中学レベルの算数問題を解く際のポイントと解説

このQ&Aのポイント
  • 算数大嫌いから中学レベルの問題を解く方法とは?
  • 簡約や計算のポイントを解説します
  • 特定の値での問題を解く方法を教えます
回答を見る
  • ベストアンサー

中学レベルの算数問題

小学校から算数大嫌いで、高校で数学の授業が終わった時、 人生で数学を勉強することは二度とないと思ったのに、仕事で必要となり、 中学校の教科書から勉強し直していますが、全く記憶になく、答えが出せません。 下記、3問の途中式と解説を教えて頂けますと、少し理解が進むと思います。 /の意味は分数、^でくくられた数字は、^2^の場合、二乗という意味で表記しました。 質問1:簡約せよ (2y^2^)^3^/(4y^4^)^2^ 回答1: 1/(2y^2^) 質問2:計算せよ 2x+3/x^2^+8x+15 - x-7/x^2^+2x-15 回答2: x^2^+x+12/(x+5)(x+3)(x-3) 質問3:次の値を求めよ Y=-3、X=2の時のy^x^の値 回答3:1/8 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 ここのたいていの人は2の2乗を2^2と書いている(と言うか、それが正しい)ので、書き直します。 質問1:簡約せよ (分母の括弧が足りなくね?) (2y^2)^3/((4y^4)^2) =2^3y^6/(4^2y^8) =8y^6/16y^8 =1/2y^2 回答1: 1/(2y^2^) 質問2:計算せよ 2x+3/x^2^+8x+15 - x-7/x^2^+2x-15 (2x+3)/(x^2+8x+15)-(x-7)/(x^2+2x-15):両方の分母を因数分解 =(2x+3)/((x+3)(x+5))-(x-7)/((x-3)(x+5)):足りない因数を掛けて通分 =(2x+3)(x-3)/((x+3)(x-3)(x+5))-(x-7)(x+3)/((x+3)(x-3)(x+5)):分子を計算 =((2x^2-3x-9)-(x^2-4x-21))/((x+3)(x-3)(x+5)): =(x^2+x+12)/((x+3)(x-3)(x+5)) 回答2: x^2^+x+12/(x+5)(x+3)(x-3) 質問3:次の値を求めよ Y=-3、X=2の時のy^x^の値 回答3:1/8 y^x =(-3)^2=(-3)×(-3)=9 もんだい間違えてるでしょw x^(y) =2^(-3)=1/2^3=1/8

lvndht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文の間違い指摘まで、ありがとうございます! 質問を間違ったまま書いてるかどうか分からないほど、算数できません(汗)

関連するQ&A

  • 算数の問題

    恐れ入ります 小学6年の算数の問題です 子供に聞かれたのですが 解けません ある数に2と5/8を掛けても 1と5/7で割っても 答えが整数になる分数は何でしょうか 一番小さい分数を求めて下さい xとyは習っているようです 式と答えでお願いします

  • 数学・関数・中学生レベル 教えてください!!

    宿題をやってって、 解説を読んでも意味が分からないので、 馬鹿な私にでもわかる解き方を教えてください!! 関数y=ax2乗のグラフの上に2点A,Bがある。x座標はそれぞれ-2、3である。 2点A、Bを通る直線の傾きが1の時、次の問いに答えなさい。 aの値を求めなさい。 数学得意な方、回答よろしくです!!

  • 中学の問題

    です X=√5+√3、Y=√5-√3のとき、 Y  X ー +ー  の値を求めなさい。 X  Y   これをYY+XX    ーーーーー として(YYとはYの二乗です)     XY  5-3-√15+5+3+√15  =     10 --------------------------------      ---  =5 (ずれのため入れた) 5-3         =    2  とときました。どこがおかしいのでしょうか。 何度考えてもどこがおかしいのかわかりません。 わかりにくくてすみませんが、よろしくお願いします。 (ずれのため入れた)は意味がないです。ずれて2が改行されるので いれました

  • 分母が14の算数の問題について

    元質問が締め切られてしましましたが、どうしても納得できないのでこちらから質問をあげさせて頂きます。 元質問 「5分の2より大きく11分の7より小さい分数で、分母が14であるこれ以上約分できない分数は何個」 この問題について「解答は6個」とのことでした。 これについて色々考えてみました。 設問は2/5と7/11の間ですから、おのずと数える分数は1以下になります。(分子より分母が大きい) ここで、14を分母とする約分できない1以下の分数を書き出すと 1/14 3/14 5/14 9/14 11/14 13/14 で6個となります。 2/5より小さい分数は 2/5>X/14ですから X<5.6となり、1/14 3/14 5/14が除外されます。 さらに、7/11より大きい分数は 7/11<X/14ですからX>8.9となり、9/14 11/14 13/14が除外されます。 結局、回答としては「0個」となると思うのですが、この考え方は間違っているのでしょうか?勘違いでしょうか? 理数系の自分が算数に正解が出せないのはちょっとガッカリしています。

  • 中学の数学の問題です

    学校の宿題でわからないことがあるんで教えてください 数学です。 X+Y+Z=0のとき、 X(1/Z+1/Y)+Y(1/Z+1/X)+(X+Z/X)+(Y+Z/Y)の値を求めなさい。 という問題です。 解法と答えを教えてください 補足なお、○/□は□分の○、という意味です

  • a-b=√3   ab=1 をみたす正の数 abがある

    次の問題の解き方,回答が分からず,困っています. どうか教えてください. なお,二乗の数字や,√数字,分数がうまくかけませんでした.ご理解のほどよろしくお願いします. a-b=√3     ab=1  をみたす正の数 abがある (1)a2(二乗) + b2(二乗) の値と a + b の値をそれぞれもとめよ . (2)x=a2(二乗) -√7b, y= b2(二乗) - √7aのとき x + y の値と x-y の値をもとめよ. (3)(2)のとき x /|x|+ y / |y| の値をもとめよ ※分数の部分がうまくかけませんでした.             

  • 算数

    今20です。大学受験しますが 算数で 図形、公倍数、四捨五入、方程式、分数、文章問題が分かってません 小学校は入院しまくりであんま聞いてなく ほったらかしてました 中学もあんま行ってなくて、高校は教科書勉強したらまぁまぁ解けました 小学校から勉強が曖昧なんで なんか参考書ないですか?ドリルとかは詳しい解説ないような気がしました アドバイスお願い致します

  • 算数から3種類のレベルの教科書を発行すべき?

     小学校も高学年になると,児童による学力の差が大きくなります。そこで質問です。  あなたは算数から,高校数学のように3種類のレベルの教科書を発行すべきだと思いますか。

  • 二次関数の問題。

    ある問題集に、こんな問題がありました。 【x, y の間に (xの2乗)+(yの2乗)=1の関係があるとき、 3x+4yの最大値・最小値を求めよ。】 うまく解けなかったので、ヒントを見たところ、 ____________________________ 【x、yが (xの2乗)+(yの2乗)=1を満たしながら変わるとき、3x+4y=kという値をとる】ことと 【連立方程式 (xの2乗)+(yの2乗)=1 と 3x+4y=k とが実数解をもつ】こととが同値であることを利用する ____________________________ というようなことが書いてありました。 なんで、この2つのことが同値なんですか? そのことと、問題の解き方とがどう結びつくのか分かりませんでした。  数学はド素人で、ただ好きで問題集を覗いているだけなので、 基本的な質問ですみませんが、どなたか分かりやすく教えてください。

  • 大学生です。数学を算数(小4くらいから)やり直したいのですが

    現在、偏差値が43くらいの工業大学に通ってます。 数学を基礎からやり直そうと思ってます。今まで公式を暗記してきたばかりでほとんど頭に入ってません。数学(算数)が嫌いになったのは、小学生の図形あたりからで全く意味が分からずそののまま放置していました。計算については普通に解けました。中高はなんと暗記でやってきました(入試も落ち、私立に行きましたが)。大学に入ってこのままだとマズイと思い、勉強中です。中学の教科書からやり直し、昔のワークをやり数学Iの教科書を読んだり、問題を解いたりしてIIに入ったのですが全く分かりません。多分、内容を理解していないからだと自分では思います。たとえば、一次関数などもy=ax+bであらわされ変化の割合はaグラフは直線と暗記みたいな感じになってしまってると思います。暗記ではなく理解したいです。算数からやり直そうと小学校の教科書を買ってきましたが教科書だけではなく問題集なども買った方がいいでしょうか?中学の数学は新しく問題集を買ってやり直そうと思ってます(基礎のもので、薄いもの)。