• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学習塾で起業します。最初はどうやって塾生を集めたら)

学習塾で起業する際の効果的な塾生集め方

k-ayakoの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.2

私も以前、こじんまりとしたPCスクール運営していました。 集客はスクールの看板とタウンページですね。 それと「日曜日の求人折込広告」です。 求人広告は「塾生募集」でたぶん入れることができるはずです。数回は定価に近い金額で出す必要があるかもしれませんが回数重ねれば半額くらいで出せるようになるでしょう。 独自の新聞折込チラシ、地域新聞系、ポスティングはまず期待できないので(成果はゼロに等しかったです) そして一番の集客はやはり口コミですね。 人が人を呼ぶ・・・これが確実です。自分が教わってよかったから友達に教えてあげよう・・・です。 逆に評価が悪くてもそれも口コミとして広がります。 私が小学校~中学と通っていた学習塾はやはり塾長が1対1の家庭教師的にスタートしたそうです。 その人が友達を連れて2人に、それが4人になって10人になって・・・私が高校を卒業したころには駅前に4階建て自社ビル建てちゃいましたよ。周りには大手の進学塾が軒を連ねてますがそんな中で「地元の口コミ」で今も地域では大手を差し置いてナンバーワンの塾生を誇ってますね。 塾をスタートしたのが私が小4で入塾する3年前だったはずなのでそう考えるとすごいですよね。 私が入ったばかりは私の通っている小学校、中学校のエリアの子供しかいなかったですが中学に上がることには市内全域から生徒が来てました。今でこそスクールバスがありますが当時は塾長が1BOXカーに乗って一人ひとりの家に送り届けていました。 こういう地道な努力も口コミとして広がるのでしょうね。 初めて1~2年は利益もでないでしょうし赤字覚悟でやらないと無理だと思います。 これだけ収益が必要だから何人生徒が必要だ・・・という考え方は絶対ダメです。 生徒がお金にしか見えないですから質のいい指導なんてできなくなっちゃいます。 #2さんも回答のように「損して得とれ」がこの世界の常識ですからね。

sakaiumeda
質問者

お礼

貴重なアドバイス、ありがとうございます。 「口コミ」の効果は大きいんですね。そしてそれを支えるのは自分の熱意とわかりました。 「スクールの看板」、「タウンページ」、「日曜日の求人折込広告」、いろいろ沢山のアイデア、ありがとうございました。 「地域新聞系」と「ポスティング」は期待していたので、要注意だと肝に銘じました。 とにかく、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塾生の退塾について

    私は今年から小さな塾の経営・講師をしています。以前は個人で家庭教師をしておりました。 ある学年で以前から家庭教師で教えていた子が塾生として現在私の塾に通っています。前学年では校内で5位から1位まで成績を上げたのですが、少してんぐになっているところがあります。私的には田舎の学校なので校内で1位でも県内では中の上といった成績に感じ取れます。 この時期は新学年になったばかりですので、塾のカリキュラム上、教科書と同様に始めは簡単な単元から入っていきます。そういった内容が嫌なのか電話があり1ヵ月休むと言ってきました。 この塾生は、以前に1度定期テストで順位が下がり(ケアレスミスによるもの)、勉強はもうしないと家庭で、もめるようなことがありました。また、その時にこれからは1人で勉強するしないで、親が授業中にきて妨害されたこともあります。 こういったことがあり、1ヶ月休むことに関しても他の塾生によい影響を与えないと感じ、退塾してもらう考えでいますが、実際に今後、この塾生に対しどういった対応をしていけばよいか悩んでいます。こういった経験がある方がいましたらご指導宜しくお願いします。

  • 学習塾の経営

    学習塾を開業予定です。これまでの質問を見ていろいろ参考にさせてもらいました。そこで質問なのですが、開業後に塾を有限会社にするのか、または商店経営にするのかを迷っています。現在のところ私一人での出発となり、共同で経営する人はいません。また規模ですが、あまり大人数ですと、私の意思が生徒に伝わりにくいので、100人弱にしたいのですが(すぐに100人も集まりませんが)、それくらいの規模ならどちらにするのがいいでしょうか?また、はじめは、法人でなくてもいいのですが、ではいつの時点で法人化すればいいのでしょう?どなたかご教授ください。

  • 大学の同期と個人塾を起業しようと思います。

    現在、2人とも24歳で塾講師の経験があり、授業の質は一般的なほかの塾よりも優れている自信があります。他塾との差別化ポイントも考えていますが、起業後の最初の1人の生徒が獲得できるかが不安です。保護者からの問い合わせ等があれば説得する自信はありますが、目立つ位置に塾を開きホームページを開設するだけで、問い合わせはくるものでしょうか?チラシ配りなどもする必要があるとすれば、それは実際どのくらいの効果を持ちますか?

  • 自宅塾の宣伝について

    春から自宅で学習塾を開くことになりました。 地元の近所の年少~小学生までが対象です。 近所にチラシをポスティングするなどして生徒を募集していますが、インターネットを通じての宣伝広告もしたいと考えています。 そこで無料で宣伝広告ができるHPをどなたかご存知ないでしょうか。

  • 塾は必要?

