• ベストアンサー

ロシアの土地の歴史

※歴史に詳しくない者の質問です。 日露戦争、米露の冷戦、第二次世界大戦などで 大いに目に付くロシアやソ連ですが、 それ以外の歴史は知識が私は無いも同然です。 今のロシアが有るあの地は誰がいつ開拓したのでしょうか? また世界の歴史の流れの中で、私から見てロシアは 大国だからなのか北国過ぎるからなのかいつも置いてけぼりで 忘れた頃に突然現れるかのような印象があります。 あとの印象は共産主義で崩壊した?的な印象だけです。 ロシアはどんな歴史を辿って どんな国民性を持っている国なのでしょうか? また、 ロシアを知るのに役立つ知識が有れば教えて頂けると幸いです。

noname#202167
noname#202167
  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

ロシアの三大古都といえば、北からサンクトペテルブルグ、モスクワ、キエフです。サンクトペテルブルクはフィンランドから来た人たちが作ったようで、キエフとモスクワは南から河を遡ってきた人たちが作ったようです。うち最も歴史があるのはキエフですね。 なにせ寒さが尋常じゃないので、モンゴル帝国進出まではこれといった国があったわけじゃありません。まあ細々とした王国があったのでしょう。歴史の表舞台として登場するのはモスクワ大公国くらいからでしょう。 やがて帝政ロシアとなりますが、帝政ロシアから現代までに続くロシアの歴史の特長といえば「暴君がやたら支持されるお土地柄」であるといえます。 まずはイワン雷帝。その名の通り、自分の息子も怒りのあまり殺してしまうほど恐ろしい皇帝でしたが、天寿を全う。ピョートル大帝なんていう開明的でユニークな皇帝も出ましたが、なにげにピョートル大帝も大量虐殺をあまり気にされないお人柄でした。 元々はドイツ人だったエカテリーナ女帝が君臨できたのも、虚弱体質な夫をぶっ殺したから。ロシアの貴族は虚弱体質なロシア人の男より、気の強いドイツ娘を選んだのです。 ロシア史の中でも際立つのはやはり鉄の男スターリン。第二次大戦の人的被害が予想で2000万人。その他に粛清した人民が一説には1000万人というのだから桁が違います。なんせ粛清についてはあまりに多すぎて実数は不明。たぶんこのくらいじゃないかなというほどです。しかーし偉大なる指導者にして進歩的全人類希望の星同志スターリンは天寿を全うします。 その系譜は現代も続きます。なんといってもプーチン首相。大統領だった時代にチェチェン独立派のテロリストがモスクワの劇場で人質を取って立て篭もる事件が起きました。プーチン閣下は一説には毒ガスまで使って人質ごとテロリストを皆殺しにしました。その「強い指導者」っぷりにロシア国民は心酔。支持率は激増です。で、テロリストは劇場(つまり大人)ではダメだと次は小学校で子供を人質にして立て篭もりました。するとプーチン閣下は装甲車ごと突っ込んでテロリストと小学生を少々皆殺しにしました。そんなプーチン閣下の悪行を暴いた女性ジャーナリストは移動中の飛行機の機内食で何者かに毒を盛られ、最後は自宅前で何者かに蜂の巣にされました。ポロニウムなんてぶっそうなもので殺されたジャーナリストもいましたね。プーチン閣下に批判的な記事を書いて殺されたり行方不明になったジャーナリストは200名を越えるとか。あなおそロシア。でもプーチン支持率は80%以上です。 ロシアはものすごく寒いので、弱い指導者の元でホームレスになるより、強い指導者の元で暖かい家の中にいるほうがマシだと「強い指導者」へのニーズは強いという話もあります。ちなみに、現代も男性の平均寿命が60歳くらいだそうでして、なんでそんなに短命なのかってそれは酒の飲みすぎらしいです。 第二次大戦のソ連軍というと、戦車の上に兵隊がわらわら乗っている写真や映像を見たことがあると思うのですが、あの兵隊さんたちの「平均寿命」はなんと「二週間」なんだそうです。あなおそロシア。 第二次大戦直後、まだ米ソが弱冠仲が良かった時代。米軍がソ連軍の将校を相手に米軍最新式の地雷除去の方法について説明すると、退屈そうに聞いていたソ連軍将校が一言、「そんなもんは、(地雷原の)上を兵隊に歩かせればいいんだ」と。おそロシア。実話です。嗚呼おそロシア。 ちなみ若い女性はやたらシャラポアみたいなのが多いけど、おばちゃんになるとジャバ・ザ・ハットみたいになります。ロシアのカーリング代表に母子がいるんですけど、娘がシャラポワで、母ちゃんがジャバ・ザ・ハット。おそロシア。

その他の回答 (4)

回答No.5

ロシアはとにかく特殊で異質な国で、歴史もとにかく古くておもしろいです。一度簡単にでもいいから勉強してみてはいかがですか?

