• 締切済み

申告漏れ 脱税

4000万の申告漏れがバレた場合税務署にいくら取られますか? 計算方法をおしえてください。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • iktmth
  • ベストアンサー率63% (236/369)
回答No.1

 計算間違いでの申告漏れではなく、脱税なら、税額の35%の重加算税がかかります。  また、納期限からの日数に応じて年利14.6%(最初の2か月分は、そのときの公定歩合に連動しており4~5%程度です。)の延滞税がかかります。     4000万円を脱税していて、5年後にばれた場合は、  加算税   4000万円×35%=1400万円  延滞税   4000万円×14.6%×5年=2920万円     最初の2か月分は安いのですが、あまり影響がないので無視しました。  ということで、脱税していた4000万円のほかに、上で計算した加算税と延滞税の4320万円の合計8320万円を税務署に支払うことになります。  会社の場合、法人税の税率は30%ですので、4000万円を脱税するには、1億3333万円の売上げをごまかすか、経費を架空に計上する必要があります。  連動して、地方税もかかってきます。住民税が680万円、事業税が1200万円程度となります。この地方税にも利息などが上乗せされますので、ごまかしていた1億3333万円のうち、ほとんどが持っていかれるということになります。  計算して、まだ2000万円程度残っているとして安心しないでください。  加算税や延滞税は経費に計上できないので、支払った金額の4割程度は翌年の税金に加算されます。  税務署の調査の場合は、ここで終わりです。  でも、マルサの女という映画がありましたが、マルサに入られると、このほかに、罰金が必要になります。罰金の額は、脱税金額まで可能性はあるということで、4000万円ということもありえます。そうなると、かくしておいた売上を全部出しても赤字になります。(場合によっては10年以下の懲役ということもあります)  以上は、税務調査で発覚した場合ですが、調査に入られる前に自主的に修正申告した場合は、加算税は必要なくなります。また、修正申告してすぐに納税した場合は、延滞税も最長1年分に減額してくれます。当然罰金もありません。自主的に修正申告すれば、当初の申告が少なかった原因が、単なる計算間違いなのか、巧妙な脱税工作によるのかは関係なく、この取り扱いになります。   

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm

関連するQ&A

  • 脱税と申告漏れの判断

    税務署は調査してこの会社は売上過小や、経費水増ししていると判断すると追徴課税します。その場合脱税ではなく、申告漏れという超甘口の判断で終わらせます。確かに大概の会社は1度入られれば次回から節度ある申告をします。それがまた2年後も入られた場合、また同じただの損国漏れにするのでしょうか。脱税にすると言うことと、申告漏れで済ますということの基準が良くわかりません。 5年の間に1回目は30万、2回目は法人と個人で1500万、3回目はもっと大きいでしょう。回数と金額により脱税と判断するのですか。その場合過小申告等に比べてどのような違いがありますか。 名古屋の坂東英二は個人事業で7500万の「脱税」、3800万の追徴課税されたと新聞報道されていました。これも名古屋国税査察部です。地方の税務署ではそこまでのやらないと聞いています。 地方の税務署の場合、その会社が悪質の場合どこまで捜査権があるのですか。上(査察部)に挙げるとかしないのでしょうか。地方の税務署には逮捕権はないと聞いています。 それとどうして追徴課税された内容を会社の役員であり、株主には詳細を教えないのでしょうか。個人情報で教えてくれません。個人情報はそのような意味の物ではないはずです。個人情報の意味を取り違えていて、逃げ口上に使っているのです。追徴課税後次に新しい資料提出しても、その後のことを一切連絡ありません。これもなぜでしょうか。これでは代表の遣りたい放題です。 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 脱税、申告漏れを第3者が指摘する場合は?

    脱税や申告漏れが疑わしい人間がいた場合、第3者が税務署などに報告すると、税務署は何かしらのアクションを起こしてくれるのでしょうか?疑わしいと思える書類などはあるのですが、絶対している!と言えるくらいの証拠ではないです。状況証拠レベルです。また、報告したことにより第3者が罪に問われることはありますか?守秘義務等は一切ない状況で。教えてください!

  • 脱税と申告漏れ、何が違うの?

