• ベストアンサー

仏壇のお供え・・・これは駄目ですよね。

駄目だと分かっていますが念の為。 亡くなった母が好きだった『豚まん』『ピロシキ』 少しでも肉が入ってるものは駄目なんですよね。 いくら故人が好きだったとしても。 そんなの気にせず供えているとか 駄目ですよとか 色々と教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 もしかしたら宗派などによっても違うかもしれないので、私の意見は正しい事じゃないかもしれません。 ちょっと反応が怖いんですが、参考になればと思って書かせていただきますね。 私の実家にも母のお仏壇がありますが、母の好きだったものをお供えしてます。 うちは食べ物はあまり置かないのですが、 お花はカーネーションとかバラとか母の好きなものです。 バラ関してはトゲがあるからいけないとか、何かあったと思うのですが、住職の方が『そういった決まりにこだわらず亡くなった方の好きなものをあげて下さい。それが気持ちなんです。』って仰ってくださったので、うちは仏花はほとんど置きません。 なんだか寂しい感じがするので・・・。 バラやカーネーション、華やかな事が大好きだった母に気持ちが伝わっていればそれで良いかと思ってます。 『豚まん』などですが、私はこういう考えなので良いと思います。 ただ今の季節の事を考えると衛生面には気をつけてくださいね(長時間置かないとか、サランラップにくるむとか) 参考にならなかったらすみません。

noname#4554
質問者

お礼

>決まりにこだわらず亡くなった方の好きなものをあげて下さい。それが気持ちなんです 住職様は良いこと言われますね。 私も、仏花にこだわらずにたまには季節の草花にします。 採用 ! ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#5905
noname#5905
回答No.10

こういうのってあなたの宗派のお坊さんに聞いたほうが 正しい答えが返って来る筈です。回答者はそれぞれ住んでる場所も宗派もちがうわけですから。 こういうことに厳しい宗派もあればいいかげんと言うか大らかな宗派もあるそうです。 宗派ってたくさんありますからね。うちはしきたりがうるさい宗派です。先祖代々長らく同じ宗派、同じ寺の檀家です。 お邪魔しました。

noname#4554
質問者

お礼

菩提寺の住職に聞いてみますね。 でも、他の方の意見にあった様に故人の好きであったものはお供えします。 ありがとうございました。

  • tirotibi
  • ベストアンサー率41% (51/122)
回答No.9

はじめまして。 私の父の仏壇には何でものります。 仏壇のお供えどころか、初七日の法要をお寺さんでやりましたが、 和尚様公認で故人の好きだったステーキハウスから仕出しを取りました。 当然ステーキ肉の焼肉弁当となり故人がそれを好きだったため 非常識に思える行為ですが許されました。 私的考えですが、しきたりを重んじることはとても大切ですが、 ご先祖を大切に思う気持ちを持って接していれば良いと思います。 このような話でなく一般的なルールも必要だといけないので、 ご存知だと思いますが一応書いておきます。 毎日、暖かいお茶とご飯 故人の好物(好物でも、生臭の物・アルコール・たばこはお供えしてはなりません。) 沢山のご先祖様→誰か一人を特別にしてはいけません 「おはぎ」や「お蕎麦」も良いとされていますが 「おはぎ」には、あの世とこの世をはぎ合わせる「はぎ」の意味があり 「お蕎麦」には、子孫のこの思いがご先祖様の「そば」に届きます様に という意味が込められているのだそうです。

noname#4554
質問者

お礼

一般的なルールでは酒とタバコは駄目なんですか? 今、我が家の仏壇には酒とタバコを供えてます。 そして、私がお下がりをいだいてるんですが、良いですよね。 ありがとうございました。

noname#5905
noname#5905
回答No.8

こんばんは。 ま、気にする人は気にするししない人はしなくていいと思いますけど。 うちにも仏壇ありますけど、肉じゃがとか好きな故人には肉だけ取り除いて供えてますね。肉が好きなら入れてもいいと思うけど。やっぱり、あまり生臭は避けるようにしてます。どうしてもという場合は、下段に置いて供えてますね。花は仏花ですけど、庭に咲いてる花も供えますね。 薔薇とかはトゲを取り除いて供えてます。 これは祖母のやり方なのでそれぞれの家のやり方でいいとおもいますが。

noname#4554
質問者

お礼

工夫してお供えする方法もあるんですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.7

元々仏壇はご本尊をおまつりするところだとか聞きました。仏教では「殺生」はいけないので、肉や魚はだめと言う事でしょうか。 わが家の仏壇にもご本尊様がおいでですが、私といたしましては、信仰と言うより亡くなった人を供養する為に仏壇が有るように思えます。 もちろん何かの時にはお寺さんにお経をあげていただきますが、普段は故人の好きだった物を供えて手を合わせています。特に肉や魚を意識しておりません。

noname#4554
質問者

お礼

『亡くなった人を供養する為に仏壇が有る』正におっしゃる通りですね。 ありがとうございました。

  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.6

私も#1の方と同様、他の方の反応が怖いんですが…。 でも、わりと肯定的な意見の方が多いようなので、勇気を出して投稿させていただきます。 私の父親(故人)は刺身や寿司が好物でしたので、私も時々故人の好物だったこれらを買ってきて一度仏壇に供えてから、私共が食しています。 仏事の事柄に関しては、親戚や年輩の方々の意見を全部聞いていると収拾がつかなくなるんですよね。 あちらを立てればこちらが立たずということもありますし。 で、私の場合は菩提寺の住職に全部相談して意見を仰ぎ、その通りに行動してまいりました。 私のところの菩提寺の住職様は、「何事も故人の立場になって考えなさい。自分(故人)の好物だったものや趣味にしていたものを、供えられ供養されて悲しむ故人はいない。」と日頃言われております。 ですから、私共は、肉や魚にこだわらずに故人の好物のものを供えておりますし、仏壇には元気だった頃の故人のスナップ写真も飾っています(人によっては仏壇に写真を置くのはよくないという人もいますが) お墓にしても、人によってはお墓は自然のままにしておくべしと言われる人もいますが、私のところのお和尚様は「お墓は故人の家なんだから故人の住みやすいように綺麗に手入れをしてあげなさい。あなた達だって自分の家が傷んだり汚れたりしたら修理したり掃除するでしょ。それと同じ事なんだから」と言われます。 時折、相談に訪れるうちに、今では月命日にお参りに行った時などは住職様の部屋でお茶を飲みながら、何故ローソクを焚いたり、お花を供えたり、鐘を鳴らすか等いろいろ教えを乞うております。 arigorouさんも一度、菩提寺の住職様とお話し(相談)されてはいかがでしょうか? 住職様とコミュニュケーションをとるいい機会だとも思いますが…。

noname#4554
質問者

お礼

菩提寺の住職と話をして聞いてみますね。 住職様のおっしゃった『何事も故人の立場になって考えなさい。』は大切ですね。 ありがとうございました。

noname#6964
noname#6964
回答No.5

 亡くなりました父が大食の人でした。  亡くなって49日の忌明前後に、私の枕元に立ち自分でご飯を炊いて自分でそれを食べて何処かに行ってしましました。  見ました後は、余り気分良い物では有りませんでしたが、何でも食べたい人でしたから、何でもお供えしようと決めスーパーの特割商品も買ってきてお供えしております。  その後は、夢枕にも出てきません。  私は、それ以来何でもお供えをしております。

noname#4554
質問者

お礼

>何でもお供えをしております。 ですね。 今、ピロシキをラップに包んで1個供えました。 後でいただきます。 何でもお供えをしております。

noname#4601
noname#4601
回答No.4

実家もやってますよー。^^ お坊さんが見たら怒られるかもしれませんが、動物系の食べ物をお供えすることもあります。 いつもは炊き立てのご飯をお供えしてますが、家族構成も変わり、毎朝ご飯を炊くのが難しくなりました。 亡くなった祖父は私達が食べてる物を一口食べるのが好きだったので、朝ごはんにホットケーキ(卵入り・バターもつけて♪)を焼いた日は皆が食べる前にちょいと形良く切って「はーい、おじいちゃん。今日はホットケーキでーす」等とお供えしてます。 お下がりを無駄にしないためにも早めに下げて頂きます。

noname#4554
質問者

お礼

なんか心温まる光景が目に浮かびました。 ありがとうございました。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.3

本来、お供えはお下がりをいただくべきなのですが、腐る物では無理ですね。 また、腐って悪臭を放つというのも、問題です。 肉でも魚でも、個人がよろこぶ物でしたら、お供えしてください。 そして、できるだけ早くお下げして、可能ならば頂いてください。 食べられるものを捨てるのでは、供養になりませんし、罰が当たります。 ただ、お供えして腐ったので捨てるのならば、お許しになると思います。 修行中の僧には禁物の酒も、成仏された仏様にはお供えしてかまいません。 なお、仏教が肉食を禁止しているというのは、誤解です。 厳密には、その方が食べるために殺生をしてはいけないというわけです。 広義に解釈すれば、注文して殺させたのではない、肉屋で売られている肉ならば問題ないという事になっています。

noname#4554
質問者

お礼

>個人がよろこぶ物でしたら、お供えしてください。 そして、できるだけ早くお下げして、可能ならば頂いてください。 心強いお言葉です。 ありがとうございました。

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.2

そうですねぇ 昔は肉なんかは虫がワイタリ、腐りやすかったので、そう言われているのだと思います。 早めに引き上げるとか、永くお供えしたものは食べないように注意すれば、問題は無いと思います。 身近に宗教上の云々とか、シキタリとかに几帳面な人が居ないのであれば、問題無いでしょう。

noname#4554
質問者

お礼

>早めに引き上げる そのようにします。 短時間でお下がりをいただきますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう