• 締切済み

戸建の建替え費用について

結婚をして実家に近々帰る予定ですが、そのタイミングで実家の建替えを考えています。 実家は約40年前に祖父が建てたもので、敷地が約100坪、建物が約50坪と聞いています。 また、2階を20年前に増築しました。(8畳×2部屋) 簡単に調べたところ、相場で坪単価50万程度かかり、この坪単価は延べ床面積で計算すると分かりました。 単純に1階50坪、2階を現在と同様に2部屋作ると延べ床が70坪になります。 単純計算で最低4000万は必要だと分かりました。 あまりの金額の大きさに困惑しています。 土地の金額なしで本当にこれくらいかかるものなのでしょうか? (ローコスト物件は考慮せず大手で一般的な木造の和風の家を造った場合。)

みんなの回答

noname#163573
noname#163573
回答No.5

安さが売りの某大手、坪単価35を売りにしていますが 付帯工事など入れると45万くらい(それでも安いのでは) 満足いく仕様upや変更を入れればさらに 実際はやはり50万近く行くと思います。 工事費も地方と都会じゃ多少差があるにしても 特別贅沢はせず かといって不安や大きな不満はないつくりの家を建てるのに 坪単価50万くらいは、一般的じゃないかと思います。 あまりの金額の大きさにといっても 延べ床70坪って結構広い御宅になりますよね。 分かりやすいサイトがあったので、特に坪単価を抜粋してリンクします http://hmk-polaris.web.infoseek.co.jp/kiso_chishiki/mitsumori_top.html#tekiseikakaku さらにハウスメーカーごとの比較ものっています。 http://hmk-polaris.web.infoseek.co.jp/housemaker.html 土地の金額ナシと言っても、一般的な一世帯の住宅に比べたら倍くらいの広さです。 一度住宅雑誌など読んでみたらどうでしょう。 金額なども出ていますので。 または、住宅のチラシなども見てみてはいかがでしょうか。 また、立て変えとなると 解体費用が発生します。 坪当たり3~7万くらいじゃないでしょうか? さらに仮住まいの費用なども必要になります。 >土地の金額なしで本当にこれくらいかかるものなのでしょうか? かかると思います。

回答No.4

>リフォームで耐用年数は増えるんでしょうか。 耐用年数といっても色々な部分で異なります。 40年前のちゃんとした木造建築であれば、骨格は100年位もつ可能性は十分あります。 骨格以外の皮膚、呼吸器、循環器などは100年の耐久性はないですから、手入れしてあげないと快適な住み心地が維持できません。 皮膚とは屋根や外壁や窓など、呼吸器が通気、換気、湿度対策でしょうか、そして、循環器が水回りですね。 皮膚を手入れすると外観上は新築同様になりますし、循環器をオーバーホールすれば新築同様の快適な住み心地が手に入ります。 外壁や窓などの皮膚を新しくして、台所、便所、風呂などの循環器系を総取り換えしても、新築費用の2割~3割で済むでしょう。 現代風の家に建て替えたとしても、20年~30年経てば皮膚や循環器のオーバーホールが必要になるので、骨格を捨てないオーバーホールの方が遥かに経済的・実質的です。 骨格に関して言うと、平屋で作られた家に二階を増築しているのが気になります。 1981年に強化された建築基準法の耐震基準を満たしていない可能性もありりますね。 耐震補強という骨格を強化する手段もありますし、二階の屋根が瓦葺きだったら、二階だけ軽量な金属葺きに替えるだけでも耐震性は向上します。 もし、当時建築した工務店が判れば、設計図書が残っていますし、建て替えの2割~3割の予算で蘇らす提案をしてもらえると思いますので、当たってみる事をお勧めします。 40年前に建築を請け負った工務店や棟梁が見付かるとよいですね。

