• 締切済み

代表取締役は厚生年金に加入しないといけない?

ご質問させていただきます。 知り合いに相談されて、答えに困っているので、質問します。 有限会社A社は今まで、 非常勤社長と業務委託のみで仕事をしてきたのですが、 この度、新しく正社員を1人雇うことになり、 社会保険に加入することになったそうです。 (法人は適用事業所にあたるので、 即加入しなければいけなかったのですが、 社長と業務委託のみだったことと、 資金ぐりが難しく、加入できず) そして、先日、 社会保険事務所に行った際に担当者さんが 「社長さんと正社員の方の2名の加入となります」 と、資料に【2名】と記入するよう促されたそうなのですが、 A社の社長はたまに出勤するのみで、常勤していません。 この場合でもA社の社長自身は 社会保険に加入しなければならないのでしょうか? 正社員の方のみの年金加入手続きはできるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

代表取締役が非常勤、これは困りました。 法人から役員報酬を「月額で」出ている筈。ならば、常勤と見做されるのです(実出勤時数に関係せずに月160時間稼働と推定) 労災保険は個人負担ですが。 もし複数の連結企業を経営している場合、〇×ホールディングとでも設立して、その代表に収まれば、1社分で済みますが。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

重複する回答文は読まれる方の苦痛となりますので、簡易に書きます。 [基本]2番様の書かれている通りとなります。 [例外]2箇所以上の適用事業所で働いている場合には、以下の様に判別いたします。  【A社の社長が別法人(Z社)の労働者としての身分で厚生年金に加入しているといたします】  ・Z社からA社への在籍出向[給料はZ社が支払い、その全部又は一部をA社に請求]   ⇒労働関係はZ社でのみ成立しているので、A社での資格取得は不要  ・Z社とは無関係に、A社での取締役   ⇒両方の会社で加入手続きが必要。    更に、2箇所以上の適用事業所での加入となるので、必要な事務手続きを実際に行なう適用事業所をどちらにするのかの選択届けなどが必要    {法的根拠:健康保険法施行規則第1条~第2条、厚生年金保険法施行規則第2条など}

回答No.2

結論から先に書きますと、社長も、健康保険・厚生年金保険の被保険者になります。 適用事業所(あとで定義を述べます)に使用されている人で、次の条件を満たしている人が被保険者になります。 1 事業主の人事管理の下にある  社長であっても、広い意味で「その法人に使用されている者」なので、被保険者になります。 2 労務を提供し、その対償として給料や賃金を受けている ですから、常勤・非常勤を問わず、「その法人(適用事業所)に使用される者」として給料や賃金を受けているのであれば、社長といえども被保険者となります。 適用事業所(ここでは「強制適用事業所」とします)の定義は、次のとおりです。 ア 常時5人以上の従業員がいる適用業種の「個人事業所」 イ 従業員1人以上がいる「法人事業所」 なお、適用除外になる要件が別途定められていますが、ご質問内容を読むかぎり、これには該当しません。 したがって、年金事務所(社会保険事務所というのは旧称です)で言われたように、社長も被保険者となるので「2名」ということになります。  

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

A社社長がすでに、年金に加入しているのなら、二重になりますから加入する必要はありません。

関連するQ&A

  • 代表取締役は厚生年金に加入しないといけない?

    知り合いに相談されて、答えに困っているので、質問します。 有限会社A社は今まで、 非常勤社長と業務委託のみで仕事をしてきたのですが、 この度、新しく正社員を1人雇うことになり、 社会保険に加入することになったそうです。 (法人は適用事業所にあたるので、 即加入しなければいけなかったのですが、 社長と業務委託のみだったことと、 資金ぐりが難しく、加入できず) そして、先日、 社会保険事務所に行った際に担当者さんが 「社長さんと正社員の方の2名の加入となります」 と、資料に【2名】と記入するよう促されたそうなのですが、 A社の社長はたまに出勤するのみで、常勤していません。 この場合でもA社の社長自身は 社会保険に加入しなければならないのでしょうか? 正社員の方のみの年金加入手続きはできるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 社長が非常勤取締役であることは可能か?

