• ベストアンサー

安い薪ストーブって使えますか?

工場が寒いし、田舎なので、薪ストーブを買おうかなあ・・と検討中です。 近頃3万円ぐらいで安い薪ストーブが売っているようですが 使えるんでしょうか? 火を燃やす所はかなり高温になるんですよね。 知り合いの製材所さんに「もう使わないから」と言われ、 じゃあ譲ってもらおうかとしたストーブにヒビが入っていて、ちょっと怖くなりました。 そこそこ高かったストーブらしいのですが、これを使って大丈夫なのでしょうか? それとも安いストーブを同じぐらいの値段で買った方が実は安全では? しかし安物は使えるのか??と迷っています。 経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

工場で使うようなのなら、昔からあるダルマストーブや1万円くらいの鉄板のたまご型薪ストーブでもいいのでは? 鉄工所や板金屋とかに頼めば数万円で石油のホームタンクやドラム缶等に煙突や扉付けた大きめのストーブも出来ます。 http://www.maki-stove.jp/SHOP/333283/list.html ストーブ全体から熱が出てくるから下手な石油ストーブよりもずっと暖かいです。 鋳物のならば蓄熱効果もありより暖かいですが。 工場内全体を隅々まで温めるとなるとどんなストーブでも1台では無理ですが、ストーブの近くで暖を取るには最適。 上に蒸発皿乗せて、缶コーヒー温めたりも出来るし。 家庭内で使うなら鋳物のインテリア性重視のほうがいいでしょうが、これは欧米製ので安くても10万円以上します。 鋳物で蓄熱レンガもあって、肺炎対策の触媒付いてと高性能です。 数万円の国産のもあるけど、奥行きがなかったりデザイン性、性能が貧相です。 尚、これらでコンパネや集成材を燃やすのはお勧めしません。 石油系の接着剤が燃えると非常に高温になり必要以上にストーブを傷め、修理費で泣きます。 1万円程度のストーブで1,2年で買い替えるくらいの気持ちなら何を燃やしてもいいけど。 薪ストーブ使う際の注意点は、火の扱いと煙突です。 ストーブの周りに燃え易いものを置かないのはもちろんのこと、常日頃から煙突掃除をしっかりする事です。 火災はストーブ本体からよりも煙突等で起きます。 煤が溜まり煙突内で発火する、眼鏡石付近の柱が低温炭化して燃えやすくなる等があるので注意して下さい。 煙突から高温の排気がでますが、これが勿体ないと、横煙突を長くするのは厳禁! 横煙突が長いとそれだけ煤が溜まりやすくなり燃えが悪くなります。 燃えが悪いとそれだけ煤も発生しやすく悪循環。

参考URL:
http://www.maki-stove.jp/SHOP/333283/list.html
5gatu2009
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 なるほど、ドラム缶かあ・・当地は九州なので あまりストーブのバリエーションが無いんです。 鉄工所でしてくれるかなあ?? 使い方を考えるとダルマストーブタイプの薪ストーブで十分なんですが 家庭用のおしゃれなのしか売っていないので 実際に使うと、炊き口とかが小さいかも・・。 煙突は大事なんですね。 知りませんでした。どこに設置するかも含め、掃除も考えてみます。 ところで、蒸発皿を使うとそのまま缶コーヒーが温められるんですか? 磁器のお皿なら、欠けたのがいっぱいあるので それでも良いかなあ? 鍋に入れなきゃダメだと思ってました。 普段、ストーブを使わないので?です。ストーブは父が工場に置いているぐらい。 家庭では前、コタツとかファンヒーター。今は、エアコン。 せいぜいゴミを燃やした経験しかないので 実際の所が良く分かりません。 煙突の事、ありがたかったです。

その他の回答 (3)

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.4

木炭ストーブは煙が出ませんか?処理も嫌らしいものです。 私も買いたいストーブがありますが、それほど車庫が広くない! 廃油ストーブを検索してみて下さい。友人のストーブは暖かいですよ。

5gatu2009
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 廃油ストーブなんて知りませんでした。 色々あるんですね。 煙は、ちゃんと燃やせばさほど気にならないような田舎なので大丈夫です。 半分、廃材処理目的もあるので、今回はたきぎのストーブを検討してみます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2124/10782)
回答No.3

値段の違いは主にストーブの耐用年数、丈夫さにあります (安い物は早く壊れる、軽くて移動が楽) 値段の高い物でもビニール、竹などを燃やすと早く壊れます。 ストーブのひび、使うところが工場なので周りに燃える物が無いとの前提で、譲ってくれるのだと思います。 危なくないかは、製材所の人に聞いてみてください。

5gatu2009
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 持ち主は、ヒビが入っている事にも気づいていなかったようです。 なので、話しは宙ぶらりんになっています。 向こうも?らしくて、今までは問題なかったけど・・。という程度です。 価格は耐用年数の違いなんですね。 まず、場所も家庭内ではないので 試してみるなら安い物にするか ひび入りだから安くで譲って、と交渉してみます。 使えなくなる一歩手前かもしれないですし。 いかんせん、火を焚いた経験があまりないので実際の所が良く分からなくて・・。 工場は屋内とは言え、鉄粉が舞うので、冬でも窓を空け放している為 換気だけはいいんですが、灯油ストーブ1個では手しか温まらないんです。 あまり広くも空けられないので、大きなものは置けないです。 気持ちとしては煙突を1本横に入れたかったんですが ちょっと考え物と言う事が分かったので良かったです。

回答No.1

住宅関係のものです。失礼します。 安いものは安いなりに温まると思いますが、上をみればきりがありません。 良いものは高いです。高い物は良いです。 燃焼効率や暖房効率が違います。 譲ってもらえるストーブに関してはその「ヒビ」をみていないので何ともいえません。 それよりも、薪ストーブを検討する人たちがそれを止める理由として一番多いのが、「薪が高いから」です。(関東で高いだけかもしれませんが)、毎日バンバン燃やしていたら、2-3ヶ月でそのストーブがもう一つ買えてしまうくらいでしょうか・・・。 「工場」とは何の工場でしょうか?残材(木材)がたくさん出る工場であれば効率が良いですよね(^^)

5gatu2009
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 田舎なので、薪の心配はさほどしなくて大丈夫かなと思います。 見た目もどうでも良いですし。 今、灯油を使うダルマストーブみたいなのが1台あるきりなので もう1台、燃えるごみで頑張って出している木材の切れ端を処理半分 暖房半分で考えている所です。 いつか使うかも?で半端な木材が置いてあって場所を取るので燃やしたいけど 今は規制があるので困っていました。 やはり値段と性能は比例するんですねえ・・。 譲ると言われたものは鋳物だったからか、 とても事務所が暖かかったので煙突込みで貰おうおかな!と考えたんですが 燃やす所の側面にはっきり割れがあって、 元々、炉が2重になっていて内側が熱で溶けて外が割れたのかな?と 勝手に思っていた所でした。

関連するQ&A

  • 薪ストーブ用の薪

    薪ストーブ用の薪として製材所から端材を頂いてきました。おそらく全部杉だと思います。実際に薪ストーブを使っておられる方にお聞きしたところ、松はヤニが出るが、杉は大丈夫とのことでした。でもこの際で調べてみると、針葉樹はクレオソートがたまるので、広葉樹の方がいいとのこと。杉はだめなのでしょうか。

  • 薪ストーブを置こうか迷っています。

    住宅の新築にあわせて薪ストーブをリビングに置こうか迷っています。 ストーブの炎を眺めながらくつろぐのが夢なんですが、薪集めやら煙突の掃除やら、維持する作業がけっこう大変なようです。 ストーブを世話するのも楽しみのうちとも考えますが、横着な性格もあり、まめに面倒をみる自信がありません。 多忙のため、1シーズンにかぞえる程しか火を入れることもないかもしれませんが、あきらめられない魅力が薪ストーブにはあります。 薪ストーブを使われている方若しくは薪ストーブに詳しい方のご意見をお聞かせください。

  • 薪ストーブの煙について

    引越し先で薪ストーブを設置しました。ご近所の引越しの挨拶は両隣だけにしようかと考えています。 しかし、ふと薪ストーブのことが気になり、もし煙とかあるなら少し範囲をひろげて挨拶しといたほうが良いかなとも思ったりします。 薪ストーブは初めてなので実際どの程度、煙とかあるか分かりません。業者のひとからはあまり出ないと聞いています。 ちなみにご近所は、近い家で10メートルくらい離れていている田舎です。

  • 針葉樹が燃やせる国産薪ストーブとは

    家を新しくするので、念願の薪ストーブを入れようと思っています。今まで外国産のものを検討していましたが、最近、国産ストーブで針葉樹の薪が燃やせるとうたっているものが気になってきました。うちは田舎で、主人も建築業なので、杉や松、ヒノキなどは捨てるほど身近にあります。広葉樹の薪のほうが火持ちがいいなどストーブに適していることは承知していますが、捨てられる木材を使用したほうが環境にもいいのかなと思っています。外国産のストーブでも結局針葉樹の薪を使っていらっしゃる方もいるみたいですが、初めから針葉樹OKとうたっているもののほうが安心なのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • 薪ストーブ

