- ベストアンサー
Is the Music Scene in Crisis? Your View on the Present State
- The current state of the music scene is a topic of discussion. Is there a crisis? It depends on how you look at it.
- In terms of the quantity of music available, there is no shortage. However, some may argue that there is a lack of a specific genre that stands out in today's music scene.
- The ease of producing and sharing music has resulted in a diverse and parallel music world, where different genres coexist. While this may be exciting for some, it can also be overwhelming and disappointing for those seeking a distinct style.
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>何を言いたいのかが分からない・・・ 質問の内容はごく一般的な What's your view on the music scene at present? Is there a crisis? 現在の音楽界はどのように思われますか?やはり、危機的状況なのでしょうか? その答えとして、 そうですね。純粋に音楽ということであれば、危機的状態ではありません・・・・・・・・と、話が続き、結びが That means, if you are looking for a particular style that overshadows the rest for a certain period - like punk, techno etc. did -then you might be perhaps disappointed. この文を裏返せば「色々なジャンルの音楽がpunkやtechnoの様な一世を風靡した音楽に、感化され、交わり、吸収された時代より、現在のような、それぞれのジャンルの音楽が、個性を持ち独自の世界を築きあげている多種多様の状態の方がましだ。」端的に言えば『私は現在の音楽界の状態を好む。』 とすると言いたいことは、下記の一言です。 『そうですね。純粋に音楽という事であれば、危機的状態ではありません。わたしは、多種多様なジャンルが同時に存在する今の時代が良いと思っています。』 注釈として 『ただし、今の時代は、曲を作るのが簡単になり、しかも、たやすく、公表するこができるため、1トンをも上回るアルバムが短期間に発売される。そのため、雑音に近い音楽も多く含まれ、好みの音楽を見つけるのに、また、現代音楽を勉強をするのに時間と手間が掛かると言う問題があるのかも知れませんね。』
その他の回答 (4)
- newbies
- ベストアンサー率39% (45/115)
the music scene 音楽界 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=scene&dtype=1 直訳をすれば、 the music scene is becoming more and more a parallel world or worlds in itself, where different approaches to music coexist at the same time. 今の音楽界は、色々なジャンルが平行線をたどる世界、もしくは、それぞれのジャンルが個々に成り立つ世界、そこには多種多様な音楽へのアプローチが同時に存在する、世界になりつつある。 That means, if you are looking for a particular style that overshadows the rest for a certain period - like punk, techno etc. did -then you might be perhaps disappointed. ある一定の時期を他のジャンルを消し去ってしまうような音楽を ― 例えば、パンクやテクノがそうで会ったように - を求めたら、また、そんな時代が来たら、面白く無いんじゃないの?(少なくとも、私は多種多様性のある音楽界の方がましだと思う。)
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
#2ですが、回答し忘れましたので追加しておきます。 did は前述の動詞 overshadow を受けていますね。 「パンクやテクノ等々がかつてovershadow the rest したように」ということです。つまり「他の音楽の存在を目立たなくしたように」「他の音楽を席巻したように」ということですね。 文の構成を見てみますと >if you are looking for a particular style that overshadows the rest for a certain period - like punk, techno etc. did -then you might be perhaps disappointed. ダッシュで囲まれた部分は挿入ですから、括弧でくくって考えればよく、 if you are looking for a particular style that overshadows the rest for a certain period, then you might be perhaps disappointed. これがこの文の骨格で、 a particular style that overshadows the rest for a certain period の例としてパンクやテクノを挙げています。 >それにがっかりするだろうねと言っていますが、なぜがっかりするのだろうか・・・。ここでまたしても「この人は一体何が言いたいのか?」の壁です。 みんなに受けるような音楽を求めているんならがっかりするよ、ということです。 (ここからは私の解釈ですが)今の時代は万人受けする音楽の登場は望めなくなってしまいましたから。昔は音楽を聴く手段はラジオとテレビが主で(もちろんレコードもありましたが)、テレビは一家に一台しかなくチャンネル数も少なかったため、みんなが同じ音楽を見聞きすることになりました。ですから、例えばピンクレディーなどは家族みんなが見ていたため、老人から幼児までみんなが知っていたんですね。 でも今は全然状況が変わってしまい、音楽も「個」の時代になりました。自分の好きな音楽スタイルだけをいつでもどこでも楽しめる時代です。 昔の紅白はみんなが知ってる歌だったので見ていても楽しかったですが、今の紅白は私には初耳の歌手がほとんどで、全然見る気になりません。 That means, if you are looking for a particular style that overshadows the rest for a certain period - like punk, techno etc. did -then you might be perhaps disappointed. これでこの文意が伝わりましたか?
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
>the music scene is becoming more and more a parallel world or worlds in itself, where different approaches to music coexist at the same time. parallel world = parallel universe とのことですので http://eow.alc.co.jp/parallel+universe/UTF-8/ 「別世界、異次元の世界」という解釈でいいかと。itself はmusic scene を指していますね。ですから通しで「ミュージックシーンはそれ自体でますます多くの異次元の世界となりつつある状態で、音楽への異なったアプローチが同時に共存しているんだ」ということになるかと思います。 >That means, if you are looking for a particular style that overshadows the rest for a certain period - like punk, techno etc. did -then you might be perhaps disappointed. 「つまり、一定期間、他の音楽スタイルを目立たなくしてしまうような特定のスタイル、例えばパンクとかテクノとかがそうであったんだけど、そういうものをもし求めているとしたら、多分がっかりすることになるかも」 昔はパンクとかテクノが一世を風靡した時があったように、多くの一般大衆に圧倒的人気を博す音楽スタイルというのがその時々で出現してきてたわけです。エルビス・プレスリー、ビートルズ、などもそうですね。そのときのアーティストの多くがその影響を受けて、似たような音楽が音楽シーンに溢れていました。 ところが、現在はみんなそれぞれ自分の好きなジャンルに特化してしまって、それぞれの路線はどんどん深まっていっても、お互いに影響を与えたりすることにはならない。別次元の音楽スタイルが確立してしまったんですね。 ということを言いたいのだと思います。
- litsa1234
- ベストアンサー率28% (230/795)
>the music scene is becoming more and more a parallel world or worlds in itself, where different approaches to music coexist at the same time. 「音楽界は一つの似かよったものの集まりになってきて、同時にいろんな表現の仕方が存在するようになったんだよ。」 >That means, if you are looking for a particular style that overshadows the rest for a certain period - like punk, techno etc. did -then you might be perhaps disappointed. 「つまり、過去においてパンクやテクノが成功したような、ある時期だけ他の音楽形式よりも成功するような特別なスタイルの音楽を求めているとしたら多分いずれ失望すると思うよ。」 以上、参考まで。
お礼
皆さんレスありがとうございます。理解する事は出来ました。 それと、自分で最初に読んだ時の直観みたいなのが働きますが、その時の直観による訳文からは大きくは逸脱はしていません。しかし、やはり「これこれこういう理由、ルールによりこの人はこういうことが主張したいのだ」と、きちんとわかるようになりたい。難しいですね・・・。