• 締切済み

進学希望者の就職活動

情報系の大学3年の者です。 システムエンジニア、ネットワークエンジニア、研究職、情報処理者などを目指しています。 一応進学希望なのですが、進学希望の人もエントリーをどんどんしていき、積極的に企業説明会に行くべきでしょうか? 学校の先生は進学する奴は良い卒業研究が書けるように早く準備しておけ!と言います。 現在、とりあえず5社ほどエントリーしている状態です。(極めて少ない) いずれ就職はしなければなりませんし、色々な企業の説明会に参加して企業研究するのは有りかなと思っています。 基本的には説明会が始まるのは年が明けてからですが、情報系の企業は説明会が早いところもたまにあります。就職希望の同じ大学の友達が、すでに3・4社説明会に行ったそうなのですが、3社ほど説明会後にグループディスカションや試験(SPIとは別のもので漢字や数学など)などの選考があったそうです。選考を説明会当日にやる企業がそんなにあるのかと驚きました。 私が参加したいと思っているのは説明会だけなので、気持ち的な問題でエントリーしづらくなってしまいました。 基本的にはやり込むことが好きなのと、アドホックネットワークなどのネットワークに多少の興味が あるからです。やり込めば得意になりますし、得意なものって基本的に好きになれるじゃないですか。 上に書いたことも本当ですが、正直なところ面接やグループ・ディスカションにまったく自信がなく進学にしたというのもあると思います。こういう書き方をすると「自信がある人なんてほとんどいない。皆不安なんです。」などと思われそうですが、私の場合、自身云々というか過度なアガリ症で、正直自己紹介すらまともにできるかどうか... (卒業研究の発表なんてどうすれば...) 進学したい理由のつけたしですが、進学すればゼミがありますし、自分の意見を発表する機会も多々あると思います。そういった経験を何度もすることで、アガリ症を克服し、対人スキルが身についていけばいいなと思っています。 ですが、そう思っているなら、やはりエントリーをどんどんしていきグループディスカションなどを体験してくるべきなのでしょうか? 一度その選考で落ちてしまうと、進学後の就活の時に影響が出るのではないかという心配もあります。リクナビなどでエントリーするのでこちらの個人情報は企業側に送られてしまうわけですし... 長々と書きましたが、感想やご意見があればよろしくお願いします。

みんなの回答

  • note100
  • ベストアンサー率36% (41/112)
回答No.4

>一応進学希望なのですが、進学希望の人もエントリーをどんどんしていき、積極的に企業説明会に行くべきでしょうか? 企業の側からすると、就職する気がない人が説明会にエントリーするのは迷惑以外の何物でもないでしょう。説明会を開くには、お金もかかるし、人手も必要です。人気のある企業の説明会は早々とエントリーの予約が埋まってしまいます。質問者様がエントリーしたために、その企業に本当に入社したいと思っている学生さんがエントリーできないかもしれません。 質問者様は、自分の利益しか考えていないように見えます。企業は学生に無料で勉強させるために説明会をしているわけではありません。企業が何のために説明会を開いているのか考えてください。 ご自分の考えが、説明会を開く企業に対しても、他の学生に対しても失礼であると認識できないのであれば、ディスカッションなどを勉強する前に、社会的な常識を身につけられた方がいいでしょう。 >ですが、そう思っているなら、やはりエントリーをどんどんしていきグループディスカションなどを体験してくるべきなのでしょうか? そういう体験がしたいなら、自分でお金を払って就職活動支援サービス会社に訓練してもらった方がいいのではないですか。 そもそも、卒業研究やゼミなどは、論理的な思考やディスカッションや発表の技能の基礎を身に付けるために行うものです。卒業研究の発表が心配だから、就職活動でそういう技能を身につけるというのは本末転倒です。企業は、ゼミや卒業研究でそういう思考法や技能の基礎を身に付けた学生に就職活動をしてほしいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayusayu41
  • ベストアンサー率19% (257/1298)
回答No.3