回答No.3

私の家も父が建てた建築後44年の木造、土壁、ふすまとたたみの純日本建築です。 2年前に徹底的な修理をしました。 私の考えはAno1のお答えにあるように、これと同じ家を今作るのは不可能ということとでした。 大きさは母屋が60坪程度ですが、当時のかなり良いヒノキを使用しており、この材料だけでも現在では入手は難しいのではないかと思いまいた。 床の間や仏間も壊すのはもったいないということで、家内も同じ意見でした。 最も気になっていたのは屋根瓦でしたが、瓦の交換はしなくとも締めなおすだけで十分という意見で、これが交換になったらもっと大変なことになっていたと思います。 その他、雨どいの交換や壁の塗りなおし、座敷の天井の張りなおし、台所と風呂の前面改造、一部のバリヤフリー、地デジ配線や屋内LAN、そしてオール電化、北側の窓の二重ガラス化と、できる限り最新の設備を入れました。 外観は全く同じですが、中は殆ど最近の住宅と同じ設備になりました。 必要な補強も行いましたので、多分後100年は持つだろうと思っています。 子供たちも、今の○○ハウスなどの新建築よりも値打ちがあるねといってくれています。 古い家には今では使えないような贅沢な材料を使っているケースが多くあります。 まだ時間がるのならば、そのあたりを良くお聞きになって、方針をお考えになったほうが良いと思います。 古い日本住宅はそれ自体が文化だと思います。 ちなみに修理費ですが坪単価で言うとご質問のケースの半分より少し少ないというくらいです。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.2

延べ床70坪で4000万なら、贅沢はできないものの決して安普請ではない標準的な家が建てられると思います 首都圏だと土地だけで軽く億単位となるので、たった4000万でそれほどのサイズの家が建てられるのは、羨ましい限りです

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

建て替えは決定でしょうか? 築40年程度ではもったいないと思うのです。 家は大切に使えば70年、80年は十分持ちます。 結婚して新居でと夢は膨らむとは思いますが、それだけでおじいさまが建てられた家を壊してしまうのはどうでしょう? おじいさまにしても一世一代の決心で建てられた事と思います、それを40年程度で壊すのは悲しいように思います。 ここであなた方が一生懸命立て替えても40年後お孫さんが壊すと思ったらどうでしょうか?       田舎の古い家など100年、150年も持ちます。 ヒノキは伐採してから100年は堅さがどんどん堅くなっていくのです、40年の経過などまだまだこれからです。 40年程度の家の柱は切ってみると木口はすごくきれいですよ。      リフォームは考えられないですか? どのような家かわかりませんが、昔からの軸組工法という日本建築はかなり柔軟性がありリフォームもしやすいようです。 1度リフォームで検討されてはいかがでしょうか?     回答でなくてごめんなさいね。

koakuto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ決定ではありません。 近々と言っても子供が出来るまでは戻らないので1年は先の話になります。 リードタイムもありますから今のうちに 実際どの程度金額がかかるか概算を出そうと思った次第です。 育った家ですから思い入れもあり、そのまま住みたい気持ちはあります。 しかし私がこのまま住むと子供の代で建て替えが必要なのかなと思いました。築80年。 私の代で建て替えれば子供は買わなくて済むという思いで考えてました。 後100年もつと分かれば気にしませんが、 実際後どの程度もつのか分からないだけに考えてしまいます。 リフォームで耐用年数は増えるんでしょうか。 柱はヒノキでしたがどのような建築方法で建てられたか知りません。 建築の設計書のようなものって渡されるものなんですかね? 父親にも相談してみようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 建替え予定中

    セキスイハウスにと思っているのですが、延床面積、40.53坪 土地面積、23.18坪、3階建てでジオ・トリステージII で 建物本体金額 2600万の見積りでした。坪単価、約65万ぐらいと言われました。これだけでわかりにくいと思いますが、まだ単価下がりますか?

  • 自宅の建替え費用

    現在居住中の自宅の建て替えを検討しています。 鉄骨造4階建てで、1階を貸店舗、2階を2LDK×1戸の賃貸マンション、 3階~4階を自宅としようと思っています。 建築の段階には、大きく分けて 1.プランの作成、設計 2.施工 3.施工監理 があると思いますが、一括してすべてを建設会社に依頼するのと、1と3は、 設計会社に依頼し、2をコンペで選ぶのとでは、どのような違いがあるので しょうか? また、防火地域で30坪の土地に建築するのですが、延べ床面積85坪で 坪単価はどのくらいするものでしょうか? 設計事務所の報酬はいくらくらいでしょうか? (建築費5000万円で10%だとすると500万円、イメージ的には高いように 感じます。5%で250万だと妥当かなと感じますが、いかがなものでしょうか) 詳しい方のご意見を拝聴いただけましたら幸いです。

