義両親と別居・・・まだ早すぎますか?

このQ&Aのポイント
  • 義両親との同居生活について、母親の宗教活動や家事への無関心、プライバシーの侵害などの問題が発生しています。
  • また、義父の性格との相性も悪く、お金や家の相続に関する考え方も不一致です。
  • 現在の生活は息苦しく、別居を考えているが、まだ早いかどうかについて悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

義両親と別居・・・まだ早すぎますか?(長文です。)

初めて質問させていただきます。 読みづらい、わかりづらいとは思いますがよろしくお願いいたします。 結婚前に旦那家族で実家に挨拶に来たときに、義父が私の両親に 『今再開発であと5年後ぐらいにマンションが建つ。そこで二部屋とれる(等価交換)ので隣もしくは同じ階で端と端の部屋みたいな感じで私ら(義父母)夫婦+義祖母と息子夫婦での生活になると思います。遠くからお嫁にきてもらうのだからもし夫婦喧嘩して息子がお嬢さんに何かしたとしても私が守りますから安心してください』と言い、私の両親もそれなら安心だわと言うことで結婚しました。 それからマンションができるまで結婚して4年半旦那と2人だけで暮らしていました。 その間に話がいつの間にか変わっていて義祖母が高齢のため遺産相続のことも考えて義母とその弟(叔父は静岡で所帯を持っています。)で1室ずつと言う話(義祖母が亡くなるまでは2室とも義祖母の名義です)になり、旦那の両親と私ら夫婦で1室、もう1室に義祖母が住むと言う事に・・・。 それでも義祖母が生きている間は義母が義祖母の面倒を見るからと言うことで結局結婚前の話の通りにと言う事だったのですが・・・ そして今年の8月にそのマンションに引っ越しました。 義母は方位を見てもらったら9月がいいとの事で9月に越してきました。 義父は今まで住んでいる家の方が気を使わなくていい、1人で好き勝手できるからと未だに越してきてはいません。(義父の住んでいる所は徒歩1分のところです) 義父は元々旦那と相性もよくないのです。(自分と性格が似ているから腹が立つらしいです) 義祖母もやはり方位を見てもらったら来年の1月がいいとの事でまだ越してきていません。(今は叔父が静岡で面倒を見ています) なので今現在義父母は別居状態、義母は私ら夫婦との同居です。 家財はTVとレンジ以外全て私達夫婦が買って使っていた物を持ってきました。 義母とはまだ約3ヶ月しか同居していないのですがすでに別居したくて仕方ありません。 その理由は ・母親は宗教をやっていてそれを興味ないからと断ってもしつこく誘ってくる。 ・その宗教の活動とかでほぼ毎日朝から出かけている。 ・家の事は一切しない。食事の支度・掃除・洗濯は全て私がやっています。 ・洗濯物は自分の分だけなぜか取り込む(私らのは雨が降っていても干しっぱなし) ・TVは義父が買った物だからとチャンネル主導権は全て母親です。 ・旦那の妹夫婦が週に2~3日父親の住んでる方に夕飯を食べにくるのですがその度に母親はそっちにご飯を食べに行く(こっちで支度が出来てても) ・私は2人流産と早産をし、今は子供が欲しくてもできずに不妊治療に通っているのですがその話同じ女なら理解してくれるだろうと思って母親に話したら父親や妹夫婦に話していた。(プライバシーもデリカシーもない) ・その上、このままできなければ体外受精や顕微授精をしてでも子供が欲しいと思ってる私に『お金かけてまで子供作らなくても・・・』と言ってきた。 ・何かあるごとに『うちには子供がいないから~』と言われる。(娘たちの所に子供がいるので私ら夫婦に子供がいなくてもいいみたいに言われたこともあります。) ・私らは6畳あるかないかぐらいの部屋なので旦那のPCをリビングの片隅に置いたら一緒に住んでいない義父が『ここはみんなの場所だから個人の物は置くな』と言っていると言われた。 ・『みんなの場所』の『みんな』とは義父母・嫁に行った娘たちのことで私ら夫婦は入ってないらしく『お前たちが我慢すればすべてが丸く収まるから我慢しろ』と言われた。 ・犬嫌いの私に妹の飼っている犬も家族だから連れてきても我慢しろと言う。 ・親の面倒を見るのは長男(旦那)と決まっていると言いながら何かあると娘たちが見てくれるからと言われた。(娘たちはみるともみないとも言っていない) ・私ら年寄り(義父73才、義母70才)の性格は何も変わらないからお前たちが変われと言われる。 まだまだあるのですが・・・義父母の根本にあるのが『お前らを住まわせてやってるんだから従え』とのことです。 そして義祖母が亡くなったときこの家を相続するのは義母で、義両親が亡くなったら旦那の姉妹(姉・旦那・妹2人の4人)でこの家を現金に換え1/4ずつ均等に分けると言われています。 私も旦那も今の生活は息苦しく居場所も寝室しかありません。 こんなんで同居する意味はあるのでしょうか? 今は旦那と2人で別居を考えていますが決断するのはまだ早すぎるでしょうか? 私の考えが甘いのでしょうか? 長文・乱文で読みづらいとは思いますがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_25th
  • ベストアンサー率23% (115/500)
回答No.3