進学するなら、今は就職活動しないことをすすめる。 なんというか・・無駄かも。 だって、今大事なのは進学すること。 それは大丈夫なの? そっちを心配したほうがいいと思うよ。 面接やグループディスカッション、それは確かに経験つむしかない。 でも正直、本命の会社前に3~4社ぐらい体験すればコツはつかむ。 今やるべきことじゃない。 就職の面接やディスカッションより、卒業研究の発表できるようになったほうがいいよ。 これできないと、就職の練習にもならないし。 進学したいのに、進学先のことをまともにできなきゃ 就職もダメだと思うし。 就職のために、進学するんかいっていうのが見えて ずいぶんとちんけになっちゃう。 よくある大学時代にがんばったこと、ってそういうことでしょ。 苦手だけどどう対策して、克服できたか、ってすること。 優等生的な模範的なこといっても、企業はわかるもの。 自分が本当に苦手とおもってることを 克服する期間だとおもったらどう? 自分の問題、対策、実行、結果、PDCAサイクルを伝えれるように 苦手項目を取り組めば、面接対策にもなるでしょ。 それと技術やになりたいなら、資格がものをいう。 将来的に~って考えてるなら、そんな近い将来なんて考えずに もっと大きな将来、技術系の資格を勉強してとったほうが ずっと実用的だし、就職にだて役にたつでしょうに。

mpokkuru
質問者

補足

ご回答有難うございました。 確かに本命の会社前に3~4社ぐらい体験すればコツは掴めそうですね。 自分が本当に苦手とおもってることは、重い空気の中、自分の思っていることをはっきり伝えること。 これは1人で土日の時間で克服できるようなことではないので、ゼミなどで慣れていくべきかな.. つまり、具体的に今何するべきなのかは、土日は資格取得の勉強を頑張れということですね 進学は推薦でいく予定なのですが、成績が基準を満たしているので大丈夫そうです。 面接もあるようですが、よほどのことがないと落ちないと聞いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.2

名前は説明会でも、結構見られますよー 面接の前の面接、という感じの所もあると思います 向こうから質問されたりも、普通にありました。 興味があり行きたいと思うなら、それも良いとは思いますが 積極的に行け、とは思いません 本当は行く気が全く無いんですから、嘘付いてる訳だし… 正しい行動とは言えないと思うので・・ 学生時代のアルバイトはオススメです 視野が広がる、とても良い経験です 面接が苦手というのなら、ゼミなんかより余程良いと思います 学生時代がんばったことで、バイトだけを言うのなら確かにマイナスです 学校では頑張らなかったの?と思う流れになりますから。 学校ではこういうことを頑張った。 また、アルバイトもして、とても良い経験になった。 というならプラスになります 言葉のロジックですね

mpokkuru
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 確かに行きたい企業が既に明確なら、その企業の説明会にだけ参加するというのは、とても有効だと思うのですが、正直企業についてまったく知りません。(具体的にどんなことをやってるかなど)その会社のホームページに載ってるような情報なら簡単に調べられますが... 「興味があり行きたい」と思う企業を見つけるために、説明会に参加しようと思っていました。 興味があり行きたいと思う企業を見つけるのは、2年後のこの時期ということでしょうか? アルバイトについては、過去に2年間ほど経験しましたが、大学の春休みは長いことですし、また考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumimimi
  • ベストアンサー率15% (48/314)
回答No.1

「進学希望なのですが、エントリーをどんどんしていき、積極的に企業説明会に」 ?? その説には根拠がなく 進学希望であるなしの区別がなくなってますよ。 「先生は進学する奴は良い卒業研究が書けるように」 単純明快に正しい指導です。 あなたの考えでは学業に専念しなくてよいことになっますが それで卒業できますか。 二股行動で卒業もできる自信ありという記述がありません。 二兎を追う者は一兎をも得ず。 「面接やグループ・ディスカションにまったく自信がなく進学にした」 ならなおさらであり、 「エントリーをどんどんしていきグループディスカションなどを体験」 の根拠がありません。 それは進学すれば同様にあるのだから。 「一度その選考で落ちてしまうと、進学後の就活の時に影響が」 これも二股プランを否定する要因です。 二股のプラス面はなにもありません。 勉強を怠けたいだけなのではないですか?