    現在、Aという企業にて常勤の社長(代表取締役)をしております。 この度、別な事業も起業しようと思い、Bという会社を設立しようと思っています。なおB社の役員は私1名の予定です(もちろん、A社の株主総会上および役員会上で、私が異起業の経営を行うことは承認してもらっています~それはA社にも利益をもたらすからです) B社では職人さん1名に、出来高制の業務委託の形で仕事を行ってもらい、他に社員雇用の予定は有りません。受注から完成納品まで、この職人さん1人が殆どを行いますので、私が社長であってもB社(職人さんの作業場)へ顔を出すこともさほど多くはないと思います。よって、A社の常勤社長であり、B社は社長であっても非常勤というのが私の労働実態になります。 このように、社長が非常勤取締役(常勤取締役が不在の会社)とすることにおいて、、登記上やその他法上にて何らかの制約を来たす事は、有りますでしょうか?

  • 会社が厚生年金や雇用保険に加入してくれません

    社員数名の小さな有限会社に勤めています。 私の会社では厚生年金、社会保険、雇用保険などに加入していません。 国民年金と国民健康保険に自分で加入している状態です。 会社にはどうにか加入してほしいと思っているのですが、どうしても加入してくれません。 社長に言っても「まあ、そのうち。」「売り上げ悪くてね。」 みたいな感じでいつもはぐらかされてしまいます。 「加入は会社としての義務じゃないんですか?」と言ってみると、 「いや、税理士に確認してあってね、加入してなくても大丈夫なんだよ。」 と言われてしまいます。 私がそんなことを言うので、最近少し社長にも煙たがられている感じがあります。 それを理由にってことは無いでしょうが、何かのきっかけで解雇になったりしたら雇用保険に入っていないのでそれこそ大変なことになります。 今の感じだと退職金も出ないでしょうし。 他の社員(といっても数名ですが)はおとなしい人達で、相談してもあまりこのことには触れたくない様子です。 かなり特殊な業種で仕事自体は大好きなので、できればこの職場を辞めたくはありません。 同じ業種で別の会社に転職するのはかなり難しいです。 将来や万が一の時がとても不安です。 どうしたら会社が加入する方向に持っていけるでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 厚生年金加入

    バイトで正社員と同じように勤務します。 ただ時給制です。 いずれはバイトから正社員登用を受ける予定です。 今までは国民保険を月15000円程度納めています。 これからは 厚生年金 健康保険 加入で月に25000円程度差し引かれます。 会社からは加入を勧められています 加入した方がいいのか、正社員になってから加入した方がいいのか わかりません。 正社員雇用の場合の給料は20万から バイトは時給1000円なんで単純計算で月16万から差し引きれます。 お教え下さい。

  • 必ず厚生年金に加入しなくてはいけないのでしょうか?

    有限会社を設立して(従業員は役員1人のみ)、社会保険は加入したのですが、厚生年金にも加入しなくてはならないのでしょうか?国民年金に加入したままのほうが、負担が少ないから助かるのですが(社員は自分だけなので)・・・年金を受け取るときには厚生年金のほうが受取金額は多いのでしょうが、将来はわからないので(現在30歳前半)掛け金は少ないほうがいいのですが、どなたか知っている方がいらしたら教えてください。

  • 二重加入について。(厚生年金)

    現在、A社に勤めており、賃金未払いが発生しているため 会社と揉めております。 無職でいるわけにもいかないため、新しい職場を 見つけてB社に無事採用となりました。 辞めてはいないのでA社には籍があります。 A社では厚生年金も社会保険も加入しております。 B社でも両方とも加入できます。 この場合、B社で年金と保険を加入できるのでしょうか?

