• ベストアンサー

NAP(Neutral Access Point)とIXの違い

仕事でNAP(Neutral Access Point)というものが出てきました。話を聞くとISP同士をつなぐものでIXと同じようなものという気がしたのですが。何が違うのでしょう? ネット検索をかけると.it(イタリア)や.sv(エルサルバドル)で引っかかるのですが、日本語では解説が見つかりませんでした。 もしご存知の方いらしたらご教示願います。

  • Yupa3
  • お礼率81% (91/112)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

IX,NAP,IPPというのは同じ意味のものを指しています。お話に出てきたのは商用でIX事業をはじめた企業のひとつであるJPNAP(Japan Network Access Point)のことをいっているのではないでしょうか。  用語の使い方は今後どのように変遷するか未知数ですが、先行して設立されているJPIX(Japan eXchange)がIXをとってしまったので、次はNAPを使ったというところでしょうか。 Neutralではないので全然見当違いでしたらごめんなさい。

参考URL:
http://www.mfeed.net/jpnap/
Yupa3
質問者

お礼

しばらく粘ってみましたが、これ以上の情報は得られないようなので、締め切りさせていただきます。 自分で調べた限り、やはり「IX」と「NAP」は同じ物のようです。ただやはり、ラテン諸国の方が「NAP」を使用することが多いようです。その辺のこだわりの理由までは調べられませんでした。

Yupa3
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今回のはNetwork Access Pointではありません。話の寝たとしては中米エルサルバドルでのインターネット環境の工場のためにはNAPの増設が必要、といったことのようです。僕が直接利いたのではないのですが、説明を聞く限りIX相当のものであるようなのです。 そこで意味を確認しようとgoogle等で調べたところ、上述の通りイタリアやエルサルバドルといったラテン諸国のサイトばかりが引っかかって内容がつかめなかったのです。もしかしたらそれらの国でIXのことをそういってるだけなのかもしれませんが。 あえて違う言い方をしてるのでもしかしたら何か異なる点があるのではないかと思い調べています。(こういったネットワーク用語ってそう世界で違いはないと思うのですけどね。)

関連するQ&A

  • 信用創造について、英と日で違いがあるのはなぜ?

    信用創造の解説が英語サイトと日本語サイトで違いがあるのはなぜでしょう? 英語サイトでMoney creationで検索しての解説だと銀行がお金を作り出すことに重きを置いて解説されています。しかし日本語サイトでは、銀行間でお金が移動することに重きを置いて解説されています。 なんで信用創造の解説は英語サイトと日本語サイトで違いがあるのでしょうか?

  • ネット上での和仏、和伊辞典

    ネットで日本語→フランス語、イタリア語へ訳せる検索システム?和仏・和伊辞典を探しています。 どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか。 ご回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • イタリア語に翻訳した漫画(洋書)が買える店(サイト)を教えてください

    イタリア語に翻訳された漫画が買える場所を探しています。 『もともとは日本の漫画で、イタリア語に翻訳されたもの』を売っている場所(東京周辺)もしくはサイトを探しています。 サイトは日本語でOKな↓以外の場所を探しています。 【ibs.it】http://www.ibs.it/ 【イタリアの本・DVDの買い方】http://www.mars.dti.ne.jp/~matsuken/aaitaly/ibs.html どなたかご存知の方が居ましたら、お時間がある時で良いので情報提供をお願いいたしますm(_ _)m

  • こんにちは、イタリア語がわかる方に質問したいことがあります。

    こんにちは、イタリア語がわかる方に質問したいことがあります。 聞き取りの練習にイタリアのネットラジオを聴こうと思うのですが このURLのホームページできける音声はイタリア語で間違いないでしょうか? http://www.rai.it/dl/portale/radio.html 回答よろしくお願いします。

  • イタリア ティラノの宿予約

    イタリアのティラノから、ベルニナ急行に乗りたいと考えています。 できればティラノで一泊したいのですが、宿がまったく検索できません。恥ずかしい事に英語もイタリア語も分かりません。 日本語で検索できるサイトがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • イタリア語「トゥッファート」の訳語は?