回答No.3

 とにかく、モスクワ公国が安定するまでは、まるでサンドバッグ状態で、ドイツの進出、モンゴルの占領、リトアニアの征服、そこへローマカソリックの進出と、とにかく息つく暇がありません。モンゴルの占領にしてからが、モンゴル帝国分裂のちモスクワ周辺を占領したキプチャク汗国の実際上の首都「黄金のオルド」がクリミア半島から排除されたのが、なんと20世紀になってからですから、いわば被害妄想的に、領土へのこだわりが半端じゃない訳です。  そののち東へは、孤立状態の他部族を占領する形で連邦国家を作っていく訳ですが、国としての形、つまりnationからstateへ、まだ完全に移行していないので、領土の管理でさえ日本以上に不完全です(第2次世界大戦後、なんとシベリアで、それまで全く知られていなかった家族が発見されました。)。  そもそも政治体制などは、諸外国の影響下で作られたので、変な話がたくさんあります、例えば、007の作者イアン・フレミングがロシアへ潜入していた、第2次大戦前のドイツのUボートの訓練はロシア国内で行われた、軍隊の創設に力のあったジョン・ポ-ル・ジョーンズは、アメリカ海軍の創設者の一人として正式に認められています。さらにロシア革命時、革命政権に送られた支援金にはアメリカのフォード財団によるものがありました。それと、ソ連時代にはおなじみだったオトリ捜査などは、モンゴル時代の影響という研究もあります。ちなみに、ソ連時代の政治将校は革命フランスがルーツ。  ですから、国というより部族社会が大きくなったようなところがだいぶ残っているので、親玉のキャラによって制度がコロコロ変わって、ちっとも安定しません。今の日本とよく似て、単にアメリカが嫌いというだけで突っ張っているようなところがるので、これからどう転ぶか分かりません。 http://www.amazon.co.jp/ロシア歴史地図-紀元前800年%7E1993年-マーチン-ギルバート/dp/4887211783/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1291719477&sr=1-1

noname#177363
noname#177363
回答No.2

日本以外の国の多くは、他国と領土を接してきてます。それだけに一国の歴史を簡単に説明できるものではありません。ロシアも例外ではなく「ロシアの歴史」と言われても、どこから説明すればいいのだろうと考えてしまいました。 とりあえずウィキペディアかこちらのサイトを参照してください。 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/ 本当はヨーロッパ史や世界史の中で、包括的に見るのが一番なので、そういう類の本を読まれることをお勧めします。ただ、それだと時間がかかって嫌だということであれば、「ロシア史」という本がいくつか出版されているので、興味があったら探してみるといいと思います。 あまり的を射てない回答で申し訳ありません。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2807149 モンゴル帝国の後裔としてのモスクワ大公国が、モンゴルのシステムからヨーロッパのシステムに移管する歴史です。 なので欧州史として語るとロシアは出てきません。もともと欧州ではないので。 イギリス東インド会社に先行して、イギリスにはモスクワ会社がありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E4%BC%9A%E7%A4%BE はい、冒険的通商対象国です。 また、明治期に西欧を習おうとした日本にとって、英米仏独とそれらの国が祖先とするイタリアは詳しいですが、他は詳しく語らない。 ポーランドが大国だったなんて高校の世界史ではほとんど語られていないようです。

関連するQ&A

  • ロシアの歴史について

    最近、ロシアの歴史に興味が湧いてき、疑問点がいくつか上がったので教えて下さい。 まず、ロシア革命後のレーニン政権に付いてですが、ある本ではレーニンの事を「ソビエトを誕生させた偉大な政治家」と書かれた反面、「共産主義を確立させた独裁者」と悪く書かれてました。スターリンが独裁者なことは有名ですが、レーニンは世界史の中(またはロシア史の中)では悪者なんでしょうか? 次にスターリン(ソ連)のやりたかった事は何か?当初は独ソ不可侵条約を結び、大戦にはあとからから本格的に加わってきたように思えます。ヤルタ会談やポツダム宣言時にも顔を出してきたのは何故? また、10年前に起こったペレストロイカはゴルバチョフがソビエトを民主化させようとして起こしたのでしょうか? 最後に、今のロシアは共産圏でなければ何なのですか?(資本主義?) 疑問点が沢山ありますので、とりあえずこの片で。もしお勧めの本があれば教えて下さい。

  • 日本はロシアに勝てるか

    日本はロシアに勝てるか 歴史を辿ると、日露戦争では日本は勝利しましたが、 賠償金が取れなかったり、シベリア出兵、第二次世界大戦 のシベリア抑留などロシア尽く手痛い敗北をして 勝てていません。ロシアに勝つにはどうしたら、 よいでしょうか?