    昨今のニュウスを見て思ったことです。 同じものだと思いますが、どうなのでしょう? もしかして主語によって使い分けてるの?それって差別? 脱税だなんて人聞きが悪いじゃないですか。 申告漏れというと比較的穏やかにきこえませんか。 同じようなことをしてる、例えば企業が2社あったとして、 このうち1社が「脱税」と言われ、他方の1社が「申告漏れ」だなんて どうしても納得できないので質問しました。

  • 確定申告申告漏れでお聞きしたいのですが。

    先日、税務署の方がおいでになり、16年から22年までの通帳記録を銀行で取り寄せるように いわれました。 自分で計算したところ、不確かですが、2000万円くらい申告漏れをしているみたいなのですが 追徴課税などはいくらくらいになるのでしょうか? 母子家庭で、子供3人(中学生2人、小学生1人)いて 寡婦控除、白色申告です。 分納が可能かどうかも知りたいのです。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 「脱税」と「申告漏れ」の違い

    ニュースなどでは「脱税」と「申告漏れ」を使い分けていますが、おそらく故意にやったかうっかりミスの違いだと思います。 しかし、故意かどうかを特定するのは非常に難しいと思うのですがどうなんでしょうか?脱税は逮捕されますが、申告漏れは追徴課税を払えば無罪放免です。 厳しい取調べで白状してしまうのでしょうか?黙秘を続ければみんな申告漏れになってしまいそうな気がするのですが・・・

  • 脱税と申告漏れの違いについて

    脱税と申告漏れは何を基準に分かれるのでしょうか? 金額でしょうか?漏れた項目でしょうか?それとも国税に対する態度?でしょうか。。。 北島三郎の所得の申告漏れは脱税にならないのでしょうか?

  • 相続税の申告漏れの場合の手続きを教えてください。

    現在、相続税の納付の準備をしているものです。ちょっと税理士さんに聞きづらいことなので、教えてください。 1)申告漏れの場合の手続き 相続の申告と納付をしたあと、仮に、税務署が申告漏れの預貯金を発見した場合、どのような手続きになるのでしょうか。 税務調査まで、なにも連絡がないのでしょうか? それとも、税務署から呼び出しとか、なにか通知書とかくるのでしょうか? 過小申告加算税がかかることは理解しましたが、その他、手続きなど、どんなふうに大変な状態になるのかを教えてください。 2)税務署の指摘が不服の場合 税務署の指摘に不服の場合、その説明は、どんなふうにするのでしょうか? 税務署に出向く必要があるのでしょうか? 説明しても、税務署が納得してくれない場合、どのような手続きになるのでしょうか?裁判とかになるのでしょうか? 以上、申告漏れがあると、大変な状況になると聞いていて、私自身は、絶対、申告漏れがないようにしたいと思っていますが、どんなに大変か、具体的に知りたいと思っています! すみませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 申告漏れで税務署がきました

    2005年から始めたネットショップですが、 安定した売上げが出てから申告しようと思って1年が経ち、 翌年から申告をはじめました。 税務署が入り、2005年の1年間の申告漏れを指摘されました。 売上げは1600万ほどです。売上げを証明するものはあるのですが、 そのときの領収書や納品書は捨ててしまっています。 追徴課税はどのように算出されるのでしょうか? 仕入額や経費として証明できるものが一切ない場合 どうなるのでしょうか? 仕入をつけていたデータはあるのですが、 裏付けできるものがありません。 ショップをはじめて、申告のことなどが全くわからず、 2005年のはじめに税務署に電話をして相談をしたことがあります。 そのときはまだ売上げが月に数万円程度だったので、 「売上げがあがってから相談してください」と税務署の方に言われ、 そのままにしてしまいました。 早く申告しようと思っていたのですが、 きりがいい翌年の1月から申告しはじめました。 これでは重加算税は加算されるのでしょうか? また、経費や仕入(領収書なし)を引くと、所得は600万くらいでした。 これに対して諸々の税金が加算されると思ってよいのでしょうか。 その場合いくらくらいの税金がくるのでしょうか? ちょっと頭が混乱しております。よろしくお願いします。

  • 法人税 申告漏れについて

    会社経理担当です。質問いたします。 三年前に申告した決算書で法人税支払済みだが税務署から先日、法の改定がその年有り申告漏れがある為会計士さんから電話が欲しいと連絡が入った。その後会計士が税務署へ連絡したところ三年前に60万程の申告漏れが有り延滞金三年分と申告額で100万弱申告して欲しい。と言われたそうです。 ・三年前に税務署へ決算報告した際に指摘は無かった ・会社は社会保険事務所の会計士さんを雇っている ・三年後の延滞金付きで申告を促す税務署 最終的には支払う義務が有ると理解しているが釈然としません。 他の会社はこんな事有りますでしょうか?

  • 申告漏れや所得隠しの報道に於いて

    企業などの申告漏れや所得隠しなどについての報道では、大抵の場合、「関係者によると……」という表現が使われているように思えます。 しかしこれでは、申告漏れを指摘された企業の関係者なのか、税務当局の関係者なのか、解らないです。 何か意図があって、情報源を秘匿しているのでしょうか? あと、この手の報道って、いつも社会面などで大きく紙面を割いて、大袈裟に報じている場合が多いですね。