• ベストアンサー

廃業後、1年半、書類の保管は?

経理関係の書類は7年保管と聞いていますが、廃業して1年半、税務署からの問い合わせもないので廃棄してもよろしいしょうか?(所得税を数年免除されています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何処にでも良いですから7年間は保管しておくべきです。 本人は思いもしないことで税務署から問い合わせや指摘が出ることはゼロではありません。 取引先の反面調査で出ることもあります。 そういうときに資料がないと反論できません。 所得税ということは個人事業でしょうが、事業が廃止になったからといって納税義務が永久になくなったわけでもありません。 とにかく箱詰めでもなんでも良いですから邪魔にならないところにおいておきましょう。

lalalulu
質問者

お礼

そうですか、ありがとうございます。 何処かにしまい込む事にします。お世話様でした。

関連するQ&A

  • 自営業廃業時の経理処理

    自営業を廃業しました。青色申告での下記の処理を教えてください。 (1)例えば在庫100万円の商品を10万円で売却した場合の処理を教えてください(差額は除却損?) (2)過去に一度も税務署の監査を受けていませんが、今後も7年間、書類を保管しないといけませんか? (何年も所得税免除の状態) よろしくお願いします。

  • 経理帳票の保管期間について

    小会社の経理初心者です 帳票の保管は 法律的に5年から7年だと思うのですが 2年前にすでに 税務調査が来ております 税務署が調べるのは 前回の税務調査以降の書類なのでしょうか? 前回調査以前の書類は 廃棄したいのですが・・・・ ご存知の方 教えてください

  • 廃業届けについて

    同じような内容で質問をさせて頂きましたが思うように回答が得られませんでしたので、再度質問させて頂きます。 主人の事です。 10年近く前、有限会社を設立しました。一人でやっていました。 しかし、1年程でやめて会社員として働くようになりました。 本来なら、会社員になる前にきちんと廃業届けを提出すべきでしょうが、それを提出していなかったようです。 以前の質問では「廃業届を提出して、その間の地方税を精算する。」という回答があったのですが、税務署からは税金の支払い通知が一度も届いたことがありません。 今更ですが、ケジメとして廃業届けを提出しようと思いながらも、約10年分の地方税を請求されたら、いくらかわかりませんが困ってしまいます。 そんな思いもあって、税務署への問い合わせを躊躇っています。 実際のところどうなんでしょうか? お詳しい方宜しくお願い致します。

  • 書類の保管期限

    税務調査が終わったら、税務調査が済んだ分までは書類を全部捨ててもokですか? いくら税務調査が終わったと言っても5年ぐらいはおいとくべきですか? 書類を保管する場所が無くて捨てたいのですが。

  • 廃業後も税務調査、取り立てはある?

    預かっていた源泉所得税を納付しないまま個人事業を廃業した場合、廃業後でも税務調査のようなものがあったり取り立てられたりするのでしょうか? 売り上げが殆どなく所得金額がマイナスの場合でも容赦なし?

  • 確定申告の添付書類の保管期限

    ここ何年か個人の所得税の確定申告をeTaxでやっています。(提出書類の省略) 申告後何年くらい、添付書類を保管しておけばいいのでしょうか? (専門家、又は体験者からの回答を希望します。)

  • 会社清算後の書類とその保管期限について

    会社を清算するのですが、清算後も保管しなければならない経理書類は具体的にどのようなしょるいになるのでしょうか? また保管期限は何年になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 書類の保管(期限)について

    宜しくお願いいたします。 私は大学病院で医局秘書をしておりますが 膨大な資料に悩まされています。 これは法律や規定うんぬんといった保管期限ではなく みなさんが日頃どうされているか、またはお考えをお聞かせいただければと思っています。 会計・人事・会議資料が多数あります。 会計については、経理に提出済みの控え書類。 人事については、人事会議で使用された履歴書のコピー 会議については、各種会議の議事録 といったものです。 私の医局の先生方が直接関係する資料は 3年~5年前くらいまで 委員長などを務めている場合は、その原本全て保管してあります。 ただ、それ以外の控え書類やコピー、ほとんど関係ない会議の資料(教授会などで、前会議分配布されます)は 処分してしまって良いものかどうか、現在悩んでいます。 (かなり古いものは処分してあって、ありません) ちなみに、ほとんどが使用されておりません。 みなさんは、どうお考えでしょうか?

  • 会社で最低限の書類保管方法を教えて

    私は、各営業所を統括しているセンターで経理をしていますが、 書類の保管ではなはだ疑問に思うことがあります。 法的なことは詳しくないので質問します。 会社で経理上の書類の保存義務が10年とありますが、 各証票類を実際保管するとなると大変な作業とスペースが必要となります。 契約書や請求書や領収証だけならまだしも、コンピュータでいつでもだせるようなデータ(仕訳や元帳、そのた他各種台帳など)を大量に印刷して、保管しても意味はあるのでしょうか? とにかく紙というのは大量にあると扱いづらく重いです。 どなたか、商法や税法上、適状でもっと電磁的なデータでの保管や最低限の保管のやり方など、 教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 文章の保存と保管どちら? 言葉の選び方 

    『令和4年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告の手引き』を見ています。44ページのいちばん上の文章の5行目「領収書はご自宅で保管してください」と書いてあるのですが、これは保存が適切ではないかと思いますがどうなのでしょうか? 確定申告期限等から5年間医療費の領収書を税務署の求めにより提示する必要があることに係っての文です。ネットで調べたところ保管は1年くらいと書いてあることが多く、他の税務署が作成したもので保存と書いてある物もありました。 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0019011-012.pdf これに関して自分で作成しなければいけないものがあり、どちらで表していいのか困ってます。

専門家に質問してみよう