最初と話が違う。もう同居はしていたくない。 ということですよね。それでいいと思います。 あなた様達ご夫婦で、その家は出たほうが良いです。 そして、ご主人さままたはご夫婦名義で、独立した家やマンションを買って住めば、どこに物を置こうが、どんな暮らしかたをしようが、文句言われることなく安泰ですよ。例え文句言われたとしても、自分で建てた(買った)家に住んでるのでしたら、親類の入る隙はありませんから。 あなた様の義母が、そのまた母親(義祖母)から受け継ぐ家ということですよね。義祖母が他界されたとして(失礼なお話かもしれませんが…)、次は義母の名義ですね?そこに住まわせてもらうには、肩身が狭くて当然となってしまいますから。 親の家に住まわせてもらうのが嫌だし無理だから、ご自分達夫婦での家を買うか借りる(賃貸)しかありません。私は最初から、そういった話をきっぱり断り、今も夫名義で買った家に夫子と住んでいます。夫も長男です。 夫の母親側の親戚が近くに多ければ多いほど、というか嫁側ではない女が多ければ多いほど、揉め事も絶えないし嫁(私やあなた様)は常に追いやられる立場であることは必須です。女系といいますか、私の夫も母親とその姉妹が言いたい放題好き勝手してます。ですから私も好き勝手させてもらってます。 まわりや友人のも、数多くみてきました。義親と同居→同居解消。 あなた様の義父様が家に寄り付かず別居状態なのも、嫁姑問題や、義父からすると義母と同居に近い、そういった義母側=女側の煩い揉め事の中で暮らしたくないから今は別居でちょうど義父様にとっては都合良いのです。恐らく…。 流産等のことも含め心身ともにさぞかしお疲れのことと思います。私も子供のことでは、別世帯であっても散々、書けませんが義母側の親類からも義母からもひどいことを言われてきました。(今は子供もいます) 親友も、俗にいう良家に嫁ぎ、同居はしたもののやはり姑達と折り合い悪く、五年で同居解消し、ご主人名義で(ご夫婦での貯金は元々ありましたから)家を買い義実家を出て行き、今は子供たちと平和で安泰な暮らしをしていますよ。 世間はまだまだ、長男=同居=親を看取る といった風潮がありますが、必ずしもそれが皆にとってのまた親にとっての幸せとも限らないです。 なによりまずは、あなた様のご主人様にも、よく落ち着いて冷静に、説明をして理解を得るように話し合うことができるといいですね。あんなにラブラブで夢にみた結婚生活、まだまだ始まったばかり、なのにもうこんな思いしなきゃならないなんて、みんな好き勝手ばかり言ってきて、とつい感情的になってしまいます。私がそうでした。 どうか穏やかに。この時期を乗り越えたなら、今の私のように懐かしむ平和で幸せな日々が必ず待ってますから。ただ少しだけ年齢が上がってしまってるかもしれませんが…f^_^; 山あり谷あり…色々な場で色々なかたの意見をきいたり相談したり、すっきりできるといいですね。私も今日からまたがんばりますね。

kumakazoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あなた様の義父様が家に寄り付かず別居状態なのも、嫁姑問題や、義父からすると義母と同居に近い、そういった義母側=女側の煩い揉め事の中で暮らしたくないから今は別居でちょうど義父様にとっては都合良いのです。恐らく…。 義父も最初は朝昼晩のご飯+お風呂のみ新居に来ていたのですが 旦那と揉めてから『息子が気に入らん、嫁も気に入らん』とこなくなったのです。 義父が最初から完全同居しなかった理由は ・義母のやっている宗教が気に入らない ・義母は何かにつけて『義祖母(義母の親)の持ち物だから。財産だから』といい続けていた為、義父としては面白くないみたいです ・義父は孫のいない息子夫婦(私ら)よりも孫のいる娘夫婦の方がいいらしく(当たり前でしょうけど) 今まで住んでる家に住み続けてそこで孫と遊べる方がいいらしいです。(娘の孫を預かって○○家の託児所にするんだと言ってました) >流産等のことも含め心身ともにさぞかしお疲れのことと思います。私も子供のことでは、別世帯であっても散々、書けませんが義母側の親類からも義母からもひどいことを言われてきました。 最初に流産した時に義父から『失敗しやがって』 次に早産→生後一ヶ月で死産した時に『こんな思いは二度とさせないでくれ。三年間は子供を作るな』と言われその半年後に『子供はまだか?』と言われた事があります。 私は義父から言われたその言葉は一生忘れません。 >世間はまだまだ、長男=同居=親を看取る といった風潮がありますが、必ずしもそれが皆にとってのまた親にとっての幸せとも限らないです。 旦那自身が長男であり、男の子1人なのでゆくゆくは親の面倒をと思っていたのです。 私もそれならばと色々と考えた上で覚悟を決め同居生活をとなったのですが 義両親(義母)としてはただ3LDKで夫婦2人で住むと部屋が余るので誰かと・・・程度らしいです(同居の動機) そこでの温度差もあるのかもしれません。 私も旦那ももう若くはないので子供が作れる時間も限られてきますし このままではストレスだけたまって不妊治療も進まないといった悪循環にもなりそうなので 旦那と真剣に別居について話し合ってみます。

その他の回答 (5)

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.6

「3ヶ月は待ってみよう、、と思ってましたが、 いまだに、最初の約束と随分と違うので私達は 出て行きます。最初のお話通りになりましたら 戻ってきます」といって、出られたら如何ですか? 自分達の力で 家は持たれた方がいいですよ。 義両親が亡くなられた後の 遺産を 自分達で買った 家のローンの返済に廻せばいいのでは?

kumakazoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね^^ 話が違いすぎるし義父母もまだまだ元気なので 『元気なうちは別居。何かあったらいつでも戻ってくるから』って感じで言おうと思います。 まぁたまに遊びに来ることはあっても戻ってくることはないと思いますが(笑) 義父は自分の考えと違う=排除 って人なので ・PCが2台ある=贅沢だ、もったいない ・旦那が付き合い等でゴルフをする=ゴルフは金持ちがすることだ、贅沢だ、もったいない ・車を所持している=車なんて必要ない。贅沢だ、もったいない こんなことで私ら夫婦とは考えが合わない、気に入らない と言っていますし。 その性格(考え方)が変わらない限りは結果は見えてますからね。 旦那と楽しく暮らすことを考えて真剣に別居を話し合ってみます^^

  • k_25th
  • ベストアンサー率23% (115/500)
回答No.5

連続で申し訳ありません。 補足になりますが、義実家を出ていったという親友夫婦は、ご主人が長男です。ご主人の実家は都心部の地元では名家です。ですがやはりあなた様の義母と同じで、祖母の代から受け継いだ資産(家も)、女系です。風水、姓名判断、家系図、こだわりがあり親友は名前まで変えさせられていました(戸籍上は元々の名前で変わらず)。 多額の財産遺産を放棄して二人は出て行きました。 とりあえずは新築賃貸に住み一年後には家を自分達で買いました。実家を出ていく際に、親友(嫁)が姑から言われた言葉「今まで私が〇美さんに買ってあげたバッグも服も化粧品も帽子も靴も全て置いて行きなさい」。で、ハイブランドばかりの買ってもらったバッグも服も全て置いて出ていきました。 このように、彼女は莫大な資産や金品より精神の安定を望んでいました。もちろん結婚前には、とてもいい義母で~と、玉の輿とウキウキでしたが…現実とはそんなものです。(私はというと、ごく普通の義実家ですがくれるといった土地なども一切断り、夫名義での家にこだわり住んでいます。)

kumakazoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義実家は資産家とか名家と言うような立派な家ではありません(笑) ごく普通の一般の家です。 そして結婚当初から今に至るまで義両親からの援助等は一切ありません。 同居前まで住んでいた賃貸も全て私ら夫婦でやってきました。(当たり前のことですが) なので別居し出て行くときは今ある家財道具全て持って出るつもりです。(自分たちで買って使ってたものを持ってきたので) これから別居するとなると賃貸ではバカらしいので中古でも戸建を買うつもりです。 それでお金の面で多少苦労するかもだけど今の生活に比べたらどんなにマシか・・・(笑) なので旦那と真剣に別居について話し合ってみます^^

noname#210529
noname#210529
回答No.4

 回答が遅くなって、ごめんなさい。  お言葉ですが、なぜ、義父さまと義母さま(特に義母さま)に 従わなければいけないのでしょうか・・・?  なぜ、義祖母さまの相続は、義母さまが持っていかなければ いけないのでしょうか・・・?  甚(はなは)だ疑問です・・・。  いかがでしょうか・・・?

kumakazoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >お言葉ですが、なぜ、義父さまと義母さま(特に義母さま)に 従わなければいけないのでしょうか・・・? こちらとしては住まわせてもらってるつもりはないので従う気はないのですが 義父母からすると『住まわせてやってるんだからそれだけで十分だろ?他に何の不満があるんだ?』と言うことのようです。 >なぜ、義祖母さまの相続は、義母さまが持っていかなければ いけないのでしょうか・・・? これは義祖母が義母の親で義父に相続権はないらしくそれも義父の気に入らない所であり義父が新居にこない理由のひとつのようです。

回答No.2

ご主人も賛成するなら、別居を考えてもいいと思います。 その際、将来のご両親の遺産などはもらわない覚悟が必要です。 換金して4分の1ずつ分ける、とありますが それすらもらえなくてもいい、という覚悟が必要です。 私のまわりでも同じような悩みの人はいますが 親が財産を持っているので、不満を言いながらも現状から動けないでいます。 財産が欲しくて、我慢できるなら「嫌な上司がいる職場」だと思って 事務的に務めるのがいいでしょう。 一番大切なのは夫婦の生活ですから、二人で援助なくやっていけるのなら ご両親もお元気そうなので今はいいですし、将来介護が必要になった時には 自分の生活を守りながらできる事はやって差し上げて できない事はお金や公的機関にまかせる。 お金がなかったら財産を処分していただいて、ご両親で 使い切ってもらう。 質問者様夫婦、ご両親夫婦、という単位で別々に人生設計を考えた方が よいかと思います。お互いに健康なうちはもたれ合わない。 急病とか事故など不測の事態が起きたらやっぱり身内ですから、 できる事はした方がいいでしょう。 一緒は窮屈だけど、最終的にはもらう物はもらいたい、という気持ちだと ご両親も「住まわせてやってる」という態度になってしまいます。 ケンカ別れをするわけではなく、お互いが自立する、というスタンスで。 それなら財産はやらない、と脅しのように言われても 「かまいません」と言えるだけの決意があれば 別居した方がいいと思います。

kumakazoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます 結婚当初から同居までの期間、旦那の両親からの援助は一切ありません。 もちろん今でもありません。 本音で言えば援助があれば有難いですけどね。 でも旦那の両親に何かをしてもらうと後々で必ず『あの時○○してやった』だのと恩着せがましく言われるのでそれなら何も期待しないで、何もしてもらわない方が気が楽だと思うようになりました。 なので今後もしてもらうつもりもありません。 毎日一緒に生活してイライラするよりも半年に1回程度顔を見せるだけの方が これから大変な生活になろうと数倍マシだと思います。 旦那と真剣に別居について話し合ってみます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

金銭的に、収入にもんだいがなければ、別居するのが、良いでしょう。 簡単なことですよね。 別居の方向で旦那さんと準備を始めてください。

kumakazoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね、旦那と真剣に別居の方向で話し合ってみます。

関連するQ&A

  • 義両親との同居から、もめずに別居したい!!

    現在、主人の両親と完全同居しています。 両親健在で、私たちは8才の長女と、3ヶ月の長男の4人家族です。 主人は長男で跡継ぎなので、2年前、長女が小学校入学を機に同居を始めました。 しかし、いろいろと事情があって家を建てて別居したいと思っています。 事情というのは・・・、 1.敷地内に義妹が家を建てて住んでいます。 シングルマザーで小さい子どもが4人います。勝手口が渡り廊下でつながっており、すぐに行き来できます。甥姪は、こちらの家から出入りしています。 2.義姉が、敷地内の離れに住んでいます。(独身) 3.義両親が、義姉妹のために何でもしてしまいます。ご飯、洗濯、保育園の迎え・・・とにかく何もかもしてやっている状態です。 4.義母が、義妹の子と、うちの子どもを比べることが多く、かわいそうになります。もちろん私と義妹も比べられますが・・・。 5.義妹が家を買ってほしいと言ってきたが、正直買いたくないです。(新しい彼氏ができて、彼氏と一緒になりたい(?)のだと思います。) 6.娘と義妹の子は仲がよく、義妹が休日仕事のときなど、一緒に連れて出かけることが多いのですが、お礼を言われるどころか、甥っこが怒られることがあるそうです。義妹が怒るので、甥っ子は出かけたことを絶対に言いません。義母も義妹に気を遣っているのか、絶対に言いません。親だったらお礼ぐらい言わせろよって感じですけど・・・。 義母は悪い人ではないのですが、義姉妹を甘やかしすぎていると思います。 義父は、とてもいい人で、何度か義母に注意していましたが、その度に義母がキレていました・・・ 妹家族の面倒を見ることが生きがいのようになっているのだと思います。 私たち夫婦がいる必要はなさそうなので、出て行きたいと考えています。 別居については、義父は、私たちに出て行ってほしくないようです。(いずれは私たち夫婦に家を譲り渡したいようですから。) 義母は、義妹家族が出て行くことは望んでないようです。できれば、私たちに出て行ってほしいくらいではないかと思います。 私にとっても、義妹がずっと敷地内に住み続けるのが平和だと感じています。 ただ、今の彼氏は1人っ子のようなので、結婚することになったらもめると思いますが。 1年~2年後には、出て行くつもりでいます。 できれば、義妹が彼氏と結婚して出て行きたいと言い出す前に決断したいです。 事を荒立てずに出て行く方法を考えています。 愚痴のようになってしまい申し訳ありません。 みなさんからアドバイスをお願いします。

  • 義理の家族についてです。(長文

    初めて相談します。 一児の子を持つ母親です。二年位前から旦那の家族と同居を始めました。今いる家は、義母の実家で、義母の兄が作った借金のカタに競売にかけられていた家をやむなく旦那の父親が買い取った形で住んでるのですが。家族が、義父母とそれぞれの母親(子供からすると曾祖母がふたり)がおり、旦那、子供、私と計七人の家族です。 義父の母親と嫁である義母がすごく仲が悪く、義母の母親に対しても借金の肩代わりをさせられたという意識があるせいか、あまりいい対応をしめしません。 そしてことあるごとに、義母と義祖母はいがみあっており、それに輪をかけて義父も自分の母親の味方をするので義父母の夫婦喧嘩も耐えず、しかも義父方の母親も高齢なこともあり、認知症の症状が出てきて時折、食い呆けの症状や、義母のことを知らないひとと思い込んで家から出て行けと大騒ぎするのです。義父は自分の母親のことを年寄り扱いしてほしくないらしく鬱なんだといって介護認定を受けようとはしません。 旦那に相談しても旦那はそんな家族をほうっておけというのですが、いまのままじゃ子供を育てていく上でももうひとりの義祖母にしてもこの環境は良くないんじゃないかと思うのですが。 旦那は父親である義父に逆らえません。そして家を買った都合もあり、旦那の収入もほとんど借金返済にあてられている状態です。 一緒に住んでいるのだから生活費、という気持ちでお金は出しているのですが、もう少しなんとかならないものかと悩んでおります。 友人には何回でもいいから旦那と話をした方がいい、と言われるのですが。その話題から逃げたがりすぐ逆切れしてしまう旦那に困っております。 できれば家族仲良く暮らしたいと思っております。なんとかいい方法はないでしょうか?みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 別居がしたい

    義父母と別居したいです。何かアドバイスください。 私20歳、旦那27歳、息子1歳。 2年半前から1年義理宅で同居。去年5月に義理宅から徒歩5分のところに越し(義母のことがあり近場を選びました)、それからも毎晩義理宅へ晩御飯を作りに行き、去年12月に義理宅が火事になって以来義父と同居。来週から義母も加わり新居で生活が始まります。 別居したい理由は、気の休める時がないからです。 義父は息子に気持ち悪いほど溺愛し、危ない事をやめさせるよう注意する私が気に食わないのか、最近やたらと嫌な態度をとってくるようになりました。 土日ともなれば朝から晩まで息子を離しません。私たち両親の決めた育児方針もまるで無視。自分は育児は妻にすべてまかせていたのに、母親の私のいうことを一切理解しようとしてくれません。旦那と義父は不仲ですが、娘の義妹には溺愛していて未だに頭なでなでしたりしています。旦那と義妹への態度の違いを見ているととても悲しくなります。 もう一つは義母です。義母は外国の方で、統合失調症という精神病です。外出も1人でできず、家に留守番頼めば人のものを盗むので外出先でも一緒、家でも常に一緒にいなければなりません。 また、肥満なので義母のためにダイエットで毎日1時間のウォーキングに付き添わなければなりません。 1日10種類くらい服用しなければならない薬の管理もあまりできないため、私たちが手伝わなければなりません。 義母は病気になる前はアル中で、旦那がそのときずっと面倒みていました。義父と別居中だったため、金銭面でも旦那が助けていたんです。また、義妹は遊び人で問題ばかり起こし、そのときもいつも旦那に警察から連絡がくるのが数年。 現在は出産していい方へ向かっています。 旦那は16歳から1人暮らしで働いていましたが、2年前に10年ぶりに実家へ戻りました。すぐ就職する予定でしたが義母の体調が悪化。朝晩問わず暴れるので2度の入院。その後落ち着き、去年2度就職しましたが、いずれも義母が倒れ、義父から呼び出され会社を休みクビになりました。 義父は、義母の面倒の一切は旦那にやらせています(治療費だけは義父)。自分でやるくらいなら義母を捨てると言っています。 来週から暮らす家は、義父が「会社からチャリで20分」ということで独断で決めました。5年契約です。 旦那に別居したいと話しをしてみたところ、大喧嘩になりました。でも別居という夢を捨てたくはありません。 ちなみに、義母はもともととても頑張りやで慣れない日本での生活で育児も仕事も頑張っていたそうです。 義父が生活費を入れないときも、ご飯は自分はガマンし子供たちだけには与えていた時期もあったみたいです。 もっとも精神的ストレスになっているのは義父です。が、義母も日本語が不自由なため意思の疎通が難しいです。。 このまま、何十年も同居なのかと考えると、正直気が滅入ります。未来に希望などもてません。 別居できたらしたいです。何かいい案ないでしょうか。。同居していく上でのアドバイスでも結構です。

  • 依存し合う旦那と義母(長文です)

    初めて質問、相談させていただきます。 昨年義父が亡くなりましてそれから毎晩義母の待つ旦那の実家にご飯を食べに行くようになりました。もう一年ほどになります。 義父が亡くなってすぐの頃は旦那と旦那の親戚から同居をするように勧められましたがどうしても私が同居を受け入れられずお断りしました。 (既に義祖父祖母、義叔父叔母(子ナシ)と同居しており私たちが同居すると四世帯で同居することになるのです) それには義母も「まだあんたたちは若いし私も元気だから大丈夫!」と納得してくださいました。 一緒には住めないけど義母が心細くならないように、と最初のうちは快くお伺いしてましたがお互いに慣れが出てきた頃から義母と旦那が必要以上に依存するようになりました。 毎週末旦那の休日にはどこか連れて行くのが当然のこと、休日何処かへ行く時は助手席は義母のもの、歩く時は私が後ろで義母が旦那の左側を歩く、私との約束は守らないのに義母との約束はきっちり果たす、用事があって私が行けないときは二人であっても行く、等々。 つい先日も義祖母から私の両親に連絡があったようで「同居するようにそちらから伝えてもらえませんかね。子ども早く作るように言ってくださいよ(笑)」という内容だったそうです。 そんなことを私の両親にわざわざ義祖母が伝えたことにも腹が立ちました。旦那は次男で長男は遠方にいるんですが同居するなら長男にしてほしいと思うのは間違いなんでしょうか? 子どもが居ない私たちにとっては二人で過ごす時間が大切だと思っていたんですが一日丸々二人だけの日、という日は一日もなく私よりも義母を大切にしている感があまりにも伝わってくることが嫌で仕方ないのです。 出来れば毎晩実家に伺うこともせめて週一に変えたいです。 義母が心配なことも大切に思っていることも分かるので余計に言い出しにくくて困っています。 どんな風に言えば旦那と義母をなるべく傷付けることなく私の気持ちを伝えられるのでしょうか? どなたかご意見お願い致します。

  • 旦那の両親と同居すること

    結婚して二ヶ月、アパートで旦那と二人で暮らしています。 結婚するにあたり、旦那の両親から「同居をしないか?」と言われていましたが(旦那の実家は、義父、義母、祖母の三人暮らしです)二人で住みたいと言う気持ちが強かったので一度断りました。 しかし、元々病弱だった義父が最近頻繁に体調を崩すようになり、義母は祖母の介護と、義父の介護で疲れきっています。 それを見た私と旦那は、旦那の実家での同居を考え始めたのですが、一つ不安があります。 私の母は精神的に不安定で、年の半分以上は寝ている状態です。 父も居るのですが、足が悪く母の入浴の世話などをするにはかなり無理があり、私は週に一度、自分の実家へ帰っています。 旦那の両親と同居しても、週一の実家通いは続けたいと思っているのですが、私が週一で実家に帰ると言うのは義母からすればあまり気持ちの良いものではないのかも、とも考えてしまいます。 介護疲れでストレスが溜まっている義母に、同居した事でこれ以上ストレスを増やしたくないなと思うのですが、私の実家の事情も理解してもらいたいのです。 どういう風にすると、お互いにストレスがかからず上手く同居することが出来るでしょうか?

