• 締切済み

大学進学について

frankの回答

  • frank
  • ベストアンサー率15% (15/94)
回答No.2

学校推薦でないかぎり内申書は関係ありません もし、関係あるのでしたら 登校拒否(サボり)や停学を経験し、カンニングで学期の評価が全部赤点になった私が大学など合格するはずがありませんからね(笑) 大丈夫ですよ たぶん、自己推薦でも内申書は関係ないんじゃないかなぁ AO入試とかも

miu66
質問者

お礼

内申書って関係ないんですかー。知らなかった。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校卒業・大学進学・高認・通信制・長期欠席について

    高校卒業、大学進学について悩んでいます。 高3です。病気で一学期は学校に行っていません。 今の学校は二学期から通って、補講をお願いできれば卒業の時期は遅れるけれど多分卒業できるみたいです。 来年の春から大学に行きたいのなら、高校認定試験も並行して勉強して受ければ、一般受験は受けられるそうです。(推薦は2・3月にある学校は少ないので) もしくは通信制の高校に移る。です。 (高認は殆どの科目が免除になっているので1か2科目だけです。) 推薦を狙っていたので一般受験の勉強はしていないし、学力も今の段階では足りていません。 だいぶ良くなってきましたが、二学期から学校に行けるかもわかりません。 気力も体調や気分のむらが激しいので、今から勉強できるのか、通信に移ってもやれるのか自信がありません。 ただの我侭になってしまうのですが、本心では普通に今の学校を卒業したいです。 でもどうすれば良いか整理がつきません。 今の学校のまま高認も頑張ってみるか、通信に移るのか。 高認・一般受験を受けるなら塾や予備校に行くのか。(今まで勉強の習慣がなかったので一人でやる自信はないけれど、経済的にも厳しいです。通えるかもわかりません) 一応大学は第二と第三志望の学校は2・3月でも推薦入試があります。(他県になってしまうので、出来るだけ第一志望が良かったのですが) 大学の前に卒業のほうが大事だと言うのはわかるのですが、私の家は浪人できないし、今の状態・体調で受験勉強する自信も、浪人する強さも自信もないように思います。 ですが、このまま無理やり大学に入れたとしてもまた体調を崩すかもしれないし、来年の春からバリバリとはやっていけないような気がします。 ただでさえ怠け者からさらにやる気と元気、精神力が抜けた状態になっています。 何か考えるヒントやアドバイスがもらえると助かります。

  • 通信制高校から大学や専門学校に進学したいのですが どんな受験勉強すればいいでしょうか

    僕は28歳の社会人です 4年前に通信制の高校を卒業しました 通信制の高校へ行く前は不登校で全日制の高校を一年の一学期で辞めてしまいました しかし高校卒業はしたいと通信制に入り卒業しました それから今になり大学や専門学校に進学したくなりました しかし通信制の高校の時は勉強は進学のために特別な勉強をしたわけでもなく卒業するだけのためにリポート作成などして卒業しました   そのため受験勉強するだけの学力はないと思っています   それなので基本の参考書や問題集を買って勉強は少しずつはじめました また通信制高校の時の教科書やリポートなどもやり直したりしています  専門学校にいくだけなら高校の教科書やり直しやそんな勉強だけでもいけるでしょうか いちから勉強しようとおもっていますが仕事してるので予備校に行く時間もないし 通信制高校でてから何年かして僕みたいに大学や専門学校に進学した人はいないでしょうか やはり通信制高校だけの勉強しかしてこなかったのでは進学は難しいでしょうか   これからどのような勉強をしていけばよいか教えてもらえないでしょうか   僕みたいな格好で進学した人のアドバイスなども知りたいです  普通に受験して進学したいのですが よろしくお願いします

  • 大学院の進学について

    私は中国人です。いま、大学院に進学しようと思っておりますが、中国で小学校(6年)、中学校(3年)、高校(3年)、大学のIT関係専門(3年)、あわせて全部15年なんですが、どうすれば、大学院に進学できるでしょうか? ちなみに、2006年7月に卒業し、それからずっとIT関係の仕事をしています。 知っている人が教えていただければ幸です。

  • 進学に関して

    子供の、大学または専門学校進学に関して教えて頂きたいのですが… 高校三年になってから、希望する大学や専門学校を途中で変更した場合、選択科目で選択していないものが推薦で必須科目になっていたとしたら、推薦での受験が出来なくなったりしますか? 子供と話し合っていても、私自身が解らず、アドバイスも出来ないので、こちらに質問させて頂きました。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 大学進学について

