• ベストアンサー

60歳又は65歳までに幾らくらい貯金が必要?

自営業をしています。 60歳又は65歳までやめるとしたら、幾らくらい貯金をしていたらそこそこな老後が過ごせますか? 国民年金なのでかなり安いと思いますので。 三十半ばまでは会社員だったのでその分の厚生年金はあると思うのですが安いサラリーマンをしていましたので国民年金に毛が生えた程度しか付かないと思います。 現在42歳結婚をしていて小さな子供がいます。

  • ube
  • お礼率94% (346/365)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

65歳まで働いて年金を受け取り、男性の寿命が平均82歳、女性の寿命が平均88歳。支出から見ていくと住宅ローン等が終わっているもしくは保険料の支払いがなければ考えるのは生活費だけとします。生活費なのですが家計調査によると26万円ぐらいが平均のようです。ご主人が亡くなった場合は6割程度の生活費と仮定します。一方収入はご主人の場合は国民年金+厚生年金で100万円ほど、奥様は国民年金のみの収入とします。 ■支出額 26万円×12月×17年+16万円×12月×6年=6456万円 ■収入額 100万円×17年+80万円×23年=3540万円 ■差額(必要額) 6456万円-3540万円=2910万円 となりますが全額必要とは限りません。 支出額が思ったより少ないことや老後でもパートなど何かしらの収入手段を持ったりすれば必要額が減ります。また資産を運用したりすれば必要額は減っていきます(老後資金を年2%で運用すれば65歳時の必要額は2300万円ほど)。逆に持ち家の修繕や介護費用を検討するなら多少上積みが必要かもしれません。 またインフレなどの要素を加味してませんのであくまでも推定です。この額を目指して貯金するのは結構ですが、1年に一回は見直しし、その時の状況で臨機応変に対応したほうが良いと思います。

ube
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。 大変勉強になりました。

その他の回答 (7)

  • drsupple
  • ベストアンサー率38% (48/126)
回答No.8

かなりの回答が出てますので、全体を見ればどれくらいの金額が必要かはおぼろげながら推測できると思います。実は、私も年齢が60を越えていて、いくら必要か興味があります。 回答が後の人ほど具体性が増していると思われますので、No.6の方の保険屋の40万円は多目の数字と見て7掛けで28万円とすると、No.7の方の26万円と近い数字ですので、この辺が妥当かと思います。 実際、保険屋の言う40万円は住宅ローンが残っているとしても高額過ぎます。 すると3000~4000万円ということになりますが、これに物価(2%)と消費税(10%)の上昇分を加味すると、それの1.3~1.5倍の4000~6000万円が必要ではないでしょうか。 もし、65歳で全額用意できれば、物価が上昇すれば定期預金の金利も上がるでしょうから、もう少し少なくてもいいかも知れません。

ube
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。 大変勉強になりました。

  • aoi35
  • ベストアンサー率43% (407/939)
回答No.6

老後にゆとりある生活をするには1億円以上が必要な事は常識だと 保険屋に力説されたてムカついた経験のある40歳男性です。 保険屋=毎月40万として20年では約1億円が必要なんです 私===今現在でも月40万も使っていないんですよ 保険屋=統計が出ているんですよ統計が、月に40万が必要なんです。 なんだかアホらしくなったので追い返しました。 さてさて、私なりの回答ですが【今現在の生活費-年金X25年分】で良いと思いますよ 例えば”生活費20万”-”年金受け取り7万円”X25年 = 3900万円見たいな感じです。 こんな感じで今の収入は無視して。今現在の出費を元に自分で計算していくと見えてくると思います

ube
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。 大変勉強になりました。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

国民年金は40年掛けて年78万円くらい、厚生年金は加入期間と当時の報酬月額によります。年金定期便が来るので大体はわかるはずです。自営業では小規模共済を掛ける(サラリーマンの退職金に相当)とかこれからでも年金を補完する方策はあります。 生活費は個人差が大きいので何とも言えないです。月10万円で十分という人もいれば50万円あっても足りない人もいるでしょう。家計簿などで予想すると良いかと思います。

ube
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。 大変勉強になりました。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.4

私はサラリーマンを41歳で辞めて、自営になりました。60歳で事業を辞めるために仕事を減らしています。老後の生活費は、国の調査では平均27万/月ですから、約320万/年ちょっとです。中央値はもっと低いでしょう。これは、最も多いサラリーマンを続けた世帯が年金のみで生活している金額ですよね。余裕のある生活なんて言うけど、あれは、現役世代のアンケート結果です。保険会社がそれ程意味の無い数値を使って、商品を売ろうとしているだけです。それに比べ、現実ははるかにすくないです。だって、親の援助なしに、結婚して、子供を育て、家を買ってローンを退職金まで使って完済し、満額の年金が出るまで、安い給与ではたらいたって、どれ位の預金が残せますかね。 42歳なら、年金定期便が来てませんかね。きてなくても、問い合わせれば解かります。まぁ、厚生年金は20~30万位なんですかね。それと、国民年金を含めて100万/年としましょう。奥さんの厚生年金の加入期間はありませんかね。それと国民年金を含めて80万/年としましょう。普通は奥さんの方が遅いけど、面倒だから65歳からは、2人で180万/年の年金としましょう。320万/年の生活費が必要なら、140万/年預金を使うことになります。あなたが80歳で死んだとして、それまでに、140万/年X15年=2,100万は必要ですよね。、奥さんの年齢が解からないけど、その後6年生きるとしましょう。生活費を二人で生きてた時の60%ちょっとし、200万/年としましょう。、遺族厚生年金を含めた年金を95万/年とすれば、預金から105万/年だから、6年なら630万必要でしょう。65歳からでも、約2,800万/年弱は最低必要でしょうね。 実際は、生活費なんて、それぞれです。それと、長期に何度かの家の補修なんかの費用もかかるだろうし、重い病気、介護なんかのアクシデントに対応する費用も見とかないでしょう。でも、一番怖いのが長生きした時ですよ。夫婦2人で百歳まで生きちゃったりしてね。身体が思うように動かなくなってから、預金が底をついて、その年金で生きてゆくのは大変ですよね。 私は終身年金も入っているけど、そこまで生きちゃったら、物価上昇が政府なんかのもくろみ通りの2~3%になると、半分以下の価値になっちゃうよね。私は国民年金の未納期間はないけど、妻は5年弱あるから、60歳から特別加入して満額にする予定です。一応は物価に比例する公的年金を繰下げて70歳からもらう予定です。これで、二人で240万/年にはなるし、私と妻の厚生年金を加えれば300万/年にはなります。終身年金が半分の価値になっても、サラリーマン並みになるでしょう。後は、今の預金と、事業をたためば資産が残るから、それで生活します。損得を言う人もいるけど、人それぞれです。

ube
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。 大変勉強になりました。

noname#185422
noname#185422
回答No.3

はじめまして、よろしくお願い致します。 だいたいですが、3~4千万円(現金、貯金)ぐらいは最低必要ではないでしょうか。 それで、足りなければ住んでいる家を売り生活費にするしかありません。 すなわち、全財産で6千万円は必要だと思われます。 ご参考まで。

ube
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。 大変勉強になりました。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

定年後の年平均支出は400万~500万円 定年後20年(85歳)として8,000万~10,000万円が基本ベースだそうです。 ゆとりある生活を望むのであれば12,000万円以上が必要です。 年金はお小遣いにしかならないと思っていたほうがよいでしょう。

ube
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。 大変勉強になりました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

1億2000万円ぐらいでしょう。

ube
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 社会保険の会社負担という制度について

    皆さん、こんにちは。 最近のニュースを見ると、厚生年金保険関連の話題が多く、その内容を見ると企業にとって負担を強いられるものばかりです。 ところで現在の年金制度は、自営業者は国民年金保険で老後の生活の支援を受けられますし、サラリーマンは国民年金(基礎年金)+厚生年金で自営業者よりも手厚い支援を受けられます。 しかしながら厚生年金の半分は会社が負担するわけです。ということは言い換えれば、サラリーマンは会社の負担分で老後の支援を受けられるということです。 自営業者と比較してこの制度が公平なのかどうかわかりませんが、では何故社会保険に会社負担という制度があるのでしょうか。この会社負担分が自営業者の老後の支援にも回るのならば、私は公平であり意味があると思うのですが、今の制度の中で、何故会社負担が必要なのでしょうか。 この制度の歴史を勉強する必要があるのかも知れませんが、素朴な疑問にご教授いただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 老後の貯金、いくらあれば大丈夫でしょうか?

    来春結婚予定のものです。 現在、結婚を控え、いろいろなことを考えています。 また、老後のことなども考え少し不安になっています。 結婚相手は30代前半年収7~800万(一部上場企業)で私も30代前半で年収300万程度。 結婚後私は一旦退職し、出産後も働くつもりですが、具体的にどのくらいの年収になるかはわかりません。 パートに出るのは全く構わないので、100万~200万程度稼げればと思っています。 ただ、これまで学生の期間が長く、就職してからも非正規雇用だったため、老後は国民年金のみ受給することになります。 結婚相手の彼は退職後は厚生年金と企業年金(額は今の段階ではわかりません)を受給することになると思います。 私も彼もあまり浪費するタイプではないので、毎年200万ずつ貯蓄できればと思っています。 私たちのような場合(夫:一部上場企業退職 厚生年金+企業年金 妻:国民年金(扶養外で働く可能性高い)老後はどのくらい貯蓄があれば大丈夫でしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。

  • 貯金ゼロ

    アラフォー、独身女性。貯金がゼロです。 大手生命保険会社の終身年金と年金保険には入っていますが、 後は、最近再加入した厚生年金。 それまで国民年金は10年以上未納でした。 故意にではなく、年金未納の女優さんと一緒で、 厚生年金から脱退(会社を退職)した時、国民年金の手続きをしなかったのです。 母、弟と同居で、弟は精神疾患があり、収入らしい収入はありません。 母は自営業です。 介護業界にいますので、収入は多くありません。 年収300万円台です。多分、360万はないと思います。 投機をするつもりはありませんが、今からでも貯金をしていきます。 どのような形での貯蓄が良いでしょうか? やはり定期ですか?

  • 厚生年金は必要ですか?

    現在年収は320万円で自動車部品の派遣会社におります。 国民年金は10年ほど(私は30半ば男です)、厚生年金が6年ほどかけてあります。国民年金は期間満了までかけたいと思っていますが厚生年金の方は 会社にそれがないこともあり、かといって転職すれば別ですが、今のままでは満了は無理のようです。 国の年金なんてもらえない、ということもよく聞きます。といって国民年金だけでは月に4,5万円くらい(とても足りませんが)当てにしています。 みなさん、厚生年金はあてにしていますか? なんとかそれのある会社に入るべきでしょうか・? 老後のためにこんなことして いるよ、っていうご意見、伺いたいです。よろしくお願い致します。

  • 39歳で初めて年金をかけるには・・・・?

    今、39歳でバツ1です。 若いころに2年ほど会社勤めをしていて厚生年金をかけていましたが・・結婚して旦那は自営で苦しかったために国民年金もかけていませんでした。私もずっとそのままにしていました。 年金手帳もなくなりました。 今、パートをしていて月に8万ほどの収入です。子供は中学と小学生の2人です。 今から国民年金に入ることは可能ですか?さかのぼって支払いすることになるんですか?もし加入できたら月の支払いはどれくらいになりますか?年を取って年金をもらえるようになったら月にいくらくらいもらえますか?老後が心配です。よろしくお願いします。

  • 厚生年金と国民年金はどちらが得か?