  • 38坪の建て替えについて

    実家を2世帯で建て替えを考えてますが、およその値段がぜんぜんわかりません。よくある坪単価30万とかあるのは、1階だけですか?また地震に強く、長持ちする家を建てたいんですが、その中で安い工法(おすすめ)を教えてください。また、2階建てか3階建てで悩んでますが、値段の違いはかなりありますか? あと、お勧めのハウスメーカーなど教えてください、どんな些細なことでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 建替えかリフォームか?悩んでます。

    築40年木造2階建て建坪40坪です。 どちらがよいか?の悩みです。 経済的な分と完成度合いで天秤かけてます。 間取り考えると建替えしたいが、予算が心配。 やっぱり建替えはお金がかかる? 廃棄物処理代がすごくかかるし、今住んでいる家の 材料ももったいない気もします。 また柱など造りもしっかりしていて、不動産屋さん はまだまだ十分住めますよ、といてくれます。 間取り変更かつ増築などでリフォームでもかまわない。 一方、建替えはお金以外では制約ないし、好き勝手な 間取りも可能。 こんな質問何ですが、どちらが良いでしょうか。

  • 自宅の建替え費用について

    現在、30坪の土地の建て替えを検討しています。 東京都23区内で地下鉄駅から100m、前面道路が22mと立地条件が商売に向いている 土地です。 (A)案 一階を貸店舗、2階を2LDK×1戸の賃貸マンション、3階~4階を自宅(家族5人)      にする。駐車場はなし。将来は、2階を自宅用にし、2世帯住宅にする。重量鉄骨造。 (B)案 一階にビルトインガレージを設けて、1階~3階まで自宅で使用。2世帯住宅なし、      賃貸部分なし。木造も視野に入れる。2×4工法。 (B)案については、ハウスメーカーからは2社ほど見積もりを取りましたが、 2×4工法で、設計料、申請料等、解体工事、エアコンを含め坪95万円~104万でした。(建坪23坪、延べ床面積56坪) 解体工事、エアコンを抜きにした本体だけだと、坪73万~82万円でした。(総額4102万円~4608万円)これに、設計料、申請料等でプラス200万円でした。 そこで質問なのですが、 Q1.一般の工務店の場合、坪単価いくらくらいが相場なのでしょうか? Q2.設計事務所(所謂、建築家)に設計、監理を依頼した場合、建築費の10%以上が報酬として必要かと思いますが、 (1)一般の工務店、建設会社に、設計、監理、施工まで依頼する。 (2)設計事務所に設計、監理を依頼し、コンペで施工業者を指定する。 (1)と(2)では、どちらが安く済むのでしょうか? ハウスメーカーならば、規格が決まっているので、値引き交渉をしても手抜き工事をすることは ないと思いますが、一般の工務店、建築会社だと、値引き交渉をすると手抜き工事をされても 素人には分からないと思うのです。 ですので、素人としては、設計事務所を別にした方が、品質の維持の面で安心が出来るのではないか、そして安く済むのではないかと考えているのですが、間違っていますか? どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 建替え・リフォームどちらがよいか?また費用はどのくらいかかるの?

    築年数30年近くの木造平屋一階建て(約30坪)が老朽化したことに伴い、住宅の建替えまたはリフォームを考えています。 ●問題点(直したい点) ・風呂およびトイレの排水が正常にできない →風呂は修理に100万近くかかるとのことで、現在排水溝をセメントでふさいでいます。 ・網戸や窓の立て付け ・玄関の立て付け ・瓦からの雨漏り対策 ・床の張替え ●間取り ・和室8畳×2室 ・洋室8畳×1室 ・和室4.5畳×1室 ・キッチン6畳 ・トイレ ・風呂 ・洗面所 問題点に記載したとおり、風呂とトイレの完全入れ替え(一度壊して作り直し)、床の全面張替え、瓦の張替えがメインとなり、壁や天井、外壁等のリフォームは行わない予定でいます。 地元の工務店にリフォームの見積もりを行ったところ400万かかるといわれました。 建替えるにしても、解体費用に約100万かかるとのことで、坪単価25万としても850万近くかかるのではないかと思っています。 予算的には300万程度を予定していたのですが、このまま400万かけて一部のリフォームだけを行うべきなのか、いっそのこと建替えまで行ったほうがよいのか迷っています。 そこで下記の点についてアドバイスをお願いいたします。 ・リフォームまたは建替えどちらが現実的な選択か? ・リフォームの場合の一般的な金額 ・建替えの場合の一般的な金額 ・リフォーム業者 ・建替え業者 ※予算は300万程度でしたが、長年済むことも考え、多少高くても目をつぶろうと思っています。また、リフォームまたは建替えどちらにしても贅沢はせず、必要最低限の投資で済むことを考えています。 皆様のお知恵を是非お貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 2×4工法住宅の増改築の依頼先