    イタリアの「マウロ ディ バーリ」という靴(サンダル?)のブランドのことを調べているのですが。 革の染め方について、「トゥッファート」という言葉が出てきます。 これをwebで検索すると、「軽く浸した」と書いてあるページと「軽くし浸した」と書いてあるページが出てきます。つづりは、「TUFFATO」と書いてあるものと「TUFF-ATO」と書いてあるものとがあります。 日本語の場合、「軽くし浸した」だと「軽く」したのちに「浸す」という行為をするととれます。 「軽く浸した」だと、素直に「ちょっとだけ浸す」(ちょっと、が「範囲」なのか「時間」なのかは不明)ととりますよね。 後者が正しいのだろうとは思っていますが、ちゃんとイタリア語がわかる方からの、単語の翻訳も含めた解説をいただけたら助かると思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • サンレモ音楽祭の歌で日本語歌詞が付いているもの

    もうじき第65回が開催されるイタリアのサンレモ音楽祭ですが、この歌謡フェスティバルは日本でも知名度があるようですね。 http://www.sanremo.rai.it/dl/portali/site/page/Page-63365324-808f-41f4-9618-2e7bb4c99ae2.html 日本はかつて、欧米をはじめとする数多くの外国の歌(いわゆる洋楽)に日本語の歌詞をつけて日本の大衆歌・歌謡曲として広めましたし、昭和40年代のいわゆるカンツォーネ・ブームで人気を集めたイタリアの歌にはこのサンレモ音楽祭に出場した歌が多くあったようです。 ならば、サンレモ音楽祭の出場曲で、日本語による歌詞が(オリジナル歌詞を踏襲しているか、全然違う歌詞になっているかはともかく)つけられて日本で広められたものもあると思うのですが、寡聞にして当方は思いつくものがありません。 どのような楽曲があるか(あるいは、もし無いのであればその旨を)ご教示くださると幸いです。 なお、ご回答の際には少なくとも以下の項目は必ず書いて下さい。大衆歌はれっきとした著作物であり、その作者を無視することは著作権侵害につながりますので(大抵の日本人聴衆は海外曲についてこの著作者無視をさんざんやってきて反省の色もありませんけれど)。 ・歌のイタリア語題名  (イタリア国外からも出場曲がありますから、もしイタリア語以外の言語の題名があるのならそちらも) ・歌の日本語題名 ・誰がその歌を作曲したか(作曲者。できればカタカナで) ・誰がその歌のイタリア語歌詞を書いたのか(作詞者。できればカタカナで) ・日本語の歌詞があるということは、誰かその日本語詞を書いた人が当然いるわけですから、日本語詞の作詞者も述べてください。 作者のうちフルネームでクレジットしている人は名字だけやイニシャル+名字ではなくフルネームでお願いします。検索を容易にするためや人違いを防ぐためにも大事です。 なお歌手の名前は原曲・日本語カバーともに不要です(書いてもいいけど)。

  • 日本でオペラを観たい。

    日本でイタリアやドイツから来日した劇団のオペラを観たいのですが。 オペラの観劇のスケジュールをまとめて、載せているホームページを 教えてください。 それから、イタリアやドイツのオペラを見るために、 オペラで使われているイタリア語やドイツ語についての解説本で、 日本で出版されている本はあるのでしょうか? 実際に、観劇する前に、本場オペラの言語のせりふも知っておきたいのです。

  • 外国の高校生が日本語を学ぶためのサイトご存知ですか?

    私にはイタリア人の高校生のペンパルがいるのですが、その彼がとても日本に興味を持っていて、日本語を学びたいらしいのです。そこで、あたしも日本のサイトを探してURLを教えてあげたいな~って思っていろいろ探してみたのですが、なかなかイイのが見つかりません。もう探し始めて3日になるんですが・・・。「日本語教育」みたいな感じで検索をかけると、日本語教育の現状や、日本語学校の案内みたいなのしかヒットしませんでした。イギリスのサイトにも行ってみたのですか、何分あたし自身も英語が得意ではないので海外サイトからの検索は挫折してしまいました・・・トホホ。で!最終手段として皆様から情報を頂けたらナ・・・と思ったワケです。彼はイタリア人ですが英語もそれなりに話せます。「イタリア人が日本語を学べるサイト」があれば言うことナシなのですが、それは本当に難しいと思うので、「外国人(English speaker)が日本語を学べるサイト」があったら是非教えてください。ご協力よろしくお願いします★

  • 過去形と現在完了形の根本的な違いが

    分かりません。例えば、次の例で、ご回答をお願いします。 ●I forgot it. ●I have forgotten it.  どちらも、日本語訳としては、 「私はそれを忘れた。」 になると思いますが、違いが分かりません。例として、適切ではなかったでしょうか。もしそうなら、何か違いの分かる例文をお挙げになって、過去形と現在完了形の根本的な違いを、ご教示頂きたく、お願い致します。