• ベストアンサー

ぬか漬け(ぬか床) タッパーでも作れますか?

よく、ぬか床用の大きな樽で作っているようなのですが 保存場所がないため、タッパーにぬか床を作って冷蔵庫保管して漬物を漬けたいのですが、 できるでしょうか? タッパーは高さは15センチくらいで、ですので、ぬか床は10センチくらいの厚さになる程度だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maki2975
  • ベストアンサー率49% (30/61)
回答No.1

こんばんは。 作れると思います。 有機栽培の野菜屋さんで、タッパーにぬかの入った「ぬか漬けセット」が売っていました。 購入してぬか漬けを作り、冷蔵庫にも無駄なく入るし重宝していましたよ。 出来立てが楽しみですね^^。

noname#123511
質問者

お礼

ぬか床用のシール容器をデパートで買ってきました。 只今、捨て漬け野菜等も用意し、湯に溶かした塩水を冷ましているところです。 なんだかんだと最初の漬物が食べれるのは10日くらい後のようですが、楽しみです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

漬けたものが見えないなら大丈夫ですよ♪ あと、簡単なのならジャガ床やパン床なんかもありますよ。 http://alt.way-nifty.com/note/2009/06/post-f622.html http://www.tukeru.com/tukemono/recipe_50524.htm

noname#123511
質問者

お礼

さっきですが、やっと最初の捨て漬けが出来ました。 じゃが床、パン床は知りませんでした。 いろいろとやれるものなのですね。 勉強になります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210617
noname#210617
回答No.2

私はもっと浅いタッパーのような容器にぬか床を作っています。 (タッパーって登録商標ですよね?一般的にはタッパーで通じるけど) 冷蔵庫にも入れず、殆ど放置状態ですが。

noname#123511
質問者

お礼

方形の専用の容器も購入し、只今作成中です。 「放置状態」ですが、夏でもキッチンにそのまま置いてても大丈夫でしょうか。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ぬか漬け(ぬか床)について

    ぬか漬けが好きなので、自分で作るのにチャレンジしたいと思っています。 ですが、分からないことだらけで、いまだに作れずにいます(笑) ぬか床の作り方はインターネットなどで検索して判明したのですが、 手入れなどの方法が分かりません。 ぬか床は冷蔵庫で保存すると毎日お手入れをしなくていいと聞いたので、 下記の方法で、試したいと思っています。 http://marron-dietrecipe.com/tsukemono/tsukemono_nukazuke2.html (1)検索したらジップロックでぬか漬けというのがあったのですが、野菜を入れれる状態になるまではジップロックではなく、密封容器でやったほうがいいのでしょうか? (2)ホーローや陶器が容器の材料に最適とあったのですが、プラスチック製のタッパーではまずいのでしょうか? (3)上記サイトに、ぬかが酸っぱくなった時の対処法などありましたが、ぬかのトラブルで対処できるものと対処できないものを教えてほしいです(白カビが生えたらもう捨てるしかない?など) (4)例えば上記のサイトでの方法だと、ぬか漬けを作るのに20時間~くらいかかるらしいのですが、翌日食べようと思って漬けたけれど、食べなかった場合には漬けた野菜はどうすればいいのでしょうか?(そのまま漬けておく?取り出して冷蔵保存する?など) (5)ぬか床が少なくなった場合、ぬかを加えるらしいですが、一番最初に炒ったぬかをビンなどに保存しておいて、それを加えていっても問題ないでしょうか?それとも毎回新しく買うものなのでしょうか? 質問が沢山ですみません。よろしくお願いします。

  • 眠りすぎた糠床(>_<)

    こんにちは(^o^)丿 我が家にはかわいい糠床があります。 マンションの室内は熱いので糠床は冷蔵庫(野菜室)に入れて保存しています。 がっっっ!!以前漬けていた糠床1号(笑)をタッパに入れ冷蔵庫に入れたまま忘れていました。(奥の方で・・・(>_<)) 昨日冷蔵庫の掃除をしていて発見されました! 3ケ月は経っていると思います。この糠床もう駄目なのでしょうか? 再生法があれば教えて下さい! 3ケ月1度もかき混ぜず冷蔵庫に入れっぱなしでした(>_<) お願い致します。

  • 漬物とタッパーについて

    従来から大根の漬物(福神漬けなど)や、らっきょうなどは、ガラスのビンに入れて冷蔵庫に保管しています。 ほかの食材はタッパーに入れていますが、漬物も入れてみようと思います。容器が解けるといったような問題はありませんか。 市販の普通のタッパーです。以前買ったもので説明書がありません。 教えてください。

  • ぬか床からアルコール臭?