mpokkuru
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 二股プランにならないようにエントリーすらするべきではないという意味ですよね? つまり企業研究は進学した後にするということでしょうか? 平日は卒業研究の練習なのか、実験が2つあり、あいている時間があれば大抵実験室にいき忙しいのですが、土日となると特にすることもないので、説明会などに参加しようかなと考えていました。 説明会には参加しないで、土日は資格取得のための勉強でもするべきですかね? アルバイトというのは、「学生時代に頑張ったこと」でアピールするのは、落ちる原因になるようですし、金銭面で困っているわけではないので、選択肢にはありません。 この文を見た方で、この時期の体験談などがあればよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職活動

    リクナビを通してエントリーをしようと思っています。 まだ、エントリー可の企業がありますが採用情報を見ると 説明会が終了していたり、もう一次・二次試験が始まっている企業もあります。 そういう企業にエントリーしても選考されるんでしょうか? 3月に試験が始まり4月には最終面接の企業があるんですが、そういう企業に今からエントリーでは遅いですか? 随分前(1ヵ月以上は前)に、エントリーした企業から何の連絡がない企業があります。 「エントリーしたら説明会等の選考に関することはメールでお知らせする」ようなんですが まだ連絡がないので、またエントリーし直した方がいいんでしょうか? そのエントリーの仕方は、自己PR等の項目はなく、 名前や住所、学校名等基本情報の項目しかないのでこの時点で選考されているようじゃないんです。 エントリーせずに、説明会予約はしてもいいんですか? 質問が多いですが、教えて下さい。

  • 就職活動

    私は現在就職活動中で、就職サイトから色んな企業にエントリーをしています。そこで、web上からエントリーしたのですが、気が変わってしまい受けるのをやめようと思っている企業があります。会社説明会への参加に応募をしなかったり、エントリーシートを提出しなければ、「選考から外れる意志表示」となるのでしょうか?それとも、何らかの連絡はするべきでしょうか? 選考の段階によって違うと思うので、出来れば段階毎の辞退の意志表示が「いる」か「いらない」か説明していただけると嬉しいです。 例えば下に書いたような選考の段階の間に、企業に直接辞退の意思を伝えるべきかをお聞きしたいです。 webでエントリー エントリーシート提出→会社説明会参加 会社説明会参加→筆記試験 筆記試験合格→一次面接 一次面接合格→二次面接 分かりづらかったらすみません_(__)_。おねがいします。

  • 就職活動について

    今とっても困っています。早めに回答していただけると助かります。 ベンチャーや外資系の選考は早めにあると聞いて面接練習のために受けようと考えているんですがどうやってエントリーしたらいいかわかりません。リクナビマイナビでは大手の企業の名前がバンバン出てくるばかりで選考の早い企業があまりありません。意識の高い人は就活が解禁になる前に受けてる人もいたようですがどうやっていたのかわかりません。また、自分は関西在住なのですが、そのような説明会はほとんど関西では開かれていないみたいで簡単にはいけません・・・ どのようにしたら今からで選考の早い企業にエントリーできますか?またどのような企業が選考が早いのですか?

  • 就職活動の状況について

    就職活動まっただなかですが、私は、会社説明会に12社訪問し、これから行くのを合わせると25社程度。選考は、エントリーシートを一次に入れないとすると、6社受けました。エントリーシートで落ちたのもあるので。そして、一番早いので、次に2次選考です。私の就職活動は、遅いのでしょうか。みなさんの就職活動の状況を教えてください。お願いします。

  • 選考日と研究室配属日が重複・・・(院進学希望者です)

