• 締切済み

国民年金を払い続けるには(障害年金受給者)?

国民年金を払い続けてきました、40代の男性です。 うつ病になり、仕事を辞め、現在、障害年金を受給しています。 これまで国民年金を支払い通知書が届いていたので、支払続けていました。 ところが、最近、年金事務所から、「国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書」が届きました。 市役所の年金課に行くと、障害年金受給している状態で、国民年金を支払う必要がないとのことでした。 国民年金を溯って還付を受けると、将来、現在の病状が治ったときには、国民年金が受けられなくなるとのことでした(国民年金を60歳まで満額の支払がない為)。 このような状態の私ですが、仮に現在の病状が治った場合のために、国民年金を払い続けることは可能なのでしょうか? それとも払い続けること自体、無理なのでしょうか? よろしくご回答の程お願い致します。

みんなの回答

  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.1

障害基礎年金1級または2級を受給できる人で、かつ、国民年金第1号被保険者(自ら国民年金保険料を納める必要がある、20歳以上60歳未満の人)の人の場合は、法定免除といって、届け出により、受給権発生時(要は、そこまで遡っての免除さえ可能ということ)からの国民年金保険料の全額を納めることを要しません。 但し、「納めることを要しない」だけなので、納めようと思えば納めることはできます。 実際に、法定免除を受けた部分については、追納といって、本来の納期限から10年以内であれば、あとから納めることができます(ただ、2年を超えた過去の分を納めようとすると、利子に相当する加算金を加えて納めなければならなくなるので、その額はバカになりませんよ)。 なお、追納しようとする場合には、専用の納付書が必要となりますので、事前に必ず、最寄りの年金事務所(市区町村の国民年金担当課ではありません)に問い合わせて下さい。 法定免除を受けると、免除を受けた期間の分については、本来の老齢基礎年金の2分の1(平成21年度の分までは3分の1なので、さらに減ります)で計算されてしまうので、追納しないかぎり、将来の老齢基礎年金の額が減少してしまいます。 そのため、65歳以降も障害が永久固定で障害基礎年金の支給が保証されるのであればまだしも、更新時の診断書の内容次第でいつでも支給停止になり得る障害(特に精神障害の場合)では、老齢基礎年金の額をできるだけ確保しておかないと、老後の生活が困窮することになりかねません。 市役所の説明が言わんとしていることは、そのような意味を持っています。 ということで、法定免除を撤回して(追納して)、国民年金保険料を納め続けることはできます。 法定免除は、本来はこちらからの意思によって受ける・受けないを決めるべきものなのですが、障害基礎年金を受けられるようになると機械的に処理されてしまうことが多く、上で書いたようなデメリットが生じてしまうこととなります。 詳しいことを必ず年金事務所にお聞きになった上で、経済的に余裕があるのであれば、老後のためにも、ぜひ国民年金保険料を納め続けることになさったほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 国民年金保険料過誤納額還付

    障害基礎年金2級を受給しています。 国民年金保険料過誤納額還付を一度申請して頂きました。 これは受給を続けると仮定するなら 一度しか頂けないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 30年以上前の過誤納国民年金保険料の処理について

    昭和53年4月~54年3月の一年間の年金保険料が過誤(二重)納していたことが判明、保険事務所にその旨申し出たところ、「過誤納額還付・充当通知書」が送付されてきました。しかし、当時の年間保険料32,760円をそのまま返されることに納得できません。現在、私は63歳、厚生年金を受給していますが、受給年金額を少しでも増やしたいので、国民年金保険料(定額部分)及び付加保険料を支払っています。この過誤納保険料をこれから納付する保険料に充当することはできないでしょうか?(将来の受給保険料に反映して貰えるのが一番良いのですが...)

  • 国民年金払いすぎの分、戻ってきますか?

    こんばんわ、よろしくお願いいたします≦(._.)≧ 部屋の整理をしていましたら、「国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書」と言うのを見つけました。 よくよく見てみると年金を多く払いすぎているのでお返しします・・・ という内容の書類でしたが、半年前に時効が来ているようです。 この還付金を何とか取り戻すことは可能でしょうか? ほったらかしにしていて確認していない自分が一番悪いのはヨクヨクわかっております(この件に関してのご意見はご遠慮ください) が、最近の社会保険庁の不祥事にこのお金も横領?シメシメ・・・とうやむやにされるのは納得がいきません。 お知恵をおかしください≦(._.)≧