    漬物を漬けようとぬか床をつくりはじめました。♂で料理素人です。 8月頃、市販のぬか床を買ってきて冷蔵庫に保管していたり、気温の低い日は外に置いたりしてきましたが、最近アルコール臭がします。これはアルコール発酵らしいのですが、この臭いはとれないのでしょうか? 捨てないといけませんか?毎日混ぜています。塩がすくないかもと聞き、塩も足しましたが消えません。よろしくお願いします。

  • ぬか床のカビについて

    ぬか床のカビについて質問です。 冬の間はぬか漬けを作らないので、昨年の暮れにぬか床が見えなくなるくらいの塩をまぶして常温で保存しました。(プラスチック製のタッパー風の容器。直径30センチ×高さ30センチくらいなので冷蔵庫内保存は不可でした。) そろそろぬか漬けを作ろうと思いふたを開けたらカビだらけでした。白・緑・茶色のカビです。 白いものは産膜酵母かと思いますが、その他の色のカビはどうしたらいいでしょうか? また次回の越冬用のいい方法があればご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 冬のぬか床

    今年の秋にいりぬかを買ってきて、漬物用タッパ-でぬか漬けを始めました。 だいぶぬか漬けらしくなってきたのですが、ぬか床は冬は冬眠させると聞いたことがあります。こういうタッパ-を使ってるものでも休ませた方がいいのでしょうか? 

  • 糠床がシンナーくさいのですが

    お世話になります。 3ヶ月くらい前に自分で糠床を作って美味しく漬物食べてましたが 最近、糠床がなんかシンナーのようなツンとくる刺激臭があり、漬物も酸っぱいです。 こちら関東地方でまだこの時期ですし、冷蔵庫には入れずにキッチンで常温保管しています。 毎日夜だけかき混ぜていますが、週に一度くらい忘れることがあります。 炒り糠や塩を足して調整してますが、改善しません。 捨て漬けの昆布をそのまま入れっぱなしにしてるのがよくないでしょうか。 あるいは、この臭いが出始めたらもう諦めて、新規に糠床作りを始めたほうがいいでしょうか。 アドバイスいただけましたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • じんだ煮の為に初糠床

    小倉の方のじんだ煮を作りたくて糠床作りに挑戦しようと思っています。 野菜も漬ける事が出来て、煮物にも使えて、好きな方は糠床でご飯を食べる。 万能すぎる!と、作る気満々でネットで色々と調べました。 それでも不明な事があったので質問したいのですが、 夏場の糠床の管理についてです。 家の中は、この時期だと閉め切っていると、エアコンの温度計で31度位あります。 網戸にしていれば、少しは違うかな、とは思うのですが… そんな中に糠床を置いていて、発酵が進みすぎてダメになる、とかないでしょうか? 冷蔵庫で保管という手もあるんでしょうけど、 直径30cm位の漬け物樽で作ろうと思っているので、 それは難しそうです。 それと、初めて作る糠床。 糠自体は炒った方が良いのでしょうか? ネットに書いている事がまちまちで…; できれば、再度、糠床の作り方をあげていただけると幸いです。

  • ぬか床を始めました

    つい2.3日ほど前、とても新鮮なぬかが手に入りましたので ぬか床を始めました。しかし、時期が時期だけに冷蔵庫に 入れるべきかとても悩んでいます。ぜひ教えてください。 【ぬか床の基本データ】 生ぬか1kgに対し、塩水・昆布・鷹の爪を入れて混ぜ込みました。 容器はホーローで高さのある漬物用容器です。プラスチックの フタをしています。 今は、キャベツなどの捨て野菜を漬けて朝晩かき混ぜて ようやく3日ほど経ったところです。 【自宅の基本データ】 大阪市のマンションで機密性はまぁまぁ高く、キッチンは北。 一人暮らしで朝8時~夜21時ごろは自宅を不在にしているので 窓は全て締め切っています。 【質問】 ホーロー容器は背が高いため、冷蔵庫に入りません。 やはり、今の時期は何かの器に入れ替えて冷蔵庫保存すべきでしょうか。 ちなみに現在常温保存して3日間ですが、ようやくぬかの香りが 少ししてきたところです。特に異変はないようです。

  • ぬか床についてご教示お願いいたします。

    先月からぬか漬け作りを始めました。 ネットで完成されたぬか床を購入し、冷蔵庫にて保管してます。 今のところ、きゅうり、大根、人参、長芋、茄子と漬けてきたのですが、どうしても茄子だけ美味しく仕上がりません。 モソモソして美味しくないのです。 縦半分に切り、塩をすり込んでからぬか床に入れてるのですが、これは正しい方法ですか? みずみずしい茄子の漬物は、やはり浅漬けじゃないとダメなのでしょうか? それと、野菜を漬けるとどうしても、ぬか床がゆるくなり、水が溜まります。 ネットに書いてあった方法で水抜きし、炒り糠1カップと塩を混ぜて足し糠したのですが、やはり一番最初、手元に来たばかりのぬか床に比べるとゆるいな~と感じてしまいます。 一度にたくさん糠を足してしまうのはダメでしょうか? どんどんゆるくなりそうで不安です。最終的にはべちゃべちゃになってしまうんじゃないかと、、 それから、足し糠した後、二晩は何も入れずに寝かせてみたのですが、捨て漬けせずにそのまま本漬けに入ってしまって大丈夫でしょうか? 質問ばかりですみません。 大切に長く育てて行きたいのでアドバイスお願いいたします。

大学院進学の条件
このQ&Aのポイント
  • 大学院進学には4年生大学の卒業が必要ですか?
  • 大学院進学のための条件には4年生大学の卒業が含まれていますか?
  • 大学院に進むためには、4年生大学の卒業が必須条件となりますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう