賃貸物件のトラブルとは?

このQ&Aのポイント
  • 賃貸物件のトラブルとは、入居者が賃貸マンションで経験するさまざまな問題や不満を指します。
  • 例えば、匂いや湿気の問題や、換気扇の故障、虫の発生などが賃貸物件のトラブルとして挙げられます。
  • 入居者は管理会社に問題解決を求めることができますが、解決には時間や費用がかかる場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸物件のトラブル

最近築15年ほどの分譲の賃貸マンションで、1階に引っ越しました。入居当初から玄関のこもった匂いが消えずに、空き部屋だったからかな?と思い、換気をよくして、消臭効果のある炭やファブリーズなどを置いておきました。しかし、匂いが改善せず管理会社に立ちあってもらいみてもらいました。 管理会社の見解は半地下の構造で湿気が多く、玄関やキッチンの下の湿気の臭さはこのマンションの構造と、風呂の排気口が構造上流れが悪く、換気扇があってもあまり機能してないとの見解でした。特に風呂場がお風呂のあと、数日は湿気が強く残りタイルにもカビが発生しています。タイル貼りののお風呂は初めてなのですが、換気扇を24時間回してても多少のカビが生えるのは普通なことでしょうか?お風呂の浴槽も水を抜いても数日は濡れたままです。これも普通? 管理会社に相談しても、換気扇の交換はお金がかかるので交換はできないし、構造上、湿気がこもりやすいので仕方ないそうです。エアコンも古かったので、エアコンは交換するのでこれで換気を調整してくださいと言われ新品に交換してもらえました。 しかし、現状、お風呂の湿気対策にはなっていません。契約書を見ると3ヶ月以内の換気扇の故障等は管理会社の100%の責任とあります。改善に向けた、浴室乾燥機の設置やその他の改善策はお願いできないものでしょうか? 初めて1階に住むのですがたまに小さな虫も入ってきます。これも致し方ないことでしょうか?今までの2階以上の物件ではなかったことなので、驚いています。部屋はいつも締めきってて空気清浄機を回しているので、虫は滅多に入ってこないはずですが、この1ヶ月で数回ほど虫が出ます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10784)
回答No.2

キッチンの下の湿気の臭さ、とあるのですが、建物の配水管と、流し及び洗面所の配水管の接続部分に隙間があるのではないでしょうか。 この部分に隙間があると家の中全体が臭います。 (防臭ゴムなどで隙間をふさいでください) お風呂の排水のトラップきれいに施工されていますでしょうか。 浴槽の排水を開けておくとそこから下水の空気が上がってくるところもあります。 お風呂の換気扇は羽にほこりがこびりついていないでしょうか、 (換気扇の掃除) お風呂は、換気扇がきちんと機能している場合、部屋の外から空気が入ってこないと乾燥しません。 建物の外から室内、室内から、浴室内、この空気の流れが出来ていますか、 これが出来ていないと換気扇は空回りです、機能していません。特質も乾燥しません。 建物に入ってくる、虫、ゴキブリ、ネズミなど生き物は大家さんに責任はありません。 すべて自己責任です。

その他の回答 (1)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

換気扇が故障しているのであれば当然大家には交換義務がありますが、 動作しているのであれば、それ以上は大家の善意や好意ということに なります。 取り敢えずの対策として、外壁の換気通気口のスス払いしてみてください。 ほこりがとれれば相当改善される可能性もあります。 それと風呂場に扇風機置いて風で乾燥させるのも有効です。 虫についてはどんな虫かわかりませんが、湿気の多いところならチョウバエでしょうか?↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%90%E3%82%A8 排水溝や浴槽の裏側などが繁殖場所になります。

関連するQ&A

  • お風呂場の換気扇について

    10月に築15年ほどの分譲の賃貸マンションで、1階に引っ越しました。 風呂場がタイルなんですが、換気扇を24時間回していても、少しずつ黒カビが発生します。 またいつも風呂をあがって数日しても浴室内が、湿気で湿っぽいです。 お風呂の浴槽も水を抜いても数日は濡れたままです。 管理会社の見解はこの建物が半地下の構造でもともと湿気が多い。 玄関やキッチンの下の湿気の臭さはこのマンションの構造である。 風呂場の換気扇も構造上、空気の流れが悪く、換気扇があってもあまり機能してないとの見解でした。 根本的な改善はお願いできませんか? 初めて住む1階で、こんな換気もできないお部屋ならやめとけばよかったと思っています。 浴室乾燥機の導入や、換気扇がきちんと機能するようにして欲しいと、言ってみましたが、予算がないと言われまた。 あと、たまに小さな虫も入ってきます。 これも1階なら致し方ないことでしょうか? 今までの2階以上の物件ではなかったことなので、驚いています。 部屋は日もあまり当たらず、いつもカーテンを締めきって、空気清浄機を回しています。 なので虫は滅多に入ってこないはずですが、この数ヶ月で数回ほど虫が出ています。

  • 賃貸物件トラブル

    今年3月1日に引っ越しました。ペット可のマンションです。築6年。家賃は張るものの、ペット可なので決めました。ですが、入居後、ガスコンロが使えなかったり、風呂場の換気扇から、黒く汚れた水が垂れてきたり。入浴の際の水蒸気に汚れが付いてきたのかなと思います。さらに風呂場を掃除中、風呂釜外側のの前面にあるプラスチックの板が外れ、中を見ると、茶色い土のようなものが溜まっていました。水垢が蓄積したんでしょう。早速、管理会社に連絡し、ガスコンロは電池切れだったということで、電池交換し、使える状態になりました。ですが、それ以外は「業者にまかせてるから」「汚れは入居者の責任」と言います。「日常生活に支障がない」事を前提に部屋を貸すのだから、これらのことは、管理会社の怠慢にしか思えません!入居して、コンロは使えず、風呂では黒い水が落ちてくるようでは困ります。風呂場の汚れは入居者の責任ですが、気分のいいものではありません。何のために退去後の清掃会社や点検業者がいるのか。管理会社は「中古マンションだから」と言い、逆に嫌みを言う始末。こちらが悪いのでしょうか?中古マンションはこのようなものでしょうか?

  • 賃貸マンションのトランクルームのカビについ

    賃貸物件のトランクルームの大量のカビについて質問させてください。 築浅の賃貸マンション(打ちっぱなし)の1階にあるトランクルームに入れていた荷物が殆どカビてしまいました。 広さは2畳程、棚を組み、湿気・カビ防止剤を使用し個人で出来るカビ対策をして荷物を入れてありましたが、殆どがカビてしまいました。現在、確認できているのは、衣類・鞄・靴・アルバム等です。 梅雨時期は、ダンボールがふやけて底を持たないと破れてしまう程の湿気の酷さです。 管理会社に苦情を伝えても、曖昧な返答のみで全く変わらず対策をして貰えません。 トランクルームの換気は常にされておらずタイマーなので不十分だと思いますが、すべて自己責任なのでしょうか? 部屋の中の様に、こちらが換気を十分に出来ない場所なので大家さんがキチンと対応して貰えないと何ともならないのでは・・・?と思えてなりません。 それに、『湿気が多くカビの心配がある』とは一度も聞いていません。 宜しくお願い致します。

  • 【賃貸マンション】天井の黒カビに困っています

    今住んでいる賃貸マンションのカビがひどくて困っています。 ベランダ側窓のすぐ上の角が特にひどく、始めは生えてなかった所にまで浸食しはじめています。 1ヵ月に約1回カビ取り掃除をし、カビ防止スプレーのようなものもしていますが、何日か経てばすぐに元通りになってしまいます。 何ヵ月か前に一度管理会社に電話した際に「結露が原因なので換気をしてください」と言われてからお風呂中、お風呂から上がってしばらくはカビが生えている部屋に湿気が行かないようにドアを閉め、トイレとお風呂の換気扇をしばらくつけたままにしています。 そして、カビが生えている天井の真下にはプラズマクラスターを置いているのですがどちらもなんの効果もありません。 そして、今日カビが生えている付近の壁が濡れていることに気付いたので雨漏りではないかと思いもう一度管理会社に電話したのですがまた「結露ですね」と言われてしまいました。 近いうちに状態を見に来てくれるみたいなのですが他の方の意見も聞きたく、質問させていただきました。 ちなみに築43年、鉄筋コンクリートの物件です。 黒カビの解決法等も教えていただけると嬉しいです。