  • 早く別居したいのに。地獄です…(長文すみません)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3277318.html 以前この質問で多くのアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。バタバタ同居が決まり義母の一存で家購入、引越早々義妹が出産里帰り(しかも非常識な態度)、そんな義妹を一番にする義母と主人…疲れた私は実家に帰ったのですが、私の前で義妹のことを話さない(子供のおもちゃも目に付くところには置かない)、今後主人は私を守ると言うので戻りました。 しかし義母は「娘が来てくれて~」だし子供の品は目に付くし、そのうえまたウチの郵便を開封し、私には一言の説明もなく後から帰宅した主人に「紛らわしかったから」と悪びれず。 主人を通し抗議したら義母は逆切れ、「(あのこは)心が歪んでるんじゃないの!」と。二階にいた私にもバッチリ聞こえました。仲良くしようとお土産を買ったり、買い物に誘ったり、休みにご飯を作ったりといった努力が否定され私は大泣きしました。主人も「言っていいことと悪いことがある!」と怒り、二人で家を出ました。 そこでやはり同居は無理と結論し、翌日帰宅して今後を相談しようとしたところ義母は倒れてしまいました(もともと高血圧)。 入院が必要とのことだったのですが、寝たきりの義父を残せないと義母が言うので、昼間は義妹に来てもらいました。私もおかずを用意したのですが手付かずで、主人が「何か要る?」電話しても「別に」とそっけないので「もう係わりたくないのね」と、以降何もせず遅く帰るようにしました。 この件で私の両親が家に来る予定が中止になったのですが、有給をとってもらっていた上、心配もかけていて、義母も安定したので、こちらから私の実家に行きました。ところが帰宅した翌日、義母は私の親に「明日にでもこっちに来い!」と電話したそうです(実家は遠方です)。母は「今の環境では娘(私)に子供は望めない。娘たちを出して実の娘さん(義妹)と住まれたら?」と応じたとのこと。 そのことからか「母親がおかしい。一人で家に居るな。早く家を出よう」と主人が言うので、とにかく遅く帰って会わないようにし(ペットがいるので帰宅は絶対)、家を探しつつ義母が安定したら今後を話そうということにしていました。 が、今日帰宅したところ義父母が待ち構えていて、「風呂に(私の)髪が落ちてる!」と。主人が「お前は二階にいろ」と言うので一度は上がったのですが、もめているので下りたところ、まさに鬼の形相をした義母に「息子に片付けさせるなんて!だらしなさすぎる!!」と怒鳴られ、叩かれました。(排水溝に髪がひっかかっていたみたいです。「お前だけのじゃない」と主人は言っていましたが…)。とにかく騒ぎを収めようと私は謝ったのですが、主人は激怒し「もう縁切りだ!」と言い、義父は「早く出て行け」と答え、義母は「お父さんを興奮させないで。倒れる!」と喚き、また倒れました。主人が起こそうとしたところ、義母は「触るな!」、義父は「ほっとけ!」と。結局義妹を呼んだようで、しばらくして帰ってきました(義妹には電話をしましたが出てくれませんでした) 同居して四ヶ月、まっすぐ帰れたことは数えるほど。休むつもりで帰っても喚かれ追い出され…またまっすぐ帰れない…という日々。疲れ切っていました。「また倒れたら」と、脅えてもいました。 私も至りませんでしたが、ここまでされるか?と。義母には昔ひどいことを言われたし義父は寝たきり。でも覚悟で同居し助け合おうと思っていたのに…虚しいです。 主人も、私の兄などに較べると本当に親に優しいのに…。傷ついている主人の心身も心配です。 一緒に住んでもご飯も洗濯も別、お風呂も「自分たちはシャワーだから」と沸かしてもらえず、私に同居のメリットはありませんでした。共同スペースの洗面所と台所と廊下とトイレの掃除はしてもらっていましたが、私も主人も気づいたときには拭いたりしてたんです。 私(たち)の何もかもに腹が立ち興奮状態になるのですし、私たちも毎日辛すぎて、別居は当然と思います。でも家のローンは始まったばかりで名義は主人。多少貯金はあるようですが無職の義父母が一括で払えるわけもありません。義母は「全額払うからここに住む」と言いますし、私たちも義父母を追い出すのは本意じゃないのですが二重ローンは無理です。義母が全額払うのも、多分無理です。何よりすぐ興奮し倒れる義母とは話ができません(義父とは話自体が無理)。 どうすればできるだけ穏便に、すみやかに別居できるでしょう?「これは決めて別居しないと後で大変な目に遭う!」などありましたら、教えて頂きたいです。別居された方、その後の付き合いはどうですか?そして、「何がいけなかったんでしょう?」 最近全く休めず、色々ありすぎて心も疲弊していて、私も主人も冷静な判断ができません。みなさま、どうぞお助けください。

  • 同居か別居か

    現在、乳幼児2人の子供と夫、私の4人家族です。   夫は次男ですが、長男夫婦が県内に家を建ててしまった為、結婚当初家を継ぎたいと話がありました。  すぐ同居になるのかと思っていましたが、義母が子供が小さいうちは若い人達だけで生活したほうがいい、子供達が小学校に入るあたりに同居と提案されたのでアパート住まいをしています。  ですが、最近アパートも狭くなり、この際賃貸を払うんであれば同居を…と義両親に提案したところ、義父はすぐにでも!と、しかし義母は孫の面倒を頼まれても見る余裕がない・今はもう継いでもらわなくてもいいと思ってる、娘(未婚)もいる為、何かあったら娘を頼るし、もし介護等必要になれば来て見てくれる分には構わないとの返事。 また、義母は私達が結婚後体調を崩し入院。今も精神科を受診し通院で落ち着いていますが、そのことも心配と言われました。義両親の意見が全く逆なのです。また、それを2人が共有してるのかと思えば義母は夫にしか言っておらず、同居を悩んでいると義父は、私が嫌だと反対してるから話が前に進まないんでは?と、遠回しに言われました。  なので、一度義両親、私達夫婦4人で話をしたところ義母は口を開かず、夫はどうしたらいい?と両親に尋ねるばかり、義父は今すぐいいぞ!と…やはり、同じなので、私が義母から言われた事を代弁し、だから素直に同居していいものか迷ってますと言いました。 それに付け足すように義母も、もし孫のこと頼まれても、このような状態では自信がないと。  では、二世帯や少し離れたところに土地がある為そっちに新居を構え、何か義両親にあったとき、すぐ駆けつけられるようにするのは?と提案しても、義母はそんなことしなくていい!と、では、私の実家にも更地ですぐ建てられる土地がある為、そちらに建ててしまい、ゆくゆく義両親に何かあったら夫はひとりで実家に帰る、私は子供達とそこの家で暮らすのは?と夫が提案すると、それはいいと…   これって、遠回しに孫がとか家が老朽してるとか、病気とか言ってるけど、私(嫁)と暮らすのが嫌なだけなんですかね?  私はそう感じました。 夫は両親大好きなので、私達家族より実家が一番。なので、新居には私と子供達が、俺は実家に戻るしかないと 余裕があれば子供の顔見に行くけど、両親の介護するようになればそうもいかなくなると話てます。勿論、夫は私の実家土地になんかは建てたくないようで、未だに同居にこだわり何かいい方法ない?と聞いてきます。  何だか疲れてきました。 この際、離婚したほうが楽だとも思ってしまいます。でも、子供がいればそう簡単に離婚も出来ないのが現状です。  解りにくい文章ですが、何かお知恵を頂きたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 義母の母親の葬儀に、私の両親は参列すべきでしょうか?

    お葬式の親族の参列範囲についての質問です。 私(女性、既婚)の義母の母親の葬儀に、私の両親は参列すべきでしょうか? 義母の母親は、義母の兄夫婦と同居していて、苗字は私や義母とは違います。義父の母親の時はうちの両親は参加しています。 私としては、私の両親は参列せずに、私の小さい子供二人を家で見ていて欲しいのです。恐らく葬儀は自宅で寒くて時間を持て余すので子ども達には辛い場だと思うので・・・。 私の両親が参列しないと、失礼に当たりますでしょうか? 一般的にはどうなのかを、教えて頂きたいです。

  • 義両親と同居から別居経験のある方

    私の妹の事なのですが、結婚する前から彼の両親が二世帯の新居を建て「あなたたちは結婚したらこの家に入った方が金銭的にも楽だから入りなさい。」と言われていました。でも妹は「結婚したらしばらくは二人だけの生活をしたいからはじめから同居はいや。」と彼に言い、しばらく(数年)結婚をためらっていました。別れを切り出したこともあるそうです。妹の彼は「いずれ同居することになるんだから若いうちに同居に慣れてしまった方がいい。」と妹を説得し、昨年結婚しました。結婚の条件として食事・洗濯等、生活を完全に義両親と別にすると言うことだったのですが実際家に入ると義母が「夕飯くらいは一緒に食べましょう。」とか「洗濯も面倒だから一緒にしよう。」というふうになり、結局は義両親は共働きなので、専業主婦の妹が主にやらざるを得なくなったようです。(仕事は彼の希望で結婚退職しました。)それでも妹なりに本を見ながら食事を作ったり、義父の酒のつまみを作ったりしてたのですが今までほとんど出来合いのおかずばかりを買ってきていた義母に「そんな本見ながら一生懸命作ってたらこっちの立場がないし、私も用意するから毎日作らなくてもいい。」などいわれ、落ち込むようで・・。私が「じゃあ、たまにお惣菜で済ませたりすればいいから楽でいいじゃない。」というのですが作らないと「今日は何もないのね~」とムッとされるらしくどうすればいいのかわからないと言います。彼(だんな)は夜勤が多くなかなか話も聞いてもらえず、大好きな長風呂もできないので妹は我慢の限界で「絶対、この家を出て彼と2人で住む!」と言います。同居でももっと大変な思いをしてる方がいると思うし妹の我慢が足りないとも思うのですが義両親と同居から別居をした方はどのように義両親を説得しましたか?こういう場合、円満に事を運ぶのは難しいと思いますが・・^^;。このまま行くと離婚にもなりかねません。

  • 義両親との同居

    もう少しでダンナの両親と同居が始まります。 同居するにあたっての心構え、うまくやっていくためのアドバイスなど教えてください。 同居後の家族構成 義祖母・義父(52)・義母(47)・義妹(19)・ダンナ(24)・私(24)・子供(10月出産予定) 義父は私のことをとても気に入ってくれていて何かと気を遣ってくれる。ダンナと自営業をしている。 義母は昼間パートに出ている。とても明るくぶっちゃけてる性格で友達も多く、現時点では仲良くやっているがおせっかい・図々しいところがあり自分の意見を押し通そうとすることがある。 義妹は歳が離れているのもあり私になついている。 以上参考までに。 同居されてる方、または同居経験のある方どんなことでもいいのでお話聞かせてください。 体験談でもいいです。