 「早慶に行く皆さん」の教材を聞いたって意味がありませんよ。 あなたでは現時点でそこに届きませんから。 野球で言うなら、内野守備の構え、グラブ捌き、足の運び方、送球の仕方、なんてのを学ぶのが早慶向けの教材。 それに対してあなたがまずすべきは、歩いて健康になりましょう、という教材です。 まず歩けるようになること、そして走れるようになること、そしてキャッチボールや素振りでしょう。 ここまで行くと高校生の勉強っぽくなります。 まずあなたがすべきは、入試で使う科目を決めることです。 数学は絶望的ですので外す方が良いでしょう。おそらく社会の方がまだマシ。 国語と英語はあるでしょうから、まぁ英国社でしょうか。 社会はどこを受けるのに何が必要なのか、自分で調べてください。 英語は、極普通の公立高校の入試過去問を解いてみてください。 楽に安定して8割取れるならまともな進学校の高一の勉強を。 取れないなら中学の学習内容をやり直してください。 壊滅状態なら中一の学習内容から全部やり直してください。(数学の場合は最悪中一からじゃ済まないんです) 勿論、やり直すだけじゃない、全部身につけるんです。 中学英語の学習内容すらままならないで、まともな大学の受験はあり得ません。 現代文は、やはり公立高校入試過去問を取って、得点を確認。 中学レベルができていないようなら、出口の中学生用の問題集を。ただし、あなたに使えるかどうか定かではありません。 中学レベルなら問題ないようなら、出口か板野の高校生・大学受験生用の教材か、河合の入試現代文へのアクセスを。 古典はよく知りません。 はじめからていねいにというシリーズだったり、とにかくまず入門用教材をしっかり身につけないと。 早慶なら単語も文法も完璧に。 勿論上記で早慶に行けるわけでは全くありません。 上記はまともな中卒~高一レベルです。 プロ野球選手になるなら、学校の勉強とは全く別に野球の連取をしていればよいのですが、推薦以外で早慶に行くなら、学校の勉強(まともな進学校の学習内容)がその下地として必要です。 早慶向けの勉強なる物が野球のように学校の勉強と全く切り離されて存在していて、それだけやっていれば早慶に(あるいはまともな大学に)受かるわけではないのです。 中学の学習内容やまともな進学校の学習内容の上に難関大学向けの勉強が乗っかっているのです。 現にその彼女さんには、中学の学習内容は勿論、まともな進学校の学習内容が身に付いていることでしょう。 本の5~6冊でもやれば早慶に受かる、などとは思わないように。 早慶に行く気なら、上記を確認し、必要なことをさっさと終えることです。 その次の段階やそのまた次の段階に移らないと、早慶は見えてきません。 勿論、普通にやってさっさと終わるような量ではありません。 たぶんデートも電話も時間的に不可能だと思います。 ちなみに私は二浪して早慶を蹴っています。 あなたほど酷い学力ではありませんでしたが、それでも高二高三の時には早慶は全く見えませんでした。 その入試問題は、宇宙人の言語にしか見えませんでした。 解りもしないであなたには現時点で早慶レベルの勉強は無理だと言っているのではありません。 自分で経験して判っていて、それよりずっと酷いあなたではもっと無理だと判っているから言っているのです。

  • beruska
  • ベストアンサー率35% (80/226)
回答No.1

高校3年1学期で偏差値30代だったのに、現役で慶応法学部に合格した同級生がいました。 彼は寝る間も惜しんで1日20時間くらい勉強していましたよ。 楽して合格なんてできませんよ。

関連するQ&A

  • 早稲田 法学部

    高3です。早稲田大学法学部を目指しているのですが、8月始めにに受けた第2回全統マーク模試が自己採点 英語194/200点 国語143/200点 政経66/100点 で、7月半ばに受けた進研記述模試(こちらは現役生のみ)が 英語偏差値 74.2 国語偏差値 65.2 政経偏差値 73.5 (C判定) でした。 この手の質問はあまり好ましくないかもしれませんが、これでも早稲田の法学部は可能性ありますか?諦めかけています…。

  • 早稲田大学で社会を政経受験

    早稲田大学第一志望の受験生です。学部は商学部はかたく、出来ることなら政治経済学部に行きたいです。 社会科目が政経受験なのですが、しっかりやってきたこともあり模試での偏差値は70越えのところまで来れました。 これから早稲田対策をしていこうと思うのですが政経はどのように対策していけばいいでしょうか。英語と国語が飛び抜けて得意という訳でないので政経を武器にしたいのです。 アドバイスお願いします。あと英語国語の勉強法などもありましたらお願いします。

