• ベストアンサー

唾液がネバネバするのですが・・・

唾液が糸をひくくらいネバネバします。痰も結構からみます。歯垢も溜まりやすいように感じます。毎日歯も磨きますし、口の中は清潔に保っているつもりです。歯を磨いた直後に唾液をチェックしてみても糸をひいてしまってます。 何か病気なのでしょうか?この症状は昔からなのですが、キスしたりするときに糸をひくので最近特に気になりだしました。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数144

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taito
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.3

こんにちは、私は歯科衛生士です。 唾液の性質、大きく分けて2通りあるんです。 ネバネバ糸を引く唾液と、サラサラ水のような唾液です。 これは、別に病的ではないのですが、ネバネバした唾液ですと、どうしても不快感がありますよね。 ネバネバしていると、歯垢もつきやすく、歯周病、虫歯にもなりやすいのです。 しかも、喉も渇きやすい方ではないですか? ネバネバ感が、ずっと続くのも、気になりますよね? 昔から・・・とおっしゃってますが、もしかしたら、歯肉炎の傾向があるのかもしれません。 ネバネバが気になりだしてから、だいぶん経ってます。 1日の内で1番気になるのは、朝起きてからではないですか? あなたのお口を直接見てませんので、断言は出来ないのですが、 良かったら参考にして下さい。 唾液を「ペッ」と吐き出し、顕微鏡で覗くと、数億単位の微生物が存在しています。 みんなの口の中もそうです。これは異常ではありません。 この微生物が、普通とり多いとネバネバ感はいつもより増してきます。 もし、朝起きた時、すごくネバネバ感を感じたら、それは寝ている間に微生物が増殖しているからです。 少しでもそのネバネバ感が取れるように、少しお手伝いします。 がむしゃらに歯を磨く事はしないで、効率の良い方法をアドバイスします。 ただ単に「歯を磨く」行為も、間違えば歯ぐきを傷つけたり、大切な所が磨けなかったりします。 一生懸命やっていても、改善はしません。 まず、夜寝る前に時間を掛けて丁寧に磨く事が、朝磨く事より効果的です。 寝ている間に、バイ菌が繁殖しますから・・・ 起きている間は、おしゃべりしたり、お食事したり、お口の中は活発に動いていますので、バイ菌の繁殖は少ないです。 時間を掛けて、丁寧にと言うのも、歯を一本一本隅々までです。 もし、時間があれば「デンタルリンス」と言われる、うがい薬で歯磨きの後にお口の中を殺菌させると、バイ菌の繁殖は少しでも防げます。 食事の観点からいけば、間食をしない事、柔らかい食べ物よりは歯ごたえのある食べ物を(唾液が分泌しやすくなり、バイ菌の繁殖を防ぎますし、軟らかい食べ物は歯にこびり付きやすいのです。)、砂糖を控える(バイ菌にとって、砂糖は大好物です!)、などです。 少しずつの努力で、今よりは改善すると思いますので、頑張ってみて下さい!! 分からない事があれば、また聞いて下さいね~!

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

唾液が糸をひくくらいネバネバするのは、歯周病の可能性があります。(参考URL参照) 歯を磨くことによって血が出なくなる、歯ぐきの赤ぼったいのがなくなる。唾液のネバネバしたものがなくなって、お口の中かサッパリする、歯ぐきの色がきれいになって、歯ぐきか引き締まる。歯槽膿漏だから といって、歯槽膿漏のお薬をつけるのではなく、皆さんが毎日やっている歯磨きで、歯プラシ ー本でちょっと工夫をして丁寧に磨くだけで、良くなっていきます。 下記のページを参考にしてください。 「正しい歯の磨き方について」 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/4572/koen01/m_yamamoto01.html それでも、治らなければ歯科へ行って治療を受けてください。 歯周病は悪化すると歯が抜けたり、他の病気を併発しますから、早期の治療が大切です。

参考URL:
http://www.tokumen.co.jp/perio/03.htm
supercoco
質問者

お礼

ありがとうございます。私は歯並びがかなり悪いので磨き残しなどが原因かもしれません。しっかり歯磨きしたいと思います。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? この回答で#3に紹介したサイトも参考にして下さい。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=59087
supercoco
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にしてみます。

関連するQ&A

  • 唾液が粘つく!