    私は今年4年になる大学生です。院進学希望ですが、練習として数社程度企業を受けてます。しかし質問タイトルのようになってしまいました。選考日も1週間切っているというのに時間や場所といった詳細の連絡も企業から来ません(苦) 研究室にこれから3年間いるということで配属決定はとても私にとって重要ですが、将来のためにも、企業のことを知るためにももし時間が被ってなかったら選考にも行きたいと思っています。 ここでそこの企業に電話で時間を聞きたいと思っています。 しかし(1)時間によってはその流れで断ることになりそうですが、聞いといてこれは失礼ですよね? またここの企業は説明会の詳細の連絡も2日前とギリギリだったので今回も同じだろうと思われます。(2)連絡が来てから選考日直前になって電話で断るのも急過ぎますよね? ちなみに1次選考なのでまだ選考は始まってません。 よろしくお願いいたします。

  • 就職活動でやるべきこととは?

    就職活動中の大学3年女子・文系です。 3月になると、エントリーを締め切ってしまう企業が多いと聞きます。 就職活動をきちんと進めているつもりなのですが、自分のペースが周りに比べて遅れているような気がしてならないのです… 実際にしていることは、 ・半導体・精密機器・輸送機器・化学・素材などモノづくりに関連するメーカーを中心にエントリー (リクナビ・マイナビでエントリーした数170社、内削除箱100社) ・PCに向かっている間はちょくちょくメールチェック ・週4日は必ず説明会参加(スケジュールに何もないと不安に) ・説明会への行き帰りの時間でSPIなど勉強 ・日経新聞の購読 ・自己分析(なかなか終わらない) ・書類選考・筆記・一次面接結果待ち3社 ・何社かES・履歴書の作成 です。 何か抜けていたり、足りないことはありませんでしょうか? これだけはやっておかないと!ということがあれば、是非教えてください! 先日友人と、化学・素材メーカーなどでは文系は内定が難しいから考えなおした方がよいのでは…?と泣きながら話しました。 やはりもっと他業界のことも考えた方が良いでしょうか? 志望している業界ですし、自分に合っていると思っているだけに迷っています。 もうすぐ2月も終わってしまう上、今年は不況のために夏以降はほどんと人をとらない企業が多いのではと聞いて、焦っています… 説明会に参加できた企業は自分とあうあわない関係なく、書類選考などに臨んだ方がよいのでしょうか? 社会人として働くことに意義があるという考えもあり、このご時世ではお仕事をいただけるだけでも、本当にありがたいお話だとも思うのです。 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 【困ってます!】就職活動でのメールについて(謝罪&お礼)

    合同説明会にてA社の説明会に参加しました。 選考会にはメールで申し込みをすることになっており、申し込みのメールをしました。 選考会が近づき、A社から参加登録完了とのメールが来たのですが、リクナビにてA社にエントリーをしておいてくださいということも書かれていました。 それから、エントリーが遅くなり同じようなメールが来ました。あわててエントリーしたのですが、メールの返信にどのようなメールを返したらよいか迷っています。 例文(題名も含め)などの回答をいただけないでしょうか(>_<) 私の考えているメールの要点としては、 ・選考会への参加登録とわざわざメールしてくださった事へのお礼 ・エントリーの遅れに対して謝罪 ・「当日お願いします」などのコメント それからもう1つ、返信メールの最初に○○○大学○○学部○○○○です。などと名乗る必要があるのかです。 よろしくお願いいしますm(__)m