    私は現在高3の受験生です。 高校に入学したときは大学進学を希望していたので大学進学コースのクラスにいます。 しかし高2の冬くらいから、警察事務になりたいと思い今年の10月に公務員専門学校を併願受験し、そこは合格しました。目的もなく大学に行くよりよっぽど有意義に過ごせるかもしれないと思ったので敢えて専門にしました。 併願受験したのは、学校の雰囲気的に専門学校に専願でいきますなんて言えなかったからです。親は専門を受けることは否定しませんでしたが(←むしろ親が専門を勧めてきた)いままで大学受験に向けて3年間頑張ってきたんだから受験くらいはした方がいいということで、国立大学を受けることになっています。 大学に進学しても警察事務になることは可能なんですが、大卒だと初級が受けられなく試験の難易度も格段に上がるので警察事務になりにくくなります。 私としてはもはや大学に魅力を感じていなく、毎日大学受験に向けて頑張っている友達と一緒に生活するのに苦痛を感じています。大学いったら絶対楽しい!彼氏つくる!遊ぶ!と周りの友達がいっている度に違和感を感じています。 そういう価値観の友人ばかりなので大学に魅力感じないなんて口が裂けても言えませんし、私が専門受験した話をすると微妙な感じになります。友人たちは大学に行かなかったら人生終わりで、行けばパラダイスだと思っているように見えます。 専門学校に行くことは大学進学に比べたら劣っているんでしょうか?逃げなんでしょうか? 長文乱文すみません。

  • 大学進学。。。

    私は今年度から高校3年になる女子です。 卒業後の進路で悩んでいます。 うちの学校は県内でもかなり偏差値の低い学校で、大学進学も毎年10人いればいい方。。。っというような学校です。それもほとんどが推薦です。(恐らく指定校推薦) 私は上京して都内に進学したいのですが、一般推薦の場合学校の程度も審査の対象に入れられるのでしょうか? あと、成績と偏差値も審査されるのでしょうか 成績は10段階を5段階に直して4.6で偏差値は45ないくらいだと思います。 よくわからない文章になってしまいましたが回答していただけると嬉しいです。

  • 進学について(大学か専門か)

    私は今年で高校3年生の美術部員です。 デザイン系に進学したくて、美術予備校を考えました。 が、高額の為通う事を断念しました。 今では、大学進学もお金の事で危ぶまれています。 ですが、やはり専門学校より大学のほうがいいだろうし、何とかして奨学金で行こうかと思っています。 指定校推薦で共立女子(デザイン)に受験しようと思っています。実技も結構楽に入れたようなので・・・ と、考えているのですが、奨学金についても全く持って分からないのです。 まとめますと、 ・共立女子(デザイン)はどうでしょうか? ・奨学金について知っている方詳しくお願いします。 ・もし、共立女子が受からなかったり、受験できなかったら、専門にいくべきか?別の大学を受けるべきか?(美術の予備校は行かないで学力のみ) お願いします。

  • 工業高校から東京電機大学への進学

    偏差値48程度の工業高校に通っている3年生です。私は進学希望で東京電機大学に行きたいと思っています。 内申点が低く、自分なりに頑張ったのですが3.4だったのですが、この成績で電大に行くことはできますか? まだ3年の1学期が残っていますが、大幅に上げることは難しいと思います。指定校推薦もこの評定では難しいと思いますし、一般入試ではまず無理だと思います。ですのでAO入試での受験になると思います。日本工業大学には行けると言われました。 それと、もし受かったとして私は数III、A、B、Cを取っていないのですが、ついていけるのでしょうか? 東京電機大学に行ける可能性はありますか?あるとしたら私は今何をすべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学院に進学

    現実的に考えて専門学校から大学院に進学するのは厳しいのでしょうか。 専門学校を卒業すると通信大学と提携しているので学士号はもらえます。 これは、大学院の受験資格の【学校教育法第83条に定める大学~】か【学士の学位~】というのに当てはまりますか? 大卒以外からの大学院進学は 1.出願資格の事前審査 2.大学院の入試 どちらが難しいのでしょうか?

  • 大学院進学について悩んでます。

    現在、MARCHの理系の化学科の4年生(一浪)です。卒業後は就職か進学かで悩んだのですが学内推薦で自分の大学の院に行けることがわかり、来年からは院の進学が決まっています。自分は研究職に就きたいと思っていて最近、先輩達の就職状況を調べたのですが、ここ数年研究職に就いた人は一人もいません。不安になり色々調べたのですが研究職(特に大手)に就くためには大学や研究室の名前が重要であると知り、他大の院を受験すればよかったんじゃないかと後悔しています。そこで考えたのですが、(1)このまま院に進学して研究する。(2)推薦を辞退して来年他大を受験する。(3)仮面浪人というかたちで院に行きながら他大を受験し受かったら中退する(のんびりした研究室なので勉強する時間はあります)。自分ではどうするべきかわかりません。また、自分はバイオ系の研究をしているのですが違う分野(例えば有機系)の研究室に行った場合、色々不都合が生じたりしないでしょうか?長くなりましたが本当に悩んでいるので厳しいご意見でもかまわないのでよきアドバイスをよろしくお願い致します。