  • ロシア軍に負けた国??

    ロシアは大きい国でアメリカと冷戦問題などかなり世界の中で大きい国のイメージがありますが、実際に歴史上ロシア軍に負けた国はあるのでしょうか??

  • ロシアの離婚率はどうして高いのでしょう?

    世界各国の離婚率を調べてみました。ある資料によると, 1.ロシア 2・ベラルーシ 3.米国 4.ウクライナ 5.キューバ 6.チェコ の順番で,米国を除くと旧ソ連,旧・現共産圏となっております。 どのような理由なのでしょうか? どうぞ,よろしくお願いします。

  • デタントと共産主義

    最近、冷戦の歴史を学び始めました。 とても興味深いですが、非常に複雑な時代だったという印象を受けます。 現在は1960年代の出来事を学んでいます。 そしてキューバ危機以降、冷戦はデタントの時期に入ると思いますが、 このデタントは共産主義の思想に基づいているのでしょうか? それともソ連の指導者たちが、自国を守るために打ち出した外交政策のひとつにすぎないのでしょうか? どんな回答でもお待ちしております。 こういう見方をすれば、分かりやすくなる…等のアドバイスも頂けると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 東西冷戦の東西ってどっちがどっち?

    以前、東西冷戦がありました。 ご存じの通り、米ソの冷戦のことですが、ところで、どっちが東でどっちが西なんでしょうか? 世界でいうと歴史から、たとえば日本は極東に当たります。 その認識で言えば、東がアメリカで西がソ連(現ロシア)というとになりますが、 冷戦当時、既にアメリカ大陸が発見されているので、イギリスを中心に考えると 東がソ連、西がアメリカになります。 そもそも東西冷戦とは、どこの国で出来た言葉なのでしょうか? それによって中心が決まり、東西どっちがどっちとはっきりするのだと思います。 ご存じの方、その根拠などを示して、教えてください。

  • ロシア革命

    ロシア革命について描いたもの、ロマノフ家のこと、または当時のロシア(ソ連?)やヨーロッパの世界観や様子がわかるものでオススメはありますか? 映画、ドラマ、アニメなどなんでもいいです♪ できれば政治や革命といった難しいものがわかりやすく描かれていると助かります(´∀`) あと、当時のヨーロッパの交通機関や、服に使われていた生地や、人々の娯楽など、豆知識があれば教えてください!m(__)m

  • 日露戦争

    日露戦争は、ユダヤ人「シフ」が日本に資金援助し(モスクワでユダヤ人が差別されていた為)日本が勝ちましたが、シフにそんな発想が無く、ロシアが日露戦争に勝っていたら、ソ連は誕生せず、ソ連の南下も無く、第一次大戦もなく、ナチスも生まれず、冷戦もなく、ヨーロッパの没落もなく、アメリカの一人勝ちもなく、20世紀は、平和だったのではないでしょうか?。 シフのせいで、桶屋が儲かる。みたいな。いかがでしょう?。

  • 革命後のロシアの貿易について

    革命後のロシアは、どの程度の貿易を行っていたのでしょうか。 規模や品目や相手国などを知りたいのですが、対日本のデータしか見つけられませんでした。 数値や推移などが載った本やWebページなどをお教えいただければ幸いです。 また歴史書などでは「ロシアが世界経済から脱退した」という表現をしたものと、「西欧が共産主義となったロシアに物を売らなくなった」という表現をしたものがありました。どちらが正しいのでしょう。どちらも正しいのでしょうか。 ドイツがロシアと貿易をしなくなったなら、どこかにそれが流れたのかな、と素人考えに思っていたのですが…

  • ソ連の映画や音楽

     冷戦時代、世界を二分するほどの国力を誇っていたソ連ですが、アメリカの映画・音楽は非常に発達していたのに対して、文化芸術方面では全くといって良いほど名作がありません。もともと帝政時代のロシア文化はレベルが高いものだったはずです。  冷戦中のソ連では、映画や音楽はどのようなものがあったのでしょうか?