    中学2年生の女子です。 最近友達と話している時に唾液が粘つくのに気付き、気になり始めました。 子供のころからなのですが、最近特に気になります。 歯医者でも診てもらう時、口をあけると糸を引くので恥ずかしいです。 歯を磨いた直後もです。そんな人を見たことがないので、病気かな?と不安になります。 口臭も気になり、虫歯も多いです。 現在歯の矯正をしているのですが、歯がきれいになったら粘つきもましになりますかね? 何か粘つかなくなる方法ありませんか? 凄く困っているので教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 病気?舌と唾液がピンク色

    今朝から舌と唾液がピンク色になっています。 歯医者さんで歯垢のチェックをするのに使う薬がありますよね?そんな感じの鮮やかなピンク色なんです…。痛みや血の味などは感じられません。 何かの病気でしょうか?

  • 唾液が苦い?

    はじめまして。 どのカテゴリがいいのか悩んだ末、こちらにしました。 彼氏とディープキスをよくするのですが、先日、唾液が苦いといわれてしまいました・・。 彼は直接おもったことをばんばんいうひとなので、なれてるのですが、やっぱりショックをうけました。 ちゃんと毎日歯を磨いていますし、口臭もないほうなのですが、何が原因で唾液が苦いのでしょうか。じぶんではよくわからないのです。対策と解決方法をおしえてください。お願いします。

  • 唾液が粘ついて声が出にくい・・・

    いつごろ発症したのかはちょっと定かではないのですが、大学生になった時位から意識し始めました。今は大学4年生、22歳の男です。 のどの奥の方に粘ついた唾液のようなもの(痰?)が絡まりついて声が非常に出にくいのです。声が出にくいということから声帯近辺で、声帯の振動を妨げているのかなと勝手に推測しています(^^; 具体的な症状としては高音がまったく出なくなって、音域が極端に狭くなり、声を発生するのもしんどくなり精神的にも非常に落ち込みます。 ですが、いくつか直る方法もあるのです。お酒を馬鹿飲みしたら痰を出そうと思ってガーッってやっても痰がまったく出ないか、出たとしても粘度が非常に低いのです(声が出にくいときは気持ち悪くなって痰を出してしまい、決まって粘度が高い)。すると2,3日はすっきりと声が出せるようになり性格も非常に明るくなります!アルコールの脱水作用、または殺菌効果により粘つきがなくなるのかと考えてます。また、熱湯などで喉のうがいをしても声がスムーズに出るようになるんですが、この方法だと30分ぐらいしか持ちません。 後鼻漏という病気で鼻水が喉の奥に侵入してるのかとも考えたのですが、声が出ない状態の時は口の中の唾液も粘つきが強いのでちょっと違うかなと考えております。また、粘つきが強いということは細菌の繁殖に起因しているのかなとも思うんですが、口のケアは結構しているつもりです。他人に聞いても口臭はしないようです。 どういった病気か分かる人、具体的な対策や原因などが分かる人がいたらぜひとも教えてください!酒に頼るのは正直キツイです・・。

  • チワワの唾液が突然止まらなくなりました。

    突然なのですが我が家に居る2歳のスムースチワワの女の子の唾液が止まらなくなり、 口まわりが唾液だらけになっています。 生まれてから昨日まで一切そんな症状は無かったのですが、 お布団の上も唾液でびしょびしょになってしまっています。 今現口を閉じていても在唾液を垂れ流している状態なのですが これは何かの病気でしょうか? 室温に関しては常に涼しい状態にしています。