  • 厚生年金加入

    こんにちは。 私は最近転職しました。 正社員5人他3人ほどの診療所です。 試用期間もそろそろ終わるころです。 最近知ったのですが、会社が厚生年金に加入しておらず、他の職員は自分で国民年金を払っているそうです。 健康保険と雇用保険は入れるようです。 面接のとき保険は入れます。と言っていたのですっかり4大保険のつもりでした。 確かに厚生年金は入れますか? と訊いたわけではないですが、なんだかだまされた気分です。 以前アルバイトのときですら、厚生年金は、 「社員なみに働くとどうしてもはいらなきゃいけないだよ」といわれ、加入していたので、まさか、加入できないとはおもいませんでした。 これは違法ではないのですか? 医療法人社団です。 個人経営では当たり前のことでしょうか? 匿名で労働基準監督署に相談し、加入するようにしてもらうことなどはできますか?(すぐ私だってバレそうですが) いやなら辞めるしかないのでしょうか?

  • 厚生年金に20年間私だけ加入してもらえなかった

    勤務先は従業員10人程度の有限会社です 他の従業員は加入されています、その点を社長に 聞いてみると私が厚生年金の入りたく無いと言ったという 返事、私はそのような意思をあらわしたことなどないのです、又入りたいの意思も表していません、しかし加入は会社の責務と思います。社会保険事務所に問い合わせても 時効が2年という事ぐらいで親身に対応がありません 尚失業保険は17年間加入しています。 私の方から指摘しなかったのがある程度このような事態 のなったのは重々承知したうえで、なにか会社側と話し合う上で有利になる方法がないかと、思い悩んでいます 宜しくおねがいします

  • 職歴詐称(前々職詐称、厚生年金記録)について

    職歴詐称につきまして質問があります。 現在20代後半です。 過去に A社(正社員、社会保険有)‥3年 B社(正社員、社会保険あり)‥半年 C社(正社員、社会保険あり)‥1年半 この様に勤めていまして、現在 D社(正社員、社会保険あり)‥現在勤め始めて2週間です。 B社に関しては急激な業績悪化で辞めざるをえませんでした。 それで、D社に入社したんですが、求人に書かれていた職務内容と あまりの乖離に愕然としていまして、辞めて再度転職活動をしたいです。 D社に関しては諸事情があり、今月の16日から入社したのですが、 年金額・保険料は月に何日就業でも同一額が必要という事から 1日入社という事にして頂きました。 働いたのは2週間です。 しかし、(書類上の)保険料を払い始めたのは1日からと言う事になります。 2週間以内で辞めたら、職歴扱いにならないと言うのを何かで見たんですが、 私の場合は1日入社という事になっておりまして、これはやはり職歴に なりますでしょうか? もしなるのであればD社に半年ほど勤めて(持たない気もしますが)、 B社とC社を合体させようかなと思っております。 前々職より前は調べにくいというのを読みましたので。 つまり A社(正社員、社会保険有)‥3年 B社+C社(正社員、社会保険あり)‥2年 D社(正社員、社会保険有)‥半年 この様にしたいと思います。 これって可能でしょうか? また、雇用保険被保険者証は前職の会社名しか分からないと何かで見ましたけど、 厚生年金は加入履歴で各会社名が分かりますでしょうか? 「転職回数が多いのは自分のせい。」「見極めが足りない。」「何処に行っても辞めるんじゃないか?」 とかそういった意見はいらないです。 こちらにも事情がありますので。 宜しければ教えて下さい。

  • 肩書きだけの代表取締役の社会保険加入

    有限会社で代表取締役1人の会社です。家族が技術をもっているので売上は会社に一度入金してその家族に報酬(給与ではない)を払っています。私は代表取締役になっていますが、実際の業務と言ったらたまにある書類の整理のみです。節税対策で代表取締役になったようなもので、実際の業務は家族がやっています。このような状態でも社会保険の加入は強制されるのでしょうか?教えてください。 もし、通達や判例がありましたら教えていただけると幸いです。