    新築の家に薪ストーブを考えています。 欧米製の値段の高いものが目に付きますが、ホームセンターで国産のストーブがありました。 メーカーに問合せると中国で製造したものなので値段も7700Kcalの熱容量、クリーンバーン方式で8万円台です。品質問題をメーカーに尋ねますとストーブの構造設計や鋳鉄の成分まで指導しており、これまで品質上の問題は起きていないとのことです。 ヨツールが一番良いという専門家もいるらしいのですが値段が数十万です。中国製にするかどうか迷うところですが、どなたか中国製をお使いの方が居られたら ご意見を伺いたいのですが、よろしくお願いします。

  • 人工薪について

     薪ストーブを購入しました。薪は近くの製材所から端材を分けてもらおうかと考えておりましたら、友人から人工薪を使った方が長く燃えるし、費用の面でもいいのではないかと言われました。人工薪のことをご存じの方、人工薪と、天然の薪の違いについて教えてください。あと人工薪はどこで購入できるのかも教えて頂きたいです。

  • 薪ストーブのススについて教えてください

    以前、薪ストーブを使用するお宅について書いたものですが、 においだけならともかく、ベランダにススが降ってきているようで 薪ストーブに詳しい方にお尋ねしたいです。 その前に、 実際にススがどんなものか、よくわかりませんが、黒い灰の塊みたいで 指でこすると黒いあとが引く感じのものでしょうか? ベランダの手すりが黒いので気づかなかったんですが 置いてある物入れの波状になっている蓋部分に黒い点々が付いて 拭いても、ザラザラの表面に入り込んでいきます。 どんな優秀なストーブでもススは飛ぶのでしょうか? 洗濯物は大丈夫みたいですが、一晩たった朝には物入れに黒いものがついています。 においは我慢できてもススは・・・ 勇気を出して、前のお宅に伝えようと思いますが、 まず、本当にススが飛ぶのか、  飛ぶなら、それは火をつけた時か、などを知ってから 可能であれば、要望を伝えたいを思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 「薪ストーブ」薪長さ30センチは万能ですか?

    ヤフオクで15坪タイプの鋳物薪ストーブを初めて購入しました。 田舎暮らしであり燃料として無料の薪を手当し始めました。 乾燥は絶対のようであり本格的な運用は来期になりそうです。 そして最大長42センチの仕様から玉切は40センチを考えていました。 そんなおりに目にしたネット情報は以下の物でした。 「日本には薪の規格がありませんが、薪ストーブ先進国の北欧やドイツにはしっかりとした規格があります。 そのサイズとは、長さは30cm 太さは一辺7~8cm となっています。 因みに、使用する薪ストーブの大小に関係はありません。」 初心者としては非常に有り難い記事でした。 なぜなら無料故に最悪の現場は「直径 50cm~、長さ 120cm~」の品揃えであり大径の薪割りは短いほうが容易であるとの認識からです。 また「直径 5~30cm、長さ 150cm程」と表示されている現場も有りますが今はこちらも30センチで統一しようと思っています。 このように全てを短め?で用意する事の良し悪しについて先輩諸氏のアドバイスを含めた回答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 値段の違う薪ストーブ

    薪ストーブで名の通った輸入品とホームセンターの物では、価格が1桁違っているものが多いようですが、使ってみてその違いに差があると聞いたことがありますが、どんな点が違うのでしょうか。特に決定的な違いを教えて下さい。私の近くの田舎のホームセンターでは、5万円程度のものでも1シーズンに50台近くは売れているとのこと。それを使っておられる方は、どのような使い方をして、その違いをカバーしておられるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 薪ストーブで杉を燃やしたいのですが、煙はどくらい?

    作業場の暖房に薪ストーブを考えています。燃料は廃材や製材の木っ端と杉材です。杉が一番煙が出るようですが、燃焼始めから炭になる過程でどの位の量がどの様に出て行くのでしょうか?実際に使用されている方のご意見を聞ければ幸いです。鋳物はダメとのことで6又は9ミリ鋼板で、定尺からの切り出し寸法付の自作サイトを参考に作ってもらいます。。燃焼室は約70*40*40cmの2次室の無いシンプルな構造の物です。以上お分かりになる方宜しくお願い致します。