    現在賃貸暮らしですが、主人の実家と二世帯同居をすることになりました。 実家は築7年のハウスメーカー2×4工法です。 そのままでは手狭になるので増築・改築する予定ですが、 2×4の増改築となるとどの業者さんもあまり経験がないようで、依頼先に困っています。 増改築するにあたってポイントは  ・2階を子世帯に。外玄関・水周り追加  ・1階に寝室・収納を追加  ・新しいので既存の建築をなるべく活かした形で  ・壁や屋根など外観は既存のものと揃えたい 建築したハウスメーカーにお願いすれば間違いはないのでしょうが、メーカーなので割高な気がします。 だいたい1階増築坪単価60万・2階(1階屋根部に)増築坪単価80万と言われました。 (6畳増築・水周りなし計算) 何坪増築するかはまだ決めていませんが、 延べ6坪~14坪の間だと思います。 近所の設備系リフォーム屋さんだと1階30万・2階60万とのこと。 この場合は在来工法を無理やりくっつける形になります。 違う工法での増改築だと耐久性など気になります。 新しいし増築がメインなので、新築そっくりさん系もちょっと違いますよね。 それとも新築もこなせる通常の工務店の方がよいのでしょうか? あまり割高になるようなら隣地の貸し駐車場に新築した方が良いのでは?という気にもなっています。 どなたか知識のある方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 建替2世帯住宅は今いくらくらいしますか?

    東海地方に住んでいますが、今住んでいる家を建て替えしようと思っています。土地は現在60坪、完全2世帯オール電化住宅を希望しており、延床で55坪くらいを希望しています。今現在の相場はどのくらいなんでしょうか? 大手ハウスメーカーは希望していません。県内企業の工務店に頼もうとおもっています。安い所はありますが、あまり安いのも施工、材料ともちょっと不安になり標準な家を建てようと思います。坪単価全国を見ると50~80万くらいとものすごく差があるような気がします。 今の所2社くらいは聞いたのですが最初見学に行った時は坪50~54と言われました。 上がることってありますか50~54が60万前後になるとか。 建替の為、建築の金額、その他外構諸費用の金額どのくらいかかるでしょうか?建築関係の皆様、ご経験者様にご意見をお聞かせ頂きたく思います。

  • 一戸建ての建て替えについて

    実家を譲り受ける予定ですが、間取り等が全く気に入っていないのでリフォームを考えているのですが、家全てを大幅に変えたいのでリフォームより建て替えにしようか迷っています。そこで、(1)建て替えのメリット・デメリット(2)だいたいの費用(20坪弱、4階建)(3)建て替えはリフォームローン?(4)リフォームローンはいくらまで貸してもらえる?を教えていただけないでしょうか?質問多くてすいません。

  • 家の建て替えに要する期間は?

    よろしくお願いします。 別居の両親から「実家を建て替えることにした」と連絡が来ました。 間取りや仕様などまだ何も決まっておらず、これから考えるとのこと。 建ててもらうのは知人の大工さんの会社で、設計は別の建築士に頼むそうです。 知人に「今仕事が少ないから、今なら安く請け負えるよ」と言われたので決めたそうです。 私は9月初旬に出産予定です。 現在の居住地で出産後、1ヶ月間実家に帰らせてもらいたいと以前から伝えていました。 今から検討を始めて果たして間に合うのでしょうか? 設計確定、引っ越し、解体してからの着工になるので私は厳しいと思うのですが・・・ 実家のデータは以下の通りです。 敷地面積:約50坪(地方の一般住宅地) 建物延床:現在35坪(2階建て)→建て替え後35坪(平屋) 工法:現在も建て替え後も在来工法 築年数:30年弱 建て替え中に住む別宅は近所にあります。