    厚生年金(サラリーマン)と国民年金(自営業)はどちらが得か? という論議は尽きないと思いますが、 一番良いのは 自営業よりも厚生年金を払わず国民年金で行っている会社の社員がよいと聞きました。 どのような理由があるかわかりますか? 大雑把な質問で申し訳ありませんが よろしくお願い致します。

  • 結婚後の貯金について。

    結婚後の貯金について。 同じ質問をさせて頂きましたが回答頂けなかったので手短にまとめてみました。 年内結婚を予定しており結婚後の貯金について調べてみたのですが その中でも特に把握しきれない子供関係の貯金について教えて下さい。 (1)教育費は「学資保険」と「普通に貯金」どちらで貯めるのが良いでしょうか。 仮に学資保険に高卒満期に加入する場合、加入月のポイントなどありますか? 以前「加入月を考えず高校を卒業する数ヶ月前に満期になってしまった」という話を聞きました。 (2子供が成人した時に渡せるよう貯金したいです。 「親名義の口座で貯金」と「子供名義の口座を作り貯金」どちらが良いでしょうか。 ※仮に子供名義で贈与税が掛かる場合は・・  →(成人したら)一年に120万ずつ子供に渡し贈与税を払う方法で良いでしょうか。   また他にもっとスムーズにお金を掛けず子供に渡す方法はないでしょうか。 ※また15歳になったら子供名義の口座は親は管理出来なくなるとも聞きましたが本当でしょうか。 いろいろな情報を見ましたが話が違くちんぷんかんぷんです。 どちらが良いかは個人の判断によると思いますが、利点欠点をお聞き出来れば幸いです。 また・・ 「老後の為の貯金」て皆さんなさっていますか? 私も彼も数年、厚生でなく国民年金の支払いであった期間があります。 その分の穴が将来くると思い「老後貯金」を考えてます。 同じように貯金されている方、差し支えなければ金額を教えて頂きたいです。 本当に無知なので間違った表記や解釈があると思います。。 出来ればお手柔らかにアドバイス頂ければ嬉しいです!

  • 40代子供二人。貯金はいくらですか?

    40代。子持ちで家持だとこれからお金がかかると思います。 私立の高校大学に行くことになると、さらにお金も必要かと思いますが、 子供たちが自立するのが50代半ばぐらいとして、 老後を考えていくらぐらい貯金があると安心なんでしょうか? 手取り給与・ローン返済・現在の貯金。 教えてください。 また、子供たちが就職した時点で、 いくらぐらいの貯蓄がほしいですか? また資産運用していますか?

  • 老後の年金について

    今30代なのですが、老後についてちょっとお聞きします。 年金って月にいくらぐらいもらえるものなのでしょうか(もちろん、それまでちゃんと納めるとして) ・国民年金の場合 ・厚生年金の場合 それぞれ また皆さんは年金とは別に老後のお金、貯蓄のためにこういった保険入ってるとか、老後のための貯金してるとか、ありますか?

  • 月10万貯金で国年と月3万貯金で厚生年金

    こんにちは。 30歳女です。 今まで厚生年金を7年ほど、国民年金を3年ほど払ってきました。 来年から海外に就職しようかと迷うようになり、調べたところ、 条件によっては月貯金が10万できるところがありました。 しかし、海外就業中は国民年金を支払います。 日本で就職した場合、貯金はせいぜい月3万程度。 でも厚生年金です。 5年間海外で働くとして考えると、どちらが将来的に得でしょうか。 ・海外就業の場合、5年間で貯金600万と国民年金支払い ・日本就業の場合、5年間で貯金180万と厚生年金支払い 全く専門外なため&数字が苦手のため、この場をお借りしました。 お手数ですが、ご回答よろしくお願いいたします。