  • 早稲田大学志望の高2です。

    早稲田大学志望の高2です。 進研模試では英語77、国語75、日本史76でした。 代ゼミ、河合塾では英語72、国語72、日本史70でした。 早大プレでは政治経済学部、法学部、商学部すべてA判定でした。 もう勉強することがないのですがこれから何をすればいいのですか? ちなみに高校は偏差値40の公立高校、塾、予備校、通信教育に頼らず独学でここまで来ました。 やることさえわかれば今までのノウハウで適用できますが・・・ 赤本でも政経、法、商の英語と国語はともに9割以上安定しています。日本史は8割弱で低迷しています。 ちなみに第一志望は法学部です。 担任のクズ教師とまわりの連中と弁護士の親を見返すためだけにここまで死ぬ気でやってきました。 なんとしてでも早大法学部に合格して3年次卒業して東大法科大学院進学して弁護士になります。 そのために高2冬から高31月までにやるべきことを具体的に提示していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 受験英語について

    僕は勉強が苦手な高3です。 高校は偏差値40の大学附属高校です。 今の成績だと附属大学に内部進学できません。 しかし外部受験してまで入るような大学ではありません。(大学の最高偏差値は法学部の40) 代ゼミ模試の偏差値は英語35、国語40、日本史70、数学70です。 数学が得意ですが、理科の物理、化学、生物すべてが不得意で高3から文転しました。 学部は経済学部か商学部を目指します。 受験予定の大学は早稲田大学政治経済学部経済学科、商学部、慶應義塾大学経済学部A方式、 商学部A方式です。 父親が慶應医学部で母親は早稲田法学部なので、早慶を受験します。 浪人は絶対に許されないので現役合格を目指します。 夏に受けた早慶模試でも数学と日本史だけ受験者のなかで上位3番の成績でした。 慶應の商学部は英語が足を引っ張って合格可能性C判定でした。 早稲田は政経、商ともにE判定でした。 英語を偏差値70までもっていけば慶應は合格できそうなのですが、予備校に通うには電車で5時間かかるので独学で勉強します。 英語の勉強法を教えてください。 スタートレベルは現在完了、過去完了、仮定法過去がわかるレベルです。

  • 早稲田で選択科目を「政経」で受験しますが、

    早稲田大学商学部を政経で受験しますが、政経は模試で偏差値75ぐらいで、英語はまあまあいいぐらいですが、国語はあまりよくありません。 ですから、政経が商学部の中では難しいといわれていますので政経では絶対に点を落としてはいけません。そこで、政経の問題集、参考書で網羅されているもの(できるだけ新しい)を教えてください。センター試験レベルの参考書や教科書でけでは対応できません。 現在政経ハンドブックを使用しています。コンパクトでいいとは思いますが、今日受けた模試ではこの参考書に書いていないこと(時事でない)が出題されました。ですから、多少分厚くて、専門的になってもかまいません。

  • 私の状況を見て、早稲田に合格できると思いますか?

    努力次第だとか、そういうのは抜きにして、客観的な回答、「厳しいと思うよ」などが聞きたいです 状況   偏差値50ほどの底辺高校に通っています そこでは現役でMARCHに合格する人は毎年でません 私は3年の4月ごろから勉強を始めました。そして5月の河合と代ゼミの模試の結果は大体同じで 代ゼミセンター 英語 51 国語 41 政経 61 3教科 51 河合筆記 英語 49 国語 55 政経 61 3教科 55 でした 政経は思ったよりも偏差値が出て驚きましたが、その頃の志望校は明治大学で、当然E判定です。「日大?そんなところいきたくねぇよ」みたいに言ってましたが、そんなレベルでした。私は。 そこで焦りを感じ、また、全国での自分のレベルの低さを痛感しました それからは必死(自分なりに)に勉強し、7月の代ゼミセンター模試を受けて、なんか結構できたので、何を血迷ったか早稲田大学を受験することにしました。しかし、現在の私の早稲田に対する想いはしかっりしています。全く変える気はありません この前、代ゼミのセンター模試の結果が返ってきたところ 英語 60 国語 60 政経 75 3教科65 でした 政経のおかげで偏差値が上がり、明治はB判定、早稲田はD判定まで上がりました しかし、政経で上げているために、偽りの偏差値というか、なんか変な感じがします 早稲田のプレテストは受けてませんが、去年の8月に実施された英語の過去問を購入し、やってみたところ、法学部での偏差値が55くらいでした。英作は0点として。 自分としては、正直なところ早稲田を目指す資格はあるだろうと思っています。しかし、私は塾などに通っていなく、独学であり、学校のレベルも低いために相談相手がいません。 なので、他の人の意見が聞きたいです。