  • 修士課程です。学部時代の就職活動について。

    私は大学院修士課程の理系学生です。 実は学部時代にも就職活動をして、幾つかの企業から不採用となり、幾つかの企業から内定を頂きました。 しかし、やはり大学院で学びたいという想いが強くなり大学院進学を決意、内定を頂いていた企業からは内定を辞退させて頂き、選考の途中であった企業には選考を途中辞退させて頂きました。 そして大学院生となって研究と学習に励んだ後、 今年になって再び就職活動をしています。 そこで質問があります。 各企業によって事情が大幅に異なる事は承知のうえで質問させていただきます。 1)学部時代にリクナビや企業採用サイトなどでプレエントリーだけして応募しなかった企業に再び応募したとしてその事が不利に働く事はありますか? 2)学部時代にエントリーして不採用となった企業に再び申し込んだ場合は再び選考していただけるのでしょうか? 3)学部時代にエントリーして選考を途中辞退した企業に再び申し込んだ場合は再び選考していただけるのでしょうか? 4)学部時代に内定を頂きそれを辞退した企業に再び申し込んだ場合は再び選考していただけるのでしょうか? 5)学部時代の選考の情報(説明会参加、SPI、筆記、面接)は院生時代の選考においても利用されるのでしょうか? 6)学部時代の選考の情報は2年後も企業に保存されているのでしょうか? 特に気になるのは(1)です プレエントリーはしたのですが、情報を調べるにつれて院卒の学生以外は殆ど採用しない企業である事が分かったので学部時代は応募しなかった企業がかなり沢山あります。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 大学院進学か、就職か。

    私は、某国立大の工学部3年のものです。 現在、院進学を前提に就職活動をしています。職種としてはプラントエンジニアかプラントを扱う商社マンになりたいと思っています。大学院の2年間で社会に出て通用する何かを身に着け、人間的にも成長したいと思っていたのですが、就職活動をしていくなかで早く社会に出て活躍したいという気持ちもでてきて、進学と就職どちらにも魅力を感じてしまい進路を迷っているという状態です。 また現在、体育会の部活に所属していてエネルギーにあふれる今の自分を見てもらいたいという気持ちがあるのも悩まされる原因になっています。 そんな中、第一志望群に入る企業のエントリーシートを13日までに提出しなければいけなくなってしまいました。 やはり私が志望するような企業としては大学院生のほうが求められてるのでしょうか? また学部で選考に落ちた企業は院でも落ちるものなのでしょうか?  

  • 就職活動の先が見えない…眠れない・・・

    就職活動が全く進みません。3月末までに最終面接まで行った3社全てに落ち、その他にも15社ほど(1次面接で落ちたのが4社、それより先の面接で5社、GDで2社ほど)落ちました。筆記で落ちたことはないです。 最近はほとんど1次面接で落ちてしまい、精神的にもまいってきています。どうせ説明会に行っても、また落ちてしまうし…悪い方向にばかり考えてしまいます。 落ち込んでる暇なんかない!とかは言われたりしますが、性格的にそんな風になかなか考えられません。「自信を持って取り組むと良い」と言われても、こう落ちてばかりだと自信が持てる訳もなく…。 企業ももうエントリーや説明会を終了していたり、実施していても満席になっていたりで、もうどうしたらいいのか…。今日も、2次面接不合格のメールがきて(笑顔も忘れず、自分の気持ちを正直に言いました)、もう選考が進んでいる持ち駒は1つもありません。 よく落ちたのは自分が悪いのではなく、その企業に合わなかっただけ、と言いますが、こう落ちてばかりだと、どの企業にも必要されない人物なんだという気分になってきます。 周りの友達に「就活どう?」と聞かれるたびに、全然進んでない自分に情けなくなってしまいます。 就職活動をしていて、どんどん自分に魅力がないような気がしてなりません、友達は順調に選考が進んでいるので、このような悩みも言いにくくて。 このままどこにも就職できないという気持ちで夜もなかなか眠れなく、寝れても30分とか1時間おきに目が覚めてしまいます。こんな状態から抜け出す方法はあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Web筆まめアプリを利用している方へのお知らせです。スマホを新しくする場合、住所録の移行は可能です。ソースネクスト株式会社の製品・サービスを利用することで、スムーズにデータを移行できます。
  • スマホを新しくしたいけど、住所録のデータが消えるのではないかと心配している方へ。Web筆まめアプリを利用している方は安心です。スマホのデータ移行をサポートするソースネクスト株式会社の製品・サービスを利用することで、簡単にデータを引っ越しすることができます。
  • スマホを新しくするときに気になるのが、住所録のデータの移行ですよね。Web筆まめアプリを使っている方は心配いりません。ソースネクスト株式会社の製品・サービスを利用することで、住所録のデータをスムーズに新しいスマホに移行することができます。
回答を見る