    • 締切済み
  • 唾液について

    うちには生まれてまだ一歳にならない子供がいます。 初めての子育てで いろんな人から話を聞き毎日育児に 奮闘しています。その中で虫歯が唾液で移ると聞き 夫婦で気をつけていました。 ところが先日元職場に赤ちゃんを連れて行ったとき そこの職場の人がほっぺから口までかわいい~と キスをしているではありませんか? かなりの先輩なのでどういうふうに言ったらよいのか とっさにわからず内心うろたえてしまいました。 今まで頑張ってきたのに これでもうだめなのか と 愕然としました。1・2回のキスであとはほっぺだった様に思いますが もうだめなのでしょうか? ちなみに私はいままで虫歯になったことがなくとても楽だったので 子供にもと思い頑張ってきました。 またその先輩は かなり昔遊んでいた方なのですが 失礼とは思いますが なにか万が一その様な事で 病気が移ったりする可能性はないのでしょうか 気にし過ぎなのは よくわかっているのですが 頑張ってきただけに なんだか悲しくて お便りしました。 その2点について よろしくおねがいします。

  • 性行為の後、唾液がよく出るようになった…心配無用ですか?

    今日のお昼、性行為をした後で口の中で唾液がよく出るようになりました。 Dキスをいっぱいしていたので、何かが移ったのかな…?と病気等の心配をしています。 性病等はその日中に症状が出たりしませんよね? また、唾液がよく出る性病なんてありますか? たまたま、体の調子が悪いのかな?と思ったりもするのですが、性行為の後でこのような症状が出たので気になっています。

  • 唾液の量がハンパなく多いです。

    普通に過ごしてても、口の中に唾液が溢れそうになるほど溜まるんです。 飲み込むとガスがたまり、おならもでて恥ずかしいです…。 改善するにはどうしたらいいでしょうか? こういう症状がでるのは、病気かなんかなんでしょうか…

  • 唾液が少なくなったような気がするのですが

    10日程前からおたふく風邪にかかり、昨日くらいから完全に腫れも引いたなと思っておりました。 一昨日くらいから風邪によるものか、痰がからむことがありました。 3日くらい前から唾液の出方が少なくなったようで、ご飯などを食べると口の中に張り付くような感じがします。以前は食事を食べる時に水分を取らなくても構わないくらいだったのに、現在は1口ごとに水分を含んで一緒に飲み込む程になっています。 つまみ食いや一口お菓子を食べた時でも口の中に張り付くのでとても困ります。 おたふくの影響でこのようなことが起こるのでしょうか?またこれは病気でしょうか?風邪が治れば治るものなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • つわりで唾液に悩んでいます

    現在妊娠12週目です。つわりで唾液に悩んでいます。(>_<) 口の中に唾液がどんどん滲み出してきて気持ち悪いのです。時々、洗面所で吐き出していますが、仕事をしているのでしょっちゅう席を立つわけにもいかず、仕事中は飴を舐めて耐えています。飴や食べ物、飲み物を口に入れていれば気にならないのですが、飴がなくなるとすぐ唾液が口の中に溜まって気持ち悪いので、ひっきりなしに飴を口に放り込んでいます。 そんな毎日を送っていたら妊婦検診の時に糖が出ていると指摘されました。本当は、飴をなめていると常に口の中が甘ったるくなるのでもういい加減イヤなのですが、一向に収まりません。家に帰って怠くて横になっていても、どんどん唾液が溜まるので定期的に吐きに起き上がらなければなりません。夜中、眠っているときは、不思議とあまり気にならないのですが、寝付くまでは必死に唾液を飲み込んで気にしないように努力しています。 更に、自宅にて起きているときも口に溜まってくるので、常に何かを飲んでいます。ただ、つわりが始まって以来、水とお茶がダメになったので(飲むと吐き気が増します)牛乳やジュースを飲んでいます。しかし飲み続けるとお腹が膨らんできて苦しくなります。本当は飲みたくもないので、ツライです。 こういう症状を経験された方、いらっしゃいますでしょうか。 何か有効的な対処法などありましたら、どうかアドバイス下さい。

専門家に質問してみよう