  • 賃貸物件不具合について

    一戸建て賃貸物件に入居して2週間になります。 築13年、1階部分が駐車場で住居は2階部分の物件です。 最初からカーテンレールが壊れていたり、いろんなところに傷があったりして、入居初日には不具合の場所のメモを渡し、写真を撮りました。 傷は良いのですが、脱衣所とトイレの天井に50センチ四方のカビが生えています。 これも最初に渡したメモには書いたのですが、カビが生えているということはカビの胞子も舞っているわけでいい気分がしません。 1点目の質問は、このカビのことを言って不動産屋さんに天井の壁紙を変えてほしいとお願いしても良いのでしょうか? 2点目の質問は、物件の周りが草地になっていることです。 大家さんの土地にはなるのですが、草地になっている部分は不動産屋さんが管理することになっています。 しかし、50センチくらいの草が物件からの距離2メートルくらいで囲まれていて(わかりづらくてすいません)虫がすごいのです。 物件を契約する時に、こちら(不動産屋)で管理しますと言われていたので、入居の時には草を刈っていると思っていたらそのままの状態でした。 1度草を刈ってくださいと電話したら、そのようなことは1度も言われたことがない。でも草刈り業者に依頼します。との返事でしたが、2週間経ってもまだ来ません。 あまり強く言ったらクレーマーになるのでしょうか? 普通は定期的に草を刈ってくれるものではないのでしょうか? 3点目の質問は、水道についてです。 お湯が温度が不安定です。 キッチンもお風呂も不安定なので給湯器が何かおかしいのかもしれませんが、これも不動産屋に言っていいことでしょうか? シャワーを浴びていると、なかなか安定しなくて水道代の無駄だし、イライラします。 初めてのプロパンガスですが、こんなものでしょうか? ただのクレーマーにはなりたくないので、こちらで質問させていただきました。 皆さんの見解をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションでの換気扇の不良を管理会社が改善してくれなくて困ってます!

    1週間ほど前に、賃貸マンションに引っ越しました。 不動産屋さんと一緒に回ったときには気づかなかったのですが、トイレの換気扇がほとんど役に立ってない状態です。 トイレとお風呂は別室ですが、管理会社の説明によると、一つの換気扇が二つの部屋の換気をしているのだとかで、お風呂はまだか弱いながらも換気されてる雰囲気はあるのですが、トイレの方は換気口に紙をかざしても、吸い込む気配がありません。 管理会社に改善を申し入れましたが、「電気系統や換気扇自体に問題はなく、マンションの構造の問題なのでどうしようもない、他の部屋の人も消臭剤で我慢している」と言っていました。 マンションを借りるときの説明では、不動産屋からは「換気扇があり換気はされる」と言うことで聞いていました。 換気扇に不具合があることが事前に分かっていたら、別のマンションを選んだのにと思うと残念です。 何とか管理会社に改善を求めることは出来ないのでしょうか。

  • カビに苦しむのは1階だけですか?

    今、マンションの1階に住んでいます。 お風呂の換気扇は一日中まわしていますが、乾きが悪いです。 ちょっと油断すると、すぐにカビが生えてしまいます。 お隣さんから、冬になると居間の壁にまでカビが生えると聞きました。 1階は湿気が多いから止めた方がいいって、よくききます。 カビが生えるのは1階だけですか? 喘息もちの子供がいる場合、1階は避けるべきなんでしょうか?

  • 賃貸欠陥住宅トラブル。一番いい方法は?

    初めて質問させていただきます。前置き長いですが宜しくお願いします。 自分は現在××建託のメゾネットタイプのアパートに入居し、2年9ヶ月住んでいます。 1Fは別の居住者で2・3Fを借りているタイプ。 入居6ヶ月ごろから1Fにある玄関に湿気が溜まるようになり、備え付けの下駄箱に入れていた靴が全てカビる→廃棄。 玄関の床はタイルなのですが、タイルの継ぎ目(間?)のコンクリが少し濡れたように変色。 メゾネットタイプが初めてだったので「こんなものなのかな?」と思い、除湿関連グッズを購入し対策。(靴なかに入れるタイプや下駄箱に敷くタイプの物) 湿気対策をしてしばらくは問題なかったが、湿気は(体感で)どんどん強くなっているようでまた新しい靴がカビる→廃棄。 入居して三年目の今年の夏に玄関の外のタイルも濡れているのを確認し、他の部屋の玄関を確認したが全く濡れてなどはいない。 さすがにおかしいと感じ、管理会社に問い合わせ、確認してもらう。空室の玄関と家の玄関とを見比べ「明らかにおかしい」と管理会社の人も認識。 「早急に対応します」との返事をもらう。 その後相手の対応が遅かったりと、なんだかんだイライラあったのですが割愛。 職人を呼んでの再確認。下駄箱の裏の壁を壊してもらうと内側は軽い水浸し状態になっていました…。 玄関の真上にはトイレ・風呂・洗面の水周りです。 「水はふき取って壁は戻しました」と言われ「原因は?」と尋ねたところ「わかりません」とのこと。 「今後はどのように対応してくれるのか?」→「1Fの(他の居住者の)玄関を見てみないとなんともいえません。つながっていますので」 しばらくして「1Fはなんともありませんでした。そのまま様子を見てください」との報告に我慢の限界。 「壁の中を確認しただけで様子見ろとはどういうこと?」「ちゃんと原因を究明して工事をしてくれ」と依頼する。 建物管理の担当は「わかりました」と言い、雨漏りの可能性があるため玄関上の雨よけ?屋根?の上を防水コーティングしますとのこと。 その工事が約20日前の話で、今現在玄関の湿気・においなどはほとんど変わりません。 ここから質問 (1)このような理由で家賃を減額してもらうことはできるのでしょうか? (2)(相手が減額に応じない場合)供託制度を利用すると仮定して、上記の理由は正当な理由として認められるか? (3)上記を正当な理由として家賃を留置できるか? 以上三点です。宜しくお願いします。 ※補足※ ・家賃の滞納などは今まで一回もありません。 ・カビた靴は何足か保管してあります(証拠の為) ・管理会社との会話は録音などはできていませんが、時系列でどんな対応だったかはノートにまとめてあります。 ・アパートは今年で築7年ほどです。

  • 賃貸物件のトラブルで困っています

    新築のマンションに2001年3月に入居しました。工事もかなり遅れ、自分の部屋以外はまだ、スケルトンの状態、外周りに足場が組まれたまま3ヶ月、我慢しました。夏になり、どんぶり一杯もの蟻に悩まされ、壁に寄りかかったら、壁ごと凹んでしまいました。あまりにもひどいと思い、その都度、管理会社、施工会社、大家へ修繕のお願いをしましたが、管理会社は「施工会社の責任」といい、大家は高齢で「話をしておくよ」と言ってはその場しのぎ、施工会社は借主が通常ありえない力を加えた為に壊れたのだとの言い分。一級建築士に頼み、現状をみて診断してもらい、一筆書いてもらったのです(構造に関する施工に問題があるとの見解でした)が、施工会社は根拠が分からないの一点張りです。弁護士を依頼するより他に方法はないのでしょうか。できることなら、出費は避け、他の物件に引っ越してしまいたいのですが、原状回復の請求が怖くてでられずにいます。どうすればいいのでしょうか?教えてください。

  • 賃貸マンションのカビは誰の責任でしょうか?

    自宅マンションを賃貸に出しておりました。 賃貸契約からから1年6ヶ月経過したとき 賃借人から 『カビがひどいのでクリーニング業者を紹介してください』 ということで ご紹介いたしました。 玄関天井、壁をはじめ 北側の部屋天井は エアコン吹き出し口から黒い水玉状のかびが発生しておりました。見積もりに来た クリーニング業者も見たことのない状態でした。 出入りの多い玄関が カビていましたのには 驚きでした。 運悪く クリーニング業者が立て込んでいて一週間以上クリーニングができないとなると 『玄関と北側部屋のカビがひどく 建物の構造上の欠陥だから責任を持って何とかしてください』と連絡がありました。 賃借人は 赤ちゃんが生まれたばかりで 非常にナーバスになっていましたので 取り急ぎの応急処置で 私が丸二日 掃除して 目に付くカビは 何とか 撤去できました。 またカーテンの交換(私どもの所有のものを使用してました)、エアコンの交換と こちらとしてはできるだけの対応をしたつもりです。 賃借人は カビのお掃除をしたこともなかったようで ご自分でお掃除したとおしゃって居たところは雑巾の流れでカビが広がっていました。 換気についても 考えたこともないようで 結露も拭き取ったこともないようでした。 もちろんお風呂もカビだらけでした。 クローゼットの中にあった箪笥や洋服もカビだらけで カビることを告げなかったと責任追及されそうな勢いです。 今まで何人かに賃借してまいりましたが このようなトラブルは初めてで驚いております。 通常の生活のレベルが 換気や掃除をする 基本ができていない方に どう対応したらよろしいのでしょうか? 賃借人は 先日 退室いたしましたが クリーニング費用や フローリングの焼け焦げ修復工事の料金で 敷金の精算も まだ決着が付いておりません。 クリーニングはこのような状態ですので 契約書にもあったのでクリーニングをお願いいたしましたが、拒絶されました。 今までの賃借人には 台所の換気扇のお掃除くらいで 敷金も返金してきたので ある程度は敷金も返そうと思っていたのですが 当方のお掃除では手に負えない状態でした。ある程度 覚悟していたのですが、カビは当方の責任なのでしょうか?