- ベストアンサー
約分した時の仮分数は整数に直さなければだめですか?
小学5年生の算数の問題です。分母が30、分子が90、の約分をしたら、分母が1、分子が3、の仮分数になりました。これを整数の3に直さなければ間違いですか?決まりはありますか?整数に直しなさいと問題には書いてありませんでしたが、一人の先生は正解。もう一人の先生は誤り。でした。学習指導要綱などで決まっているのでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文科省のHPで指導要領が参照できますが、当該部分は下記のように記述されています。 >(4) 分数についての理解を深めるとともに,同分母の分数の加法及び減法の意味について理解し,それらを適切に用いることができるようにする。 > >ア 簡単な場合について,大きさの等しい分数があることに着目すること。 >イ 整数及び小数を分数の形に直したり,分数を小数で表したりすること。 >ウ 整数の除法の結果は,分数を用いると常に一つの数として表すことができることを理解すること。 >エ 同分母の分数の加法及び減法の計算の仕方を考え,それらの計算ができること。 つまり、先生の裁量(好み?)によると思います。 私の印象としては、整数の3と、3/1という分数が同じものであることを理解していないような印象を受けるので、満点は与えたくないです。50~80%くらい。 テストというものは、出題者の意図に対して的確に答える必要があります。 つまり、出題者の欲しい答えが分かっているんだということをアピールしなければなりません。 より良いのは整数でしょうね。
お礼
ご返答ありがとうございました。大変参考になりました。