• ベストアンサー

国内の建築需要が回復している?

質問させてください。 本日の日経新聞に国内の建築需要が回復していると記事がありました。 日本は円高であまり景気が良いというイメージがないのですが、現時点で国内の建築需要が回復する要因は何が考えられるのでしょうか。 考えても答えが出なかったもので・・・。 どなたかご存知でしたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • ryu-e
  • お礼率72% (202/278)
  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

個人の戸建住宅の建設では需要が回復していないと思いますが、ビルに関して言うと、土地の値段が下がってきたので、老朽化した建物の地域を再開発するビジネスの採算性が向上したことが原因ではないでしょうか。東京など大都市周辺部に狭小ビルが乱立ししている地域が多いですから、これらを再開発して大規模・高性能な建物に替える事業は将来性も高いと思います。 個人住宅に関しては、総戸数が家族数を上回っている状態が続き、しかも総人口は減少ですから新築という意味ではなかなか上向かないでしょうが、既存住宅をリフォームする仕事は増えています。住宅エコポイント制度などのインセンティブも働いているのでしょうが、住宅用の断熱材(グラスファイバー断熱材)などが品不足になっているようです。

ryu-e
質問者

お礼

説得力ある推測でした。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 建築需要について

    今朝の日経新聞の新日鉄が鋼の値上げをしたとの記事で、国内の建築需要が回復しているとあったのですが、その原因はなんでしょうか。

  • 景気回復期待と利回りの関係

    日経新聞の記事から質問です。 24年3月21日の日経新聞の記事、「国債利回り じわり変化」という記事から質問です。 そのなかの一節に、 「期間が長めの国債利回りが急上昇してきたのは、景気回復期待が一因だ」とあります。 景気回復期待があると、なぜ長めの国債利回りが上昇(価格は低下)するのでしょうか? まだ経済を学び始めて日が浅く、いろいろ検索してみても、なかなか飲み込めません。 初心者向けの言葉で、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします!

  • 国内経済と円高に関して質問です

    今の日本は景気が悪化しています。 そして輸出産業は円高で苦しんでいます。 経済評論家などは、国内経済を立て直すには、 日本銀行がお札をガンガン刷ることで、円安になり、 輸出産業の業績が回復し、景気が上向くと言われている方が多数います。 実際に数年前の安部総理の政権下でお札を刷った時は、 日経平均株価が18200円まで上昇し、景気も上向きだったようです。 なぜ、米国などでは大量にお札を刷って経済対策をしているのに、 今の国内政府はお札を大量に刷らないのでしょうか? なにかデメリットでもあるのでしょうか? 些細なことでも構いませんのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 現在の日本は1ドル100円を切るというかなりの円高ですが、景気は回復してきているといわれています。

    現在の日本は1ドル100円を切るというかなりの円高ですが、景気は回復してきているといわれています。 円高になると輸入が盛んになり、 輸出国である日本は景気が悪くなる方向に進むと思っていたのですが、 なぜ円高になってきているのに景気が回復してきているといわれるのでしょうか? お詳しい方よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 震災エリアの土木・建築需要は莫大なのでしょうか。

    どん底の不景気の真っ只中にある現在の日本において・・ 不謹慎では有りますが震災の被害を受けたエリアでの 建築・土木の需要はやはり莫大なのでしょうか? 他の食料品や物資の供給も大きな需要ではあると思いますが やはり規模や金額からいっても建築・土木の2分野は大きな利潤を生むと思います。 この2業界の被災地復興に関する現状をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 海外資源を買うため外貨に両替した円は日本国内に残る

    世界の景気が良くなって、円安にもなったら、日本の輸出にどれだけプラスか想像してみるといい。さらには、日銀から100兆円借りるものの、海外資源を買うため外貨に両替した円は日本国内に残る。これは、日銀による量的緩和と同じ効果である。つまり、国内景気をも刺激する。 >>>日経新聞より この文章の中で 「海外資源を買うため外貨に両替した円は日本国内に残る。これは、日銀による量的緩和と同じ効果である。つまり、国内景気をも刺激する。」 この部分の意味がよくわかりませんでした。 詳しい方、わかりやすくご教示いただけませんでしょうか。 ちなみにこの記事は昨今の円高に関しての著者の政府に対しての提案になります。

  • 景気回復のためには・・・

    景気回復のためにいろいろな政策や考えがあるようですが、 みなさんの考える景気回復策を教えてください。 これからの日本の企業・政府がどうするべきこと 国民がするべきこと etc・・・ 無難な答えから独創的な答えまで いろいろな意見まってます(o^-^o) (笑)

  • タバコが原因の医療費も需要のうち?

    不況から抜け出すには需要創造が必要といわれます。一方、1/13の朝日新聞には喫煙によって余計にかかる医療費が年一兆円を越し、社会的な損失であると書いてありました。医療費はGDPの計算に入るか否かにも興味がありますが、このようなお金は、(不謹慎かもしれませんが)需要を創り出している事にはならないのでしょうか。よくないことで景気を回復させるのは本末転倒だと思っていますが、経済学から言えばどうなんでしょうか。

  • 日本国内で最も社会貢献した【建築】

    質問をお願いします。 日本国内の建築物で、最も社会に貢献したと思うものを教えてください。 設計の仕事ができそうなので、こんな設計がいつかしたい、と思える建物に会えたら、と考えています。 私自身も求めている答えが明確でないので、回答者様の解釈に頼らせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 景気は回復軌道にのってこのまま継続するのでしょうか?一年前の3月10日

    景気は回復軌道にのってこのまま継続するのでしょうか?一年前の3月10日が日経平均株価の底値でした。あれよあれよというまもなく、そこから今現在はリーマンショック前の水準までもどしています。 経済指標の機械受注統計や消費者物価指数など等の指数をみても堅調なようです。 株価は、これからさらに上値を追えるのでしょうか? とういよりも景気はさらに回復するのでしょうか? 中国の不動産バブルやアメリカの住宅問題、EUの弱小国の財政問題や 円高などの外的要因によって影響を受けるので見通しは不透明ですが よろしくお願いします。