  • 高2*早慶志望*E判定

    高2で早慶志望の者です。 具体的には慶應の法学部、早稲田の法学部・政治経済学部・教育学部・社会科学部の受験を考えています。 どちらの大学にも同じくらい魅力を感じていますが、自宅からの距離の点から第一志望は慶應法学部としています。 しかし先日返却された河合の全統模試の結果は偏差値が 英語 48 国語 56 総合 52 で、当然全てE判定でした。 加えて私は現在学校で選択している日本史Bが苦手であり、好きではありません。 そこで社会を政経に変更した方が良いのではないかと考え始めました。 理由は英国の偏差値が50前後の状態から早慶レベルに達するにはそれぞれに時間を多くかける必要があり、そのためには日本史より暗記量の少ない政経の方が良いのではないかということ。 政経にして早稲田一本にすることで、慶應法学部のためだけに行う小論文対策の時間が削れるということ。 (上記の通り慶應は法学部しか考えていません) そして単純に政経が好きということです。 日本史であれ政経であれ本気で勉強する覚悟はありますし、それが当然だと思っています。 ただ政経は受験校が限られてしまい、それは大きなリスクにも思えます。 また日本史Bの授業は受け続けなければならないですし、来年学校で政経の授業が成立するかは五分五分といったところです‥ どちらにしろ予備校には通う予定です。 身近な人間に相談するとどうしても私が慶應志望でもあることが影響してしまうので、客観的な意見が聞きたくてここに書きこみました。 現在の学力から志望校に合格するためには、どちらの科目を選択するのが良いのでしょうか。 解答よろしくお願いします。

  • 早稲田政治経済学部と慶應法学部について

    初めまして。 私は過去に早稲田大学政治経済学部政治学科と慶應義塾大学法学部政治学科の両方から合格を頂き、現在は前者の政治経済学部に通っています。 しかし今、この進路選択が正しいものであったのか疑問に思っており、それについて質問させていただきます。 私が受験勉強を始めたのは高校2年生からでしたが、その時から早稲田大学を第一志望校として勉強し、政治学を学びたかったことから受験本番もその政経学部を第一志望学部として受験しました。慶應の法学部の受験を決めたのは受験も終盤に差し掛かった頃で志望順位としては政経に次いで2番目でしたが、特に行きたいという気持ちはなく小論文の対策もろくにせず受験しました。 しかし慶應法学部の合格が分かった時点(2月22日)から進路先の選択肢としてこの学部に進んでもいいなという気持ちが芽生え始め、政経の合格発表(2月28日)の時には、志望順位としては同じくらいの位置に慶應法学部が浮上していました。 どちらに進もうかと、自分としてもいろいろと情報を集め悩みもしましたが結局政経学部を第一志望として勉強してきたことや、政治をやるなら早稲田だろう、という気持ちもあり早稲田大学政治経済学部政治学科に進学することを決めました。 しかし今、その選択について悩んでいます。 その大きな理由としては、慶應>早稲田の流れが出来上がってしまっていることや、就職での慶應の優位、慶應のブランド力の高さ、慶應の学生の意識の高さ、慶應のイメージの良さなどです。 日々、慶應vs早稲田の対決などを見るたびに気が滅入ってしまいます。 こんな思いをするためにあれだけ大変な受験勉強をしてきたんじゃないのにという気持ちも大きくなっています。 このもやもやをただ吐き出したかったというのもありますが、両校に対する客観的な意見や、実際の就職についてのアドバイスなどをみなさまに伺いたいと思い、質問させていただきます。 お願いします。

  • 現在偏差値50の高2です。

    現在偏差値50の高2です。 志望校は早稲田大学一本です。 将来は国税専門官になりたいので法学部と商学部と社会科学部を受験します。 家庭の事情で予備校に通えないので市販の参考書で勉強しています。 高校は偏差値40の公立高校です。 現役で早稲田大学法学部に合格できますか? 現在は平日6時間休日10時間勉強していて、英語はまだ中学レベルをやっています。 ちなみに日本史で受験します。 国語の現代文が得意です。 模試の偏差値も現代文に救われています。 お勧めの参考書なども教えていただきたいです。

  • 早稲田大学 政治経済学部

    現在高2で理系だったのですが、 どうしても早稲田大学の政治経済学部に入りたいと思い、文転することにしました。 私の高校は私立大学の入試にはあまり対応しておらず、 国公立受験にしかほぼ対応していません。 特に、私立の文系には弱いみたいです。 でも、一応九州大には多く合格者をだしているようです。 偏差値は7月の進研模試で国語65、英語63程度しかありませんでした。 10月のセンターレベルの模試でも国語が90点、英語が85点程度でした。 色々と調べてみたのですが、 私の今のレベルで現役合格は本当に可能なのか、判断できませんでした。 高3の7月までは部活も忙しいのですが、 今からでも間に合うのでしょうか? あと、東進の講座でオススメなものがあれば、 教えていただきたいです。