- ベストアンサー
普天間基地の移設先として関空の可能性は?
普天間基地の移設先として、関西空港や神戸空港が有り得るような発言を大阪や沖縄の知事がされていますが、可能性はあるのでしょうか? アメリカの考えは「沖縄以外はダメ」だったと思うのですが? (理由:沖縄は訓練場所等の施設が充実しているから)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>5月の日米合意に至る過程で、日本は移転先として具体的な本土の地名を提案したのでしょうか?(提案したならアメリカが拒否した理由は?)<< すでに前の回答でも述べたつもりでしたが、米側が検討可能な具体的な案として日本政府が本土(というか沖縄県外)の地名を挙げ提案したことはありません。徳之島は具体的検討に至る前に公になったので、日米合意には名前だけ入っているという状況は前回述べたとおりです。 なお、沖縄は東アジアの主要地域にほぼ等距離である旨の他の回答がありまして、これは事実関係としてはその通りですが、沖縄の海兵隊はこれら地域に出動する移動手段を持っていないことに注意が必要です。 すなわち、沖縄には現在定員ベースで1万8000人の海兵隊員がいますが、彼らは海外に出撃する手段を一切持っていません。通常は佐世保を拠点にする強襲揚陸艦を沖縄に回航しそれに乗って出撃しますが、これで移動できる人数は約2000人のみ。沖縄にいる全兵力を出撃させるには、ハワイやカリフォルニアなど太平洋中にある米海兵隊保有の艦船(常時チャーターしている民間船を含む)をかき集めない限り不可能です。 あるいは、湾岸戦争の時に行ったように、米本土からチャーターした民間機を嘉手納基地に持ってきて、それに乗せるという手段もありますが、このような形で東アジアの紛争時に出撃することができないのは明らかでしょう。 なお念のため申し添えれば、普天間のヘリ部隊が一度に移動させることができる兵員は最大で約200人程度。加えて普天間のヘリの多くは航続距離600キロ程度ですから、台湾に飛んで行くにも空中給油が必須です。その一方で米軍は、普天間に置いている空中給油機KC130をすでに岩国に移転させる決定をしています。 これらの事実が意味するところは要するに、海兵隊が東アジアでの紛争時に本格投入されるという場面を米側自身そもそも想定していないということです。どうして移動手段を持たない軍隊が抑止力たり得るのか、是非日本政府の説明を聞いてみたいところです。
その他の回答 (6)
- wwr
- ベストアンサー率43% (18/41)
個人的な見解ですけど関西空港への沖縄海兵隊基地の移設は、ほぼ、ないと思いますよ。 ヘノコ案でも浮遊式や桟橋式を正規の軍思想によって拒否してくる米軍ですから、関空に対しても正規の軍思想によって拒否するでしょ。 関空に移設したとして、民間と米軍の共有飛行場にするのか? 民間機を追い出すなら可能かもしれませんが、しかし数千人の海兵隊員とその家族はどこに住むのか。 関空内に住むなら単に殺戮対象にしか成らず、関空外に住むなら細い往来橋を破壊すれば基地機能全てを中期間において無効化できる。 話しにならんですが… (日本は米軍にとっては前線基地ですから、ありえない話し。米本土なら有り得る) 関空周囲を更に大規模に埋め立て娯楽施設共用の居住空間を作るとしても、どのみち単純殺戮対象なのは変わらず、普天間よりも遥かに海兵隊にとっては危険です。(出来うるだけ民間人と同空間に住み、更に四方に広く拡散退避出来る居住地が好ましい。) 出撃するにしても、海上路を選択できず、どこに行くにも陸上上空を低空飛行することになり、騒音や事故や景観上、激しい反発が出るでしょね。 日常の訓練にも差し支えます。 恐らく関空では海兵隊活動に重大な支障が発生します。 米軍は沖縄以外でも、軍事的に良好な場所であるならばOKのはずですが、日本側がそれに見合う場所を提示していないという問題です。 在日海兵隊にもV22が配備される予定ですので、多少遠方への移転でも無理ではなくなるんですが。(←航空機と兵員をパックとして移設するならば) 在日海兵隊は日本有事の際にも航空戦力を持つ陸上軍として緊急展開できますから、確実に日本防衛に寄与してますが、これが日米同盟上で機能しているため、万一の時は完全には信頼できないという重大な欠陥があるため、主敵中国軍が沖縄上陸戦を敢行した際の物理的障害物として沖縄に配置させておくという… そういう位置づけですね、現在。 中国軍とガチンコで沖縄上でぶつかってますわ。いわば人質です。 人質を逃がして戦力にするのか、人質は人質のまま不戦の誓いを守り通すのか、、、そういう思想上の問題みたいになっちゃってきました。
お礼
回答有難うございます。 >関空内に住むなら単に殺戮対象にしか成らず、関空外に住むなら細い往来橋を破壊すれば基地機能全てを中期間において無効化できる。 まったく同感です。仮に本土移設になったとしても岩国や新田原のような自衛隊基地であって、関空や神戸空港は素人目にもあり得ないと思います。(有り得るかのような知事の発言が?です。) >中国軍とガチンコで沖縄上でぶつかってますわ。いわば人質です。 中国軍の沖縄上陸に際し、海兵隊が居なくてもアメリカ軍が傍観することはないと思います。 (嘉手納等に他の部隊がいるから)あくまでも日本単独で対応するというのが基本でしょうけれど。
- VAX-MALU
- ベストアンサー率33% (58/174)
全くないです。100%ないでしょう。 ないとわかっているから橋下知事は「関空へ」と言ってたんです。 海兵隊基地というのは飛行場があればいいというものではありません。 広大な訓練施設、特に野戦に適した自然あふれた土地が必要です。 関空対岸のりんくうタウンにでも訓練を行うというのでしょうか? 絶対に無理ですよ。 沖縄を中心に円を描けば、東京・ソウル・ピョンヤン・上海・北京・台湾・マニラ・ジャカルタ・バンコクなど東アジアの各都市がすっぽり収まります。 那覇はいわば東アジアの首都というべきもので、アメリカの戦略上、絶対に欠かせないのです。 グアム移転なんて論外でしょう。
お礼
回答有難うございます。 >全くないです。100%ないでしょう。ないとわかっているから橋下知事は「関空へ」と言ってたんです。 色々な絡みがあっての発言なのでしょうね。
- lequeos
- ベストアンサー率54% (308/566)
>>とのことですが、日本は鳩山政権の時、奄美とか新田原を提案しましたが、アメリカは拒否したと思います。拒否の理由は何なんでしょうか?<< 徳之島については、米側が検討可能な提案として出されたことはありません。つまり国内で移設を打診をしたところ、地元にメチャクチャに反対され、それ以上検討(たとえば、滑走路をどうするとか新たに必要な設備はどうとか)が進められなかったのです。ただ、「検討した」という形跡は残すために5月の日米合意に名前だけは入っていますが、それだけのことです。 また新田原については、移設というか訓練を移転するということで、それについては米側は特に問題はないという話をしていたと記憶します。 それと、議論をする気はありませんが他のご回答の中に、「東シナ海の防衛に適している」云々というものがありました。海域の防衛、あるいは中国軍の海洋進出を防ぐという意味ならばそれは本来海軍の任務であり、地上兵力である海兵隊の任務ではありませんしその能力もありません。付言すると、普天間のヘリ部隊は洋上艦を阻止する能力をそもそも持っていませんから、全く説明になっていません。尖閣諸島を守るという意見もあるかも知れませんが、日本の自衛隊が守らないものを海兵隊が守ってくれると考えるのはナンセンスの極みです。 また「沖縄は基地経済に依存している」という内容もありましたが、沖縄のGDPにおける基地関係収入の割合は現在5%程度であり、「依存している」とか「基地がないと経済が成り立たない」というのは誤りです。まして普天間基地関係の収入は、この5%のうちのさらに小さい割合ですからね。もちろん、普天間基地で働いている人は困るでしょうが、だから普天間基地の移設先は県内でなければならないという理由付けはとても合理的とは言えません。
お礼
回答有難うございます。 >徳之島については、米側が検討可能な提案として出されたことはありません。 奄美では無く徳之島でした。失礼しました。 >ただ、「検討した」という形跡は残すために5月の日米合意に名前だけは入っていますが、それだけのことです。 とのことですが、5月の日米合意に至る過程で、日本は移転先として具体的な本土の地名を提案したのでしょうか?(提案したならアメリカが拒否した理由は?)
沖縄に基地があるのは、東シナ海の防衛に適しているからです。 つまり、日本・台湾・フィリピンは、中国の海洋戦略の脅威にさらされており、中国の脅威から、 日本を守るために、沖縄が適しています。普天間の場合も、その観点からです。 普天間を移設するなら、沖縄本島内でないと他の基地との、連携上機能を維持できませんよ。 なお、沖縄経済は、基地により成り立っているといってよいほどです。 基地が無くなって困るのは沖縄です。
- lequeos
- ベストアンサー率54% (308/566)
脇から失礼ながら訂正すると、普天間基地に駐留するヘリ部隊は1950年代に岐阜県から移駐したもので、フィリピンからではありません(沖縄の海兵隊そのものが、このころに山梨、岐阜から移駐している)。 また、アメリカも「沖縄以外はダメ」とはいっていません。「移設が実現可能な選択肢は今のところ名護市辺野古」ということで、日本政府がほかの選択肢を提案してくるなら検討するといっています。 またそもそも、沖縄の海兵隊はアフリカ東海岸までを作戦範囲に行動していますから、沖縄なら近くて関空なら遠いという理屈は全く成り立ちません。 その意味では、関西や神戸の可能性はないわけではないですよね。
お礼
回答有難うございます。 >また、アメリカも「沖縄以外はダメ」とはいっていません。「移設が実現可能な選択肢は今のところ名護市辺野古」ということで、日本政府がほかの選択肢を提案してくるなら検討するといっています。 とのことですが、日本は鳩山政権の時、奄美とか新田原を提案しましたが、アメリカは拒否したと思います。拒否の理由は何なんでしょうか?
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
日本政府としては可能でもアメリカ的に無理でしょうね。 訓練場の問題だけではなく、もともとフィリピン基地から移動してきた経緯もあって 東南アジア圏を監視する意味でも「沖縄のあの位置」であることが重要です。 大阪からでは東南アジア圏までが遠すぎます。
お礼
回答有難うございます。
お礼
回答有難うございます。 >米側が検討可能な具体的な案として日本政府が本土(というか沖縄県外)の地名を挙げ提案したことはありません。 「最低でも県外」といいながら、鳩山政権というのはいったい何をしていたのでしょうか? まったく不思議です。