• 締切済み

官民境の土地境界とフェンスの位置の食い違い。助けて

土地の境界で困っています。 土地は5年ほど前に中古住宅として購入しました。 自分の土地と隣接する河川遊歩道との間にフェンスがあって、フェンスまでが自分の土地だと思いこんでいました。 しかし、先日土木事務所が来て、フェンスを正確な境界線上に直したいと打診してきました。 土地を購入した時に貰った実測図では、やはり自分の土地はフェンスよりも1m手前の様です。 なので、土木事務所の方が言っていることは正しいのかも知れません。 しかし、その実際の境界だと言われているところとフェンスの間にNTTの引込用に電柱が立っており、その設置費用が毎年当家に支払われております。そのため、フェンスよりこちら側が自分の土地だと思いこんでいました。 また、その当該土地には樹木が立っており、その剪定もこちらが行っており、土木事務所では一切やってくれていませんでした。 前の土地所有者もその土地は自分の土地と思いこんでいたようで樹木を植えたりしていました。、それを合わせると10年以上経っています。同じような境遇のお隣さんもそうだと思いこんでいました。 正確には土木事務所の言っていることが正しいのかと思いますが、調べたところによると民法162条2項や第177条というのがあるそうです。その観点からすると、どうなのでしょうか? ちなみに、河川側の境界杭は存在せず、お隣さんとの民民の境界杭だけです。 (その民民杭を土木事務所が境界上にありますと言っています。しかし、河川側の図面には境界杭は表示されていません、民民境界杭ですので。) 河川の杭の距離は相当離れており、その2点を結んだラインが当家の敷地と認識していた中に食い込んでいる感じです。 不動産屋からもらった実測図では確かに敷地ラインとフェンスのラインとの間に距離がありますので、こちらが間違って使っていたということになりそうですが、実際の距離も書かれていませんので、アヤフヤです。 土地購入に際しても、境界杭立会をしませんでした。不動産屋からは土地は公図記載の面積ではなく現状での購入だと言われました。 自分の土地としてこれからも植物を植えたいと思っていたのですが、そこは舗装するとのこと。 もしそうなれば、残念でなりません。植えた樹木も引き抜くそう・・・。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

確かに善意で10年、悪意でも20年、平穏かつ公然と占有していると時効取得できる、とするのが民法の規定です。 公有地には適用されないとの話もありますが、最近話題になっている「大阪大たこ道路占用問題」などをみると必ずしもそうだとは言い切れないようです。 ただし、質問者さんのケースの場合、まず図面と現地が合っていないということが問題です。 購入時に現地境界を確認しなかった、実測図面と照らし合わせなかったなどいう質問者さんの手落ちになってしまいます。 「公図記載の面積でなく現状」ということは登記簿記載面積よりも大きな面積で契約をされたのでしょうか?それならばその公有地部分も購入したと主張できなくはなさそうですが、質問者さんはその土地を購入(占用)してから5年しかたっていませんから時効取得の年限にあたらない可能性が高いように思います。 前の方と合わせて10年という解釈は無理でしょう。

osamurai33
質問者

お礼

お礼遅くなりました。回答ありがとうございます。 こちらも、無理を通すつもりのありませんので、担当の方ともう少し話をしてみたいと思います。 今回、役所の方と話していまして、日本中いたるところに同じような状況の場所があるのだろうと想像できます。手をつけられないまま、放って置かれている場所も多いのでしょうね。 ありがとうございました。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

下記参照 現場を見ていないのではっきり言えません、無理と思います。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411842569
osamurai33
質問者

お礼

お礼遅くなりました。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 土地の境界フェンスについて質問です。

    土地の境界にフェンスを考えてます。 境界線上はトラブルの元だと考えてますので、 自分の土地(境界のすぐ内側)に作ろうと思います。 この場合、隣の家に対して何か言っといた方がいいですか?? また、皆さんでしたら、折半にて境界線にフェンスを立てますか??

  • 隣地境界のフェンスはどちらが建てる?

    現在土地を購入し家を建築中です。土地(9m×11m)は南側道路に面しており、西側敷地には既存の家があります。また東側はすでに新築されています。 今回のご相談はこの西側境界のフェンスをどちらの家が建てるかということです。 私が購入した土地はもともと更地で間口が10mありましたが、この問題となる西側のお宅が、西から1m分を先に購入しました。もともと間口が狭かったので、広くしたかったみたいです。それを条件に私もその残りの土地を購入しました。 ですから、もともとの境界上には西側の人の所有のフェンスがありました。当然西側の人は自分のフェンスが邪魔なので壊しました。 しかし、その後、西側の人から連絡があり、新しい境界上に、私の敷地内に私がフェンスを作るべきだといってくるのです。どうも、この周辺の土地が分譲されたときに、自分の土地の西側の境界には自分のフェンスを立てるというルール?みたいのがあるそうです。 ここで質問ですが、 (1) 西側の人が言うように、私がフェンスを立てるべき (2) 私が新築に引っ越すのは6ヵ月後なので、西側の人が先にフェンスを作っておくべき (3) 話し合いをして折半するべき これぐらいの選択肢になると思いますが、どれが正しいんですかね。 私としては少しでも外溝費を抑えたいので西側の人が西側の人の敷地内にフェンスを建ててほしいのですが。 ちなみに東側の新築は全周フェンスを立ててました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 境界にフェンスを張ったほうが良い?

    隣家との境界について悩んでいます。 建て売りを購入したのですが外溝工事は一切されておらず、どうしようか考えていたところ、隣家が無言で境界を主張し始めました(境界から隣家の土地側にブロックを一定間隔で置き始めました)。 こちらの土地と隣の土地は境界石が見えなければ境目が分からなくなりそうな感じです。 外溝工事をするにしても塀を作ることは考えていなかったのですが、どうも土地に関して神経質な隣人のようなので、こちら側の土地にフェンスを張ったほうが後々良いような気がしてきました。 周囲に相談しても「張れ」という答えばかり。 しかし、フェンスを張ることで更に険悪になっても困るような気も。 フェンスを張ったほうが良いと思いますか?

  • 土地の境界線

    土地の売買で境界線を確認しようとしたら、隣が接して建てているので(準商業地)杭が見えなくなっています。10数年前に隣の土地売買時に確認した際には、当家の塀の端から2~3cmの所に杭がありました。隣の方は知らないと相手にしてくれません。 こういった場合、どのようにすれば、早く、嫌な思いが少なく解決できるでしょうか。 場合により、司法書士、弁護士などに相談することにもなるのでしょうか。費用も心配です。 よろしくお願いします。

  • 土地の境界について

    土地を購入しようと思いますが、雑種地で650坪です。 境界杭を探しましたが、見つかりません。 近隣との境界をはっきりさせるには、測量が必要なのでしょうか? それとも、地番がはっきりしていれば、どこかに測量図があり、境界がわかっているものでしょうか? また、測量して境界杭を売ってもらうには、手続きや費用は、どのくらいかかるのでしょうか? 測量はし易い、広い場所です。 必要と思われる、杭の箇所は、6~7箇所です。 購入の手段は、競売です。 先月も1箇所(250坪)購入しましたが、境界は、はっきりしておりましたので、問題なく購入できました。 素人なので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 土地と土地との境界線に埋める杭について

    自分の土地と他人の土地との境をはっきりするために、測量をして、その境界に、杭を埋めるという作業をすると思いますが、杭を埋めてあるかどうかを確認するためには、法務局へ行き、どのような書類を取って確認すれば良いのでしょうか?

  • 土地の境界線について

    土地の境界線について 地続きの隣の土地を購入することになりました。 境界線がどこにあるのかを探してみたのですが、「杭」が全くありません。 測量士さんにお願いして測ってもらったら正確な坪数がでるのでしょうか? 公図は取り寄せてもっていますが、素人の私が単純に測ってみたら公図と坪数が違うように思えます。(測り方が違うのかも・・・) 契約書には「測量した面積によって坪数×坪単価=支払い金額になる。」と書かれています。 境界線がはっきりしていないので、測量がしっかりできるのか不安です。 よろしくおねがいします。

  • 土地の境界杭がなくなっていた・・・

    以前購入した土地に家を建て替えるために、解体作業をしているのですが・・・・ 門の下にあるはずの境界杭がありませんでした。 実は前の土地の持ち主と隣の住人で境界について揉めたようです。(30年以上前) そのときに隣が裁判(簡易か家庭か良くわかりませんが・・・確かどこかに資料があります)を起こして、境界線をもう一度決めてそこに境界杭を埋めて、その上にこちらの土地に門を設置して20年ほどしてから不動産屋経由で私が購入しました。それから10年ほど経過しています。そのときの裁判記録に図面が書かれており、お互いの4隅の長さを明記されていました。 実は、解体業者さんから聞いたのですが、門を撤去している最中に地中に境界杭のようなものを見つけたのですが、そのまま作業は翌日に繰り越して、朝来てみたらその杭らしきものが見当たりませんでした。 その後、隣人に境界杭を打つので立ち会ってもらいたいと伝えたら拒否されてしまいました。 こういった場合境界杭は打ち込んでもいいのでしょうか? 一応裁判の図面の長さの位置と同じ位置に門が設置されていたので問題ないような気もするんですが・・・

  • 隣家との境のフェンス

    分譲地に新築の家を建てました。 隣家との境にフェンスが建っていますが、境界線上にあり、土地の購入時に業者に確認したところ、フェンスは両方の家のものだと言うことでした。 我が家が少し早く引っ越してきたのですが、やはり隣人トラブルなどは避けたいのでお隣が引っ越してくる前から、ご近所との事には細心の注意を払っていたつもりです。 フェンスにはもちろん何も引っ掛けたりしていません。 最近、お隣さんが越してきたのですが、フェンスにトイレマットやらお風呂マット?やらをかけだしました。 それがちょうど玄関付近なので、余計に気になります。 引っ掛けているので、当然半分は我が家の敷地にピラピラしています。 家の後ろあたりのフェンスなら、まあしょうがないとも思うのですが。 フェンスが我が家のものならやめてくれる様いい易いのですが、こういう場合は我慢するしかないのでしょうか? また、相手にはっきり言わなくともやめてもらえる案などはないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 我が家の境界フェンスを隣人が使用する。

    我が家の境界フェンスを隣人が使用する。 土地のみの分譲地に家を建てすんでおります。 隣の工事中の家が我が家の敷地内に作ったフェンスに重そうなベニヤや、サッシなどを立てかけられ困っております。 何度か注意しましたが改善されません。 もう住む人が引っ越してきているみたいなのですが、妻は言いにくいらしく、私は朝早く仕事に出て10時頃まで戻ってこないので抗議もできません。 我慢するしかないのでしょうか?隣人が当家のフェンスを物干し代わりに利用されたりされた場合も抗議すべきなのでしょうか? よろしくお願いします。