  • 扶養になったときの国民年金保険料について

    ちんぷんかんぷんなので、教えてください。 平成24年3月末で退職し、専業主婦になりました。 そのときにすぐ夫の扶養には入らず、国民年金保険と国民健康保険の手続きをし、自動引き落とししで支払っています。 平成24年6月からハローワークに行きはじめて9月から1月まで失業保険をもらいました。 平成25年1月から夫の扶養に入り、国民健康保険の還付手続きをしましたが、国民年金のことをすっかり忘れていて何もしませんでした。 先日、平成25年4月からの分の国民年金の引き落とし明細のはがきが届いて、そこで 払わなくちゃいけないのか 疑問がわいて夫に会社で聞いてもらいました。 何やら手続きをしてくれたみたいで、すぐ国民年金第3号被保険者資格該当通知書というものと、国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書が届きました。 国民年金第3号被保険者資格該当通知書には平成24年4月1日資格取得となっていて、国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書は平成24年4月~7月分が還付されるとなっていました。 還付の手続きはしました。  今現在、国民年金は今年の4月分までちゃんと引き落とされています。 1、まず扶養に入っている場合、国民年金は払わなくていいのでしょうか? 2、平成25年1月に扶養になったのに国民年金還付が平成24年4月~7月なのはどうしてですか?  3、国民年金第3号被保険者資格該当通知書の資格取得が平成24年4月1日なのは扶養に入る、入らないと関係ないのでしょうか? 4、失業保険を需給しているときの国民年金はどうなるのでしょうか? 5、今、引き落とされている国民年金は払わないといけないものなのでしょうか? 無知過ぎて恥ずかしいですが、いろいろ調べてみたものの、まったくわからないので教えてください。 よろしくお願い致します。  

  • 障害年金と国民の年金繰下げ受給について。

    現在障害年金を受給しています。 65歳超えて、国民年金を繰下げ受給すると少し受給額があがりますよね?現在障害国民年金をもらっているので、株価が下がり将来国民年金の額が確実に減る事を考えると、障害年金と国民年金の併給はできないので、国民年金を75歳まで繰下げ受給した方が得ですか? それとも何歳まで生きれるかわからないし、国民年金を65歳から受給した方がいいですか?

  • 国民年金の過納還付に関して

    年金事務所になかなか電話がつながらないので、ご存知の方は教えてください。 平成22年度の国民年金を1年前納で納め、控除証明書も受取ってます。 昨年12月2日付けで厚生年金に加入しました。 先日、「過誤納額還付・充当通知書」なるものが届きました。 Q1: 過誤納月数=4ヶ月、還付金額=60,110 と記載されてますが、1ヶ月の保険料は 15,100 円ですから *4 では 60,400 円になるんじゃないでしょうか? Q2: 一番知りたいことですが、平成22年分の所得税の確定申告はどうすればよいのでしょう。 還付請求書を郵送すれば、修正した「控除証明書」が即刻送られてくるのでしょうか?

  • 障害年金受給と国民年金受給について

    障害年金受給と国民年金受給について 現在、障害1級であり障害年金を受給しており国民年金には加入 しておりませんが日本年金機構から後納の手続きをする様に書類 が投函されました 其処で教えて頂きたいのですが 障害年金は受給しておりますが国民年金は受給しておりません ですが国民年金の後納を支払わなければならないのでしょうか 今後、国民年金は受給しようとは思っておりません 良い歳して此の位の事知らないのかと言われれば面目ないのですが 何卒宜しくご教授願います

  • 障害年金と国民年金

    現在、精神障害2級で障害年金をもらっています。なので国民年金免除の通知が来ましたが、将来、年金をもらう時に満額もらえるのでしょうか?まだ未納の年のも残っています。払っていた方が良いのでしょうか?

  • 【国民年金】保険料還付金について

    【国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書】がきたのですが、 「過誤納期間」が平成19年7月~平成20年3月の9ヶ月分です。 この7月に会社に入社し、厚生年金に加入しました。 (1)国民年金の年度はその年の4月から翌年3月までを年度分としますので、この場合、厚生年金に加入すると、その月からその年度終わりの分まですべて返還されるということなのでしょうか? (2)また、年度分を一括で支払った場合、割引制度がありますが、還付金は割引額で返還されるのか、それとも通常の月額(平成19年度は¥14.100/月)で還付されるのか、ということです。 (3)厚生年金加入前の4月~6月は還付されていないので、これは割引額のまま納付されているということでよいのでしょうか? (4)その場合の計算式が分かりません。 一括で支払ったときは¥165.650で、割引は¥3.550でした。 ですが、還付金は¥124.850でした。 ¥124.850を還付充当期間9ヶ月で割ると¥13.872.222です。 四捨五入すると¥14.000ですよね。掛ける9=¥12.6000となってしまいます・・・。 質問が分かりにくい場合補足いたします。よろしくお願いします。

  • 引越し後の領収済通知書について

    4月から就職のために他府県に引越ししました。 そこで、今まで学生免除されていた分を領収済通知書を使って振り込んだのですが、 しばらくして、国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書というものが届き、過誤納金額の欄と還付金額の欄に振り込んだ金額が記入されていました。 これは、正常に振込みができていないということなのでしょうか? 今持っている領収済通知書では振込みできないのでしょうか?