    中3です。実力テストの結果がでました。 5クラスあって、合計160人の学年です。 私はクラスでは3位、でも学年では26位です。 うちのクラスはレベル低いし落ちこぼればかりです。 理科の学年の平均点が54点に対し、うちのクラスの平均点は48点・・・。有り得ません。 クラスの半分以上が塾に通っているのに、私は大半の塾生に負けたことありません。 それで、毎回テストの度に思うのですが。 塾って必要ない気がします。金のムダ。 塾行ってる人に限って将来何やりたいかはっきりしてなくて、高校なんてどこでもいいやって言ってると思うんです。そういうの、はっきり言ってむかつきます。 それに、 「塾でもうやったとこだから」 と言って授業中寝たり、手紙まわしてきたり、本読んでたり。迷惑です。 みなさんは塾についてどう思いますか? 塾行ってる人は自分で勉強はできないんですか?

  • 小学高学年の学習について・・・

    小学高学年の学習について・・・ 5年生の男の子がいます。周りのお友達は塾などに通いだしています。 通信教育もいろいろあって迷います。公文がいいという人もいます。 公立の中高一貫校を受験することも魅力を感じます・・・ 経験で「この学習が良かったよ」というのがあれば教えていただけますか?

  • 藤沢周辺の学習塾について(高卒)

    藤沢周辺、特に小田急江の島線沿線で、自習室か、自習のできる空き教室を設けている学習塾を探しています。現在、浪人中(受験するのは今年度ではなく、その次になります)で、どこの予備校、塾にも通っていません。 独学のほうが自分には合っていると確信しているので、純粋に勉強のできる場所を確保できればそれで十分なのですが、塾などの自習スペースは授業料や入塾料を支払った上でのある種オプションのようなものであると思うので、当然、最低限の料金は支払うつもりですが、あまり高額は出せません。 望ましいのは個人塾か小規模の塾で、授業を受けるのは苦手科目だけでよく、毎日朝から晩まで居座ることが可能、という形なのですが、それが叶いそうなところ、ご存知でしたらぜひ教えてください。 因みに、図書館は通常17:00で閉館になってしまうんですよね。自習には最適の空間なんですけれど。

  • 塾,家庭学習のどっちがいい?

    今年の4月から中学生になる息子がおります。 私は母親です。 息子は小4から英語を習い去年英検5級に合格しました。 あと、1年から家庭学習(ポピー)を知り合いからぜひにとすすめられて やっています。わりときっちり残さずにやっています。 学校のテストも100点が多く、たまに80点などをとってきますが 私の子供の頃とちがってゆとり教育のせいで問題が簡単になっているので、このくらいが 普通なのでしょうか? 今年の春から同じ中学に入る子達は塾の準備をしている人が圧倒的に多いようです。だいたい数学と英語の2教科は当たり前。 うちの子は英語だけはこのまま続けるつもりでいますが、中学に入ったら数学も塾に通わないとついていけないくらい難しくなるものでしょうか? 小学校ではわりと簡単だった算数が中学に入ったら難しくてついていけなくなったりしますか? 私自身、子供の頃に塾に通った経験がありませんので、なんでみんなが必死で塾に子供を入れさせるのかまだよく理解できません。 なにしろ月謝は高く、夜に塾に行かせて心配です。 部活が終わってから塾に通うというのも、一体何時夕飯を食べるの? って思ったり。 ですから中学からも家庭学習中心でと思っているのですが、みなさんはどう思いますか? 塾に行っている子がぐんぐん成績を伸ばし、気が付いたらうちの子は 落ちこぼれてたりする可能性が高いでしょうか? それに高校受験の為にも、今から塾の通わせるほうが賢いと思いますか? 私の理想は家庭学習をきっちり本人がすることで、めざす高校に合格することです。めざしている高校は公立高校でレベルはわりと高いです。 塾なしでレベルの高い高校をねらうのは無謀ですか? 中3になってから、家庭教師をつけてラストスパートではだめでしょうか? 何かと沢山質問しましたが、よろしくお願いします。

  • 塾に入りたくない

    中2です。タイトルに「入りたくない」と書きましたが、少し盛りました。すみません。長文です。 私の成績は、真ん中のやや上くらいです。そんな状況を見かねた親は、塾に入れようとしてます。 チラシで入ってきた塾の体験に行ってきましたが、その初日に泣いてしまいました。 多分、原因は「◯◯高校に◯人行きました!」「テストの成績優秀者」的なポスターだと思われます。 プレッシャーには弱い方ですが、泣くとは思いませんでした。 もちろん、心配されたくないので我慢して、帰宅してから何回か泣きましたが。 今日、新しい塾(体験)の面談に行きました。 親と私、それから塾長さんの3人でしたが、やっぱり涙がこぼれそうでした。 今回の原因は、親の期待でした。 明日から、毎日体験があるようですが、耐えられる気がしません。 また、再度別の体験に行くときにも、同じ経験はしたくないです。 心を強く持つ方法が知りたいです。 お願いします。

  • 学習塾の教室運営スタッフ

    私は学習塾のスタッフとして働きたいと思っていますが、(講師ではなく、教室運営スタッフで)どのようなスキルや経験が求められますか?どのような人が向いている業界でしょうか?また長く働きたいと思っているので定着率や何が大変かを教えていただきたいのですが。宜しくお願いします。