- ベストアンサー
内蔵GPUのメモリバンド幅が32bit?
RADEON HD3200内蔵のノートPCを使用しています。(win 7 32bit、メモリ1GB+1GBシングル動作)。CPU-z(1.56)でグラフィックを調べたところ、Bus Widthが32bitと表示され、とても低く感じます。 windowsエクスペリエンスインデックスを見る限り、グラフィックのスコアは専門サイトのレビューとほぼ同じですし、動画サイトや動画再生で特に能力不足を感じたりしません。 32bitでよいのでしょうか、あるいはCPU-zのエラーなのか、どこか故障があるのか(メモリと 内蔵GPUの相性がとてもある機種です)ご教示いただきたく。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
内蔵GPUであれば、VRAMはメインメモリとの共有です。メインメモリは64あるいは32ビット幅でアクセスされるように作られているので、GPUもそれに合わせる必要があります。GPUの都合で勝手にバス幅を拡げるわけにはいきません。それにメインメモリはCPUもアクセスしますから、譲り合って使わなければなりません。GPUがメモリアクセスを独占していたら、プログラムを実行できなくなりますよ。 と言うような諸般の事情があるため、メインメモリ共有のVRAMを使うGPUでは、むやみやたらとメモリアクセスを高速にできないわけです。そうしたければ、グラフィック機能をPCI Expressなどの拡張バスに追い出して専用にメモリを持たせ、メインメモリと切り離した構成にする必要があります。察しの良い人ならすでに気付いているでしょうが、全く同一性能のGPUであっても、チップセット内蔵にした時と拡張ボードにした時とでは、メモリアクセスが分離される後者の方がシステム全体の性能は上がります。ただ、それを気にする必要があるのは重たい3Dゲームを動かす時だけで、動画再生程度ならばGPUのバス幅を意識する必要はないですし、そもそもGPUのバス幅を云々する必要がある用途なら、内蔵GPUは使えないとも言えるでしょう。
お礼
なるほど、仕様なのですね。