母と義父母に小額の生命保険をかけてもらいたい

このQ&Aのポイント
  • 母と義父母に生命保険をかける方法を教えてください。掛け金は千円前後で受取金額は数万円で結構です。
  • 私の親が生命保険に加入しておらず、万が一の場合に葬式代がなくて困る心配です。
  • 義母が昔あったと言っていた生命保険を探して掛けておくように言われました。生保のサイトでもよくわかりません。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

母と義父母に生命保険

をかけたいのですが、小額で済むものありませんか? 自分の親が生命保険に一つも加入しておりません。 私は嫁に嫁いだ身ですが、万が一母が亡くなった場合葬式代もなしでは大変です。 兄弟はそんなこと考えている様子もないのですが、共済より安く、毎月の掛け金が千円前後で 支払いは私で自分の親と、主人の親にも掛ける事は可能でしょうか? 受取金額はほんの数万円で結構ですので、そんな生命保険が存在するなら教えていただきたいです。 この話は義母が言いだしたことで昔はあったらしく、探して掛けておきなさいと言われました。 生保のサイトなどでも見てみましたが、よくわかりません。 ご存知の方、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ほんの数万円で良いのであれば その分貯金しておいたらいかがでしょうか? 生命保険に加入することを目的とせずに 万が一のことがあったらいくら必要か から考えたほうがよいような気がします

DS2-HABC
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 生保より貯金のほうがいいかもしれません。 今は子供の将来の学費や自分たちの生活費でいっぱいいっぱいですが ほんの千円くらいなら何とかなるかもしれません。 『チリも積もれば山となる』ですね。 ちょっぴりずつでも貯金しようと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • stingy
  • ベストアンサー率37% (144/379)
回答No.2

義母さんが言われたのは「互助会」とかのことでは? 「受取金額はほんの数万円」なら貯金のほうがいいですし 「受取金額-払った金額」にかかる税金のことも考えると 契約も支払も本人達にしてもらわないと 死亡保険金は受取人のものでそこから葬儀費用を払う義務はありません。 でも現実は色々と・・・兄弟がいるなら揉める元ですよ。

DS2-HABC
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 互助会とは違うんですが・・・ そうですね。おっしゃる通り!!! 小額でも別口で貯金することにします。

関連するQ&A

  • 生命保険の事で教えてください

    結婚したばかりの友人から生命保険の相談を受けたのですが、正直申しまして私にはさっぱり知識がありません。少しでもお力をお貸ししていただければ・・お願いします。友人夫婦は30歳で子供なし。友人は専業主婦で夫はサラリーマン。年収はだいたい350万くらいと言っておりました。友人は働く予定は今のところないみたいです。最低限度の生保でいいと考えているようで、共済を考えているようです。保障も死亡保障よりも生きている今が大事!と考えているようです。素人的ですみません。私は共済だけではもし万が一事故などした場合、共済だけでまかなえるのかと不安に思います。あまりにも掛け金が少なすぎるように思うので・・・実際に掛け金少ないけどいざっていう時に共済で助けられた方が本当にいらっしゃるのかなとまで思ってしまいます。(共済いお勤めの方すみません)本当に素人的な発言で申し訳ないのですが、実際収入が少ない方たちの生命保険の現状どうなさっておりますか?教えてください。

  • 年末調整の生命保険と介護医療保険の書き方が

    わかりません。生命保険はja共済保険で新一般生命保険終身で共済掛金69921円で割戻金1436円で差引掛金68485円です。 介護医療はJA共済で共済掛金25638円で割戻金11円で差引掛金25627円です。どのように書けばいいんでしょうか?

  • 母子家庭の母が生命保険に入るなら?

    春から、晴れて離婚が成立し、母子家庭となります。 世帯主になるので、身が引き締まる思いです。 まだ小さい子どもが2人います。 正社員で働く予定ですが、新たに生命保険に加入しなければと考えていますが、掛け金も負担なく、でも、万が一にはしっかり備えられる保険、どこがおすすめでしょうか。 コープ共済や、都民共済などと、民間の生命保険、まずはこの大きなくくりで迷ってしまっています。 アドバイスいただければ、嬉しいです。

  • 生命保険共済

    今N生命保険の終身保険に加入している40台男性です。 年16万円の保険料を払っています。死亡保険金は3千万円です。 共済が掛け金が安いと聞きました。掛け捨てでいいので、安くできる共済の会社名やサイトがあればお教えください。 また、今の生保を解約して、新たに加入しますので、その際の手続きなどもご存知でしたら、お教えください。 いいことだけでなく、失敗した話も参考にしたいと思います。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 生命保険について

    母が他界し郵便局の簡易保険の生命保険、養老保険を下ろし、兄弟で分割しました。受け取り人は、自分(約265万円)残りは、兄弟です。 相続税が、かかると言われ、相談しました。どの位、取られるのですか? 又、自分は仕事をしておらず、葬儀にかかったお金や、他界する前の病院にかかった治療費、入院費、保険は、確定申告しないといけませんが、自分が仕事をしてなくても、申告しないといけないのですか? 自分は、結婚し嫁と一緒に住んでます。嫁は、仕事をしてます。

  • 56歳の母の生命保険でおすすめは?

    母は、県民共済の総合4型に加入していて、それに医療と三代疾病特約をつけて月に6千円掛けてます。 共済は60歳過ぎると保障額が少なくなる事から、違う会社の保険に加入した方がよいのか迷っています。 これから入る保険で必要な保障は長期に入院した時のための保障とお葬式代です。共済と同じぐらいの掛け金で何かよい保険はありますか?母の健康状態は、これまで入院や大きな病気はまったくありませんでした。良いアドバイスよろしくお願いします。

  • 親が掛けてる生命保険ってあてになるのでしょうか。。。

    主人の親が生命保険を掛けてくれていることは何となくきいていました。 今まで、苦しくて主人に満足な額の生保かけていなかったのでN生命に電話してきていただきました。 すると、親もN生命で主人に保険をかけておりました。(契約者名は主人)全くの偶然ですが…。 ただ、死亡時受取人(3400万)は主人の父親の名前となっています。 加入した年には結婚していませんでした。 今回加入を検討しているのは3800万のプランです。 主人は「自分に万が一の時には自分の父親は死亡保険金はお前(私)にくれるよ。新たに保険に加入する必要はないよ」と言っています。 生保レディさんは「そうなれば良いのですが、お父様が一端受け取られると相続税がかかりますので、そうゆうお考えがあれば受取人の変更をしていると思いますので…。いただけないと考えた方がいいのではないでしょうか?」とのこと。 親の掛けている保険はあてにすべきではないのでしょうか? また、自分達が新たに保険をかけたとして、順番的に考えると主人の父親が先に亡くなることも十分に考えられて、そうなると今父親が掛けている保険は途中で解約?とも思い迷っています。

  • 掛け捨ての生命保険を探してます

    掛け捨ての生命保険を探しています。 国民共済、県民共済以外で掛け金2000円~4000円前後で 不慮の事故での死亡保険金が700万円から2000万円前後の保険がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 生命保険と相続

    生命保険は相続とは関係ない、ということですがイマイチ良く解りません。 母が他界して、契約者の母が受取人私名義で、葬式代にしてくれと、掛けていた生命保険が降りましたが、相続になるのでしょうか?それとも贈与になるのでしょうか?贈与になる時の税率はいくら位なるのでしょうか?保険金額は250万円です。私は二人兄弟です。

  • 生命保険

    今年の3月に亡くなり、生命保険を受け取りは誰になるのですか?受け取り人は長男(自分)になってます。 因みに3人兄弟で上に姉がいます。2人姉は男の子がいます。 自分は2月に結婚し今は一緒にすんでます。 この場合は、嫁と分けるのですか?

専門家に質問してみよう