• ベストアンサー

連続体力学に詳しい方、教えてください

連続体力学の式導出に関する質問です。 [a,b,c]をスカラー三重積、Fを変形勾配テンソルと定義します。基準配置においてdX1, dX2, dX3を三辺とする体積dVの微小平行六面体が,変形後の現配置ではdx1,dx1,dx1を三辺とする微小平行六面体になるとしますと,変形後の体積dvは dv=[F・dx1,F・dx2,F・dx3]=(detF)[dX1,dX2,dX3]= (detF)dV となりますが、このときの [F・dx1,F・dx2,F・dx3]=(detF)[dX1,dX2,dX3] の導出方法が分かりません。詳しく解説していただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.4

>FdXi を列ベクトルと考えれば、行列自体を考えて、 >( FdX1,FdX2,FdX3 ) = F ( dX1,dX2,dX3 )  >となるので、行列式をとると、 >| FdX1,FdX2,FdX3 | = | F ( dX1,dX2,dX3 ) | >となる、という解釈の仕方でよろしいでしょうか? そういうことになると思います。

4845454
質問者

お礼

分かりました。 幾度も丁寧なご回答をしていただきありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.3

>[F・dx1,F・dx2,F・dx3]=[F・ ( dX1,dX2,dX3 )] 左辺dx1 etc. はdX1 etc.の間違いと見ていいでしょうか? そうすると, [F・dX1,F・dX2,F・dX3]=[F・ ( dX1,dX2,dX3 )] これが意味をなさないことは,明らかです。 ---------------------------------------------------- もう一度よく読み取っていただけませんか?私が書いたものは, [ FdX1,FdX2,FdX3 ] = | FdX1,FdX2,FdX3 | = | F ( dX1,dX2,dX3 ) | であり,指摘されたものとは全然違います。 | FdX1,FdX2,FdX3 | は,3つの列ベクトルFdX1,FdX2,FdX3を並べた3×3行列の行列式です。その行列自体は, ( FdX1,FdX2,FdX3 )  3×3 行列 = F ( dX1,dX2,dX3 )  3×3行列と3×3行列の積 再度行列式をとれば | F ( dX1,dX2,dX3 ) | = | F | ・ | dX1,dX2,dX3 | となります。 最後の積の分離は, 「行列積の行列式は各行列の行列式の積になる」 という行列式の基本性質です。

4845454
質問者

補足

返事遅くなって申し訳ありません。 指摘した人は FdXi が行ベクトルと考えており、スカラー三重積から | FdX1,FdX2,FdX3 | = FdX1・(FdX2 × FdX3) となるので、 FdX1・(FdX2 × FdX3) = | F ( dX1,dX2,dX3 ) | となるのことがおかしい、という内容の指摘だと解釈しています。 FdXi を列ベクトルと考えれば、行列自体を考えて、 ( FdX1,FdX2,FdX3 ) = F ( dX1,dX2,dX3 )  となるので、行列式をとると、 | FdX1,FdX2,FdX3 | = | F ( dX1,dX2,dX3 ) | となる、という解釈の仕方でよろしいでしょうか?

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.2

やはり筋違いでしたね。すみません。 dv = [ dx1,dx2,dx3 ] = [ FdX1,FdX2,FdX3 ] = | FdX1,FdX2,FdX3 | = | F ( dX1,dX2,dX3 ) | = | F | | dX1,dX2,dX3 | = det(F) [ dX1,dX2,dX3 ] ではないのですか? dv=[F・dx1,F・dx2,F・dx3] が奇妙な感じです。

4845454
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 | F ( dX1,dX2,dX3 ) | = | F | | dX1,dX2,dX3 | の部分をきちんと証明しなければいけないかもしれませんが、参考になりました。 この導出でゼミをクリアできれば、ベストアンサーを差し上げたいと思います。

4845454
質問者

補足

回答内容に関してスカラー3重積より、 [F・dx1,F・dx2,F・dx3]=(F・dx1)・((F・dx2)×(F・dx3)) となるので、 [F・dx1,F・dx2,F・dx3]=[F・ ( dX1,dX2,dX3 )] の変換は間違っているとの指摘がありました。 どのように変換すればよいか、何かアドバイスありますか? よろしくお願いします。

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

連続体力学に詳しくはありませんが… Fは,結局 xi から Xi への変換だと思うのですが,そうすると dv = (detF)dV のdetF は積分の変数変換に出てくるヤコビアンになりませんか? Fij = ∂xi / ∂Xj   として, dv = | ∂( { xi } ) / ∂( { Xj } ) | dV ここで, | ∂( { xi } ) / ∂( { Xj } ) | = det(Fij) となると思います。筋違いでしたらごめんなさい。

4845454
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 detFがヤコビアンになることは分かっているのですが、質問で示した式の導出をしなければいけませんので… 3×3の行列Fを代入して、地道に計算するしかないですかね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう