酥と練乳―生まれた場所

このQ&Aのポイント
  • 酥と練乳の生まれた場所について、様々な説があります。練乳は牛乳を煮込むことで簡単に作られ、古代に存在した可能性も考えられます。
  • 一方で、18・19世紀のイギリスやヨーロッパで練乳が初めて作られたという説もあります。
  • アジアとヨーロッパの影響に関しては、お互いに影響を受けずに別々に生まれたのか、それともアジアからヨーロッパに輸入されたのかははっきりしません。また、アジアの練乳についても酥や酪や醍醐が別のものを表す可能性も考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

酥と練乳―生まれた場所

さまざまな説があって答えが一定しない話ですが… http://www.zennyuren.or.jp/milk_no_yakata/rekishi/wakeru.htm ↑にもあるように酥には様々な説があります。特に練乳ですが、これは牛乳を煮込んでいたら ほぼ確実に練乳になるので…つまりは非常に簡単な技術で作られていたので酥が何を表す言葉で あってもかなりの確率で古代に練乳はあったと私は思いますし、研究者の中にも練乳は古代に あったと考える方がいます。 しかし、よくある説で↓の様な練乳=18・19世紀イギリスで…みたいな説もあります http://www.santo-syokuhin.co.jp/tokushu/2004_7-1.htm また↓の様に「ヨーロッパで」初という説もあります http://www.purina.jp/company/purina_history.html 一体どれが本当なのでしょう?アジアとヨーロッパでお互い影響を受けずに「別で」生まれたのでしょうか? それともアジアからヨーロッパが輸入したのでしょうか?バターはそうですよね? それともアジアの練乳は妄想で酥や酪や醍醐は別なものを表すものだったのでしょうか?

  • yoh_u
  • お礼率84% (85/101)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

これはもう推測するしかないんじゃないですかね。 個人的には、ヨーロッパは科学の発達が遅いですから、アジアが最初じゃないかなー。。。なんて思いますですよ。

yoh_u
質問者

お礼

やっぱりヨーロッパではないような気がしますよね… どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 醍醐味

    牛乳歴史クイズの質問第3弾です。 http://www.zennyuren.or.jp/chisiki/kentei/rekisi_01.htm 上記サイトに、 「『醍醐(だいご)というのは、乳を精製して得られる最上の美味なるもの』と言ったのは? 」 といふクイズがあります。解説は、かうです。 『 お釈迦様 』 仏教の教典である【涅槃経】には、 「従牛出乳、従乳出酪、従酪出酥、従生酥出熟酥、従熟酥出醍醐、醍醐最上、若有服者、衆病皆除」との記述があり、修行の過程を『牛より乳を出し、乳より 酪を出し、酪より 生酥を出し、生酥より 熟酥を出し、熟酥より 醍醐を出す。醍醐は最上なり。もし服する者あらば衆病皆除く。あらゆる諸楽ことごとくその中に入るがごとく仏もまたかくのごとし。』と乳製品の製造過程に例えて、釈迦の修行及び教法をといています。 後年、お釈迦様はその体験に基づいて、牛乳や乳製品は、『食料となり、気力を与え、皮膚に光沢を与え、また、楽しみを与えるもの』として賞賛しています。 『醍醐』というのは『乳、酪、生酥、熟酥、醍醐という五の第五。乳を精製して得られる最上の美味なるもの』の意で、同時に仏教の最高真理に例えられています。今日いわれる『醍醐味』も、ここに由来しています。 私註1:「従酪出酥」は「従酪出生酥」です。 私註2:「あらゆる諸楽」は「あらゆる諸薬」です。 私註3:「食料となり、気力を与え、・・・」の出典は『スッタニパータ』297です。 私註4:「後年、お釈迦様はその体験に基づいて」とありますが、『涅槃経』は死が近づいたときの話であつて、「食料となり、気力を与え、・・・」のほうが、先です。時系列が逆になつてゐます。 ほんとうに、涅槃経のことばが「お釈迦様」のものなのかどうか、私は疑問に感じますが、このたびはそれは問ひません。 「醍醐」とは本来「味」のことなのですか。 私には、「薬」としての効果を述べてゐるやうに読めます。

  • 精進料理のレシピを教えてください

    いつもおせわになります。 頭乳羹という精進料理のレシピがわかりません。 なにとぞお助けください。  ■ 質問 頭乳羹(ずにゅうこう)という精進料理のレシピを教えてください。  ■ 疑問点 頭乳羹は道元の『典座教訓』という本に名前だけは出てきますが、具体的な作り方は一切書かれていません。ネットや図書館で調べましたがレシピはみつかりませんでした。 ネットで調べても『典座教訓』関係のサイトしか見あたらないところをみると、著者は筆の勢いでありもしない料理名を作ったのでしょうか。しかし道元ほどの偉人がそんな事をするとも思えません。 『典座教訓』はレシピ本ではないということは存じておりますが、頭乳羹という名前がある以上実在する料理だと思います。もしかすると現代では別の料理名がついているのかもしれません。 岩波文庫註記には頭乳の「頭」とは1頭2頭と数える牛のことで、頭乳とは要するに牛乳のことだとあります。1頭2頭と数えるのは牛に限らず、馬や羊もあると思うのですが、そのあたりくわしい説明はありません。  ■ 今までに調べたこと 『典座教訓』には  たとい苒菜羹を作るの時も嫌厭軽忽の心を生ずべからず。  たとい頭乳羹を作るの時も喜躍歓悦の心を生ずべからず。 という風に頭乳羹と苒菜羹が対になってでてきますが少し後に、  醍醐味を調ふるも未だ必ずしも上と為さず  苒菜羹を調ふるも未だ必ずしも下と為さず と、 醍醐味と苒菜羹が対になっていることから、頭乳羹 = 醍醐味 の可能性もあるのではと思います。 また、漢和辞典で頭乳羹の「頭」という字を調べると、「最上の」という意味があり、『涅槃経』でいう「醍醐」(最上の乳製品)と意味が似通っていることからも、頭乳は醍醐の言い換えであり頭乳羹は醍醐を使ったスープ料理ではないかと思います。 では醍醐とは何か、ということなんですが、乳→酪→生酥→熟酥→醍醐 の順に精製していくものらしいのです。 道元の時代からはかなり遡りますが、『斉民要術』という本によると酪はヨーグルト、酥はヨーグルトを撹拌すると浮き上がってくる脂肪分を冷水に晒したものだそうです。しかしこの酥が生酥なのか熟酥なのかはっきりしません。 また、この酥という乳脂肪の塊(無塩醗酵バター?)をどうすれば醍醐になるのかもわかりません。そもそも 頭乳 = 醍醐 の仮説自体正しいのかもわかりません。 もうここからはお手上げです。 頭乳羹についてどんなことでもかまいません。なにかヒントなりともご示唆くだされば幸いです。

  • 共産的虚偽プロパガンダを流し続ける日本マスゴミ

    は、性懲りもなく同様の手口で、日本を第2の南ベトナムにしようと頑張っていますが、 成功するでしょうか? http://mickeymouseclub.ifdef.jp/html/vietnam_rekishi_saigon01.htm http://mickeymouseclub.ifdef.jp/html/vietnam_rekishi_saigon02.htm (上記URLの要旨:当事者のベトナム共産党がサイゴン陥落後に闘争中の「南ベトナム独自の人民の政治イデオロギーなき民族解放闘争」という構図がフィクションだったことをあっけらかんと暴露していた。革命の当事者が戦術として虚偽のプロパガンダを叫び続けるのは、ごく自然である。だが革命に直接かかわりのない第三者が同じプロパガンダを流し続けるとなると、また別の問題だろう。日本の知識人やマスコミの多くが、ベトナム戦争のこの虚偽を実態として受け入れ、語り続け、広め続けたのである。)

  • 練乳

    皆さんよくご存知の、イチゴの友、練乳! スーパーなどで売っていますが、コレは自宅では作れないものでしょうか?ご存知の方教えて下さい。 ちなみに我が家には電子レンジもオーブンもないので、できればそれを使わなくても良い方法を教えて頂けますか?

  • 練乳の使い方

    今日間違って練乳を買ってしまいました。 普段練乳を使わないのでイチゴにつけるくらいしか思いつきません。 いいアイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • おいしい練乳を教えてください。

    再来週の頭に会社の後輩(いいなぁ~と思っている)の娘とイチゴ狩りに行くのですが、持込みでおいしい練乳が欲しいんです。 ネットで探してみても一体どれがおいしいのか・・ 皆さんのお知恵をお貸しくださいm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 練乳アイスの練乳はなぜ固まらないのでしょうか?

    前から疑問に思っていたのですが、なんで練乳アイスの練乳は固まらないのでしょうか?固まらないように何かまぜてあるんですか? 知っている方、教えてください!!

  • 日本人が西洋人の顔立ちになれる?

    日本人が西洋人の顔立ちになれる? 古来の日本人は朝鮮半島から渡って来たのですよね? 韓国人とかエラが張ってるのはキムチを食べているから。 日本人の顔と大きく異なる。 縄文時代から弥生時代に掛けて朝鮮半島から上陸してきたときは朝鮮半島の人と顔は同じだったはず。 たった数千年で食べる食文化が違うだけで今では日本人と韓国人の顔は全然違う。 ということは、今からヨーロッパ圏の人と同じポテトとパスタだけで数千年食文化を変えると西洋人の顔立ちになるはず。 違いますか? 韓国は一度滅びて、どこぞの国の全く古代韓国人と関係ない民族が乗っ取ったという話。 今の韓国人は昔の古代韓国人ではなく、古代韓国人は絶滅させられた。 という別のストーリーならキムチでエラが張ってる韓国人の顔立ちになったという食生活で顔立ちが数千年で変わるという説は通用しない。 どうなんでしょう。 日本人もパスタとポテトだけで生活すれば数千年後に西洋人の顔立ちになれますかね?

  • 練乳の使い方

    練乳って果物ですとイチゴ以外に使い道ってありますか? また練乳の変わった食べ方や調理方法などあれば教えてください. ちなみに私は食パンにつけて食べたりしていますが,他に使用用途ってありますでしょうか?

  • 練乳の作り方

    練乳ってどうやって作ればいいのでしょうか? おいしい練乳の作り方のレシピを教えて下さい。宜しくお願いします。